中学技術家庭科に使える教材9選
中学の技術家庭科では、ロボット制作やプログラミングなどが導入されていることをご存知でしょうか?無料でリリースされている教材を利用すれば、コストを抑えてプログラミング学習することも可能です。この記事では、中学技術家庭科に使える教材9選を解説します。
2023.12.04|コエテコ編集部
高等学校「情報Ⅰ」対策教材おすすめ4選!
高等学校の「情報Ⅰ」の授業でプログラミングに苦手意識を持っている場合は、プログラミング初心者向けの教材を利用することがおすすめです。スマホで利用できる教材なら、通学中にも利用しやすいことがメリット。この記事では、高等学校「情報Ⅰ」に使える教材4選を解説します。
2024.02.18|コエテコ編集部
FC(フランチャイズ)で展開しているマイクラプログラミング教室10選
全国には、FC(フランチャイズ)で展開されているマイクラプログラミング教室が数多くあります。お子様が普段からマインクラフトに親しんでいるなら、プログラミング学習に活かすことが可能です。この記事では、FCで展開しているマイクラプログラミング教室10選を解説します。
2023.11.18|コエテコ編集部
お子様が夢中で学べる「D-SCHOOL」ライセンスのメリットとは?
マイクラッチやRobloxを教材として採用したことで、全国で数々のスクールを展開するまでに人気を得たD-SCHOOL。 日本初となるRobloxコースでは、小学校高学年以上向けの難易度が高いビジュアルプログラミングを学べます。小学校低学年から高校生までをカバーする授業内容で、お子様の集中...
2024.06.03|コエテコ編集部
フィンランドの教育メソッドを採用した「ROBBO(ロッボ)」フランチャイズ...
「ROBBO」は、ロボット工学を根幹にした学習プログラムの開発とロボット製作キットを提供している企業です。2000年にロシアのサンクトペテルブルクで設立され、フィンランドのヘルシンキ大学で教育プログラムとして昇華。 現在、フィンランド、アメリカ、イギリス、スペイン、イスラエル、ギリシャなど2...
2023.09.04|コエテコ編集部
動画教材で学ぶ「プロスタジュニア」フランチャイズの魅力とは?
プロスタジュニアは、これからの社会の変化に対応し、活躍する人材に必要となる「論理的思考」と「プレゼン力」を習得することをモットーに開発した、オリジナルの動画授業を軸に展開するプログラミングスクールです。 ここでは、プロスタジュニアのプログラムとフランチャイズの特徴について説明します。
2021.11.04|コエテコ編集部
個別指導型プログラミング教室「iTeen(アイティーン)」の魅力とは?
iTeenは、学習塾開業コンサルティングを手掛ける教育総合商社を母体とするプログラミング教室です。 6歳から高校生までと対象年齢は幅広く、プログラミングの基礎からゲーム作り、アプリ作成のほか、ネットリテラシーについても学べます。 ここでは、iTeenのプログラムとフランチャイズについて、詳...
2021.10.14|コエテコ編集部
テキストコーディングも身につく「Kidsプログラミングラボ」フランチャイズ...
Kidsプログラミングラボは、東京都八王子市を拠点にする学習塾BluePlanetが運営するプログラミング教室。 「もっと学びたい」という意欲を引き出し、テキストコーディングまでのちょっと難しめな学びを提供する「ワンランク上のプログラミング」が指導コンセプト。 ここでは、Kidsプログラミ...
2021.10.13|コエテコ編集部
低学年からプログラミングが学べる「しくみKids」フランチャイズの魅力とは?
しくみKidsは、教育分野において70年の歴史を持つ学研が運営する、低学年向けのロボットプログラミング教室です。 コンピューターを使わないコースから、コンピューターの使い方、ロボットプログラミングまで、プログラミングの基礎+αの要素を身につけることを目的にしています。 ここでは、しくみKi...
2021.10.13|コエテコ編集部
学びの楽しさを引き出す「もののしくみ研究室」フランチャイズの魅力とは?
もののしくみ研究室は、学研が運営する小学校3年生以上を対象にしたロボットプログラミング教室です。2016年4月に開校し、現在、全国で800を超える加盟教室を展開。なお、学研は、低学年向けのロボットプログラミング教室「しくみkids」も開校しています。 ここでは、もののしくみ研究室のプログラ...
2021.10.12|コエテコ編集部
低学年向けプログラミング教室「自考力キッズ」フランチャイズの魅力とは?
「自考力キッズ」は、パズル×ロボット×プログラミングの3種類のカリキュラムを使って学ぶ低学年向けのプログラミング教室です。 学校教材の開発、販売を手掛けるアーテックは、5歳からプログラミングが学べる教室として2017年に自考力キッズを開校し、現在は全国で500教室を展開しています。
2021.10.12|コエテコ編集部
大手教材メーカーが運営する「エジソンアカデミー」フランチャイズの魅力とは
エジソンアカデミーは、小学3年生以上の子どもを対象にしたロボットプログラミング教室です。 平面、立体とさまざまな形に組み立てられるアーテックのオリジナルブロックでロボットを作り、Scratchをベースに開発した独自のソフトウェアでロボットを操作。自ら試行錯誤しながらプログラミングを学ぶカリキ...
2021.10.11|コエテコ編集部
愛らしい車型プログラミング教材の「mbot」(Makeblock)は拡張パ...
STEM教育に用いられることを目的に製作された「mbot」(Makeblock)。全世界で累計販売台数は50万台以上を誇り、スクールだけではなく自宅でもプログラミング学習がしやすいと好評を得ています。 フランチャイズのスクールに「mbot」(Makeblock)を導入する際には、アプリの利用...
2021.10.10|コエテコ編集部
映像授業で学ぶ「Tech for elementary」の魅力とは?
Tech for elementaryは、映像授業を活用し 、多くの子どもたちにプログラミング教育の場を提供しているプログラミング教室です。 経営母体は株式会社エクシード。年中(4~5歳)以上の子どもを対象に、国内のみならず海外にも幅広く展開しています。 ここでは、Tech for ele...
2021.10.10|コエテコ編集部
幼稚園児向けのスクールでも導入されている「ソビーゴ」の魅力とは?
全国の小中学校へ10万台の導入を突破した、プログラミング教材の「ソビーゴ」。 ソビーゴには、「学校ソビーゴ」と「おうちソビーゴ」、「ソビーゴ こどもロボットプログラミング」の3種類が販売されています。 それぞれのソビーゴの特色について理解したうえで、フランチャイズのスクールに導入するか検討...
2021.10.09|コエテコ編集部
子ども向けパソコンの「IchigoJam」は電子工作とプログラミングを学べる教材
「こどもパソコン」の愛称で親しまれ、幅広い教育現場で導入されているのは「IchigoJam」です。小さなお子様の手のひらにも収まるサイズの「IchigoJam」は、プログラミングに初めて触れるお子様向けの教材としても選ばれています。 フランチャイズでichigoJamを導入するなら、特徴と導...
2021.10.09|コエテコ編集部
手のひらサイズの教材「micro:bit」は安価でフランチャイズのスクール...
英国の小学校では11~12歳に無償で配布されている「micro:bit」。ポケットサイズでどこへでも持ち運べる「micro:bit」は、全世界の数々のスクールで導入された実績があります。 女の子がコーディングに興味を持つようになったという意見も聞かれている「micro:bit」は、苦手意識を...
2021.10.08|コエテコ編集部
小学校低学年向けのプログラミング教材なら国内6,000以上で導入のLego...
日本国内6,000以上の教育機関で導入されている、小学校低学年向け教材のLego®WeDo。お子様のはじめてのロボット作りもスムーズに始められるよう、工具は一切不要です。お子様が自主的に制作しプログラムまでできるよう、設計されています。 豊富な組み立てモデルがあり、お子様の心を掴み続けるLe...
2021.10.08|コエテコ編集部
1レッスン45分のLEGO®SPIKEは授業に導入しやすい!女の子も楽しめ...
Scratchベースのプログラミングを学びながら、ロボット制作を楽しめるLEGO®SPIKE。小学校高学年から中学生を対象としており、カラフルで扱いやすい教材が全国で人気を博しています。 LEGO®SPIKEの持つ強みや導入するメリットを理解して、フランチャイズのスクールへの導入を検討してみ...
2021.10.07|コエテコ編集部
ロボット作成キットでフランチャイズ集客を目指すならLEGO®︎マインドスト...
LEGO®︎マインドストームは、プログラミング教材向けに開発された教育用のロボットキット。レゴ社が製作したマインドストームのなかでも、LEGO®︎マインドストーム EV3は3代目。マサチューセッツ工科大学と共同開発していることでも大きな注目を集めました。 LEGO®︎マインドストーム EV3...
2021.10.07|コエテコ編集部