ITeens Labのコース・料金詳細
Python(パイソン)とデータベースを使って「裏側」が動く Web アプリを作れるようになるクラスです。フォームから送った情報を保存したり、ユーザーがログインできたり、そんな “しくみ” の部分を、人気フレームワークを通して体験しながらWEB開発を学びます。
対象学年 | Scratchでのプログラミング経験やテキストコーディングに少し触れたことがある人が対象です。 |
---|---|
受講回数 | 週1回 |
受講時間 | 90分 |
教材・言語 | Python |
初期費用
入会金 | 18,700円 |
---|
月額または定期支払い費用
その他費用 | 15,800円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
「WEBバックエンド開発」は、自分だけのWebサービスを“裏側”から作れるようになる実践クラスです。Pythonと有名フレームワーク(例:Django/Flask)を使い、データベースとつながるしくみ(CRUD)、ログイン機能までを段階的に学びます。講義とハンズオン演習を交互に行うので、コードを書きながら仕組みが分かり、最後には“小さなSNS”レベルのアプリを完成させることが目標です。
WEBバックエンドとは?フロントエンドとの違い:WEBバックエンドは、ログインやデータの保存など、画面の裏側で動く仕組みを作る部分です。一方でフロントエンドは、ユーザーが見る画面やボタンなどの見える部分を作ります。
たとえば、ログイン画面を作るのがフロントエンド、ログイン情報をチェックしてログインさせるのがバックエンドです。
入会金(初期費用):18,700円
受講料(月額または定期支払い費用):15,800円 / 1ヶ月
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
プログラミングの基礎をScratchやUnityを通して学んでいきます。 ITリテラシーやコンピュータ基礎についても学びます。 ITeens Lab新規入会の方、プログラミング初心者の子はま...
クリエイティブ基礎クラスでは子供たちにも人気のデザイン、動画制作、3Dモデリング、音楽制作の基礎を学び、子どもたちの興味を広げます。
これからUnityを始めてみたいという方向け
Blenderを使って3Dモデリングや3DCGを学びます。
ゲーム開発だけでなく、メタバース開発まで行います。
目指せ!YouTuber!
楽器経験・作曲経験不要で、PCだけで音楽が作れちゃいます!
国家資格「ITパスポート試験」合格にむけて勉強します!!
女子だけなので、伸び伸び活動できます!!
ITeens Labの生徒同士で交流する時間です。 毎週様々なアクティビティで活動しています。
運営本部 | ITeens Lab(アイティーンズラボ) |
---|---|
スクール名 | ITeens Lab |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生〜高校3年生 |
備考 | ITeens Lab(アイティーンズラボ)は、子どもたちが「主体的に生き抜く力」を育むためのコミュニティ型ITスクールです。 プログラミングだけにとどまらず、ゲーム制作・3DCG・WEBサイト・動画編集・音楽制作・デザインなど、幅広いジャンルに挑戦できます。さらに、パソコンの基本操作やインターネットの活用方法、情報モラルやセキュリティなどのITリテラシーも学べるため、これからの時代に必要な総合的な力を身につけられます。 授業は作品制作を中心に進みます。自分のアイデアを形にする過程で「調べる力」「考える力」「表現する力」が自然と育ちます。さらにITeens Labでは、定期的に作品を発表する場やフィードバックの機会が用意されており、学んだことをアウトプットする循環が習慣化されます。 また、ITeens Labならではの大きな魅力が「文化祭」といったコミュニティイベントです。全国・世界の仲間とオンライン上で集まり、自分の作品を披露したり、ゲーム大会やワークショップで交流したりすることで、学びが一層楽しく深まります。仲間の作品に刺激を受けたり、自分の成果を認めてもらったりする経験は、継続の原動力となり、子どもたちの成長を大きく後押しします。 ITeens Labは、ただのIT教室ではありません。 子どもたちが安心して挑戦できる居場所であり、仲間とともに切磋琢磨しながら、自分の未来を切り開く力を育てる「コミュニティ」です。 |