(取材)サークル空撮課ドローン操縦士スクール|プロ仕様機の屋外飛行訓練で実践的な技術が身につく!空撮のプロからの直接指導も魅力

サークル空撮課 ドローン操縦士スクール
東京都秋葉原にあるサークル空撮課ドローン操縦スクールは、TVやCMなどでも活躍する空撮の専門業者によるドローンスクールです。多数のドローン業務で培った実践的・実務的な知識や技術、ノウハウをプロの現役講師から直接指導してもらえるのが魅力です。

同スクールのこだわりはマンツーマンに近い少人数制レッスンと、プロ仕様機を使った屋外飛行訓練。飛行時間をしっかり確保できるだけでなく、実務に近い環境で練習することで、臨機応変に対応できる力や飛行技術が身につけられるのだそう。

空撮に特化したコースもあるため、空撮で活躍したいと考える方には特におすすめです。この記事では、サークル空撮課ドローン操縦スクールを運営する、株式会社サークル 花澤 衿佳さんに、スクールの特徴やこだわりについて伺いました。

株式会社サークル 花澤 衿佳さん

サークル空撮課ドローン操縦スクールについての基本情報(料金、コース、資格)

スクール名 サークル空撮課ドローン操縦スクール
取得可能な資格
  • ドローンオペレーション技能認証
  • ドローン現場オペレーション技能認証(目視外含む)
  • ドローン現場オペレーション特殊フライト(夜間)技能認証
  • ドローン現場オペレーション特殊フライト(物件投下)技能認証
開講中のコース
  • スタンダードコース
  • プロコース
  • プロコース(映像分野)
  • エキスパートコース(夜間空撮)
  • エキスパートコース(物件投下)
初期費用
(入会金やドローンの購入費用等)
なし
受講料 スタンダードコース
132,000円(税込)
プロコース
217,800円(税込)
プロコース(映像分野)
217,800円(税込)
エキスパートコース(夜間空撮)
330,000円(税込)
エキスパートコース(物件投下)
330,000円(税込)
運営会社 株式会社サークル

空撮の専門業者ならではのコースも展開!目的別に選べる5つのコース


—本日はありがとうございます。まず、サークル空撮課ドローン操縦スクールについて教えて下さい。

サークル空撮課ドローン操縦スクールは、東京都の秋葉原にあるドローンスクールです。座学は秋葉原の校舎で行い、実技の飛行訓練は千葉県市原市にて行なっています。

当校では、全部で5つのコースを展開しています。

  • スタンダードコース
  • プロコース(2種類):プロコース/プロコース(映像分野)
  • エキスパートコース(2種類):エキスパートコース(夜間空撮)/エキスパートコース(物件投下)

スタンダードコースは、少ない日数で取り組みやすいコースです。ドローンの仕組みや基本的な飛行技術など、ドローンの基本的な知識やスキルを学べます。趣味で飛ばしたい方や、現場でのドローン管理や安全監視など操縦者のアシスタントとして活躍したい方におすすめのコースです。

プロコースはドローン業務を行う方に向けた、現場で使えるノウハウや実技を学べるコースで、2つのコースに分かれています。

1つ目は、ドローン業務全般を学べるプロコースです。点検や配送などの業務を行いたい方に向けて、ドローンを現場で使うための知識・技術を提供しています。

2つ目は映像分野に特化したプロコースです。弊社では普段から空撮や映像の仕事を行なっていますので、より実践的な操縦方法や撮影の仕方をレクチャーできます。例えばカメラの設定や、対象物に合わせた映りの良い角度など、クリエイティブな空撮方法を学んでいただけるコースです。

さらに、より高い知識や技術を目指す方に向けたエキスパートコースも2コースあります。

1つ目は夜間空撮で、花火や夜景などを撮影する際の技術を学べるコースです。夜間を合わせて15時間以上の飛行を経験いただけます。

2つ目はドローンによる物件投下に特化したコースです。農薬散布や宅配など、ドローンから物を落とす仕事にお使いいただくことができます。
 
2023年6月ごろには、現在展開しているコースに加えて、国家資格の講習も行う予定です。

—空撮や業務活用など、非常にコースが充実していますね!そんな御スクールには、どのような方が多く受講されていますか?

20代から定年後の方まで、幅広いご年齢の方が来られます。最も多いのは、40代〜50代の方ですね。

男性と女性の比率は、半々くらいです。最近はママドローンパイロットがテレビなどで取り上げられる機会も多いためか、お子さんがいらっしゃる方からのお問い合わせなども多いんですよ。私を含めて2名の女性講師が在籍しておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

ご職業については様々ですが、メディア関連の企業の受講者様は多かったと思います。個人で受講に来られた方の中には、空撮への興味があり、映像制作や空撮に長けているという理由で当スクールをお選びいただいたケースもありました。

マンツーマンに近い少人数制レッスンと、プロ仕様機による屋外飛行訓練で実践的なスキルが身につく

—指導にあたっては、どのようなことにこだわられていますか。

マンツーマンに近い、ごく少人数制でのレッスン体制が大きなこだわりです。ひとくちにドローンスクールといっても、受講者様によって受講目的は違いますし、それによって適切な指導方法や内容も異なります。そこで、各受講生の最終的な目標に近づけるような手厚いレッスンができる体制としました。

なお、当校では講師3名につき受講者様は最大5名までとしていますが、なるべく講師1名に受講者1名のマンツーマンレッスンとなるように心がけています。もしも受講者様の人数が多ければ、空いた時間にフライトシミュレーターでの練習も可能です。貴重なお時間を無駄にせず、最大限ご活用いただける仕組みを整えておりますので、ご安心ください。

また実際の仕事で使うことを考えて、実技は屋外フィールドで行なうことを徹底しています。屋外フィールドは、およそ100m×100mの十分な広さがありますので、周囲を気にすることなく、集中して取り組めると思いますよ。

他スクールさんですと、体育館など屋内で飛行訓練を実施する場合も多いですが、実際に業務を行うのはほとんどが屋外です。例えば天候が急に変わってしまったときや、風が強いときの対応方法は外で練習・経験してみなければわからないことですので、リアルな現場を意識して力を入れているところですね。

—ドローンの業務の現場に詳しい、御スクールならではの指導方法だと感じます。

そうですね。屋内では目の届くような、非常に限定的な範囲でしかドローンを飛ばせません。

しかし、実際にドローンの業務をこなすとなると、数100m先を飛ばすのが当たり前です。屋外での訓練であれば、ドローンが遠くに行ってしまったときの不安感も実感していただけますし、実際に離れてしまっても落ち着いて対応すれば大丈夫という実感も得られます。そういった気持ちや感覚も、屋外での飛行訓練だからこそ理解できることです。

なお、もし飛行訓練の日の天候が優れなければ、別日に設定し直します。これも、実業務と同じ判断です。

現場で臨機応変な対応をできるようになるには、実践していただくのが一番です。このような練習方法ができるのは、経験豊富でなおかつ屋外フィールドを持つ当校ならではの強みだと考えています。

—マンツーマンで、なおかつ屋外で実践的な指導を受けられると。技術を効率的に伸ばせるだけでなく、実際の仕事でも大きく活かせそうですね。

そうですね。屋外訓練に加えて、機体もプロ仕様のものを使うのもこだわりです。具体的には、「Inspire2」という点検業務などで使われるものよりも大型の機体を使います。受講者のみなさんも「大きい」と驚かれる方が多いですね。

もちろん、最初から大型の機体での練習、というわけではありません。大型の機体でも基本的な操縦方法は変わりませんが、慣れない状態ですと事故の危険も高まってしまいます。

ですので、初心者の方にもご安心いただけるよう、はじめは小型の機体から。徐々にレベルを上げ、最終的に「Inspire2」を飛ばせるようになっていただく、というのが基本的な流れです。当校に来られるのは初心者の受講者様がほとんどですが、最終的には大型の機体であっても飛ばせる操縦技術を身につけていただいています。

飛行許可申請方法もレクチャー!実業務を意識した卒業後のサポート


—そのほか、卒業後に提供されているサポートはありますか。

スクールを卒業された方には、特典として飛行許可申請方法のレクチャーを無料で提供しています。受講中にも座学の内容として提供しているのですが、いざ申請するとなると戸惑ってしまう人も多いんです。そのため、ご卒業後にも遠慮なくご相談いただきたいと思い、このような体制としました。

他にも、機体のご相談などにもお答えしています。具体的には、機体の買い替えや、用途に応じた購入機体についてなどですね。今やさまざまな機体が販売されていますので、一人ひとりから詳しくお話を聞いて、おすすめの機体をアドバイスしています。

目的に合ったスクール選びが大切。当スクールのセミナーにもぜひお越しください!


—最後に、読者に向けてメッセージをお願いいたします。

2022年12月にドローンの国家資格がスタートしましたが、まずは民間ライセンスを取得いただくことが国家資格への近道であると考えています。

どのスクールもそれぞれで民間資格を出していますが、特徴も異なります。すべての方にぴったりのスクールはなかなか存在しませんので、目的に合うスクールを選んでいただきたいですし、そのうえで当校に来てくださった方は全力でサポート​いたします​。

サークル空撮課ドローン操縦スクールでは、定期的にセミナーを開催し、スクールで学んだ後にできるようになることや、国家資格に関する情報などをお伝えしています。気になった方は、ぜひ一度お問い合わせください!
サークル空撮課ドローン操縦スクールはこちら!
まるわかりガイドでドローンを知ろう
まるわかりガイドを見る

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ