全国のドローンスクール・教習所一覧
全国の
ドローンスクール・教習所を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
-
- -
- 鳥取県
- JUIDA、DSC
-
外壁点検コース
赤外線を使用した建築点検の第一人者の貴重な講義 ・「外壁調査報告書」の作成方法も講義します。 ・業界第一人者による実務ノウハウを豊富に含んだ講座です。 ・座学講習は、繰り返し復習できるオンライン動画もご提供します。 ・実技講習は本番同様、建物を用いて行います。
250,000円(税込)
-
- -
- 新潟県
- 農林水産航空協会
-
産業用無人ヘリコプターオペレーター技能講習
防除作業で産業用無人ヘリコプターを飛ばすには2人1組で行なう必要があり、 1人はヘリを操縦するオペレーター、もう1人は圃場の反対側でヘリの進路や状態を確認するナビゲーターです。 この2人が協力してはじめて産業用無人ヘリコプターを安全に飛行させる事ができます。 当アカデミーでは、一人前のオペレーター・ナビゲーターとして卒業出来るように指導を行ないます。
-
- -
- 山口県
- 農林水産航空協会、ヤマハ発動機
-
スカイテックアカデミー
-
取得可能資格
- 産業用無人ヘリコプター技能認定証
-
-
- 基礎知識
- 秋田県
- JMA
-
パイロット養成コース
JMA認定ドローンスクールの基本コースです。 学科では、無人航空機に必要な法規、法律を学習していただき、実技では、中型ドローンを使った操作方法を実践学習していただきます。 初めての方も、飛行経験がある方もドローンを飛行させるのに全てが揃った、安心、お得なメニューとなっております。 またコース修了者には、国交省の全国包括申請を行います。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
- JMA無人航空機安全管理者証
165,000円(税込)
-
-
- -
- 石川県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
養成コースに包括申請・機体初期設定など追加した、コミコミコース。 座学・学科講習 ・無人航空機の基礎知識 ・航空力学 ・関連法令 ・安全運行管理 ・DJIGOアプリの操作設定 ・座学試験 実技・操縦訓練 ・基本操縦操縦 ・GPS環境下外の訓練 ・モニターを使用した目視外操縦飛行訓練 ・DJIGOアプリの操作実践応用 ・フェイルセーフ実地訓練 ・機体整備点検 ・実技試験
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 宮城県
- ジドコン
-
二等無人航空機操縦士 経験者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
130,893円(税込)
-
-
- 基礎知識
- -
- -
-
無人航空機操縦士二等資格 初学者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
242,000円(税込)
-
-
無人航空機操縦士二等資格 経験者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
99,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 青森県
- -
-
二等無人航空機操縦士 初学者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
324,000円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦士 経験者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
152,900円(税込)
-
-
- -
- 大阪府
- JDPA
-
農薬・肥料散布講習コース
未経験の方から、経験者の方へ向けて必要スキルに応じたコースをご用意しております。 ドローンを使った農薬・肥料散布は一度に広範囲に短時間で散布でき、タンクの運搬や過酷な外気温の中での作業を大幅に削減できます。
98,000円(税込)
-
- 農薬散布/農業
- 兵庫県
- 農林水産航空協会、ヤマハ発動機
-
産業用無人ヘリコプターオペレーター教習
-
取得可能資格
- 産業用無人ヘリコプター技能認定証
-
-
ドローンオペレーター教習
-
取得可能資格
- 産業用マルチローター技能認定
-
-
- -
- -
- JUIDA
-
- 基礎知識
- -
- JDA、 エアロエントリー
-
DJI CAMP
「DJI CAMP(ディージェイアイ キャンプ)」は、DJI製品の飛行プラットフォームを正しく安全に使用できる操縦者の技能を認定するプログラムです。 技能証明となる「DJI CAMP技能資格証明」の提供は、2016年春から開始し、Camp全体3年間で10,000名の操縦者を認定する予定です。 合格しましたら,「DJIスペシャリスト」に認定となり、後日DJIJAPANへ弊社から申請し、合格者に認定書が発行されます。世界トップシェアのDJI社から、経験と知識を有すると公認されるため、仕事を受けられる際など、依頼者からの技術不安を払拭したり、国土交通省申請時に添付資料として使うなど様々な活用が考えられます。
-
- 点検、空撮、土木建設、防犯/警備、基礎知識
- 兵庫県
- -
-
DJI CAMP
DJI CAMPとは、マルチコプター(ドローン)およびカメラ技術を開発・製造するグローバルリーダー、 DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催する操縦者向けの民間資格であり、国交省認定講習です。 DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する企業向けプログラムであるDJI CAMPは、 DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかを評価しています。
55,000円(税込)
-
- -
- -
- ドローン検定協会
-
基礎技能講習
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
117,000円(税込)
-
-
- -
- 東京都
- ドローン検定協会
-
基礎技能講習
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
99,000円(税込)
-
-
- -
- 岡山県
- JUIDA
-
DIA認定オープンスカイパイロット講習
カリキュラム・学科講習の内容 ドローンの基礎知識 安全運用方法について ドローンを取り巻く法律について カリキュラム・実技講習の内容 離着陸 上昇・下降 四角移動 円移動 8の字飛行 斜め移動 実技検定試験
115,500円(税込)
-
- 点検、基礎知識
- 熊本県
- DSC、JUIDA
-
橋梁点検コース
大手建設コンサル会社の講師による貴重な講義 ・大手建設コンサル会社=発注者の目線も踏まえた講義のため、実務に直結した内容です。 ・橋梁点検の基礎から解説します。 ・座学講習は、繰り返し復習できるオンライン動画もご提供します。 ・実技講習は橋脚に見立てた屋内の壁面、あるいは本番同様の橋を用いる場合もあります。
265,000円(税込)
-
- 点検、農薬散布/農業
- -
- ヤマハ発動機
-
産業用無人ヘリコプターオペレーター教習
産業用無人ヘリコプターオペレーター技能講習 薬剤・肥料などの散布作業に活躍する産業用無人ヘリコプター。 ドローンの登場によりやや話題を持って行かれてしまいまいたが、一度のフライトで散布できる面積はドローンの数倍にもなり短時間で広範囲を散布できるメリットはとても大きくその需要まだまだ衰えを知りません。
-
- 基礎知識
- 広島県
- SUSC
-
- 空撮、基礎知識
- 島根県
- JUAVAC
-
フライト基本技術コース
-
取得可能資格
- JUAVAC認定資格(基本フライト技術)
-
-
測量基本技術コース(初級)