関連する特集

【スクールを応援しよう!】口コミ投稿キャンペーン

北海道旭川市のドローンスクール・教習所一覧

北海道旭川市の ドローンスクール・教習所4件を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。

4

  • ドローン教習所北海道モビリティ校(旧北工DS校)

    二等国家試験コースの実地講習及び修了審査が屋外でも実施可能です!

    • 点検、空撮、土木建設、農薬散布/農業、基礎知識
    • 北海道
    • ドローン検定協会
    • 国家試験コース(二等無人航空機操縦者講習)【未経験者/初学者向け】

      二等ライセンスを取得すると、申請が必要な特定飛行のうち飛行レベル1〜3、カテゴリーⅡ(立入管理措置を講じた上で行う特定飛行)の一部において、許可・承認申請を省略することができます。 国家試験コースは、国の定めるカリキュラムや教則に則って指導いたします。国家試験コースを修了することで国家試験(学科・実地)の内、実地試験が免除になります。                   ※学科については、オンラインでの受講となります。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      218,200円(税込)

    • 二等国家試験コース基本+限定解除(目視外飛行・夜間飛行)初学者

      国家試験コースは、国の定めるカリキュラムや教則に則って指導いたします。国家試験コースを修了することで国家試験(学科・実地)の内、実地試験が免除になります。                   ※学科については、オンラインでの受講となります。

      • 取得可能資格

        • 二等無人航空機操縦士

      331,300円(税込)

  • ドローン教習所 大雪石狩校
    • -
    • 北海道
    • ドローン検定協会
    • 3級認定講習

      ドローンの産業利用に向けて、知識だけでも学びたいといった管理職の方や、事業を発注される官公庁職員の方におすすめです。 4時限の座学のみの講習で、無人航空機従事者試験3級の認定証がドローン検定協会から発行されます。 この講座には本校独自の、業務で使える安全対策についての補講が用意されています。 自社の社内研修として出張講習も受け付けており、CPDS社内研修の申請も可能です。 ※社内研修としてのCPDS単位認定については事前の手続きが必要です。

      • 取得可能資格

        • 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)

      22,000円(税込)

    • 基礎技能講習

      基礎技能講習受講の方で3級を取得済みの方は、座学1 が免除となります。 ドローンパイロットを目指す方はまずこのコースから始めます。 国交省の求める許可承認申請を行うための条件となる「無人航空機に関する知識・技術・経験」満たす事ができ、飛行時間10時間を公式ログへ登録できます。 GPSや各種センサーなど、機体のポジショニング機能を活用する事で、ドローンの基本操作ができるようになる事を目指します。 実機訓練については、実際にお客様が機体を飛行させる時間を1時間としますので、準備や解説を加えると約3時間程になります。(受講人数により前後します) 実機訓練は屋内で行いますので、天候に関わらず実施可能です。 ※CPDおよびCPDSの単位につきましては、全ての講座が認定されるわけではございません。未申請の講座もございますので、詳しくはお知らせから開催日程をご確認ください。 ※座学1の内容については、当校の3級認定講習と同じです。本校独自の、業務で使える安全対策についての補講が用意されています。

      122,500円(税込)

  • 講習場所

    • 北海道旭川市大町2条3-5-2
    • 北海道深川市音江町広里246-1
    • スタンダードコース

      3日間コースになります。座学は8時間で無人航空機の歴史、各種法令、自然科学、点検・整備など幅広く講義を行います。 飛行実習は12時間となります。目視外と夜間飛行の訓練も行い、実践的な実習を行います。 同時に無人航空機安全運行管理者の講習も行います。 飛行実習はコーチモードで実施します。

      • 取得可能資格

        • JUIDA無人航空機操縦技能証明証
        • JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証

      250,000円(税込)

    • ドローン操縦講習

      改正航空法などの法令関係などの座学を2時間実施した後に、国土交通省航空局「無人航空機 飛行マニュアル」内の訓練事項である「基本的な操縦技量の習得」に沿った飛行訓練を10時間実施します。JUIDAの無人航空機操縦技能資格は取得できませんが、花咲ドローンスクールの修了証を発行します。 送信機が講師と生徒用に分かれている、コーチモードで講習実施

      • 取得可能資格

        • 花咲ドローンスクール修了証

      66,000円(税込)

  • 講習場所

    • 北海道旭川市永山2条3丁目2番16号
    • 初心者コース

      初心者の方が受講するコースです。ドローンライセンスをお持ちでない方がこちらのコースになります。

      • 取得可能資格

        • AGRAS農業ドローンオペレーター認定証
    • 経験者コース

      産業用無人ヘリコプター・他メーカー農業用ドローンの資格保持者のコースです。

      • 取得可能資格

        • AGRAS農業ドローンオペレーター認定証

取材・インタビュー記事

もっと見る

よくある質問

  • Q ドローンを操縦するには、資格が必要ですか?

    A 2023年現在では、ドローンを飛行させるために取得が義務付けられている免許・資格はありません。ただし、レベル4飛行(有人地帯の上空を補助者なしで目視外飛行)の際は国家資格が必要となります。

    ドローンの大きさ、飛行禁止空域などの飛行場所によっては、飛行の際に許可承認が必要となります。資格取得に向けて勉強することにより、ドローンの飛行ルール、安全運航に必要な知識が体系的に身につき、安心して利用できるようになるでしょう。詳しくはこちらの記事をご確認ください。
  • Q ドローンスクールに通うメリットは?

    A ドローンスクールに通うと、ドローンの高い操縦技能や、安全運航に必要な実技の知識が身につきます。

    ドローンスクールのなかには、操縦技術を証明するための資格が取得できるものもあり、取得によって就職、転職やビジネスなどに活かせます。また、検定に向けて勉強することにより法律、気象学、力学、物理学、専門知識など、運航に必要な知識を習得できます。さらに飛行練習が10時間以上のスクールの場合、地方航空局長や空港事務所長に飛行許可を申請する際に手続きが簡略化され、飛行許可申請の一部が免除となるなどのメリットがあります。
  • Q ドローンを飛ばすには、どのような許可が必要ですか?

    A ドローンの飛行許可は、100g以上の場合は航空法が適用されます。
    具体的には、空港周辺、人口集中地区、地上150m以上の空域で飛ばすには、特別な許可が必要となります。また、仮に許可のある場合でも、緊急用務空域での飛行は規制されています。

    さらに、(A)夜間飛行、(B)目視外飛行(操縦者がドローンを目視できない状況での飛行)、(C)30m未満の飛行、(D)イベント上空飛行、(E)危険物輸送、(F)物体投下を行うには、地方航空局長の承認を受ける必要があります。
  • Q ドローンの資格にはどのようなものがありますか?

    A 民間によるドローンの認定資格では、ドローンや飛行に必要な法律、気象などに関する基礎知識、操縦技術、安全運航に必要な知識などを試験によって認定しています。

    ドローンの資格には、実技/座学に関するものがあり、実技では、中国のドローンメーカーによる認定資格DJI、日本全国にありもっとも古くから存在するJUIDA、JUIDAに次いで認定スクールの多いDPAの3つが主要資格です。座学では、ドローン検定がもっとも有名です。それぞれの資格を取得するためには特定のカリキュラムを修了するか、テキストを読み込んで知識を身につけ、認定試験に合格する必要があります。
  • Q 100g未満のドローンなら、どこでも飛ばしてOKなのですか?

    A 100g未満を含むドローンは、航空法により飛行禁止区域が定められています。100g未満のドローン飛行には、民法や道路交通法、公園条例、重要文化財保護法などの適用を受けるため、それらの法律に沿って飛行させる必要があり、どこでも飛ばすことはできません。

    ドローン飛行の際には、飛行してもよいエリアかどうか事前に確認しておく必要があります。もし、飛行禁止区域かわからない場合は、警察署へ事前に通報書を届け出ることでドローン飛行の可否が確認できますので、ぜひお試しください。
  • Q 子どもが通えるドローンスクールはありますか?

    A 近年では、子ども向けのドローンスクールも増えています。

    子ども向けのスクールでは、安全のために常にメガネを着用したり、ドローンの中でも小型で、ビギナーでも操縦しやすいトイドローンを利用したり、1回あたり1人のみが飛ばす(同時に何台も飛ばないようコントロールする)など、安全性への配慮が徹底されているため、安心して学ぶことができます。

    また、子ども向けのドローンスクールの中には、プログラミング授業と組み合わせて学べる「ドローンプログラミング教室」などのスクールもあります。