ドローンキャンパス (旧 ドローンキャンプ)
ドロメンキャンパス キュウドローンキャンプ
福井県、福岡県、静岡県、兵庫県、広島県、熊本県、富山県、新潟県
JUIDA

ドローンキャンパス (旧 ドローンキャンプ)の卒業生口コミ・評判一覧

現在、当サイト経由でこのスクールの体験会・説明会に
申込みができるサービスは提供しておりません。

卒業生口コミ・評判一覧(293件)

総合評価 全回答の平均点

  • カリキュラム
    4.6
  • 教材・設備
    4.5
  • 講師の質
    4.7
  • 受講料金
    4.2
  • 雰囲気・学習環境
    4.6
  • 支援の充実
    4.4

4.7

  • カリキュラム

    4.6

  • 教材・設備

    4.5

  • 講師の質

    4.7

  • 受講料金

    4.2

  • 雰囲気・環境

    4.6

  • 支援の充実

    4.4

  • 5.0

    年代: 30代男性 職業: 公務員・団体職員

    伊豆の空で第二等無人航空機操縦資格免許の実技免除資格取得!

    ドローンに関する知識や法令など、細々とした質問にも快く応じていただき、今後自らがドローンを運航する上での自信につながったため。

    評価の高い項目:

    資格取得支援・法律、規制知識の充実

    5.0

    学科試験対策は夜間まで時間をかけて教えていただき、体系的な知識を得ることができたため、大変ためになった。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 20代男性 職業: 経営者・役員

    ドローンの知識がゼロでも安心して学習することができる合宿

    大変満足である。知識がゼロの状態でしたが、1から丁寧に指導いただいたことで、短期間でも知識と経験を身につけることが出来ました。特に、指導体制やタイムスケジュール、指導内容が明確であることが良かった。

    評価の高い項目:

    カリキュラム

    5.0

    大変よい。先ずドローンの操作から始まり、学科、操縦練習を行い、スムーズな訓練の流れで知識と経験を積むことご出来た。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 30代男性 職業: 公務員・団体職員

    ドローン資格を求めて福岡の空へ、目的地は福岡の山へ。

    満足度としては10点満点中8点です 短い時間でしたが実習やドローンの運用、規制や必要な申請法の学習など要点がまとまっており理解しやすい構成となっていました。 難点はやはりアクセスの悪さです。

    評価の高い項目:

    カリキュラム

    4.5

    カリキュラムの流れとして。 初日は自分たちが取る資格でできること、できないことの理解。 安全管理、機体の取り扱い、操作方法の説明。実習!実習! 航空法など学科の勉強。 2日目は実習のおさらい、学科試験の勉強などを午前行い午後から試験! となっていました。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 4.5

    年代: 30代男性 職業: 公務員・団体職員

    ドローンを免許を取得しようと思っているそこの君!!

    優しく丁寧に教えて頂き、緊張もする事なく教官の教えが素晴らしい所が満足です。 特に、空いた時間でワンポイントアドバイスをしてくれた事も高評価です。

    評価の高い項目:

    カリキュラム

    5.0

    モニターで説明などもわかりやすかったし、実際に説明するだけじゃあなく、ドローンを飛ばして見せてくれるのがわかりやすかった。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)

    資格取得の最適なパートナー。私にとって広島の空は希望の空。

    資格を目指すパートナーとして評価できる。苦手な分野も的確な指導で克服できた。 ひとつ残念な点があるとすれば、このアンケートフォームが冗長であるため、自社でGoogleフォーム等で作成してはどうかと思います。

    評価の高い項目:

    講師の質

    5.0

    経験と情熱があり、生徒の特性に合わせて的確な指導ができている。コミュニケーション能力も高く、地域の話を交えるなど飽きさせない。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 60代男性 職業: 会社員(正社員)

    受講生4人に対して講師人が3人と充実しています、初心者でも安心。

    実技は実際の飛ばし方のテクニックなど教えてくれ、学科ともに、時間が経つのが早く感じました。話も聞きやすく、理解しやすく教えてくれました。

    評価の高い項目:

    教材・設備

    5.0

    実技は体育館で行われ、マビックのドローンは操作しやすく感じましたが、スティック操作は訓練しかないと感じました。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 4.5

    年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)

    合宿ドローンスクールにおける満足感を味わえるスクール

    総合的な評価はもちろん良かったです。 誰か知り合いに資格取得したい人がいれば紹介したいです。 また、食事も毎回充実していてたいへん美味しかったです。

    評価の高い項目:

    カリキュラム

    5.0

    教える内容もテキストに載ってわかりやすく時には実際の学科試験問題や机上試験の内容も入れてあり、とても参考になりました。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 20代男性 職業: 公務員・団体職員

    静岡県内に住んでいるなら、迷ったら伊豆の空でいいと思う

    特筆すべき悪いところもなく、値段・内容・講師・雰囲気・対応と、どこをとっても満足行く内容だったと思います。 特に、講師陣は驚くほど良い人たちばかりでした。

    評価の高い項目:

    雰囲気・学習環境

    5.0

    伊豆半島に住んでいるため、アクセスも良く、他の受講者の方とも適度な距離感で接することができ、自然に囲まれた静かな空間で集中して受講することができました。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 40代男性 職業: 会社員(正社員)

    福岡の空@いいかねパレットでドローンスクール受講を兼ねた小旅行

    最終的に実技修了審査も合格でき、全体的に非常に満足しています。 使用施設のいいかねパレットや、コテンラジオファンには特におすすめの場所です。 自分は遠方から一人で参加しましたが、講習場所に前泊したので、ドローンスクール受講を兼ねた小旅行ができて、本当に良い思い出となりました。

    評価の高い項目:

    受講料金

    5.0

    横浜から福岡までの新幹線移動費を含めても、近所のスクールと同等の費用で収めることができました。合宿のため講習に集中することができ、最後に合格レベルに達したため、目的に十分足るものだったと思います。

    投稿日:2025/05/13(火) 12:07

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 20代男性 職業: 学生 (大学・院生・専門学校・短大)

    教員と会場は最高です。ただ2日間なのでやる事は多く大変です。

    教員と場所はとても素晴らしかったです。ただカリキュラムに問題があり、個人的には21万円も払っているから学科とかの資格を取得するまでのアシストもして欲しいなと思いました。

    評価の高い項目:

    教材・設備

    5.0

    DJI社のドローンを使い行った。飛行訓練はスクール独自のマットとカラーコーンを使い行った。分かりやすく良い。

    投稿日:2025/04/30(水) 20:36

    続きを読む
  • 3.5

    年代: 20代男性 職業: 学生 (大学・院生・専門学校・短大)

    今回の講習を受けての率直な感想です。講習自体の雰囲気がとても良いのでぜひ!

    施設がとても広く綺麗で使いやすかったです。スタッフの方々もとても親しみやすく楽しかったです。全体的に良かったと思います。

    評価の高い項目:

    資格取得支援・法律、規制知識の充実

    4.0

    実技の際に、スタッフの1人が間違えて教えていたと後で気づいていたので、間違いはあると思いますが教える立場なのでそこはしっかりして欲しいと思いました。また、その後の変更点が明確ではなかった。

    投稿日:2025/04/30(水) 20:36

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)

    ドローンスクールでの実技講習と学科試験対策についての自分の評価

    山と言うこともあり虫による気が散る等の不都合な部分はありますが 静かな場所でゆっくり練習できたのでよかったと思います

    評価の高い項目:

    雰囲気・学習環境

    4.5

    山奥と言う立地の為アクセス面で不都合な部分はありますが 元学校後という事で設備が充実していてよかった

    投稿日:2025/04/30(水) 20:36

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 20代男性 職業: 公務員・団体職員

    全体的に非常に満足しています。実技・座学ともにバランスが良かった

    全体的に非常に満足しています。実技・座学ともにバランスが良く、講師のサポートも手厚かったです。実践力が身につくカリキュラムが選択の決め手で、特に現場経験に基づく指導が役立ちました。

    評価の高い項目:

    カリキュラム

    5.0

    実技中心で分かりやすい講習内容でした。基礎から応用まで丁寧に指導してもらえたので、初心者でも安心して技術を習得できました。

    投稿日:2025/04/30(水) 20:36

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 50代男性 職業: 経営者・役員

    要領の良さが勝負、一泊二日の詰め込みドローン合宿免許

    受講生其々、普段の仕事や業務を抱えている中で時間を作って受講している経緯であり、合宿形式でドローン資格取得が図られるのは得策だと思います。

    評価の高い項目:

    講師の質

    4.0

    受講生の年齢や経験や背景についてもバラバラであることから、標準化するのは難しいかもしれませんが、受講生同士でもディスカッションしたり講師の方の経験談をより多く伺えると良かったと思います。

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 20代男性 職業: 会社員(正社員)

    伊豆の空 二等無人航空機操縦士 基本コース受講した感想

    施設や講師の人柄がよく満足度は高い。ただエアコンがなく寒かったのと食事を食堂に行って講師や他の受講者と強制的に一緒に食べなければならない点は賛否分かれると思った。

    評価の高い項目:

    資格取得支援・法律、規制知識の充実

    5.0

    学科の講習でいろいろ教えてもらえたが講習の内容がテキストを録音した音声で全て読み上げられていくものだった。講師は読み上げ音声に少し補足するくらいだった。現段階では教えてもらったことしか知らないので資格試験対策、法律や規制知識が充実していたかはわからない。

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 50代男性 職業: 会社員(正社員)

    時間をかけてじっくり学ぶより短期集中の方が向いている人にはうってつけ

    全体的に満足度が高かったです。集中的に教えてもらえるのが自分には向いていたので高評価です。受講料も他と比べて遜色なく、食事や宿泊もついていることを考えるとコスパが高いと思います。

    評価の高い項目:

    教材・設備

    5.0

    ドローンはMAVIC3でATTIモードが使えるようにしたもの。コントローラーも指導者が介入できる仕様になっている。設備は体育館で不自由さはなかった。オリジナルの教本があり、ちょうど法令が改定されたタイミングだっだ改定された部分の資料もしっかり付いてきた。

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む
  • 全体として、安心して受講することができた。 優しく適切な指示と指導、相談しやすい環境や、余裕を持った時間配分なども良かった。

    評価の高い項目:

    講師の質

    5.0

    質問にも丁寧に回答があり、たとえや実例もありとても良かった。講義中の重要箇所の説明もわかりやすくポイントが抑えられていて、とても勉強しやすかった。

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む
  • 5.0

    年代: 50代女性 職業: 公務員・団体職員

    国家資格を目指す人には超おすすめ。素敵な宿泊と食事がハードな研修のごほうび

    場所良し、ごはん良し、講師良し、少人数でみっちり学習、宿泊もいい。値段は九州で最安値。阿蘇のど真ん中で、行くだけでも気分がリフレッシュする。タイトなスケジュールだが、一日目は宿泊と豪華な夕食があると思うとがんばれたし、窓からの景色で日常を忘れられた。教え方がとてもうまく、やり取りのうちに自分の苦手や理解度の浅いところを指摘してもらえて合格につないでいただいた。

    評価の高い項目:

    教材・設備

    5.0

    廃校を利用しての講習は、体育館は広くて使いやすく、トイレなどもきれいでとてもよかった。寒かったが暖房もしっかりきかせてくれた。

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む
  • 4.0

    年代: 30代男性 職業: 会社員(正社員)

    二等無人航空機操縦士資格取得について実体験による感想

    夕ご飯やお昼ご飯が大変美味しくそれだけでも楽しめた。飛行に不安があったが、実技時間が多く安心感を持って操縦出来た

    評価の高い項目:

    教材・設備

    4.0

    教科書等の資料はわかりやすくまとめてあり、また例題等があることで学科試験対策もできたので安心して受講できたのでよかった。

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む
  • 総合的に、金額、受講内容共にとてもコストパフォーマンスの良い学校だと感じた。是非これから学校を検討している方にお勧めしたいと思った

    評価の高い項目:

    講師の質

    5.0

    講師の経験、専門知識共に熟練者の方なので安心して受けることができた。コミュニケーションしっかりとってくれて馴染みやすかったです

    投稿日:2025/04/08(火) 18:40

    続きを読む

基本情報

スクール名 ドローンキャンパス (旧 ドローンキャンプ)
電話番号
05018674539 ※営業目的の連絡は固くお断りいたします
ホームページ -
代表者名 久森 章裕
運営法人 北陸の空 株式会社

このスクールの記事

【電話受付時間】09:30-17:30
※営業目的の連絡は固くお断りいたします