アンプログラミングクラブ 前後教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/05/31
他の教室の料金を知らないので判断ができませんが、習い事としてはスタンダードな料金設定だと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/25
料金はそのままで、もう少し回数を増やして頂けたらありがたいです。週2回コースとか通い放題とかあってもよいかな。
3.5(97件)
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/14
少し高いような気がしますが、子供が楽しく行ってるのでいいと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/08/10
習い事としてはこれぐらいかなと思います。授業内容も充実しており妥当だと思います。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/07/18
安くて通いやすいです。 ですが、もう一回くらい回数を増やして欲しいと思います。 週2回通うのは可能なんでしょうか。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
授業料は平均的でいいと思いますが、年間の授業回数が少し少なく休みが多いと思います。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/21
パソコン機器等、使用させていただいているので、相場かな、と思います。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
月謝だけで考えれば妥当かと思いますが、毎月諸経費がプラスでかかります。 アングループでは家族割引等があるので、そこでお得にはなっていると思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
学習効果での費用対効果はまだ実感が無いためコストパフォーマンスは不明だが通常の学習以外にもイベントなどがあると子供のモチベーションにもなるので企画してもらえると良いと思う。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/17
休んだとき料金内で授業の振替ができるので、ありがたい。 料金に対しては、満足している。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/15
学校のテストなので結果が出るものでは無いので親としては金額だけ見ると少しキツイですが本人が楽しく通っているので頑張っています
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/06/11
他所のプログラミング教室よりは低めだが、このグループの他の習い事に比べれば少し高めかもしれない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アンプログラミングクラブ 前後教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
前後駅
(約1,220m)
名鉄名古屋本線 中京競馬場前駅 (約1,380m) 名鉄名古屋本線 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 水・木・金曜日 |
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
運営本部 | アンイングリッシュグループ |