ドローン検定協会のドローン検定1級は、民間のドローン資格の一つです。取得によって様々なメリットが期待できます。当記事では、ドローン検定1級(ドローン検定協会)の特徴やメリット、取得方法等を紹介していきます。
ドローン検定1級(ドローン検定協会)とは?
ドローン検定(無人航空従事者試験)は、ドローン検定協会による、ドローンの民間資格の一つです。数あるドローン資格の中でも、ドローン検定は認定者数ナンバー1という調査結果もあり、知名度の高い資格であると言えるでしょう。ドローン検定はドローンを取り扱う従事者の知識レベルを客観的に評価し、その資質向上と周囲の方への理解を広めることを目的としています。試験は筆記のみなので、これまでドローンを飛行させた経験がない方でも受験しやすく、今後ドローンを飛行させたいと考えている方にもおすすめです。
またドローン検定は1級から4級まで分かれていて、1級は取得難易度も高いです。ドローン1級を所持することにより、ドローンを安全に飛行させるための知識を有していることを証明でき、趣味でもビジネスでも様々なメリットが期待できます。
ドローン検定1級(ドローン検定協会)試験の概要
試験の概要は以下の通りです。試験方法 |
|
配点 | 1問2点で全50問 |
合否判定 | 80点以上 |
試験開催時期 | 1月、5月、9月(2022年・1級の場合) |
ドローン検定1級と2級には受験資格が定められています。ドローン検定1級の受験には2級の資格取得が必須で、ドローン検定2級受験には3級の資格取得が条件です。(3級・4級には受験資格はありません。)
つまり、ドローン検定1級を取得するには、3級から2級、2級から1級というように、少なくても3回試験を受ける必要があります。
なお、ドローン検定1級に合格すると、
- 合格証(カード)
- 合格者ピンバッチ
- ドローン検定協会ホームページにプロフィール掲載(希望者)
飛行許可承認申請の簡略化には別途技能講習が必要
国土交通省が指定するドローンの資格を取得していると、ドローンの飛行許可承認申請の手続きを一部簡略化できるメリットがあります。飛行許可承認申請の手続きを簡略化するためには、筆記試験のドローン検定だけではなく、技能講習も必要です。技能講習は、ドローン検定協会と自動車学校が共同でカリキュラムを開発しているドローン教習所で受講可能です。ドローン教習所にて技能講習を受けることで、「ドローン操縦士」の資格認定を受けることがき、許可申請手続きに必要な飛行履歴や、最低限の操縦能力を身につけられます。
趣味・仕事でドローンを飛行させる方は、技能講習の受講もおすすめです。
参考:ドローン教習所「ドローン教習所®について」
ドローン検定1級(ドローン検定協会)を取得するメリットは?
ドローン検定1級を取得するメリットはたくさんあります。- 国土交通省への許可承認申請時に証明書を添付できる
- 基礎技能講習受講時に座学1(4時間)が免除される
- ドローンの安全な活用に必要な最低限の知識を確実に身に着けられる
- ロゴを名刺やホームページに掲載できスキルをアピールできる
- Q&Aコミュニティサービスに参加可能
- 飛行ログサービスを使用可能
- 提携団体等の各種講習の受講資格を得られる
- ドローン検定オリジナルグッズを購入できる
- 希望するとドローン検定協会ホームページにプロフィール掲載可能
ドローン検定の中で、1級は最も難易度の高い資格です。出題範囲も広く、専門的な知識も問われます。それだけに、ドローン検定1級を取得できると、ドローンに関する知識を有していることのアピールがしやすくなります。また1級取得者になると、ドローン検定協会の公式ホームページに名前や所属先・連絡先、メッセージやURL等のプロフィールを掲載できる(希望者のみ)のもメリットですね。
クライアントは、事故などを防ぐためにも、専門性の高い知識を持つ人に仕事を依頼したいと考えています。ドローン検定1級を取得することで、安全に飛行させる知識が備わっていることを証明できるため、ビジネスで大きく役立つでしょう。その他のメリットは1級から4級で共通しています。
ドローン検定1級(ドローン検定協会)の運営会社は?
ドローン検定1級を運営しているのは、佐賀県に拠点を持つドローン検定協会株式会社です。近年ドローンが急速に流通し、誰でも手軽に使えるようになりました。しかしそのぶん、操縦に不慣れで、事件や事故などのニュースとなることも多くなっているのも事実です。そんな中で、ドローンを適切に普及させることを目的として、ドローン検定が実施されることとなりました。
ドローン検定1級(ドローン検定協会)の対象年齢は?
ドローン検定の公式ページには、対象年齢は明記されていません。ただし、ドローン検定1級と2級を受験するには、それぞれ下の級の資格取得が必要です。3級と4級については「どなたでも受験可能です」となっていますが、不安な方はお問い合わせしてみましょう。
ドローン検定1級(ドローン検定協会)に必要な技能・知識は?
ドローン検定は、級が上がるにつれて出題範囲が広くなります。ドローン検定1級の出題範囲は以下の通りです。基礎知識 |
|
物理学 |
|
工学 |
|
気象 |
|
専門知識 |
|
法令 |
|
このようにドローン検定1級では、物理学や工学、気象、専門知識等、ドローンに関する専門性の高い知識が必要となります。これらの知識を学ぶことにより状況判断がしやすくなり、危険を避け、安全に飛行させられるようになるでしょう。
試験対策は、受験を申し込むと届くPDFファイル(テキスト)で行います。2級・3級の内容も出題されるため、公式のテキストで試験対策をしておくのがおすすめです。
ドローン検定1級(ドローン検定協会)の受験料は?
ドローン検定1級の受験料は、税込で18,800円と、他のドローン資格よりも比較的費用を抑えて取得できます。ドローン検定全級の受験料は、以下の通りです。
資格 | 受験料(税込) |
1級 | 18,800円 |
2級 | 12,900円 |
3級 | 6,600円 |
4級 | 3,200円 |
ドローン検定1級(ドローン検定協会)の試験はどこで受けられる?
ドローン検定1級は、全国の検定会場で受けられます。北海道から沖縄県まで、それぞれの都道府県で会場が設置されています。ただし、各会場で定員を超えてしまうと期限前に受付を終了してしまう場合があるため、受験を決めている方は、なるべく早めにお申し込みをしましょう。なお、ドローン検定1級の試験は、1月・5月・9月の年に3回の実施となっています。2級〜4級は奇数月(1月・3月・5月・7月・9月・11月)に実施されますが、1級は開催回数が少ないため注意しましょう。
参考:ドローン検定「受験案内(受験申込)」
まとめ:ドローン検定1級(ドローン検定協会)に挑戦してみよう!
ドローン検定1級の取得により、ドローンに関する知識を十分に身につけることができ、またその証明もできます。ビジネスにドローンを活用している方は、ドローン検定1級取得によってドローン検定協会への公式HPへのプロフィール掲載ができ、クライアントからの信頼を得やすいメリットもあります。ドローン検定1級から4級の中で最も取得難易度の高い資格となるため、知識の証明にも、より役立つはずです。ドローンを安全に飛ばしたい方や、ビジネスに活用されている方は、ぜひドローン検定1級の取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。