卒業生情報
-
平均年齢:
42歳 -
主な受講目的:
趣味・実用 -
学習スタイル:
通学
※5 件の口コミ情報を元に算出しています
詳しく見るD-PROJECT株式会社で開催中の体験会・説明会
-
初心者・経験者誰でもOK!約1時間程度の無料操縦体験会となります。まずは体験会でドローンを操縦してみてはいかがでしょうか? 大変人気のため、お早目のお申込みお待ちしております。
- 開催場所
-
墹之上堤外地行園
静岡県伊豆の国市墹之上
伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅から車で約5分 - 年齢制限
- 16歳以上
コース紹介(13件)
-
【経験者】二等技能証明 基本コース(学科+実地)
基本とは、昼間(日の出から日の入りまで)に目視内(目で見える範囲)にて最大離陸重量25kg未満の機体を飛行させるために必要な技能を測る実地試験です。学科はeラーニングでの受講となります。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
受講期間
1〜2日
88,000円(税込)
-
-
【経験者】一等技能証明 基本コース(学科+実地)
基本とは、昼間(日の出から日の入りまで)に目視内(目で見える範囲)にて最大離陸重量25kg未満の機体を飛行させるために必要な技能を測る実地試験です。学科はeラーニングでの受講となります。
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
3〜4日
165,000円(税込)
-
-
【初学者】一等技能証明基本コース(学科+実地)
基本とは、昼間(日の出から日の入りまで)に目視内(目で見える範囲)にて最大離陸重量25kg未満の機体を飛行させるために必要な技能を測る実地試験です。学科はeラーニングでの受講となります。
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
10〜12日
550,000円(税込)
-
-
【経験者】一等技能証明 基本コース(実地のみ)
基本とは、昼間(日の出から日の入りまで)に目視内(目で見える範囲)にて最大離陸重量25kg未満の機体を飛行させるために必要な技能を測る実地試験です。※学科試験に既に合格されている方向けのコースです。
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
受講期間
3日間
110,000円(税込)
-
卒業生情報
※5 件の口コミ情報を元に算出しています
年齢分布 平均年齢:42歳
主な受講目的
-
趣味・実用
21%
-
ビジネス活用 (土木・建設・点検)
21%
-
ビジネス活用 (保険)
14%
学習スタイル
-
通学
-
オンライン
-
法人研修・出張訪問
D-PROJECT株式会社の口コミ・評判(5件)
総合評価 全回答の平均点
-
- カリキュラム
- 4.8
-
- 教材・設備
- 4.6
-
- 講師の質
- 4.9
-
- 受講料金
- 4.8
-
- 雰囲気・学習環境
- 4.8
-
- 支援の充実
- 4.7
4.8
-
カリキュラム
4.8
-
教材・設備
4.6
-
講師の質
4.9
-
受講料金
4.8
-
雰囲気・環境
4.8
-
支援の充実
4.7
-
5.0
年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)
オンラインで理論が受講でき時間や場所が問題にならずマンツーマンでの対応でおすすめ
上役の選定もありましたが、マンツーマンが私にはとてもありがたく思いました。講義に集中ができ、訓練もマンツーマンだったので他に気を取られることがなく、集中することができました。
評価の高い項目:
教材・設備5.0
クリアファイルで綴じられており、必要な資料がしっかりまとめてあり、後から参照しやすい内容でした。訓練も自分が納得がいくまで対応していただきました。
投稿日:2025/02/27(木) 19:52
続きを読む -
4.0
年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)
実践重視でしかも対応がとても細やかなスクールでした。
実践が非常に重視されている印象があり、非常に良かった。 また、国家資格の実技のみといったマイナーな受講希望にも対応しており受講者側への伴侶が行き届いていました。
評価の高い項目:
講師の質4.5
実務経験豊富な講師の方が細やかに指導を行ってくれました。 対応は非常にフレンドリーであったため、無駄に緊張せず講習に集中できました。
投稿日:2025/02/27(木) 19:52
続きを読む -
5.0
年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)
無人航空機操縦士の国家資格取得は、D-PROJECTしかあり得ません。
実践型指導となっている点、重要項目の反復学習、及びマンツーマンでの徹底指導、それでいて、受講料が非常にリーズナブルに設定されている点です。
評価の高い項目:
雰囲気・学習環境5.0
雰囲気は、ごく一般的な「講習会場」的雰囲気です。学習環境は、屋外なので天候に左右されると思います。アクセスはあまり良くないですが、送迎戴けるので問題ありません。
投稿日:2025/02/27(木) 19:52
続きを読む
スクールからのメッセージ
資格講習だけにとどまらず、その先のドローンビジネスにもご相談に乗ります。
ドローンの資格だけでなく、卒業後のドローンビジネスについてもご相談に乗っております。実務経験豊富なインストラクターが、実際の現場での注意点や撮影方法など教科書には載っていないことまで細かく教えます。
コエテコ経由でお申込いただける場合は講師の丸山さんが1時間無償で追加講習を実施させていただきます。入会の際に必ず「コエテコドローンをみた」とお伝えください。
コエテコドローン編集部のおすすめポイント!
講習場所紹介
-
韮山運動公園多目的広場
- 住所
-
静岡県伊豆の国市韮山多田
google mapでみる - アクセス
- -
- 実技講習
- 座学講習
-
墹之上提外池公園
- 住所
-
静岡県伊豆の国市墹之上
google mapでみる - アクセス
- -
- 実技講習
- 座学講習
-
愛媛ドローンフィールド
- 住所
-
愛媛県西条市旦之上甲1500
google mapでみる - アクセス
- -
- 実技講習
- 座学講習
-
アクロス ドローンフィールド講習場
- 住所
-
茨城県猿島郡境町栗山339-1
google mapでみる - アクセス
- 茨城県境町から徒歩約20分
- 実技講習
- 座学講習
-
旧久地小学校講習場
廃校になった久地小学校を使った講習場です。
- 住所
-
広島県広島市安佐北区安佐町久地4477-2
google mapでみる - アクセス
- 伴駅から直線距離で5744m
- 実技講習
- 座学講習
-
高舘河川グラウンド
河川敷球場ですが、名取市の管理がかなり良く芝が綺麗です。
- 住所
-
宮城県名取市高舘熊野堂中河原
google mapでみる - アクセス
- 富沢駅から直線距離で1992m
- 実技講習
- 座学講習
【電話受付時間】11:00~17:00
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
動画
もっと見る写真
もっと見る講師紹介
-
まるやまよしやす
丸山善康
-
保有資格
- 一等無人航空機操縦士、UAV技能認定(D-PROJECT)、UTC農業ドローンライセンス、ROV技能認定(基本・ケーブル技師・夜間・100m)、登録講習機関講師(D-PROJECT)、一等/二等無人航空機操縦士修了審査員、赤外線建物診断技能士、第4級アマチュア無線技士
-
経歴
実績
橋梁点検(レインボーブリッジ、岩出山大橋、遠州大橋など多数)
農薬散布(水稲・みかん・柿・ぶどう・桃など)
赤外線による太陽光発電所点検(特許申請済のAI自動解析ツール保有)
赤外線による外壁劣化や漏水調査(ビル・マンション・ホテル・工場など多数)
河川調査(利根川、土器川など) -
紹介文
2020年よりドローンに携わり数多くの業務をしており、様々な経験から独自のノウハウを持っております。資格取得だけでなく、受講者にはその後のドローンビジネスのご相談にも乗っております。ドローンビジネスの先行者利益に乗り遅れないよう一緒に頑張っていきましょう!
-
スクールの特徴
-
設備
-
屋外練習場あり
広大な敷地で飛ばせる
-
授業体制
-
オンラインで座学可能
マンツーマン授業あり
-
費用
-
機体購入支援あり
基本情報
※スクールに問い合わせる際はコエテコドローンを見たと必ずお伝えください。
スクール名 | D-PROJECT株式会社 |
---|---|
電話番号 |
05018674537
※営業目的の連絡は固くお断りいたします
|
ホームページ | https://www.d-project01.com/ |
代表者名 | 美濃部 智 |
運営法人 | D-PROJECT株式会社 |
橋梁点検、メガソーラー点検などの現場経験や水中ドローンの経験をお持ちの講師が卒業後もサポートしてくれるそう!
橋梁点検やメガソーラー点検などドローンをつかった点検業務はかなり経験値が高い講師が多いです。コエテコ経由でお申込いただける場合は講師の丸山さんが1時間無償で追加講習を実施していただけるそうです。入会の際に必ず「コエテコドローンをみて」と伝えてください。インストラクターの丸山さんは以下のような多数の実績をお持ちです。ぜひ現場経験のあるインストラクターについて学んでみてください。
実績
橋梁点検(レインボーブリッジ、岩出山大橋、遠州大橋など多数)
農薬散布(水稲・みかん・柿・ぶどう・桃など)
赤外線による太陽光発電所点検(特許申請済のAI自動解析ツール保有)