ベンチャー・スタートアップに強い転職エージェントおすすめ10選【2025年最新版】

ベンチャー・スタートアップに強い転職エージェントおすすめ10選【2025年最新版】

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

ベンチャー企業やスタートアップは、新しい挑戦ができる刺激的な環境として、多くの転職希望者から注目を集めています。

その一方で、事業の安定性や将来性など、大手企業にはない不安要素があるのも事実です。

この記事では、ベンチャーやスタートアップへの転職を成功させるために、おすすめの転職エージェントやその選び方、事前に知っておくべき注意点などを詳しく解説します。


ベンチャー・スタートアップに強い転職エージェントを利用して、理想のキャリアを実現させましょう。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • MyVIsion(マイビジョン) コンサル業界出身エージェントとの内定率を高める面接対策が魅力!異業界からコンサル業界へ未経験転職実績も豊富。

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒/第二新卒・中退者の就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

【徹底比較】ベンチャー・スタートアップ転職におすすめの転職エージェント10選

ベンチャー 転職エージェント おすすめ、スタートアップ 転職エージェント おすすめ

ベンチャーやスタートアップ企業は、「仕事の自由度が高い」「大きな裁量権が与えられる」などが魅力です。


転職条件や目指すキャリアを明確にして、キャリアプランにマッチするベンチャー・スタートアップ企業を探しましょう。

ここからは、ベンチャー・スタートアップ転職に強いおすすめの転職エージェントをご紹介します。

関連記事:
広告業界に強い転職エージェント!代理店はおすすめ?
コンサル業界に強い転職エージェントおすすめ決定版!成功のポイントも解説

MyVision

MyVision
MyVisionは、コンサルティング業界への転職に特化したハイクラス向けのエージェントです。

成長が期待できるベンチャー・スタートアップ企業で新たなキャリアを築きたい人に適しています。

優秀なエグゼクティブコンサルタントが、一人ひとりの経験とキャリアビジョンに合わせた最適な求人を紹介。

著名な戦略ファームから国内のコンサルティングファームまで、幅広いネットワークを構築しているのが強みです。

異業種からコンサルティング能力を活かせるベンチャー・スタートアップ企業への転職サポートにも定評があり、転職によるキャリアアップを目指す人には特におすすめできます。

MyVisionの基本情報

得意領域 コンサル業界
対応エリア 全国
主な求人職種 コンサルタント、プロジェクトマネージャー、アナリストなど
転職サポート 求人紹介
書類添削・ケース面接対策
条件交渉など

MyVisionの口コミ・評価まとめ

メリット
  • コンサル特有のケース面接について対策を受けられる
  • コンサルファームでの実務経験を持つエージェントが在籍している
  • 転職意思が固まっていない段階でも相談できる
デメリット
  • 担当者によってサポートの質や温度が異なることがある

参考:MyVisionの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    各求人に対して、非常に手厚くサポートしていただいて助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    キャリアについて、しっかりとAS ISからTO BEに向けてサポートをして下さりました。 平日は夜の遅い時間、土日など対応してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削はもちろんの事、テスト対策もしっかりとしてくださりました。傾向やポイントだけでなく、練習問題も送付してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    直前に何度も対策をしてくださりました。特に試験管毎の情報なども連携してくださったので、助かりました。

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    企業とエージェント間のやり取りがややブラックボックス化していたので、もう少しやりとりに透明性があると良い。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    コンサルタントであれば幅広く希望の企業を提案してくれるので、大きな問題はないと思われる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    書類選考対策、面接対策に親身に対応して頂いたのが良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    webテスト対策の模試があり、事前に対策をすることができて良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    現役のコンサルタントやまたコンサルタントの方が模擬面接をしてくださり、具体的なフィードバックと改善案を提示してくれたのが良かった。

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら


フォースタートアップス

フォースタートアップス
出典:フォースタートアップス

フォースタートアップスは、スタートアップへの転職支援に特化した転職エージェントです。

国内25,000社以上を網羅する独自のスタートアップデータベースを強みとしており、成長意欲の高い企業とのマッチングを期待できます。

転職支援を行うのは、CxOや大手企業出身者の支援実績も豊富な「ヒューマンキャピタリスト」と呼ばれる専門家たちです。

サポートや共有される情報の質が高く、今後のキャリアについても相談できます。

フォースタートアップスの基本情報

得意領域 全般
対応エリア 全国
主な求人職種 ハイクラス層の求人が充実
転職サポート 求人紹介
伴走型の内定サポート

フォースタートアップスの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 一般には出回らないポジションを紹介してもらえる
  • スタートアップ業界に精通したアドバイザーが対応してくれる
  • スタートアップ企業の成長戦略や業界動向について深い理解がある
デメリット
  • 求職者のスキルやキャリアによっては、紹介が遅い・少ないことがある

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

スタートアップ転職にはぜひ利用をおすすめしたい

4.0

返信スピードなどは申し分なく、とてもありがたいサービスだと思いました。が、若干寄せに行っているような気もするのが少し否めないので、そこは今後調整いただきたいポイントかなと思います。

フォースタートアップスの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

スタートアップ転職にはぜひ利用をおすすめしたい

4.0

返信スピードなどは申し分なく、とてもありがたいサービスだと思いました。が、若干寄せに行っているような気もするのが少し否めないので、そこは今後調整いただきたいポイントかなと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
3.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    スタートアップ系に関しては業界でもNo1くらいの案件の充実さをもっているので、スタートアップで充実させたい、という方に関してはお勧めできます。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    真摯な対応を取っていただいたが、本人の意思というよりかは少し売上を気にしているようなコミュニケーションであった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    うまく伝えたことを言語化していただきとても満足できたサービスでした。スタートアップにはこう書いたほうがいいですよ、などの対策を得れて良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あまり面接対策はしていなかったです。どういった受け答えをすればいいのか、などの適したアドバイスは頂いたが、模擬面接などのロープレなどはありませんでした。あくまでも質問に対してどう答えるか、のみです。

口コミの詳細をみる フォースタートアップスはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:3~5年

スタートアップ転職におすすめ

5.0

スタートアップや、小規模な会社で働きたい意向がある方は、マッチするエージェントだと思います。

フォースタートアップスの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

スタートアップ転職におすすめ

5.0

スタートアップや、小規模な会社で働きたい意向がある方は、マッチするエージェントだと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    スタートアップの求人をたくさん持たれていたので、いろいろな会社に興味を持つことができました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    自分のキャリアに寄り添って、転職活動に関するアドバイスをしていただけました。志向性を確認しながら進めていただけたことが好印象でした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策は特にしていただいておりませんし、自分でも必要ないと思いましたので、申し出てもおりません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    書類対策は特にしていただいておりませんし、自分でも必要ないと思いましたので、申し出てもおりません。

口コミの詳細をみる フォースタートアップスはこちら

マイナビAGENT

マイナビAGENT
マイナビAGENTは、人材サービス大手・マイナビが運営する総合型転職エージェントです。

各業界の事情に精通したキャリアアドバイザーが、ベンチャーやスタートアップ企業への転職にも丁寧に対応してくれます。

求職者は職務経歴書の添削や徹底した面接対策など、転職活動の基本から手厚くサポートしてもらえるため、初めて転職活動をする人でも安心です。

他種多用な業界・職種の求人が揃っているため、「適職が分からない」「どの業界が合っているのか分からない」という人には特におすすめできます。

マイナビAGENTの基本情報

得意領域 多種多様な業界を網羅
対応エリア 全国
主な求人職種 多種多様な職種を網羅
転職サポート キャリア相談・求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

マイナビAGENTの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 20代~30代向けの求人が豊富
  • 内定後の年収交渉までサポートしてもらえる
  • レスポンスが早く、選考結果を迅速に知らせてもらえる
デメリット
  • ミドル・ハイクラス層には不向き

参考:マイナビエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら

リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェントは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営する、業界最大手クラスの転職エージェントです。

一般には出回らない成長性の高いベンチャー企業の求人も多数保有しており、思わぬ優良企業との出会いが期待できます。

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、ベンチャー企業特有のカルチャーや成長ステージを踏まえ、個々の希望やスキルに最適な求人を提案してくれます。

豊富な選択肢の中から、自分に合ったベンチャー企業を探したい人におすすめです。

リクルートエージェントの基本情報

得意領域 多種多様な業界
対応エリア 全国
主な求人職種 多種多様な職種
転職サポート キャリア相談・求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

リクルートエージェントの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 自分の条件や希望に合った求人が見つかる
  • 20代から40代以上まで幅広い層の転職支援に対応可能
  • 対面または電話・オンラインでの面談に対応
デメリット
  • 担当者によってサポートの質にばらつきがある

参考:リクルートエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界を絞った状態でも、思ったより多くの求人数があった印象です。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    人生初めての転職でしたが、一緒に、丁寧にキャリアプランを考えてくれた印象です。いろんな業界の案をいただけました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書や、志望動機の書き方についてアドバイスをいただきました。自分一人では完成させることは難しかったと思うので、大変助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あまり時間をかけなかった印象です。面接前に、ここはどういう会社か?みたいな説明はしていただけましたが、具体的な質問を想定した対策は、あまり行いませんでした。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 営業戦略室
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
3.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    「自分のスキルを活かした仕事」を前提に求人案件を探したので業種や業界が前職に近しい案件のみの紹介でした。仕方ないですが、今の自分であれば、別業界でどういった仕事に可能性があるのか、などの話もしてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件は充実していた印象です。私の方向感をエージェントにお話すると、話に沿った案件が紹介されました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    担当によって転職先が大きく変わると感じました。私はたまたま相性が良いエージェントでしたのでとても満足いく結果に終わりましたが、他の友人の話を聞く限り、エージェントとの相性が悪いと納得のいく転職ができていないように感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    対策というほどの対策はとっていなかったように感じました。もしくは、私が個人である程度対策を考えて作成したため、あまり変更がなかったのかもしれません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    きちんと面接先の企業の風土や面接官の癖、おさえるべきポイントの指導をしてもらい、1発目から内定をいただきました。2社のみの応募でしたが両社とも内定をいただきました。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.5
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    具体的に転職先、業界、やりたいことのイメージができているのであれば、必ずしもキャリアサービスを使う必要はないが、自分の考え、潜在的な部分の整理をサポートいただくだけでも、頼るメリットはあると思う。個人的には内定後、退職までのサポートが心強かった。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    納得のいく転職ができたこともあって、これと言って思いつかない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    すぐに納得のいく提案をいただいたため、特に多くの求人を紹介されたわけではありませんが、大手企業なだけあって求人は多くある印象。非公開案件も多いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても印象が良かった。一方的に転職先を紹介するのではなく、こちらのバックグラウンドを聞いてくれた上で提案してくれた。提案理由も納得感があった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類の対策としては特に力を入れていた印象は無かった。決して適当だったわけではなく、推測するにある程度の内容にすることができれば先の選考に進められる目処があったように思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前打ち合わせのようなものは無かったが、面接対策セミナーに参加した。特に不安に感じることはなかった。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 営業
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人に応募出来る

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特になし。大満足。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界きっての大手なので、非公開案件が多数あり、応募出来る企業がない状態にならなかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    質問に対しての回答が迅速な対応だったので、企業に対しても不審感等抱かずにすんだ。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類についても隅々まで確認してくれたので、修正しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこういう言い方でこのようなことを言って頂ければとアドバイスを頂きたいました。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • コンサルタント
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.5
書類対策
3.5
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    面接の日程調整等のファシリテーション面でメリットを大きく感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    最終面接〜オファー面談まで1ヶ月要した企業があったが、その間のフォローは強いて言うのであれば欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人検索で、類似する業界の類似職種が関連して出てくるのは、併願する上でスムーズにできたので良かった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接対策や企業研究等は自身でやっていたため、あまりアドバイス等は求めませんでした。 2社同時に選考を進めており、両方とも内定が出るタイミングが同じになるよう日程調整をしてくださり、非常に助かった。 また、入社に際したこちらの希望条件も丁寧にヒアリングした上で交渉してくださったおかげで、希望通りの年収で内定獲得ができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    内容的なサポートはあまり私の方からお願いしなかったため利用してはいないが、職務履歴書の不備等気づいていただき、ダブルチェックをしてもらえたと言う点では助かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策そのものはサポートを依頼していないため、あまりサービスの恩恵はなかったが、採用担当との面接後の印象をキャリアアドバイザー経由で聞けたのはとても良かった。

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら

ワークポート

ワークポート
ワークポートは、20年以上の人材紹介業で培ったノウハウを活かし、経験豊富な「転職コンシェルジュ」がマンツーマンでサポートしてくれる転職エージェントです。

特にIT・Web業界に強く、エンジニアやクリエイター、マーケターなどの職種でベンチャー企業を目指す人には心強い存在です。

全国に拠点を持ち、これまで83万人以上の転職相談実績を誇るなど、多くの転職希望者から支持されています。

非公開求人も豊富に揃っており、希望条件に合ったベンチャー・スタートアップ求人を提案してもらえるでしょう。

手厚いサポートを受けながら、専門性の高いベンチャー・スタートアップ企業への転職を成功させたい人におすすめです。

ワークポートの基本情報

得意領域 IT・Web・ゲーム業界など
対応エリア 全国
主な求人職種 エンジニア、営業など
転職サポート 求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

ワークポートの口コミ・評価まとめ

メリット
  • コンシェルジュが応募企業に推薦状を書いてくれる
  • 最短2週間で内定が出ることもある
  • 独自のアプリ「eコンシェル」を利用できる
デメリット
  • 地方求人は少ない

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多いかなというイメージですね。営業の仕事が特に多いイメージでした。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どんな仕事があるのか、今の現状はどんな感じかしっかりとヒアリングしてくれますね。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書や職務経歴書の添削をしっかりとしてくれるのでその点が良いなと思いましたね。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策をしっかりとしてくれるし、面接を安心して受けられるので良いですね。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    数多い選択肢の中闇雲に探すよりも、希望に合った会社が見つかりやすいこと、また自分から探すだけではなく企業側からのスカウト機能があることはキャリアサービスを使う上で大きなメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    メールの通知が少し多すぎると感じたのでそちらは自分で設定する必要があると思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は多く、充実しているなと思いました。また、未経験OKのポテンシャル採用の案件も多数あったので、未経験の業界への転職を希望していた自分にとってよかったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    希望の条件に合った内容の会社を紹介していただけたのは良かったです。また、対応が丁寧で基本的にメールの返信が早かったのも好印象でした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分の職業に合った履歴書のサンプルを複数提示いただいたり、書き方のポイント等を細くアドバイスいただいて、正しい書き方や自己アピール文などどのように書けばいいのか分からなかった自分にとってはとても助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    親身に相談に乗っていただき、こうするともっと良くなると思います!のようにポジティブに優しくアドバイスいただけたので、苦手な面接も本番は自信をもって迎えることができました。マイナスな事を言われると、どうしても気落ちしてしまうところがあったので、ポジティブに対応していただけたのがすごい良かったなと思います。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.0
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件がある程度絞られているのは良いですが、逆に言うと自分が気づいていない部分もあると思うので、可能性の幅を広がる求人案内をしていただからと嬉しいです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    こちらが言語化できていない部分を引き出すような質問をしていただけたのが役立ちました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    気を遣ってくださっていたのですが、もっと厳しく添削いただいても良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    実際の志望企業に合わせてカスタマイズされた対策がよかったです。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

迷っている方は利用をおすすめします

4.0

サポートは丁寧で、無理に就職させようとする感じもなく良かったです。副業可能な企業やフルフレックス、フルリモートの企業を絞り込めるといいです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

迷っている方は利用をおすすめします

4.0

サポートは丁寧で、無理に就職させようとする感じもなく良かったです。副業可能な企業やフルフレックス、フルリモートの企業を絞り込めるといいです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
2.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分にはわからない面接のコツや注意点について教えてくれること。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    希望年収を達成するために何をしたらいいか、キャリアのアドバイスがあると良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件数は多かったですが、私が高卒だからか応募を希望しても推薦してもらえないものがわりとありました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接のノウハウを丁寧に教えてもらいました。面接でよく聞かれる質問について回答を一緒に考えてくださり、その後は文にまとめて送ってくださいました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書については自分で作成したものをほとんどそのまま使いましたのでアドバイスありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接でよく聞かれることについて細やかにサポートしてくださり安心して面接を受けることができました。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら

WorX(ワークス)

WorX(ワークス)
出典:WorX

WorXは、未経験から異業界・異職種への転職支援に強みを持つ転職支援サービスです。

IT系やマーケティング系のベンチャー企業求人が多く、エンジニアやマーケターとして活躍したい人におすすめできます。

WorXの最大の特徴は、転職活動と並行してスキルアップができるリスキリングプログラムが用意されている点です。

求職者は必要なスキルを身につけてから選考に臨めるため、未経験の分野でも自信を持ってチャレンジできます。

リスキリング講座の費用は、転職先が決定してからの後払い制であるため、金銭的な負担を気にせずに済む点もうれしいポイントです。

WorXの基本情報

得意領域 IT業界、セールス、マーケティング
対応エリア 都市圏(関東、関西、名古屋、福岡、札幌、仙台)
主な求人職種 ITセールス、マーケター、ITコンサルタントなど
転職サポート ・スキル習得支援
・求人紹介
・キャリアプラン作成
・書類・面接対策
WorX株式会社 代表取締役CEO・藤原 義人さん
WorX株式会社 代表取締役CEO・藤原 義人さん

中小企業やベンチャーの場合、入社後のオンボーディングや業務指導が十分でないケースもあります。

だからこそWorXでは、転職前の段階で「自走できるレベルのスキル」をしっかり身につけることにこだわっています。事前準備が整っていることで、入社後のミスマッチや早期離職のリスクを最小限に抑えられるのです。

出典:リスキリング転職エージェントで未経験転職を実現!WorXへ取材 | コエテコキャリア

WorXの口コミ・評価まとめ

メリット
  • IT・デジタル業界の成長企業の求人が豊富
  • 90日間で必要なスキルをしっかり身につけられる
  • 転職が成功するまで費用がかからない
デメリット
  • 転職成功後に料金の支払が必要


※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

WorX(ワークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 販売
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に働いている人の会議や課題に参加させていただき、改善実績を作ることが出来ればより一層充実した学習だったと考えています。すこし最終課題のポートフォリオに物足りなさを感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は充実しており、その中でも大手の企業も存在していたため信頼性があった。ただ、まだマーケティング職のみで抽出した際には求人数に物足りなさもあったため、今後の成長に期待したい。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    本質的な転職支援を頂けたことが良かった。業種の求人が求めている要件定義から深く分析することから始め、それに対する自身が行ってきた経験を洗い出し、最後に採用担当か事業責任者に合わせたトークに調整していくなど徹底した支援だった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    異業種異業界の転職でもほとんどの書類選考を通過することが出来ました。あらゆる企業のエントリーに対応ができるように、業種に求められる要件定義を元に作成したため効率が良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズの意図を理解することから始まったことが良かった。面接官のタイプに応じて対策を行なっていたため、各面接フェーズでも堂々とした気持ちで望むことが出来るようになった。

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

WorX(ワークス)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に転職活動を始めてからは、思ったよりもうまく進まず、不安になる時期もありました。志望度の低い企業から受けて面接に慣れた方がいいと言われましたが、そもそも面接まで至らないことも多く、書類選考待ちのもったいない時間が長くできてしまいました。この点は自分で他のサイトから求人応募して面接を受けることで解決しましたが、事前にキャリアコーチと調整できていたら良かったなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界業種ともに未経験の転職だったこともあり、私自身の条件に合致する求人が豊富だったかと聞かれるとそうではないと感じます。ただ、例えば営業経験があるような方はより幅広い求人があるのではないかと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    学習面、キャリア面でそれぞれ違うコーチの方についていただき、手厚いサポートがあったのがとても良かったです。特にキャリア面については、キャリアの棚卸し、自分の転職軸の言語化等、コーチがいたからこそしっかりと進めることができ、後の面接の成功につながったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類作成の面、特に職務経歴書については、コーチのサポートがあってこそ完成したと思いますので、大変感謝しています。 ただ、未経験転職だったので難しい面もあったと自覚していますが、書類選考通過率はそんなに高くなかったのではと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズに対応した質問対策を徹底して行っていただいたおかげで、本番でもしっかり受け答えをすることができたと思います。 本番さながらの面接対策は担当のキャリアコーチとの実施でしたが、見知った顔の方とではなく、初対面の人とやる機会があったら、より本番に近い緊張感で練習できたのではないかと思います。

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら

\32歳までの方におすすめ/
\\サービスの性質上〜35歳までの方におすすめです。//
WorXの公式サイトへ

Re就活エージェント

Re就活エージェントは、第二新卒や20代の若手層をターゲットとした若年層特化型の転職エージェントです。

20代の未経験からの転職支援に非常に強く、保有求人の約8割が未経験者歓迎の案件で構成されています。

ポテンシャル重視のベンチャー・スタートアップ企業でキャリアをスタートさせたい、という20代には最適なエージェントです。

キャリアアドバイザー自身も第二新卒などの経験者が多く、20代ならではの悩みに寄り添った親身なサポートを期待できます。

Re就活エージェントの基本情報

得意領域 20代の若手を対象とした求人
対応エリア 関東エリア、東海エリア、関西エリア、九州エリアが中心
主な求人職種 営業、企画、事務、ITエンジニアなど
転職サポート 求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

Re就活エージェントの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 若年層向けのポテンシャル採用求人が豊富
  • 性格や価値観を勘案した上で求人を紹介してくれる
  • 専任アドバイザーによる丁寧なサポートがある
デメリット
  • ハイクラス求人を求める人には不向き

NewMA

NewMAは、M&A業界に特化したハイクラス向けの転職支援サービスです。

M&Aアドバイザリー経験を持つコンサルタントが、業界のリアルな情報を提供してくれるため、専門性を活かしてベンチャー・スタートアップ企業に転職したい人に適しています。

NewMAでは、転職者のスキルがどのように活かせるかを正確に把握し、戦略的なアドバイスで転職を後押ししてくれます。

内定後のフォローも手厚く、初めてベンチャー・スタートアップ企業へ転職する人もスムーズな転職・定着が可能です。

NewMAの基本情報

得意領域 M&A業界
対応エリア 全国
主な求人職種 M&Aアドバイザリー、戦略・経営コンサルなど
転職サポート 求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

NewMAの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 業界経験者による実践的なアドバイスを受けられる
  • 志望動機の深掘りやケース面接対策がある
  • 特別選考ルートで紹介を受けられる
デメリット
  • キャリアやスキルによっては紹介を受けられない

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

深い理解から生まれる最適なキャリア提案:NewMAのパーソナライズドサポート体験

4.5

初回面談から求人の紹介、書類作成、面接までトータルで手厚くサポートしていただき満足です。

NewMAの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

深い理解から生まれる最適なキャリア提案:NewMAのパーソナライズドサポート体験

4.5

初回面談から求人の紹介、書類作成、面接までトータルで手厚くサポートしていただき満足です。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.5
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    紹介いただけた求人は概ね自分に合っているように感じました。求人の量というよりは質の観点で、求人情報からは読み解けない細かい会社情報、カルチャー、なぜ自分に合っていると思うかという点を説明いただけたので面接へのモチベーションに繋がりました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    親身にご対応いただけました。私自身の経歴や経験、希望を話す時間を十分に取って、深く理解した上でキャリアのご提案をしていただけたように感じます。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    私の感覚では当たり前でPRすべき事象ではないと思っていたようなことも、客観的に見て強みだからアピールすべきとアドバイスをもらい、書面に落とし込むことができました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    書類作成のアドバイスと同様で、私自身が見えていなかった強みを可視化していただき、実際その経験を面接で話したら高評価だったため、やはり業界に精通している方は違うなと思いました。

口コミの詳細をみる NewMAはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

丁寧でハイレベルなコンサルティング

5.0

親身によりそってくれ、かつ高いアウトプットに繋げてくれる点で、非常に満足度が高かったです。今後のキャリアを棚卸しするきっかけにもなりました。

NewMAの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

丁寧でハイレベルなコンサルティング

5.0

親身によりそってくれ、かつ高いアウトプットに繋げてくれる点で、非常に満足度が高かったです。今後のキャリアを棚卸しするきっかけにもなりました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    新たな気づき、明るくない領域へのアプローチ

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    サービスを利用させていただいた中では、満足度が高く、現時点では改善の提案はございません。本当にお世話になりました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    M&A業界の経験があるコンサルタントのため、充実しているように感じた。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    ご自身の経験も踏まえられながら、私自身のキャリアに寄り添ったアドバイスや提案をしていただけました。業界でのつながりも強く、非常に頼りになるコンサルタントでした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自身の強みがアウトプットとして出しきれていない箇所、キャリアの軸としてメッセージをもたすべき内容等、わかりやすく魅力的な内容にするため、伴走していただきました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    口頭で伝える際の私自身のクセを共有してもらいつつ、より高いパフォーマンスを発揮するためのインプットや面談時のポイントまでご指導いただきました。

口コミの詳細をみる NewMAはこちら

レバテックキャリア

レバテックキャリア
レバテックキャリアは、ITエンジニアやWebクリエイターの転職支援に特化したエージェントです。

IT・Web業界の技術やトレンドに精通したアドバイザーが、求職者のキャリアプランを深く理解し、最適な求人を提案してくれます。

レバテックキャリアを利用するメリットは、エージェントが実際に現場に足を運んで収集した、リアルな情報を提供してもらえることです。

ベンチャーやスタートアップ企業は、一般的な企業よりも、「自社の社風や事業理念とフィットすること」を重視する傾向が強めです。

求職者は職場の雰囲気やトップ層のニーズ・社員の仕事への取り組み方などを理解した上で応募できるため、書類審査や面接で有利になります。

レバテックキャリアの基本情報

得意領域 IT・Web・ゲーム業界
対応エリア 首都圏・関西圏中心の都市部
主な求人職種 エンジニア、デザイナー、ITコンサルなど
転職サポート 求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

レバテックキャリアの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 非公開求人の質が高い
  • 模擬面接・書類添削が充実している
  • 将来の目標から逆算した支援を受けられる
デメリット
  • 実務経験者向けが中心のため、未経験者は紹介を受けられないことがある

参考:レバテックキャリアの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら

JAC Career

出典:JAC Career

JAC Careerは、20代のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。

上場したばかりのベンチャー企業数年後の上場を視野に入れた成長企業などのハイクラスな求人が多く、転職によってキャリアアップ・年収アップを目指したい人には特におすすめできます。
 
JAC Careerの特徴は、担当者が企業の人事や経営層と直接やり取りする「両面型」の転職サポートが行われること。

求職者には企業の成長性、組織体制、働く環境、採用背景など、求人票だけでは分からない詳細な情報が提供されるため、ベンチャー・スタートアップ転職にありがちな転職のミスマッチを抑制できます。
 
加えて担当者は交渉力にも強みがあり、入社時のポジションや年収について専門的なサポートを受けられるのもメリットです。

JAC Careerの基本情報

得意領域 IT・デジタル領域、管理部門など
対応エリア 全国
主な求人職種 ITコンサル、PM、SE、戦略系コンサルなど
転職サポート 求人紹介
書類添削・面接対策
条件交渉など

JAC Careerの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 経営層との接点があるため、社風や求める人物像まで共有してもらえる
  • 面接調整や書類添削を受けられる
  • 将来の年収向上につながる求人が多い
デメリット
  • 求められるスキルや経験のレベルが高く、未経験者には不向き

ベンチャー・スタートアップ向けの転職エージェントを選ぶポイント

ベンチャー 転職エージェント おすすめ、スタートアップ 転職エージェント おすすめ

ベンチャー・スタートアップ向けの転職エージェントを選ぶときは、以下のポイントをチェックしましょう。

  • 希望業界に強いか
  • 必要なサポートを受けられるか
  • 深い情報提供を行ってくれるか

それぞれ詳しくご紹介します。

希望業界に強いか

ベンチャー・スタートアップと言っても、IT、SaaS、医療、教育など業界は多岐にわたります。自分が目指す業界に強いエージェントを選ぶことで、以下のようなメリットがあります。

希望業界に強い転職エージェントを選ぶメリット

  • 業界特有の選考傾向やカルチャーを共有してもらえる
  • 成長フェーズ(シード・アーリー・レイター)に応じた求人提案を受けられる
  • 経営層との接点がある求人を紹介してもらえる

具体的には、スタートアップなら「フォースタートアップス」、経営幹部候補なら「JAC Career」など、その分野で専門性の高いエージェントを選ぶのがおすすめです。

必要なサポートを受けられるか

ベンチャー転職では、即戦力性やカルチャーフィットが重視されるため、選考対策が重要です。

以下のようなサポートが受けられるかを確認しましょう。

転職エージェントに期待するサポート

  • 職務経歴書・ポートフォリオの添削
  • 模擬面接・ケース面接対策
  • キャリアの棚卸しや方向性の整理
  • 転職以外の選択肢(起業・社内成長)も含めた、中長期的なキャリア相談

業界や職種によって、重視されるスキルや経験は異なります。

特にベンチャー・スタートアップ求人はポジションとのマッチ度を多角的にチェックする企業が多いため、企業ごと・ポジションごとに最適化された選考支援が充実している転職エージェントがおすすめです。

深い情報提供を行ってくれるか

成長途上のベンチャー・スタートアップでは、組織体制や事業状況が日々変化します。

入社後のミスマッチを防ぐためには、表向きの情報だけでなく、企業の「今」と「未来」を知るための深い情報を持っているエージェントを選ぶことが大切です。

転職エージェントを選ぶときは、以下のような情報を提供してくれるかどうかチェックしましょう。

ベンチャー・スタートアップ転職で必要な情報

  • 募集要項に載っていないリアルな情報
  • 現場の雰囲気や経営陣の方針、組織の課題など、公開情報以外の視点など
  • 過去の入社実績・定着率
  • 入社後すぐに環境が合わなかった例や、長く活躍している人材の特徴など

ベンチャー・スタートアップ転職は、自分の成長スピードと企業フェーズの相性が重要です。

企業の文化や経営方針、求められるスキルについて深い理解を持つエージェントは転職者にとって大きなアドバンテージとなります。

ベンチャー・スタートアップ向けの転職エージェントを上手に活用するコツ

ベンチャー 転職エージェント おすすめ、スタートアップ 転職エージェント おすすめ

ベンチャー・スタートアップ向けの転職エージェントを上手に活用するためには、以下のことを実施しましょう。

  • 転職目的や希望条件を明確にしておく
  • 書類添削や面接対策などのサポートを積極的に活用する
  • 複数の転職エージェントを併用する

それぞれ詳しくご紹介します。

転職目的や希望条件を明確にしておく

転職エージェントとの初回面談では、「なぜ転職したいのか」「どんな企業・職種を希望するのか」を明確に伝えることが重要です。

ベンチャー転職は、環境変化の速さや裁量の広さから、入社後に自分が何をしたいのかがブレると短期間で離職につながるリスクもあります。

キャリアアドバイザーとの面談前に、以下のことを行いましょう。

目的の整理
「新規事業に挑戦したい」「意思決定が早い環境で成長したい」のように、具体的な目的を言語化しておく

条件の優先度付け
年収、勤務地、企業フェーズ(シリーズA、Bなど)、働き方の柔軟性など、自分の譲れない条件と妥協できる条件をリスト化しておく

「事業立ち上げフェーズに関わりたい」「将来的にCxOを目指したい」「フルリモートで働きたい」など、具体的な希望を伝えることで、キャリアアドバイザーによる求人紹介の精度が向上します。

書類添削や面接対策などのサポートを積極的に活用する

ベンチャー・スタートアップ企業は少人数採用即戦力採用が多く、書類や面接の段階で自分の強みを明確に示す必要があります。

転職エージェントで提供される以下のサポートは、徹底的に使いましょう。

職務経歴書の最適化
スタートアップに求められる「スピード感」「柔軟性」「成果を出す力」が伝わるように添削してもらう。

面接練習
ベンチャー面接は経営陣が直接行うケースも多いため、想定質問やリーダーシップ・課題解決に関する回答を事前に練習しておく。

企業ごとの特性に合わせた対策
エージェントから過去面接事例や社風に関する情報をもらい、場当たり的な回答を避ける。

企業カルチャーに基づいた書類添削・面接対策を受けることで、採用選考通過率の向上を期待できます。

複数の転職エージェントを併用する

1社だけに頼ると、求人の幅や視点が狭くなる可能性があります。複数のエージェントを併用することで、以下のようなメリットがあります。

複数の転職エージェントを併用するメリット

  • 求人の選択肢が広がる:非公開求人や独占案件に出会える
  • 異なる視点でキャリアを見直せる
  • 相性の良い担当者に出会える可能性が高まる

ただし、あまりにも多くのエージェントに登録すると、求人管理が複雑化します。

キャリアアドバイザーとのやり取りにも手間がかかるため、併用するエージェントは2~3社程度に絞り込むのがおすすめです。

ベンチャー・スタートアップ向けの転職エージェントを利用する人によくある質問

ベンチャー 転職エージェント おすすめ、スタートアップ 転職エージェント おすすめ

ここからは、ベンチャー・スタートアップ向けの転職エージェントについて、以下のよくある質問と回答をご紹介します。

  • ベンチャー・スタートアップ転職のメリット・デメリットは?
  • ベンチャー・スタートアップ転職に向いている人の特徴は?
  • ベンチャー・スタートアップ向け転職エージェントを利用する流れは?
  • スタートアップ・ベンチャー・メガベンチャーの違いや特徴は?

ベンチャー・スタートアップ転職のメリット・デメリットは?

ベンチャー・スタートアップ転職のメリット・デメリットは以下の通りです。

ベンチャー・スタートアップ転職のメリット ベンチャー・スタートアップ転職のデメリット
  • 裁量が大きい・意思決定が早い
  • 複数の領域に関わるチャンスがある
  • 会社と一緒に成長できる
  • 成果主義で評価されやすく、年齢や所属年数に関係なくチャンスがある
  • 経営陣と距離が近く、意思決定に関われる
  • 一人当たりの業務負担が大きくなりがち
  • 給与や福利厚生が不安定
  • 会社の倒産リスクが高い
  • 制度や教育体制が未整備な場合がある

ベンチャー・スタートアップ企業への転職は、自己成長やキャリアアップの機会が豊富である一方で、経営の不安定さや業務負担の大きさといったリスクも伴います。

転職を考える際には、メリットとデメリットをしっかりと理解し、自分のキャリアプランに合った選択をすることが重要です。

ベンチャー・スタートアップ転職に向いている人の特徴は?

以下のような志向性や性格の人は、ベンチャー・スタートアップ転職に向いています。

ベンチャー・スタートアップ転職に向いている人の特徴

  • 挑戦志向が強い人:新しいことに積極的に取り組める
  • 自走力がある人:指示待ちではなく、自ら動ける
  • 柔軟性がある人:変化に対応できる
  • 成長意欲が高い人:スキルアップや昇進を目指す意欲がある
  • ビジョン共感型の人:企業の理念やミッションに共感できる

一方で、安定性や明確な業務範囲を重視する人は、ベンチャー・スタートアップでの業務にストレスを感じるかもしれません。

ベンチャー・スタートアップ向け転職エージェントを利用する流れは?

ベンチャー・スタートアップ向け転職エージェントを利用する一般的な流れは、以下の通りとなります。

ベンチャー・スタートアップ向け転職エージェントを利用する流れ

  • 1.公式サイトから申し込み・会員登録(多くは無料)
  • 2.キャリアアドバイザーから連絡を受ける
  • 3.エージェントと面談・キャリア相談(希望条件や経歴を伝える)
  • 4.求人紹介・応募書類の作成・添削
  • 5.応募・書類選考・面談・面接(必要に応じてエージェントのサポートも活用)
  • 6.内定・入社(条件交渉もサポートあり)
エージェントによっては、転職以外の選択肢(起業・社内成長)も含めて相談できるところもあります。

スタートアップ・ベンチャー・メガベンチャーの違いや特徴は?

スタートアップ・ベンチャー・メガベンチャーについて、厳密な定義はありません。

ただし多くの場合、企業の成長フェーズや規模によって以下のように分類されています。

区分 特徴 社員規模 成長フェーズの目安
スタートアップ 新規事業で急成長を目指す企業 数名〜数十名 設立初期(シード・アーリー)〜急速成長期
ベンチャー 成長段階にある企業 数十〜数百名 成長期全般
メガベンチャー 成長を遂げたベンチャー企業 数百〜数千名 確立・成熟期(多くが上場済み)

転職の目的・希望する働き方によって、どのフェーズの企業を選ぶかしっかりと考えてください。

「挑戦の初期段階に関わりたい」ならスタートアップ

 「仕組みづくりや事業拡大に関わりたい」ならベンチャー

「成長企業の安定した環境で挑戦したい」ならメガベンチャー

ベンチャー・スタートアップ転職を希望するならまずは転職エージェントに登録しよう


ベンチャー 転職エージェント おすすめ、スタートアップ 転職エージェント おすすめ


ベンチャー・スタートアップ企業への転職は、向上心が高く主体性を持って仕事したい人に最適です。


ただし、転職においては、スキル・実績のマッチ度企業文化との相性が特に重視される傾向があります。


ベンチャー・スタートアップ転職に強い転職エージェントを利用して、効率的に転職活動を進めましょう。


このたびご紹介した転職エージェントは、ベンチャー・スタートアップ転職支援実績が豊富なサービスばかり。

まずは気になる2〜3社に登録し、キャリア相談をするところから始めてみてください。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • MyVIsion(マイビジョン) コンサル業界出身エージェントとの内定率を高める面接対策が魅力!異業界からコンサル業界へ未経験転職実績も豊富。

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • ハタラクティブ フリーター・既卒/第二新卒・中退者の就職特化エージェント。正社員未経験OK求人が全体の約8割で、初めての就活も安心!

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

転職エージェントや転職サイトについてのよくある質問

  • Q 転職エージェントは料金がかかりますか?
    A 転職エージェントはカウンセリング、書類の添削、面接練習などのサービスは無料で、転職希望者はお金を払わずに利用することができます。その代わり、転職エージェントに登録している企業からは採用が決定した際に成功報酬として紹介手数料をもらって事業が成り立っています。転職エージェントにはネットで検索して見られる公開求人の他に、社名などの採用に関わる情報を公にしない非公開求人というものがあります。こちらは企業側が転職エージェントに依頼して欲しい人材を集めることが可能。転職エージェントを利用する企業側にもメリットがあるのです。
  • Q 転職エージェントを利用すれば、未経験職種への転職は可能でしょうか?
    A 企業の求人情報の中には「未経験可」と書かれているものも多くあります。転職をきっかけに、新しい職種にチャレンジしたいと考える方もいるでしょう。一般的に、企業が転職者に求めるのは「即戦力」。その点でいうと未経験者に即戦力はありませんが、「未経験可」としている求人は応募者のポテンシャルや将来性を評価していることがあげられます。応募する業界や職種とは関係なくても、これまでの経験を新しい職種にも活かせることや、企業にどう貢献できるのか熱意をアピールできれば、未経験からの転職成功も夢ではありません。
  • Q 転職エージェントに登録して、企業求人へ応募してから内定までどのくらいかかるものですか?
    A 企業側の選考スピードやご本人のスケジュールにもよりますが、平均で在職中であれば3ヶ月程度、離職中であれば1ヶ月から2ヶ月程度と言われています。なかにはタイミングがよく面接の日程がすぐ組めて、選考回数も少なく、すぐに内定が出る方もいらっしゃいます。ただし、じっくり考えたい方や複数社比較したい方なは早ければいいという問題でもありません。ご自身の都合上、今すぐ転職をしたいと考えている方はキャリアカウンセリングの際に相談しましょう。
  • Q 転職エージェントと転職サイトの違いは何ですか?
    A 転職エージェントはキャリアカウンセラーが、個別にカウンセリングをして最適な求人をを紹介してくれる転職サービスで、書類の添削や面接練習など様々なサポートをしてくれます。転職サイトは自分で求人を探す必要があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、初めて転職をする人やなるべく短期間で転職成功したい人はプロから転職支援を受けられる転職エージェントがおすすめです。転職経験があり、自分のペースで自由に転職活動がしたい方は転職サイトがおすすめです。
  • Q 現在、在職中で転職時期も決まっていませんが転職エージェントに相談できますか?
    A はい、可能です。 「とりあえず情報が欲しい」「自分のキャリアでどんな転職先があるのか」「転職するために必要なこと」など、転職に関する相談を受付ている転職エージェントがほとんどです。なかには、プロのキャリアカウンセラーにLINEで気軽に相談できる転職エージェントもあるので利用してはいかがでしょうか。多くの転職希望者が在職中に転職エージェントに登録しています。相談をした上で転職の意思が決まったら利用するのもありですし、まだ転職時期が決まっていなくても相談できる相手が社外にいることでご自身のキャリアを見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら