近い将来、ロボットと暮らす日がくる?今から知っておくべきこと
映画やアニメをみて、一度はロボットと暮らす生活を夢見たことはありませんか。現代は、そんな夢見た生活にも近づきつつあり、すでにロボットが私たちの生活に存在しています。中には、ロボットが進...
2024.11.06|もりさき
アイディアを形に!プログラミングを使ったアイディア商品3選
毎日の暮らしのルーティーンや当たり前を、改めて見直してみたらすごく効率的になった!楽しめるようになった!そんなことが誰にでもあると思います。忙しい毎日に追われていると、そんな見直しや、...
2024.11.06|もりさき
プログラミング初心者のママにも!大人でも学べる教材
『プログラミング』という言葉を聞く機会が増えてきましたよね。 でも、プログラミングに触れたことがない方にとっては、未知の世界。子どもに習わせたほうがいいのかな?とは思うけど、何ができ...
2024.11.06|もりさき
ロボットプログラミングを習うとどうなる?調査から見る子どもの変化
「ロボットプログラミング」には興味あるけど、習うことで子どもにどんなよい影響があるかわからない。 学研のロボットプログラミング教室「学研ものの仕組み教室」では、教室に通っているお子さ...
2024.11.06|もりさき
【関東版】2018年夏休みプログラミング体験イベント
2020年の小学生のプログラミング必修化に向け、プログラミングにちょっと興味を持ちはじめたママやパパも多いはず!「お友達がプログラミングを習っているけど、うちの子にはできるのかしら?」...
2024.11.06|もりさき
ゲーム好きの子どもが持つたくさん可能性!育むにはパパママのサポートが重要
外出先でも夢中になってゲームをする子どもをよく見かけます。子どもは、なぜゲームに夢中になってしまうのか?何気なくゲームを通して得ている感情を別の手段から感じていくことで、子どもの可能性...
2024.11.06|もりさき
やることを『見える化』ゲーム感覚で楽しくお片付けにチャレンジ!
大人でも苦手な人が多いお片付け。子ども相手に「片付けなさい!」と言ってもなかなか聞いてもらえませんよね。おもちゃを出したら出しっぱなし、使ったものは散らかしっぱなし…そんな様子にお困り...
2024.11.06|もりさき
ビジュアルプログラミングが終わったら? 次に習いたいプログラミング言語5選
プログラミングを初めて習うお子さまは、『ビジュアルプログラミング言語』を習い始める子が多いですよね。 でも、それを習い終えたら? もっとプログラミングでいろいろなことがしたい!そん...
2024.11.06|もりさき
『体験イベント』で子どもの好きを見つけよう!
子どもには、好きなものや夢中になれるものをたくさん見つけてあげたいですよね。そんな時におすすめなのは、「体験イベント」。種類も色々とあるのでお子さんがさまざまな体験をすることができます...
2024.03.31|もりさき
パパにも育児に参加してほしい!そんなときは「問題解決能力」が役立つ
「イクメン」という言葉に関しての話題が増えてきましたが、まだまだ女性が多くの時間を割いて育児に関わっているというご家庭も多いと思います。男性が育児に参加してくれないと悩んでいる女性に向...
2022.01.17|もりさき
仕事だけじゃない!日常生活や子どもの将来にも役に立つプログラミング的思考とは?
プログラミングを学ぶことは、技術だけでなく「プログラミング的思考」を身に付けることができます。今話題の「プログラミング思考」とは?また、これを身に付けると暮らしにどんな変化があるのでし...
2022.01.17|もりさき
日本でも!プログラミング教育先進都市は?どんなことをやっているの?
2020年から小学校ではじまる「プログラミング教育」の必修化。 でも、突然「プログラミング教育の必修化」って言われても、何のことかわかりませんよね? では、2020年に先駆けてプロ...
2022.01.17|もりさき
子どもに何を習わせよう?そんなパパママに「プログラミング」がおすすめの理由
昔から人気のあるピアノや水泳など王道の習い事もいいけれど、ちょっと周りとは違う習い事に挑戦させたいと思うママもいるかと思います。人気が上昇しているプログラミングのことは知っているけど、...
2022.01.17|もりさき
子どものプログラミング教室どう選ぶ?素質にぴったりなコースを見つけよう!
プログラミング教室には少し興味を持っているけど、実際どんなことをするのかよくわからず先に進めない。そんなママのために、どんなコースがあるのかを具体的に説明します。また、子どもの素質に合...
2022.01.17|もりさき
意外?プログラミング教室で子どもの協調性が育まれるってホント?
うまくお友達と関われないわが子に悩んでいるパパママへ、協調性を育む手段としてプログラミング教室をおすすめします。プログラミングがどんな子に向いているかと聞かれると、「パソコンが得意な子...
2022.01.17|もりさき
女の子にもおすすめなプログラミングスクール・教材!
プログラミングを学べると言えば、「プログラミングスクール」「ロボットプログラミングスクール」などが挙げられますよね。 でも、なんとなく「男の子向けなのかな?」と思っていませんか?今回...
2022.01.17|もりさき
子どもが習い事を辞めてしまう・・・実は意外な原因があるって本当?
お子さんには、将来に役立つような習い事を・・・なんて思っているママやパパも多いのではないでしょうか?実際に習い事をやらせてみるものの、すぐ飽きてやめてしまうなんてこともありますよね。で...
2022.01.17|もりさき