【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
プロスタキッズイオンラクナンコウ

プロスタキッズ イオン洛南校

運営本部: フジ精密株式会社

★★★★★
4.67 全9件の口コミ

コースについて

  • 質問 中級に上がるにはどのくらいの時間がかかりますか?

    答え これまでの生徒さんの実績ですと、1年程度で中級に上がっています。 中級あがると、中学校で勉強する『座標』や『関数』、『変数』などの、より数学的な要素を遊びながら学ぶことができます。 将来SEやプログラマーになりたいお子様にとっては、こうした概念をはやいうちから学んでおくことで、つまずくことなくグングン成長していくことができます。

設備・サポートについて

  • 質問 授業の振替は可能ですか?

    答え もちろんお振替は可能でございます。お振替される授業日から翌月以内でしたら、未受講の授業をお振替できますので、お振替希望日をご相談くださいませ。 例)10/15(金)の授業を休んで、振替をしたいです。 →11/30(日)までにお振替することができます。 ※オンラインレッスンは振替不可

  • 質問 1クラスの生徒数は何名ですか?

    答え [ 通学 ] コーチ 1~2名に生徒最大10~15名 [ オンライン ] コーチ1名に生徒最大5名 ※教室によって人数が異なります

その他

  • 質問 ロボット教室とプログラミング教室の違いは何ですか?

    答え 大きな違いとしては、「プログラミングに特化しているかどうか」です。 ロボット教室はプログラミングを利用してロボットを動かすことがメインですが、プログラミング教室はプログラミングを学ぶことに特化しているため、大人も驚くほど複雑なプログラミングを作成する生徒もいます。

  • 質問 通うとどんなことができるようになりますか?

    答え 自分で作りたいもの(価値)を考えて、プログラミングを用いて、それに向かって考えて試行錯誤できるチカラ(論理的思考力)が身に付きます。 早く正確に処理する仕事はAIにどんどんと取られていきます。 そんななか、私たち人間に必要になってくるのは、0から新しい価値を生みだすチカラや、論理的に考えて行動するチカラです。プロスタでは、0から新しい価値を生みだすチカラや、論理的に考えて行動するチカラはもちろん、プログラミングやコンピューターの仕組みを理解することによって、自分で作りたいものを、技術を使いこなして作っていける人を育てていきたいと考えています。