東京都の港区のドローンスクール・教習所一覧
東京都の港区の
ドローンスクール・教習所3件を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
東京都で講習が受けられるドローンスクール・ドローン教習所
-
4.7 (全11件)
-
カリキュラム
4.8
-
教材・設備
4.6
-
講師の質
4.8
-
受講料金
4.1
-
雰囲気・環境
4.7
-
支援の充実
4.6
体験会予約受付中5月末まで最大3万引きになるキャンペーン開催中!夜9時まで営業中!
- 点検、空撮、基礎知識
- DPA
講習場所
- 東京都港区台場1-7-1
-
【初学者向け】国家資格 二等無人航空機操縦士 取得コース
ドローン操縦未経験者が対象となります。実地と学科を各10時間ご受講いただきます。少人数制でインストラクター1人に対して受講生は2名まで。ドローンの基本的な操縦技術をゼロからしっかりと学ぶことができます。コースは1コマ3時間からで、ご自身のスケジュールに合わせて受講が可能です。学科はオンラインのため自宅や電車移動中などでも受講可能です。 コース修了後に実地修了審査(自動車教習所の卒業検定のイメージ)を別日に実施します。実地修了審査1回分の費用を含みます。実地修了審査に合格すると「講習修了証明書」を取得できます。講習修了証明書を取得された方は、実地試験が免除されます。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
300,000円(税込)
-
-
【経験者向け】国家資格 二等無人航空機操縦士 取得コース
ドローンスクール東京グループにてDPA「ドローン操縦士回転翼三級」を取得した方が対象となります。 他スクール受講生は対象外ととなりますので、ご注意ください。 少人数制でインストラクター1人に対して受講生は2名まで。ご自身のスケジュールに合わせて受講が可能です。学科はオンラインのため自宅や電車移動中などでも受講可能です。 コース修了後に実地修了審査(自動車教習所の卒業検定のイメージ)を別日に実施します。実地修了審査1回分の費用を含みます。実地修了審査に合格すると「講習修了証明書」を取得できます。講習修了証明書を取得された方は、実地試験が免除されます。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
100,000円(税込)
-
-
-
- 基礎知識
- エアロエントリー
講習場所
- 東京都港区西新橋2丁目35番5号
-
DJI CAMP対策ATTIフライトトレーニング
DJI CAMPスペシャリスト 育成プログラム【技能資格証明】に向けた実技対策のフライトトレーニング講習会です! 本講習では試験に使用する機体(Phantom4PROシリーズ)を用いてATTIモード*でのフライトトレーニングを行います。 ★DJI CAMP スペシャリスト 育成プログラム【技能資格証明】を受講検討されている方 ★ATTIモードでのフライト技術を習得されたい方
16,500円(税込)
-
DJI CAMP スペシャリスト 育成プログラム【技能資格証明】2日間 最短コース
株式会社セキドの DJI CAMPは、過去400名以上のDJIスペシャリストを輩出した実績ある講座です! DJI CAMPスペシャリスト認定講座が<新規定>となり、従来の講座を一新しました。 忙しいビジネスマンの方にぴったりの最短2日間コースをご用意致しました。皆様ぜひこの機会にご受講下さい。
55,000円(税込)
-
- 空撮、基礎知識
- JDO
講習場所
- 東京都港区浜松町2丁目10-1
-
無人航空機操縦士ベーシック・アドバンスコース
ドローンを触れたことのない初心者がドローンの操縦、及び航空法の基礎から業務利用のための知識・技術をカバーするコースとなります。 国土交通省への飛行許可申請が可能となる、10時間以上の飛行訓練コースとなっています。 また、国家資格取得を見据えたカリキュラムとなっており、ベーシック・アドバンスコースを取得後、国家資格の技能証明制度の減免措置が適用される「経験者」となります。
139,500円(税込)
-
映像編集アドバンスコース
「映像編集を仕事にしたい!」といった映像編集経験者向けの実践的な内容のコースです。
55,000円(税込)