全国のドローンスクール・教習所一覧
全国の
ドローンスクール・教習所を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
-
- 基礎知識
- -
- 農林水産航空協会
-
ドローン基礎講習会(プラン1)
・基礎フライト座学+実技 ・自動航行フライト
30,000円(税込)
-
ドローン組み立てフライト講習会(プラン2)
・オープンソースコントローラーを利用したドローンの製作。 ・弊社でキットから製作を行いフライトするところまで。初心者にはフライト 教育まで行います。 ・組み立てを行うメリット(構造を理解する。制御内容を理解する。機体がしっか りとフライトできるようにアプリ設定を行う)
-
- 空撮、土木建設、農薬散布/農業
- 大阪府
- TWC
-
ドローン(無人航空機)運転技能講習
●受講生2~3名のグループレッスン ●練習はシミュレーターとトイドローンを主として使用 ●トイドローン練習は個別指導を実施 ●大型・空撮ドローンも体験可
66,000円(税込)
-
- 農薬散布/農業
- -
- ヤマハ発動機
-
産業用無人ヘリコプター技能認定証取得コース
(社)農林水産航空協会の指定校として、全国トップレベルのインストラクターを現地に派遣しマンツーマン指導をしております。 免許取得後も各種ご相談や熟度向上訓練等を常駐のインストラクターが支援させていただきます。
-
取得可能資格
- 産業用無人ヘリコプター技能認定証
-
-
- -
- 富山県
- 石川エナジーリサーチ
-
パイロット養成コース(一般マルチローターライセンス+農業用アグリフライヤーライセンス)
-
取得可能資格
- 機型指定産業機操縦士認定証
253,000円(税込)
-
-
パイロット養成コース(農業用アグリフライヤーライセンス)
-
取得可能資格
- 機型指定産業機操縦士認定証
162,000円(税込)
-
-
- -
- -
- 株式会社ドローンネット
-
商用パイロットコース
ドローンの基本的な構造や仕組みを理解でき、ドローンを安心・安全に飛行させるための操縦方法、ドローンを飛行させる上で知っていなければならない法令などが分かりやすく学べ、空撮などのドローンビジネスで必要とされる実践的な操縦技術を身に付けることができます。
-
取得可能資格
- UASレベル2技能認証
150,000円(税込)
-
-
- -
- 徳島県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
養成コースに包括申請・機体初期設定など追加したコミコミコース ○上空150m飛行可能 ○国土交通省の全国包括申請許可取得 ○少人数制!最終価格最安値! 「座学」学科講習・学科試験(無人航空機の基礎知識・関連方全般) 「実技」操縦訓練・実技試験(基礎操縦・GPS環境下外の訓練他) 国交省 全国包括申請許可 JMA無人航空機認定証 発行 初期設定費
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- -
-
一般コース
202,400円(税込)
-
法人向けコース(人材開発支援助成金対象)
235,400円(税込)
-
- -
- 北海道
- ドローン検定協会
-
基礎技能講習
-
取得可能資格
- 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)
122,500円(税込)
-
-
- 点検、空撮、土木建設、防犯/警備、農薬散布/農業
- 群馬県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース
申請コミコミパック 養成コースに包括申請・機体初期設定など追加した、コミコミコース。 ■座学・学科講習 無人航空機の基礎知識 航空力学 関連法令 安全運行管理 DJIGOアプリの操作設定 座学試験 ■実技・操縦訓練 基本操縦操縦 GPS環境下外の訓練 モニターを使用した目視外操縦飛行訓練 DJIGOアプリの操作実践応用 フェイルセーフ実地訓練 機体整備点検 実技試験
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 千葉県
- JUIDA
-
JUIDA認定資格取得講習
JUIDA無人航空機操縦技能証明証, JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証 2つの資格を取得できるコースとなっております。 ドローンに関連する法律やドローンの技術等を学ぶ【座学講習】を1日、 実際にドローンを操縦し、技能を向上する【実技講習】を2日間行います。 初心者向けの内容となっております。 (受講生の9割以上がドローン未経験者です)
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
120,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- -
- JUIDA
-
JUIDA操縦技能取得コース
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
195,800円(税込)
-
-
JUIDA安全運航管理者取得コース
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
33,000円(税込)
-
-
- -
- 広島県
- JUIDA
-
DPCA認定ドローンオペレーター講習
カリキュラム・実技講習の内容 整備点検、安全運用方法について 実技操縦訓練 実技検定試験 ホバリング操作の習得 側面、対面四角移動 進行方向四角移動 円移動 8の字飛行 目視外/夜間飛行操作の習得
121,000円(税込)
-
- -
- 鹿児島県
- JUIDA、DSC
-
外壁点検コース
赤外線を使用した建築点検の第一人者の貴重な講義 ・「外壁調査報告書」の作成方法も講義します。 ・業界第一人者による実務ノウハウを豊富に含んだ講座です。 ・座学講習は、繰り返し復習できるオンライン動画もご提供します。 ・実技講習は本番同様、建物を用いて行います。
250,000円(税込)
-
- -
- -
- DPTA
-
- 基礎知識
- 千葉県
- JUIDA
-
Aコース「JUIDAライセンス」操縦技能+安全運航者コース
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
220,000円(税込)
-
-
Bコース 「JUIDA操縦技能証明のみ」
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
198,000円(税込)
-
-
- -
- 大阪府
- JDPA
-
ドローンパイロットコース
※資格取得後は飛行業務を行う上で国への飛行申請が簡略化できます ※知識・技能基準テストに満たさない場合は補講がございます(追加費用無し) ※【資格発行費用 別途22,000円(税込) 一年間サポート付き】
198,000円(税込)
-
- -
- 神奈川県
- JDPA
-
スタンダードコース
スタンダードコースは総飛行時間10時間を目標としたコースです。 ドローンの基本的な知識、法規、基本操作を2日間でマスターしていただきます。 ● 座学 ドローンに関する基本的なことから、航空法や電波法といった各種法規、飛行させるた めの各種知識を学びます。 また、国交省への飛行申請方法を紹介します。 ● 実技 目視によるホバリングから前進後退といった簡単な操作から対面飛行やGPSが効かな い場合の緊急操作、FPVによる目視外操作を学びます。 ● カリキュラム 【1日目】 座学半日+実技半日 【2日目】 終日実技+最後に飛行申請の紹介 ※ 本コースは受講資格が満16歳以上となります。 ※ 視力は普通免許取得の条件と同等(矯正視力:両眼0.7以上)が条件です。 ※ ライセンス発行費には別途20,000円(税別)が必要となります。
180,000円(税込)
-
- -
- 石川県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
養成コースに包括申請・機体初期設定など追加した、コミコミコース。 座学・学科講習 ・無人航空機の基礎知識 ・航空力学 ・関連法令 ・安全運行管理 ・DJIGOアプリの操作設定 ・座学試験 実技・操縦訓練 ・基本操縦操縦 ・GPS環境下外の訓練 ・モニターを使用した目視外操縦飛行訓練 ・DJIGOアプリの操作実践応用 ・フェイルセーフ実地訓練 ・機体整備点検 ・実技試験
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 宮城県
- ジドコン
-
二等無人航空機操縦士 経験者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
130,893円(税込)
-
-
- 基礎知識
- -
- -
-
無人航空機操縦士二等資格 初学者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
242,000円(税込)
-
-
無人航空機操縦士二等資格 経験者コース
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
99,000円(税込)
-