副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

外資系に強い転職エージェントおすすめランキング19選【2025年最新】選び方のコツも解説

[PR]
外資系に強い転職エージェントおすすめ

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

転職市場が活性化する中、より高収入を期待できる外資系企業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。
 
しかし外資系企業というと英語力が求められたり、実力主義といったイメージがありますよね。


そのため興味はあるものの、転職に踏み切れない人もいるかと思います。
 
そこで今回は、外資系転職に強いおすすめの転職エージェントを徹底解説します。

外資系やハイクラス転職におすすめのエージェント! [PR]

  • MyVIsion(マイビジョン) コンサル業界出身エージェントとの内定率を高める面接対策が魅力!異業界からコンサル業界へ未経験転職実績も豊富。

  • マイナビIT AGENT 大手Sler・メーカー・Web系などエンジニア・PM系職種を幅広くご紹介!転職後の定着率は97.5%!

  • ランスタッド 年収800万以上の方でさらにハイクラスを目指す方におすすめ!外資系や大手企業の1000万円以上の転職に強み。

目次

外資系転職に強いおすすめの転職エージェント8選【決定版】 

外資系に強い転職エージェントおすすめ18選
まずは、外資系転職に強いおすすめの転職エージェントの中でもコエテコが厳選した8つのサービスを紹介します。

MyVison|外資系コンサルティングファームへの転職を支援

MyVison
MyVisonのおすすめポイント
・グローバルな大手コンサルティングファームへの転職支援実績あり
・質の高い選考対策
・厳しい基準で選ばれたキャリアアドバイザーが転職を支援

外資系企業に強い転職エージェント名 MyVision
公開求人数 非公開
対応エリア 全国
対応業種 コンサルティング業界
サポート内容
  • 求人紹介
  • キャリアサポート
  • 職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接サポート
  • 応募書類の添削
  • 過去問をベースにした企業別選考対策
公式サイト MyVision

MyVisionは、大手コンサル企業出身のエージェントが多数在籍するコンサル業界特化型の転職エージェントです。

国内に展開している知名度の高いほぼ全てのコンサルティングファームと強固なネットワークを構築しており、求職者の希望や強みを活かした案件を紹介してくれるとのこと。

また徹底したサポートには定評があり、選考対策や年収交渉、さらには過去問をベースにした企業別選考対策まで実施してくれます。

応募者が殺到する人気の外資系ファームからも内定を獲得した実績を持ち、手厚い転職支援が転職成功を後押ししている様子が伺えます。

なおJapan Business Research転職エージェント部門においては、6項目で高評価を獲得している実績を誇ります。

MyVisionであれば、ハードルの高い外資系企業への転職も成功に導いてくれるでしょう。

参考:MyVisionの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    各求人に対して、非常に手厚くサポートしていただいて助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    キャリアについて、しっかりとAS ISからTO BEに向けてサポートをして下さりました。 平日は夜の遅い時間、土日など対応してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削はもちろんの事、テスト対策もしっかりとしてくださりました。傾向やポイントだけでなく、練習問題も送付してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    直前に何度も対策をしてくださりました。特に試験管毎の情報なども連携してくださったので、助かりました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/15(水) 18:17

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    企業とエージェント間のやり取りがややブラックボックス化していたので、もう少しやりとりに透明性があると良い。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    コンサルタントであれば幅広く希望の企業を提案してくれるので、大きな問題はないと思われる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    書類選考対策、面接対策に親身に対応して頂いたのが良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    webテスト対策の模試があり、事前に対策をすることができて良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    現役のコンサルタントやまたコンサルタントの方が模擬面接をしてくださり、具体的なフィードバックと改善案を提示してくれたのが良かった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/15(水) 18:17

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
MyVisionの公式サイトへ

リメディ|ハイクラス転職に特化したプロフェッショナルが徹底サポート

リメディ
リメディのおすすめポイント
・各業界のプロフェッショナルが転職をサポート
・外資系・ハイクラス向けの非公開求人が豊富
・短期の転職ではなく長期のキャリア形成を重視

外資系企業に強い転職エージェント名 リメディ
公開求人数 非公開
対応エリア 全国
対応業種 日系大企業、外資系コンサルティングファーム、メガベンチャー、急成長中スタートアップなど
サポート内容
  • 求人紹介
  • 選考対策支援
  • 転職後まで見据えたキャリア設計
公式サイト リメディ

リメディは、外資系企業への転職を目指す方に特化したハイクラス向け転職エージェントです。

Bain & Company、BCG、Deloitte、KPMGといった外資系コンサル出身者やM&A仲介、不動産ファンドなどの実務経験者が、キャリア戦略の立案から内定獲得までを徹底サポート。営業色の強いエージェントとは異なり、あなたの利益を最優先するプロフェッショナルが伴走してくれます。

取り扱う求人は、日系大手から外資系コンサル、急成長中のスタートアップまで幅広く、限定求人も多数。企業の採用背景やカルチャーまで詳細に把握しており、ミスマッチのない転職が可能です。

キャリアの将来設計や年収アップも視野に入れた提案力と、1営業日以内のスピード対応も魅力。英語力や実務経験を活かして外資系企業へ転職したい方にとって、心強いパートナーになってくれるでしょう。
 リメディの公式サイトへ 

ランスタッド|年収800万以上の方におすすめ(更にハイクラスへ)

ランスタッド

ランスタッドのおすすめポイント
・外資系エージェントならではのグローバルなネットワーク
・業界・職種に特化した専門チームによるサポート
・ハイクラス・外資系ならではの非公開求人が多数

外資系企業に強い転職エージェント名 ランスタッド
公開求人数 4732件(2025年3月4日時点)
対応エリア 全国
対応業種 営業、事務・管理部門、マーケティング・販促・企画
ITエンジニア、Web・クリエイティブ、技術系 など
サポート内容
  • キャリアコンサルティング
  • 求人紹介
  • 書類作成・面接対策サポート
  • 入社後サポート

ランスタッドは、1960年オランダに創業した総合人材サービス会社です。

60年の支援実績を誇るだけではなく、世界39の国と地域に拠点を持つグローバル規模の支援が強み。

アメリカや中国をはじめとするユニコーン企業や日本に進出して長年の歴史を持つ大手外資系企業など、様々なタイプの外資系企業の求人を取り扱っています。

また外資系企業への支援を強みにしているだけあり、英語・中国語に対応したバイリンガルエージェントも在籍しています。

各国企業のリアルな情報を絡めた案件紹介を受けられるため、ミスマッチのない転職が叶うでしょう。

参考:ランスタッドの評判


\\年収800万以上の方が対象(更にハイクラスへ)//
ランスタッドの公式サイトへ

マイナビAGENT|幅広いジャンルから外資系求人の提案を受けられる

マイナビAGENT

マイナビAGENTのおすすめポイント
・独占求人・非公開求人が豊富
・外資系転職に詳しいキャリアアドバイザーが転職活動を支援
・人材サービス大手ならではの充実したサポート

外資系企業に強い転職エージェント名 マイナビAGENT
公開求人数 74,447件(2025年3月時点)
※非公開求人は除く
対応エリア 全国
対応業種 IT/通信/インターネット、営業職、医療系専門職
コンサルタント、金融専門職、クリエイティブ など
サポート内容
  • 求人紹介
  • キャリアサポート
  • 職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接サポート
  • 応募書類の添削
公式サイト マイナビAGENT

マイナビAGENTは、就活や転職、人材派遣業で幅広い実績を持つマイナビが運営している転職エージェントサービスです。

エンジニアやコンサルタント、クリエイティブなどの幅広い職種をサポートしており、外資系の求人も数多く抱えています。

キャリアアドバイザーは各業界の転職市場に精通しているので、求職者のニーズに応じて適切なアドバイスを受けられます。

また企業への営業を行うリクルーティングアドバイザーから情報を共有してもらうことで、外資系企業への転職を有利に進められるでしょう。

マイナビの持つ大手・中小・ベンチャーさまざまな優良企業とのパイプを生かせるのは大きな魅力です。

信頼と実績のもとになりたった求人紹介により、求職者・企業それぞれにメリットの大きい転職が実現します。

参考:マイナビエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
マイナビAGENTの公式サイトへ

JACリクルートメント|ハイクラスの外資系求人が充実

JACリクルートメント

JACリクルートメントのおすすめポイント
・業界歴30年以上の実績とノウハウ
・キャリアコンサルタントが企業と求職者を直接仲介
・世界12カ国にまたがる独自のネットワークを保有

外資系企業に強い転職エージェント名 JACリクルートメント
公開求人数 記載なし
対応エリア 全国(日系企業の海外進出事業に携わる人材紹介において豊富な実績)
対応業種 経営幹部・エグゼクティブ、電気・機械・化学、銀行・証券・保険
IT・通信、営業&マーケティング、人材・教育、商社・流通 など
サポート内容
  • 担当アドバイザーによるカウンセリング
  • 求人紹介
  • 応募・面接調整・入社時の条件交渉
  • 応募書類の添削、面接対策
  • 入社後フォロー

JACリクルートメントは、世界11カ国に広がるネットワークを保有するハイクラス向け転職エージェントサービス。

1975年に英国ロンドンで創業以来、世界11ヵ国、34拠点で外資系企業やグローバル企業への転職を支援し続けています。

長年のサービス提供から得た外資系企業や海外進出企業とのコネクションが強みであり、多数のネットワークから転職希望者に合った案件を紹介してくれるでしょう。

また同サービスのコンサルタントは、ユーザーからの評価が高く、良質なコミュニケーションを図ってくれます。

さらに各企業の採用担当者と直接コミュニケーションを取っており、常に最新の情報提供も期待できます

ある程度のキャリア・実績が求められるものの、これまでの実績・キャリアを糧にさらに上のキャリアを目指していきたい人は、ぜひ登録しておくべきサービスと言えるでしょう。

参考:JACリクルートメントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    平日の夜間や土日の対応がないのは働きながら活動している人間には不利に感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスが多いからか、案件自体は少なく感じました。量よりも質の印象です。書類選考が通らなければ、紹介できる求人がなくなる状況もあり得たと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    コンサルタントがそのまま企業担当でもあるので、企業側の情報から面接対策までワンストップで完結するなど、案件ごとのサポートが非常に手厚いです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    非常に細かいところまで確認してくれます。時系列やNGな表現などもはっきりと指摘していただけるのは有り難いです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接のフェーズごとの面接情報を提供のうえ、質問への対策を面談形式で行っていただけます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

求人・案件
3.0
アドバイザー
1.5
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    どうしても案件担当者が多いので、応募者側に寄り添った対応はしてもらえなかったので、この辺を手厚くしてくれたら満足度は高いと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    これはどこでもそうだと思いますが、案件担当者が案件を紹介する形の為、こちらの希望とは乖離している案件もあります。JACはそういう乖離案件を余り持って来なかったし、かつ、他のエージェントが把握していない案件を数多く持っている、という点は良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    たまたま最後の転職を担当したエージェントが、間に立っての調整・入社後のフォロー等、全くしてくれなかったので個人的には不満。ただ、会社自体は以前から付き合いはあり、今でも情報交換はしています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    応募先の個社の事情に応じて履歴書や職務経歴書を書き換える、という当たり前のレベルの対策でしたので、特に満足・不満はありません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に人事担当者の人となり、及びヒアリングした範囲での面接担当者の傾向などを教えてくれる点は有難かった。最終の転職時は、転職先の社長まで面接に参加し、途中から英語面接になる、と事前に聞かされていたので、慌てることもなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

JACリクルートメントの口コミ

女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    直接求人企業とやり取りをせず、コンサルタントが間に入ってくれるので、自分の要望を伝えやすいです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にありません

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人をご紹介頂く際には、私がお伝えした希望が反映されている求人が多いように思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    何名かのコンサルタントの方とやり取りをさせて頂きましたが、どのコンサルタントも丁寧です。面接中の求人案件のやり取りが丁寧なのももちろん、書類選考の段階で募集終了となった場合、或いは書類選考の段階でお見送りとなった場合でもきちんとその旨ご連絡いただきますし、お見送りの場合はその理由も教えてくださいますので、次に繋げる事が出来ました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策のサービスがございませんので、コメントができません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    想定される質問、それに対する回答の仕方を教えて頂けます。全体的に、質問に対する回答→理由という順番でお話しする事、自己紹介であれば、何分程度目安で話す事、また経験内容の確認は細かいところも聞かれる可能性があるので、経験の棚卸をしておくのが良い、等アドバイスを頂けます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/07/07(月) 16:23

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
JACリクルートメントの公式サイトへ

doda|自分で外資系求人を探したい人におすすめ

doda

dodaのおすすめポイント
・求人数が豊富なため、条件に合う外資系求人を選びやすい
・求人は独自の審査基準を通過しており、質が高い
・外資系以外にも英語を活かせる求人がさまざまある

外資系企業に強い転職エージェント名 doda
公開求人数 20万件以上
対応エリア 全国
対応業種 営業・エンジニア・企画
事務・組み込みソフトウェア
販売・建築・コンサルタント
化学・金融・食品
医療・公務員・クリエイティブ
サポート内容
  • 求人紹介
  • 応募書類作成
  • 面接対策
  • スカウトサービス

dodaの強みは、国内最大級の求人数。doda限定の求人を含む20万件以上の求人が用意されており、ハイクラス求人や外資系企業の求人も豊富です。

こだわり別に求人を探せるため、詳細までこだわって転職を叶えたい人に向いています

残業20時間未満や土日祝休み、在宅勤務などの働き方にこだわり抜いて転職先を探すことで、転職後の満足度が高まるでしょう。

関連サイトにハイクラス求人に特化したdodaXがあり、キャリアを活かして求人を探したりヘッドハンティングされたりすることが可能。

年収800~2,000万円の非公開求人が多数用意されており、転職を完全無料でサポートしてもらえます。

出典:doda

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/13(火) 18:20

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/29(木) 16:06

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/03/04(月) 15:50

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/04/25(木) 12:21

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/19(月) 14:39

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
dodaの公式サイトへ

エンワールドジャパン|外資系企業での「入社後活躍」を実現できる

エンワールドジャパン

エンワールドジャパンのおすすめポイント
・ハイクラスの外資系企業・日系グローバル企業求人が豊富
・両面型の転職サポートあり
・業界を熟知したキャリアアドバイザーによるきめ細かな転職支援

外資系企業に強い転職エージェント名 エンワールドジャパン
公開求人数 記載なし
対応エリア 全国+海外
対応業種 銀行・金融、コンサルティング、小売、IT、製造業、医療・製薬
経理・会計、人事・総務、法務・コンプライアンス など
サポート内容
  • キャリア相談
  • 求人紹介
  • 書類作成・面接サポート
  • 選考スケジュールの調整、条件交渉 など

エンワールドジャパンは、外資系ハイクラスに特化した転職エージェントサービス。

外資系・日系グローバル企業のハイクラス求人情報を中心に取り扱うだけあり、年収800万円以上の求人数は10,000件以上にも上ります。

なお、転職成功者の満足率は97%であることから、エンワールドジャパンを通じて多くの転職者が思い描く転職を実現していると言えるでしょう。

またキャリアアドバイザーの質にも定評があり「大変熱心に面接対策もご指導いただきました」「人への配慮が行き届いたサービスでした」など、評価の高い口コミも多く見られます。

また正社員のみならず、プロフェッショナル契約雇用、プロジェクトベース雇用、紹介予定派遣など、多様なキャリアパスやワークスタイルにあわせた求人の紹介を受けられる点も魅力。

外資系企業への転職を考えているのであれば、ぜひ登録をおすすめします。

参考:エンワールドジャパンの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 電機・精密
  • 実務経験:3~5年

ハイクラス転職におすすめ

4.5

自分の興味のある業界に関して、10件以上紹介してもらえたため非常に参考になった。

エンワールド・ジャパンの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 電機・精密
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

ハイクラス転職におすすめ

4.5

自分の興味のある業界に関して、10件以上紹介してもらえたため非常に参考になった。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.5
書類対策
4.5
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分が興味あることに改めて気づくことができる。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    過去の応募者の経験談などをもう少し聞きたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスの求人に対して、弱腰であったが応募することが大切だと背中を押してもらえた。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    エージェントと1時間程度の面談を実施し、丁寧に希望勤務地や職種のヒヤリングがあった。その中で自分の興味ある求人の候補を挙げていただくことができ、スムーズに転職活動を進めることができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    外資系企業を受ける際に、日系企業の職務履歴書との違いなどを丁寧に説明していただけた。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    外資系企業は簡潔に話すことが大切だということを教えていただけた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/01/23(木) 22:17

口コミの詳細をみる エンワールド・ジャパンはこちら
エンワールドの公式サイトへ

【エグゼクティブ職特化型】外資系におすすめの転職エージェント2選

エグゼクティブ職特化型の転職エージェントは、CxO、事業部長、本部長クラスなどの経営層やマネジメント層、あるいは高度な専門職に特化した転職支援を行うエージェントです。

一般の転職エージェントでは扱わないような非公開の重要ポストや、企業のトップシークレットに関わるような求人を多数保有している点が特徴です。

ロバートウォルターズ|英語を社内公用語とする外資系企業求人が豊富

ロバートウォルターズのおすすめポイント
・英語が堪能な人はハイクラス・ハイキャリアの求人が見つかる
・登録企業はワールドクラスの大手から新進気鋭のベンチャーまで多彩
・英文レジュメや英語面接できめ細かな指導・支援を受けられる

外資系企業に強い転職エージェント名 ロバートウォルターズ
公開求人数 記載なし
対応エリア 東京、大阪、海外
対応業種 エグゼクティブ、金融、経理・財務、IT、法務・コンプライアンス
営業・マーケティング、人事、秘書・サポート業務、医療・医薬、製造化学 など
サポート内容
  • 求人検索(グローバル人材に特化)
  • 選考アドバイス
  • 英文レジュメの添削サポート

ロバートウォルターズは、世界31カ国にオフィスを設置しているロンドン発の外資系転職エージェントサービスです。

日本支社には日本人と外国人両方のエージェントが在籍しており、外資系企業に特化した選考アドバイスや英文レジュメの添削などのサポートも提供しています。

ただし、一定の英語力が求められる案件を中心に取り扱っていることから、英語力を証明できる資格がないと紹介を受けられる案件が狭まってしまうとのこと。

本サービスに登録するのであれば、英語力を証明できる資格の取得は必須かもしれません。

しかし一方で正社員のみならず、派遣社員・契約社員など様々な雇用形態の案件を有しています

そのため、ライフワークバランスを重視したい人やライフステージの変化に伴い職を変えたい人も“外資系企業で働く”という夢を諦めることなく、外資系企業で活躍できる仕事を見つけられるでしょう。



マイケル・ペイジ|外資系企業のダイレクト求人とマッチできる

マイケル・ペイジのおすすめポイント
・年収1,000万円を超えるハイレベル求人が豊富
・世界の一流企業の求人にリーチできる可能性がある
・世界36カ国・141支店のグローバル展開

外資系企業に強い転職エージェント名 マイケル・ペイジ
公開求人数 記載なし
対応エリア 全国
対応業種 IT・通信、NPO、エネルギー・資源、ビジネスサービス
ヘルスケア、メディア・エージェンシー、不動産、保険 など
サポート内容
  • 日本人コンサルタントによる転職相談、キャリアアドバイス
  • 求人案件の紹介
  • 職務経歴書の添削・指導、面接対策
  • 入社後サポート

マイケル・ペイジは、ロンドンで設立され、40年以上にわたり企業と転職者を結びつける支援を行ってきた転職エージェントです。

外資系・国内企業の非公開求人情報を多数掲載しており、年収・勤務地などの希望条件に応じた案件紹介を受けられます。

日系グローバル企業からベンチャーまであらゆる業界の動向や求人傾向をカバーしており、専門性の高いプロフェッショナルの知見とノウハウで転職活動をサポートしてくれるのが強み。

世界36カ国に140のオフィスを運営するグローバルネットワークを活用し、海外から日本に帰国する人の転職活動もサポート可能です。

なお、求人案件の多くが外資系企業から依頼を受けた外資系求人のため、高い英語力が求められます

語学力の高さを生かして働きたいと希望している人は、幅広い外資系求人案件を紹介してもらえるでしょう。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 電機・精密
  • 実務経験:10年以上

自分の本当の価値を見つけてください!

5.0

面接対策が特に優れていたと思う。面接官の過去質問も事前に教えてくれたので、事前準備がかなりできたことが面接突破の一因だと考えている。

マイケルペイジ(Michaelpage)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 電機・精密
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

自分の本当の価値を見つけてください!

5.0

面接対策が特に優れていたと思う。面接官の過去質問も事前に教えてくれたので、事前準備がかなりできたことが面接突破の一因だと考えている。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
3.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分では気づかない強みや弱みを教えてくれる点

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    書類のアドバイスもあれば尚良かったと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    他社ではなかなか見つからなかった好条件の案件をいくつか紹介してもらった。日経だけでなく、外資系もあり幅広い求人を持っている印象だった

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイスが的確で自分でも気づかなかった強みや弱みに気づくことができたので非常に満足している

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を重視されない会社への応募だったので、そこまで書類についてのアドバイスは頂かなかった

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    前述の通り自分で気づかなかった強みや弱みを教えてくれたり、面接官の特徴や過去質問も教えて頂いたので非常に満足している

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/04(火) 11:53

口コミの詳細をみる マイケルペイジ(Michaelpage)はこちら

【業界・職種特化型】外資系転職におすすめの転職エージェント4選

業界・職種特化型転職エージェントは、特定の業界や職種に専門特化した転職支援を行うエージェントです。

該当する業界や職種に精通したコンサルタントが在籍しており、市場のトレンド、専門的なスキル要件、企業ごとの文化や働き方など、詳細な情報を提供できるのが特徴です。

ニッチな求人や専門性の高いポジションを多く扱い、深い専門知識に基づいた的確なアドバイスとマッチングが期待できます

Green|ITスキルを活かした外資系転職を実現できる

Green

Greenのおすすめポイント
・海外企業・グローバル企業の求人を探せる
・経験豊富なエンジニア出身のキャリアコンサルタントによる転職サポート
・求人を探す機能&アプローチする機能が充実している

外資系企業に強い転職エージェント名 Green
公開求人数 15,000件以上
対応エリア 全国
対応業種 エンジニア、クリエイティブ、営業職、経営・CxO職 など
サポート内容
  • 求人検索(写真多数掲載)
  • 人事担当者からのスカウト
  • カジュアル面接のマッチング
公式サイト Green

Greenは、Web・IT系企業を中心に4,227企業29,776求人を掲載する転職支援サービス(2023年12月時点)

海外に本社を構える企業の他に、ベンチャーやスタートアップならではのフットワークの軽さを活かし海外事業に注力する企業の案件や海外企業との取引を中心に事業を推進する企業の求人が多数掲載されています。

多種多様な企業の求人が掲載されているため「英語力を活かしたい」「海外に駐在したい」「前職での海外事業経験を活かしたい」など、個々の希望にマッチした求人が見つかるでしょう。

しかし一方で、「ハイクラス求人の数が少ない」という声も聞かれることから、外資系企業の中でもハイクラスポジションの求人を狙う人は他のサービスと併用をおすすめします。

参考:Greenの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

快適で使いやすいgreenの転職サービス

5.0

アプリケーションのデザインも見やすく、職種なども細かく書かれているので、初心者やあまり技術的な言葉がわからない場合も応募しやすく、わかりやすいかなと感じます。割と企業様の対応も早く助かっています。

Green(グリーン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • 個人事業主・フリーランス
  • 実務経験:5~10年

快適で使いやすいgreenの転職サービス

5.0

アプリケーションのデザインも見やすく、職種なども細かく書かれているので、初心者やあまり技術的な言葉がわからない場合も応募しやすく、わかりやすいかなと感じます。割と企業様の対応も早く助かっています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    フリーランスの仕事が波があるときに、とても大変に思うことが多いので、このようなアプリケーションを作ってくれたり、普段から経歴を準備しておいてくれることがとても助かっています。企業様の対応も早く、一度登録しておくと、仕事があまり入らなくなったときに、すぐに応募できます。またメールマガジンを登録しておけば、定期的に届くようになっているので、忘れる心配もありません。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にないですが、数が最近少ないなと感じることがおおいので、もう少し件数があり、更新があったほうが安心はするのかなとも思いました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    アプリケーションも見やすいし、一度入力をしておけば、押してメッセージを送るだけなので、とても使いやすく重宝しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる Green(グリーン)はこちら
Greenの公式サイトへ

パソナキャリア|両面型の支援で外資系転職をサポート

パソナキャリアのおすすめポイント
・好条件の独占求人・非公開求人が豊富
・キャリアアドバイザーの提案力が高い
・グローバル展開する企業の求人が豊富

外資系企業に強い転職エージェント名 パソナキャリア
公開求人数 34,075件(2024年2月15日時点)
対応エリア 全国
対応業種 製造業(メーカー)、商社、流通・小売・サービス、IT
マスコミ・広告、金融・保険、コンサルティング・士業 など
サポート内容
  • 専任アドバイザーによるキャリアカウンセリング
  • 求人紹介(プラチナオファー)
  • 応募書類の添削サポート
  • 模擬面接対策
  • 企業との日程調整や交渉

パソナキャリアは、人材ビジネスの先駆者として長年実績を積み重ねてきたパソナグループが運営する転職エージェントです。

取引先企業は30,000社以上もあり、求人の約半数が「年収800万円以上」のハイクラス求人となっています。

ハイキャリアの転職に特化した専任コンサルタントが、仕事のやりがいや希望のワークライフバランスに応じたキャリアを提案してくれます。

求人企業担当のリクルーティングアドバイザーと求職者専任の転職コンサルタントが在籍しており、求人企業の求める人材ニーズと求職者の要望をベストマッチできるのが強み。

非公開求人が60%を占めており、大手企業や外資系企業の求人も数多く扱っているため、よりハイクラス・ハイキャリアの転職を実現することも可能になるでしょう。

アージス・ジャパン|業界専任の担当者が外資系転職を支援

アージス・ジャパンのおすすめポイント
・外資系企業・日系グローバル企業の求人が豊富
・書類添削から面接対策まで徹底的に支援を受けられる
・入社日、条件・待遇の交渉ごとも依頼できる

アージス・ジャパンは、グローバル企業に入職したい求職者と優秀な人材を求める企業とをつなぐ転職支援サービスです。

転職支援歴は25年以上におよび、さまざまな外資系企業・日系グローバル企業とのつながりがあります。
 
アージス・ジャパンの強みは、提案力の高いキャリアアドバイザーがそろっていること。

キャリアアドバイザーは業界ごとの「専任制」となっており、担当業界について深い理解があります。

求人紹介は求職者のキャリアプランをにらみながら実施されるため、「希望に合わない」「条件に合わない」などのミスマッチが起こりにくいのが魅力です。
 
またアージス・ジャパンでは、キャリアアドバイザーが求職者と企業とを直接橋渡しします。

提供される企業情報は現状との乖離が少ない上信頼性も高く、転職後のミスマッチを防ぐことが可能です。

【消費財業界】アズール&カンパニー|消費財業界の外資系転職に強い

アズール&カンパニーのおすすめポイント
・キャリアアドバイザーが求職者と企業を直接つなぐ両面型のサポート
・キャリア面談の質が高い
・他の転職エージェントにはない非公開の外資系求人がある

サービス名 アズール&カンパニー
公開求人数
対応エリア 全国
対応業種 消費財業界など
サポート内容
  • 担当アドバイザーによるカウンセリング
  • 求人紹介
  • 応募・面接調整・入社時の条件交渉
  • 応募書類の添削、面接対策
  • 入社後フォロー

アズール&カンパニーは、業界ごとに特化した専門のキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントです。

消費財業界の転職支援に強く、クライアント企業の約80%は外資系企業で占められています。
 
高級消費財、一般消費財、スポーツ&エンターテイメント業界の転職支援実績は特に充実しており、紹介実績は豊富です。

初めて日本に進出する外資系企業の採用サポートも手掛けているため、日本初進出の外資系企業とマッチできる可能性があります。
 
業界を熟知したキャリアアドバイザーは、求人紹介の精度が高いのが大きな魅力。

共有される企業情報・業界情報も現状に即した質の高いものであるため、他のライバルたちよりも有利に転職活動を進めることが可能です。 

RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパン|人材大手「リクルート」による外資系転職支援

RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンのおすすめポイント
・リクルートグループのネットワークを活かした幅広い求人
・業界特化の専任キャリアアドバイザーによる質の高いサポート
・転職後も継続的なサポートを受けられる

サービス名 RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパン
公開求人数
対応エリア 全国
対応業種 IT、セールス、コンサルティングなど
サポート内容
  • 担当アドバイザーによるカウンセリング
  • 求人紹介
  • 応募・面接調整・入社時の条件交渉
  • 応募書類の添削、面接対策
  • 入社後フォロー

RGFプロフェッショナルリクルートメントジャパンは、人材サービス大手「リクルート」のグローバルブランドです。

バイリンガル・プロフェッショナル人材を中心に外資系転職支援を行っており、英語スキルの高い人・専門性の高いスキルを持っている人は、好条件・高年収の求人とマッチできます。
 
外資系求人の多くは、中国やインド・東南アジアなどに本社を構えるグローバル企業・日系企業・多国籍企業などの求人です。

ポジションは管理職やスペシャリスト職などが多く、マネジメントスキルやマネジメント経験が求められます。
 
転職先での使用言語は英語なので、求人応募の履歴書や面接は全て英語を使わなければななりません。

とはいえ担当のキャリアアドバイザーが英文レジュメの書き方から英語面接の受け方までサポートしてくれるため、グローバル転職ノウハウのない人も心配は不要です。 

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 物流・運送
  • 実務経験:5~10年

RGF Professional Recruitment Japanを利用して

4.0

案件数は他の大手に比べ多くは無いものの、ハイクラス・好条件の求人が多いため、自身の希望がハッキリしているのであれば非常に有用なエージェントであると感じた。

RGF Professional Recruitment Japanの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 物流・運送
  • 製造
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

RGF Professional Recruitment Japanを利用して

4.0

案件数は他の大手に比べ多くは無いものの、ハイクラス・好条件の求人が多いため、自身の希望がハッキリしているのであれば非常に有用なエージェントであると感じた。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分が得てきた経験、スキルがどのような価値になるのかを客観的に評価してもらえるというメリットがある。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスの案件が多く、またコンサルタントと面談後はこちらの希望にマッチした案件に絞って紹介をしてもらえる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    サービス全体が持っている求人案件数は他のサービスと比べて多くはないものの、紹介求人のミスマッチがないように、面談時に希望条件を丁寧に聞かれた。その後に紹介される案件もこちらの希望にマッチしたものが多く、よく利用者のニーズをキャッチアップしていると感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類について特にアドバイスなどはなかったが、どの点が良かったかというフィードバックはあった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    かなり丁寧に面接対策をしてもらった。どういった質問が想定されるかの一覧を事前にもらい、それに対して回答を作ってから、その回答をブラッシュアップしていくような方法で、計2度の添削をしてもらった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/17(月) 12:10

口コミの詳細をみる RGF Professional Recruitment Japanはこちら

ISS(アイエスエス)コンサルティング|年収800万円以上の外資系求人を中心に紹介

ISS(アイエスエス)コンサルティングのおすすめポイント
・大手外資系企業への転職支援実績が豊富
・業界に精通したキャリアアドバイザーが英語での転職活動を支援
・転職後もキャリアアップのための情報提供サポートが継続される

サービス名     ISSコンサルティング
公開求人数
対応エリア 全国
対応業種 食品・消費財、コスメ・ラグジュアリー・ファッション、製造業など
サポート内容
  • 担当アドバイザーによるカウンセリング
  • 求人紹介
  • 応募・面接調整・入社時の条件交渉
  • 応募書類の添削、面接対策
  • 入社後フォロー

ISSコンサルティングは、25年以上の外資系転職支援実績を持つ転職エージェントです。

外資系企業とは独自のコネクションがあり、食品・消費財業界からIT業界・金融業界まで、求職者のキャリアにマッチした求人紹介を受けられます。

転職成功者の転職先は90%が外資系企業、10%が日系グローバル企業です。
 
ISSコンサルティングの転職サポートの特徴は、スキルマッチングだけではなく、求職者のパーソナリティ・ビジョン・カルチャーフィットまで勘案した求人紹介が行われること。

提案されるポジションは求職者の適性にマッチするものが多く、納得のいく外資系転職を実現することが可能です。

高精度なマッチングにより、転職成功者の早期離職率は2%に留まっています。
 
またISSコンサルティングでは、求職者に付くキャリアアドバイザーが企業担当者と直接やりとりをするのも重要なポイント。

両面型の転職支援は見解の相違・情報伝達のミスが発生しにくく、転職活動がスムーズに進みます。
 
保有求人の約80%が非公開のため、外資系転職を希望する人はひとまず登録がおすすめです。

エイペックス|マネジメント層の外資系転職を支援

エイペックスのおすすめポイント
・製薬業界の外資系求人が豊富
・英語の履歴書や職務経歴書の作成サポート・模擬面接あり
・非公開求人が豊富

サービス名 エイペックス
公開求人数 313件(製薬:2024年8月時点)
対応エリア 全国
対応業種 製薬・法務・医療機器・ITなど
サポート内容
  • 担当アドバイザーによるカウンセリング
  • 求人紹介
  • 応募・面接調整・入社時の条件交渉
  • 応募書類の添削、面接対策
  • 入社後フォロー

エイペックスは、中間管理職~Cレベルの経営幹部や特定分野のスペシャリストの外資系転職に特化した転職エージェントです。

年収1,000万円以上のハイクラス求人が多く、キャリアや実績・英語力のある人は転職によるキャリアアップ・年収アップを実現できます。
 
外資系転職支援は、製薬・法務・IT・コンシューマーといった11の業界に特化。

一般に公開されていない非公開求人・独占求人も豊富にそろっており、求職者のキャリアや専門性に合わせた転職活動が可能です。
 
求人紹介を受けた求職者は、業界専門のキャリアアドバイザーによるマンツーマンサポートを受けられる仕組み。

英語での書類選考・面接対策についても丁寧なサポートがあるので、初めて英語で転職活動をする人も内定獲得までがスムーズです。
 
エイペックスを利用した人の約54%が書類選考を通過し、65%の人が60日以内の内定獲得を実現しています。 

【技術職・クリエイティブ職】キャリアクロス|専門や働き方にマッチした外資系求人が見つかる

キャリアクロスのおすすめポイント
・充実した外資系転職コンテンツを利用できる
・求人の特徴から自分のスキルやキャリアにマッチした外資系求人を探せる
・英語力に応じた求人検索が可能

サービス名 キャリアクロス
公開求人数 8,727件(2024年8月時点)
対応エリア 全国
対応業種 技術系、クリエイティブ・デザイン系など
サポート内容
  • 求人検索
  • 外資系転職支援コンテンツの共有
  • 転職エージェントの紹介など

キャリアクロスは、バイリンガル向けの求人情報を掲載した転職プラットフォームです。

英語力を活かせる外資系求人・日系グローバル企業求人が豊富にそろっており、海外勤務の求人も少なくありません。
 
キャリアクロスを利用するメリットは、自分のペースでの外資系転職活動が可能になること。

プラットフォームの求人検索機能は充実しており、多種多様な条件での検索が可能です。

自分のスキルやキャリアにマッチした求人を見極めた上で応募できるため、納得のいく外資系転職を実現しやすくなります。
 
キャリアアドバイザーによるサポートを受けたいときは、転職エージェントが保有している求人をチェックしてもOK。

気になる求人があれば、キャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を行なえます。
 
プラットフォームには外資系転職に関するコンテンツが豊富に掲載されており、外資系転職ノウハウのない人も効率的な情報収集が可能です。

他の転職プラットフォームと併用すれば、外資系転職活動がより一層充実します。 

【IT・マーケティング職】LHH転職エージェント|世界60の国と地域にグローバル展開

LHH転職エージェントのおすすめポイント
・外資系企業や日系グローバル企業の求人を多数保有
・各業界・職種に精通したコンサルタントが在籍
・海外勤務や駐在希望者向けの求人もあり

外資系企業に強い転職エージェント名 Adeco株式会社
公開求人数 63,447件(非公開求人数:48,674件)※2024年10月時点
対応エリア 全国、海外
対応業種 IT、クリエイティブ、マーケティング、営業、販売など
サポート内容 キャリア面談、求人紹介、書類添削、面接対策など

LHH転職エージェントは、スイス・チューリッヒに拠点を置く「Adecco Group」の転職エージェントです。

各国の現地法人に直接依頼すれば、その国の求人紹介を受けることも可能。

タイとオーストラリアには日本人専用のサポートチームもあり、海外での就業を希望する人もスムーズな転職活動を実現できます。

LHH転職エージェントの特徴は、業界別ではなく「職種別」の担当制を採用していること。

コンサルタントの専門性が高く、求職者のスキルや市場価値の把握が正確です。

求人紹介のミスマッチが起こりにくく、納得感のある求人紹介を受けられます。

また転職サポートは、1人のコンサルタントが求職者と企業とを直接媒介する両面型です。

情報の鮮度が高い・採用のポイントが細かく共有されるなどのメリットがあり、ハードルの高い外資系企業の転職活動もスムーズに進みます。
 
世界最大級の総合人材サービス企業「Adecco Group」のサービスだけあって、外資、グローバル企業の求人は非常に豊富。

コンサルタントの国籍も多種多様で、海外の文化や商慣習に基づく転職サポートを受けられます。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 50代女性
  • 翻訳通訳
  • 実務経験:10年以上

外資系転職成功!

4.0

スピード感をもって案件を紹介してもらい、手続きもスムーズで良かった。

LHH転職エージェントの口コミ

女性のイラスト
  • 50代女性
  • 翻訳通訳
  • 翻訳通訳
  • 個人事業主・フリーランス
  • 実務経験:10年以上

外資系転職成功!

4.0

スピード感をもって案件を紹介してもらい、手続きもスムーズで良かった。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    これまでにない外資系への転職だったため、事前インプットが役立った

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    前任者離職理由、会社情報を入手共有してもらえると良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    希望の職種で幅広く案件を探してもらい、外資系転職に成功した。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    良い点だけでなく、デメリットも説明してくれたので良いコンサルタントだと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    細かな書式などについてアドバイスをもらい、その後の転職活動に役立った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に面接前にアドバイス等はなかったように思う。(転職経験者だったので)

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる LHH転職エージェントはこちら

【コンサルティング職】ムービン|創業28年以上の転職支援実績とノウハウ

ムービンのおすすめポイント
・BCGやDTCといった大手ファームへの支援実績が豊富
・コンサル業界・ファームの実情に沿ったサポートを受けられる
・外資系ファームや事業会社の非公開求人にアクセスできる可能性がある

外資系企業に強い転職エージェント名 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
公開求人数
対応エリア 全国
対応業種 コンサル
サポート内容 キャリア相談、求人紹介、書類添削、面接対策など

ムービンは、コンサル転職に特化した転職エージェントです。過去1万人以上のコンサル転職を支援してきた実績があり、情報量の豊富さ・密度の濃さは業界随一といっても過言ではありません。

コンサル未経験者の転職支援についても充実したノウハウがあるため、未経験からのコンサル転職にチャレンジしたい人にもおすすめです。
 
外資系への転職を希望する人は、大手外資系ファームや外資系戦略ファームの求人について紹介を受けられます。

在籍しているキャリアアドバイザーは、外資戦略系・大手総合系ファーム出身者を中心としたスキルの高いメンバーのみ。

求人紹介や転職支援は各ファームの特徴や企業文化・社風を踏まえた上で行われるため、ミスマッチが起こりにくいと評判です。
 
コンサル転職の肝となるケース面接対策も充実しており、面接に不安がある人もスムーズな転職を実現できます。

【スカウト型】外資系転職におすすめの転職エージェント3選


スカウト型転職エージェントとは、求職者がプロフィールを登録すると、企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くサービスです。

通常の転職エージェントが求職者に求人を紹介するのに対し、スカウト型は「待ち」の姿勢で転職活動を進められます。

非公開求人が多く、多忙な方や自身の市場価値を知りたい方に適しており、効率的な転職活動を支援します

比較アイコン徹底比較
スカウト型転職サイトおすすめ比較ランキング16選【2025年最新】

この記事ではおすすめのスカウト型転職サイトについて、公開求人数・非公開求人数や対象年代、サービスの特徴などを分かりやすく一覧で比較しています。転職サイトのスカウトの仕組みや良質なスカウトメールの見分け方、スカウト型を利用するメリットなど、よくある質問もまとめました。

スカウト型転職サイトおすすめ比較ランキング16選【2025年最新】
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/07/07

コエテコ ロゴ

ビズリーチ

外資系企業に強い転職エージェント名 ビズリーチ
公開求人数 106450件(2024年2月15日時点)
対応エリア 全国
対応業種 経営、管理、マーケティング、営業、コンサルタント、IT技術職
化学、金融、Webサービス・制作、人事、プロジェクト管理 など
サポート内容
  • 求人検索
  • ヘッドハンターからのスカウト、マッチング

ビズリーチは、優良企業や一流のヘッドハンターから来るスカウトをきっかけに、非公開案件を含む求人情報を提供してくれるスカウトサービスです。

経営幹部・管理職や外資系企業のプロフェッショナル人材向けの求人を多数扱っており、年収1,000万円以上の求人が3分の1を占めています。

外資・日系大手などの優良企業、厳正な審査を通過した優秀なヘッドハンターと直接コンタクトが取れるので、転職活動を効率的かつ主体的に進めたい人に最適と言えるでしょう。

また、スカウトを受け取ることで自分の市場価値を測ることができるので、自己分析としても役立ちます。

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 40代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:回答しない

次のステップへの強力なサポート、キャリアアップ志向者必見の万能サービスです!

4.5

ある程度の社会人歴、年収、役職などが伴ってきたら転職・フリーランス・副業・起業問わず、登録して損はないサービスだと思います。

ビズリーチの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

次のステップへの強力なサポート、キャリアアップ志向者必見の万能サービスです!

4.5

ある程度の社会人歴、年収、役職などが伴ってきたら転職・フリーランス・副業・起業問わず、登録して損はないサービスだと思います。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    どういった企業からスカウトが来るかなど、自身の市場評価などを確認しキャリアを見つめ直す機会になっていると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    エージェントの口コミが良くても、やはり相性や当たり外れがあると思うので、エージェントが欲している求職者のパターンなどもう少し事前に分かるとマッチング精度が上がるかもしれません。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    こちらのプロフィールを見た上でスカウティングがされていると思います、そのため一定程度合致した企業からのスカウトとなるためノイズは少なく使いやすいと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/13(火) 18:20

口コミの詳細をみる ビズリーチはこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

企業からの直接スカウトあり

4.0

ヘッドハンターだけでなく直接企業からもスカウトがくるため選考にすぐ進めた。こちらの情報が匿名のため同じ会社のヘッドハンターから何度も連絡が来たのが迷惑だった。

ビズリーチの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

企業からの直接スカウトあり

4.0

ヘッドハンターだけでなく直接企業からもスカウトがくるため選考にすぐ進めた。こちらの情報が匿名のため同じ会社のヘッドハンターから何度も連絡が来たのが迷惑だった。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    大量のヘッドハンターから連絡が来るため自分から探す必要がないこと

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    同じ会社のヘッドハンターから何度も連絡が来たこと

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は多いが主にヘッドハンターを利用したため自ら応募はしていない。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/07(火) 16:14

口コミの詳細をみる ビズリーチはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • コールセンター委託会社
  • 実務経験:10年以上

転職サイトの選び方

3.5

ハイクラス転職が多い。職務履歴の記載をしっかりと行えば、スカウトも期待出来る。 満足しているが、他のサービスを利用していない為、7評価としました。

ビズリーチの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • コールセンター委託会社
  • 現場マネージャー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職サイトの選び方

3.5

ハイクラス転職が多い。職務履歴の記載をしっかりと行えば、スカウトも期待出来る。 満足しているが、他のサービスを利用していない為、7評価としました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の市場価値が測れる。今の仕事と他の仕事を比較し、今後のキャリアに繋げる事が出来る。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に転職した人の生の声が聞ければ勉強になった

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手のハイクラス案件が多い印象。掲載数は多い。毎日求人情報のお知らせあり

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる ビズリーチはこちら

リクルートダイレクトスカウト

外資系企業に強い転職エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
公開求人数 記載なし
対応エリア 全国
対応業種 営業、企画・マーケティング、生産管理、コンサル・士業
IT、クリエイティブ・デザイン職、不動産専門職 など
サポート内容
  • レジュメ作成
  • ヘッドハンターや企業からのスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、就職・転職・求人サービスを長年にわたって手掛けてきた株式会社インディードリクルートパートナーズの運営するスカウトサービスです。

外資系を含むハイクラス求人案件を数多く扱っており、企業やヘッドハンターからのスカウトを受けられます。

ヘッドハンターが求職者が登録したレジュメや求人情報を分析し、希望条件にマッチした企業を紹介してくれるのが魅力。

興味のあるスカウトが届けば、チャットを通じてのやり取りが可能です。

気軽なやり取りを通じて企業との理解を深めることで、希望に沿った条件の転職を実現できるでしょう。


dodaX

外資系企業に強い転職エージェント名 パーソルキャリア株式会社
公開求人数
対応エリア 全国
対応業種 C×O・事業責任者、事業企画・経営企画、営業など
サポート内容 応募書類の見せ方や面接対策、強みの発掘など

 dodaXは、ハイキャリア人材を対象としたスカウト型の転職支援サービスです。

会員登録をしてプロフィールを入力しておくと、興味を持ったヘッドハンターや採用担当者から、直接スカウトの声がかかります。

スカウト求人の中には外資系やグローバル企業の求人も多く、他の転職支援サービスではリーチできない好条件の求人に出会えるのが魅力です。
 
dodaXでスカウトされる求人の年収は、800万円から2,000万円がボリュームゾーン。

企業の経営戦略や事業戦略に関係するクローズドな求人も多く、転職による年収アップ・キャリアアップを実現できます。

外資系の求人にこだわりたい人は、プロフィールに希望を記載しておくとよいでしょう。
 
また外資系転職でのアプローチ方法に悩んでいる人は、doda専属のカウンセラーによるカウンセリングを受けることも可能です。

外資系転職で感じている壁や悩みについて相談することで、自分の市場価値をより一層高められます。

【失敗しない!】外資系に強い転職エージェントの選び方


ここでは、外資系に強い転職エージェントの選び方を紹介します。

外資系企業への転職に向けて転職エージェントの利用を検討している人は、ぜひ次に紹介する5つのポイントを意識してみてください。

  • 外資系企業の求人が豊富か
  • 外資系企業転職に特化した支援を提供しているか
  • 外資系企業に転職した利用者の口コミ・評判は良いか
  • キャリアアドバイザーは英語を使えるか
  • 海外にも拠点があるか

外資系企業の求人が豊富か

外資系企業への転職を成功させるためには、利用する転職エージェントが外資系企業の求人を豊富に保有しているかを確認することが重要です。

もし、外資系企業の求人が少ないエージェントを選んでしまうと、限られた情報の中でしか転職活動を進められず、結果として自身の希望に合わない企業への応募を検討せざるを得なくなる可能性があります。

特に、自身が希望する業界や職種の求人が充実しているかを確認しましょう。

また、実際にキャリアアドバイザーとの面談の際に、どのような外資系企業とのパイプがあるのか、具体的な紹介実績などを質問してみるのも良いでしょう。

外資系企業からの評価が高く、これまでに多くのユーザーを転職成功に導いてきた実績があるエージェントは、確かなネットワークを保有している証拠と言えます。

チェックポイント

  • 希望業界・職種の外資系求人が多いか
  • 非公開求人の取り扱いがあるか
  • 有名企業だけでなく、成長中の企業の求人もあるか

外資系企業転職に特化した支援を提供しているか

外資系企業への転職を成功させるためには、外資系企業転職に特化した支援を提供しているかどうかもチェックしておきましょう。

なぜなら、外資系企業の転職プロセスは、日系企業とは異なる独特の慣習や求められるスキルがあるため、一般的な転職支援だけでは対応しきれない場面が多々あるからです。

例えば、英文レジュメ(英文履歴書・職務経歴書)の作成や、英語での面接対策、さらにはケーススタディやプレゼンテーションを求められる面接への準備など、日系企業への転職にはない特別なサポートが必要となる場合があります。

これらの特有の準備を適切にサポートしてくれるエージェントでなければ、いくら求人が豊富でも、選考を突破することは困難になるでしょう。

た、転職後のカルチャーフィットに関するアドバイスや、入社後のキャリアパスに関する情報まで提供してくれるエージェントは、長期的な視点でサポートしてくれる信頼できるパートナーと言えます。

外資系企業への転職に特化した支援としては、以下のような具体的なサポートが挙げられます。

外資系企業への転職に特化した支援 支援概要
英文レジュメの作成・添削 ・外資系企業に通用するフォーマットでの作成指導
・強みや実績を効果的にアピールする表現のアドバイス
・文法や表現の修正
英語での面接対策
・模擬面接(ロールプレイング)による実践練習
・外資系企業特有の質問(行動面接、ケーススタディなど)への対策
・効果的な自己紹介や質疑応答の練習
・ビジネス英語でのコミュニケーション能力向上に向けたアドバイス
企業文化や評価基準に関する情報提供
・日系企業との違いや、外資系企業で求められる働き方、マインドセットに関する情報
・入社後のオンボーディングやキャリアパスに関する具体的なアドバイス
給与交渉や待遇に関するアドバイス
・外資系企業の報酬体系や交渉のポイント
・サインオンボーナスやストックオプションなど、日系企業とは異なる待遇に関する情報提供
ビザ取得や海外赴任に関するサポート
・海外での就労ビザ取得に関する情報提供やサポート
・現地での生活情報や住居に関するアドバイス

外資系企業に転職した利用者の口コミ・評判は良いか

外資系に強い転職エージェントを選ぶ際、実際に外資系企業への転職を成功させた利用者の口コミや評判が良いかも確認しておくことが大切です。

エージェントの質や得意分野は、公式サイトの情報だけでは見えにくい部分があるため、実際にサービスを利用した人々の生の声は、その実力やサポート体制を測る上で最も信頼できる情報源となるでしょう。

もし評判の悪いエージェントを選んでしまうと、質の低い求人ばかり紹介されたり、的外れなアドバイスを受けたりして、結果的に転職活動が長引く原因にもなりかねません。

具体的には、転職サイトのレビュー欄や転職関連の掲示板、個人のブログなど、様々な情報源から口コミを集めてみましょう

また、「担当アドバイザーの専門性が高かった」「外資系企業の文化について具体的なアドバイスをもらえた」といった、より詳細な評価があるかどうかも確認すると良いでしょう。

複数の口コミを比較検討し、客観的な視点で判断することがポイントです。

口コミ・評判をチェックする際のポイント

  • 成功事例を確認する
  • 比較的最近投稿された口コミをチェックする
  • 良い点だけでなくデメリットやネガティブな口コミもチェックする

キャリアアドバイザーは英語を使えるか

外資系に強い転職エージェントを選ぶ際、担当のキャリアアドバイザーが英語を使えるかどうかもチェックしておきたいポイント。

なぜなら、外資系企業とのやり取りや、募集ポジションの具体的な内容理解、そして面接対策において、英語での円滑なコミュニケーション能力が不可欠だからです。

もしアドバイザーが英語でのコミュニケーションに不慣れだと、企業からのニュアンスを正確に伝えられなかったり、伝えたい意図が企業側に正しく伝わらなかったりするリスクがあります

特に、求人の詳細な条件交渉や面接での質問内容の深掘りなど、細かなニュアンスが求められる場面で、英語での意思疎通がスムーズに行えるアドバイザーは、転職活動を強力にサポートしてくれる存在となるでしょう。

英語が堪能なアドバイザーであれば、外資系企業特有のビジネス用語や文化背景にも精通していることが多く、より実践的なアドバイスを提供してくれる可能性が期待できます

海外にも拠点があるか

特にグローバルなキャリア形成を視野に入れている人にとって、外にも拠点を構えているかどうかは、重視したい項目です。

なぜなら、海外拠点を持つエージェントは、単に国内の外資系企業だけでなく、その企業の本社がある国の情報やよりグローバルな求人ネットワークを有している可能性が高いからです。

日本国内では見つけにくい海外本社採用の求人や、将来的に海外赴任の可能性があるポジションなど、より広範な選択肢にアクセスできる機会が増えるでしょう。

また、海外拠点があることで、現地の人材市場の動向や海外での働き方に関する具体的な情報も得やすくなり、よりリアルなキャリアプランを描く一助になることもあります。

加えて、海外拠点があるエージェントは、単に求人を紹介するだけでなく、ビザの取得や現地での生活情報など、海外転職に伴う多様なサポートを提供してくれるケースもあります。

外資系に強い転職エージェントに登録するメリット 

外資系に強い転職エージェントに登録するメリット

「外資系企業に転職したい」と考える人は、外資系に強い転職エージェントに登録した方が効率的です。

外資系に強い転職エージェントへの登録によって得られる、次の4つのメリットについて解説します。

  • 外資系企業転職に役立つアドバイスを受けられる
  • 英語サポートを受けられる
  • 交渉ごとを一任できる
  • 海外移住のサポートをしてもらえることがある 

外資系企業転職に役立つアドバイスを受けられる

外資系に強い転職エージェントは、外資系企業転職に役立つアドバイスを受けられる点がメリットとして挙げられます。

転職活動におけるサポートや提案の精度が高く、個人で転職活動を行うよりも書類審査通過率・面接通過率を高められるでしょう。
 
また外資系企業の求人は、一般ルートには出てこないことがほとんど。

好条件の求人は転職エージェントの独占求人・非公開求人として募集されます。

どれほど英語力が高くスキル・実績があったとしても、求人にリーチできなければ理想の転職を実現するのは不可能です。
 
十分な語学力・スキル・実績のある人は、外資系に強い転職エージェントの非公開求人・独占求人を狙うことをおすすめします。 

英語サポートを受けられる

英語サポートを受けられるのも、外資系に強い転職エージェントを利用する利点の一つです。

英語での書類提出や面接において、致命的なミスを犯す心配がなくなるのは大きなメリットといえます。 
 
例えば外資系企業に応募する際は、英文のレジュメが必要です。

フォーマットや書き方には決まりがあり、慣れていない人は英語力があってもミスが多発するかもしれません。

外資系の転職活動に詳しいキャリアアドバイザーのアドバイスは、大きな助けとなるはずです。
 
また面接前に英語での適切なアピール方法・表現方法をレクチャーしてもらえば、心に余裕を持って面接に臨めます。

自分らしいアピールが可能となることで、採用担当者に好印象を与えやすくなるでしょう。 

交渉ごとを一任できる

外資系に強い転職エージェントを利用していれば、キャリアアドバイザーに交渉ごとを一任できます。
 
外資系企業から内定をもらった場合、年収や待遇・入社時期などについて交渉したくなることがあるかもしれません。

しかし、個人で転職活動を行う場合、企業とのやりとりは全て自分で行わなければなりません。

特に神経を使う交渉事については、苦手に感じる人も多いでしょう。
 
信頼できるキャリアアドバイザーが間に立ってくれることは、精神的な負担軽減につながります。

海外移住のサポートをしてもらえることがある

特にグローバル企業や海外本社採用の求人に応募する際、転職ージェントから海外移住に関するサポートを受けられることがあります。

利用者のニーズを汲んだ海外での新たな生活を円滑にスタートさせるための包括的な支援を得られるサービスは、海外移住を伴う転職において心強い支援となるでしょう。

海外への移住を伴う転職は、単なる職務内容の変更だけでなく、ビザの取得、住居探し、現地の生活情報収集、言語や文化への適応など、多岐にわたる複雑な手続きや課題が伴います。

海外移住の準備を自力で進めるには膨大な時間と労力が必要であり、精神的な負担も大きくなりがち。

その点、海外にも拠点を持つ、あるいはグローバルなネットワークを持つエージェントであれば、これらの煩雑な手続きに関して専門的な知識と経験に基づいたサポートを提供してくれるため、求職者は転職活動に集中できるでしょう。

外資系企業への転職を成功させるために意識したい7つのポイント

外資系企業への転職を成功させるポイント

ここでは、外資系企業への転職を成功させるために意識したい次の7つのポイントについて解説します。

  • 外資系企業と日系企業の違いを理解しておく
  • 外資系企業に代表される3つの企業種別を理解しておく
  • 英語力を高めておく
  • 特定分野でのスキルやキャリアを磨く
  • 社風や企業文化がマッチするかを調べる
  • 転職エージェントに条件交渉をしてもらう
  • タイプの異なる転職エージェントを併用する

【ポイント1】外資系企業と日系企業の違いを理解しておく

外資系企業への転職を考えるなら、まず外資系企業と日系企業の違いを理解しておくことが不可欠です。

なぜなら、日系企業で一般的な年功序列や終身雇用とは異なり、外資系では年齢や社歴に関係なく、「これまでにどんな実績を残してきたのか」「採用後にどんな成果を期待できるのか」といった個人のパフォーマンスが、採用の可否、昇給の有無、そして給与額に直接影響するからです。

この違いを理解せずに転職すると、評価基準や働き方のギャップに戸惑い、ミスマッチが生じる可能性が高まります

また、外資系企業は「個を重んじる」文化が強く、契約ベースでの雇用が一般的で、退職金制度がない、お盆休みがない、社内公用語を英語とするところもある、といった特徴も理解しておく必要があります。

外資系企業独自の特徴を踏まえ、自身の働き方やキャリアに対する価値観と合うかを事前に検討することが、後悔のない転職に繋がります

下記は、外資系企業と日系企業の違いを表にしたものです。外資系企業に転職する際の参考してください。


外資系企業 日系企業
評価制度 実力・成果主義 年功序列、終身雇用制度が根強い
組織文化 個の貢献を重視、フラットな組織 組織への貢献、チームワークを重視、階層的
雇用形態 契約ベースでの雇用もある 無期雇用が一般的
退職金
退職金制度がないことが多い 退職金制度があることが多い
意思決定
スピーディー、トップダウンが多い 慎重、ボトムアップや根回しが多い
キャリアパス 専門性を高める、ジョブチェンジが一般的 ゼネラリスト育成、社内異動が多い

【ポイント2】外資系企業に代表される3つの企業種別を理解しておく

外資系企業への転職を検討する際は、各企業の種類と特徴を把握しておくことが不可欠です。

一口に「外資系企業」と言っても、いくつかの種類があり、企業の種類によって方針や雰囲気、求められる英語スキルのレベルが大きく異なります。

この種別を理解せずに転職先を選ぶと、入社後に「思っていたのと違う」というミスマッチに繋がりかねません。

具体的に外資系企業は、大きく以下の3種類に分けられます。

外資系企業の種類 特徴
外資出資100%の企業 本国の企業文化や方針が色濃く反映され、成果主義や英語でのコミュニケーションが強く求められる傾向がある。
日系企業と共同出資の企業(合弁会社) 日系企業の文化と外資系の文化が混在しており、比較的日本人向けの働きやすさと外資系ならではのスピード感を併せ持つことが多い。
外国の企業が買収または資本提携した日系企業  元々日系企業であったため、日系文化が残っている部分と外資系の経営方針が融合しているのが特徴。
徐々に外資系の文化にシフトしていく過程にあるため、変化に対応する柔軟性が求められることもある。

各企業の違いを理解した上で、自身の希望する働き方、キャリアパス、英語力に見合った企業種別を選択することが、成功する転職への第一歩となるでしょう。

【ポイント3】英語力を高めておく

外資系企業への転職を成功させるためには、英語力を高めておくことも欠かせません。

外資系企業の中には社内の公用語として英語が使われているケースも珍しくなく、会議やプレゼンテーション、書類作成など、日常業務で英語が求められる場面が多々あるからです。

十分な英語力がなければ、業務遂行に支障をきたすだけでなく、キャリアアップの機会も限定されてしまう懸念があります。

一般的に、外資系企業ではTOEICのスコアが700点以上が必要と言われることが多いですが、単なるスコアだけでなく、実務で使えるレベルの「ビジネス英語力」が求められることを理解しておくべきです。

具体的には、英語コーチングなどを利用して、ビジネスシーンでの実践的な会話力やライティングスキルを相応のレベルにまで高めておきましょう。

専門性の高い職種や業界に転職する場合は、業界用語の習得も必須となります。

【外資系企業で求められる英語力の目安】
求められる英語力 主な業務・職種例 英語レベルの目安(TOEICスコア目安)
日常会話レベル 社内ツールが英語、外国人同僚との簡単なコミュニケーションが発生する職種(一部の事務職 など) TOEIC 600点〜700点未満
ビジネス初級 英語でのメールやり取り、簡単な会議参加、資料読解(営業アシスタント、一部のバックオフィス など) TOEIC 700点〜800点未満
ビジネス中級 英語での会議進行、プレゼンテーション、交渉、契約書作成(営業、マーケティング、PM、コンサルタント など) TOEIC 800点以上
ビジネス上級 海外本社との連携、グローバル戦略立案、高度な交渉・プレゼン(経営企画、専門職 など) TOEIC 900点以上

【ポイント4】特定分野でのスキルやキャリアを磨く

外資系企業への転職を成功させるためには、特定分野でのスキルやキャリアを徹底的に磨き、「スペシャリスト」としての実績を提示できる状態にしておきましょう。

日本の企業では新卒採用・終身雇用が一般的で、複数の部署を経験するゼネラリストが求められる傾向がありますが、一方の外資系企業は「ジョブベース(職務基準)」で人材を雇用します。

そのため、採用選考でも、単に幅広い知識があるだけでは評価されにくく、特定の分野で抜きんでた専門性や実績が求められます

採用活動では、自身のこれまでのキャリアの中で、最も強みとなる専門分野を見定め、その分野における具体的な実績や成果を数値で示せるように整理しておくことが必須。

例えば、「WebマーケティングにおけるSEOで、特定のキーワードで検索順位1位を獲得し、オーガニック流入を200%向上させた」といった具体的な成果をアピールすることが重要です。

反対に、周囲や第三者を納得させられるだけの専門的なスキルや実績がない人は、外資系企業への転職は厳しいかもしれません。

【ポイント5】社風や企業文化がマッチするかを調べる

転職活動に取り組む際は、企業の雰囲気・求める人物像・採用傾向などを把握することも大切です。

一口に“外資系企業”と言っても冒頭で述べたように、成り立ちが異なるだけではなくどこの国の企業かによっても社風や企業文化は大きく異なります。

先述の外資系企業の特徴がすべての企業に当てはまるとも限りません。
 
外資系企業らしさは企業によって異なるため、入念に企業研究を行い、企業の風土やスタンスが自分にマッチするかもしっかりと調べておきましょう。

【ポイント6】転職エージェントに条件交渉をしてもらう

外資系企業へ転職する際には、必要に応じて、転職エージェントに年収や入社日などの条件交渉を代行してもらいましょう

特に年収交渉の際には、交渉したからといって希望通りの金額になるとも限らない上、交渉するタイミングや態度、提示する額などが適切でなかった場合には、相手の心証を悪くしてしまう可能性もあります。

転職エージェントは、これらの交渉のプロであり、業界の給与水準や企業の採用動向に精通しているため、あなたの市場価値を最大限に引き出しつつ、企業との良好な関係を維持しながら交渉を進めてくれるでしょう。

【ポイント7】タイプの異なる転職エージェントを併用する

タイプの異なる複数の転職エージェントを併用することも、外資系企業への転職を成功させる上では欠かせません。

なぜなら、転職エージェントにはそれぞれ得意とする業界、職種、企業規模、そして外資系企業とのネットワークに特色があり、一つのエージェントだけに頼ると、得られる情報や紹介される求人が偏ってしまう懸念があるからです。

特に外資系求人は、エージェントによって保有している非公開求人が異なることが多く、複数のエージェントを利用することで、幅広い外資系求人を網羅し、自身の希望条件に合致する最適なチャンスを見つけられる可能性が格段に高まります。

例えば「大手総合型エージェント」と「外資系特化型エージェント」、あるいは「特定の業界・職種に強い特化型エージェント」を組み合わせて利用すると良いでしょう。

大手総合型は幅広い求人を網羅しており、多様な選択肢を提供してくれます。

一方、外資系特化型は、外資系企業に特有の文化や選考プロセス、求人情報を深く理解しており、より専門的なアドバイスが期待できます。

複数のエージェントから情報やサポートを得ることで、自分にとって最適な企業との出会いの間口を広げ、希望条件にマッチした求人情報を効率的に獲得できるようになるでしょう。

外資系企業への転職でよくある質問(FAQ)

外資系企業への転職でよくある質問(FAQ)

日本企業と比較して、外資系企業への転職については有益な情報を集めるのが難しい傾向があります。

外資系企業への転職を考えている人は、どのようなことを疑問に思いやすいのでしょうか?

外資系企業への転職で、よくある質問をご紹介します。

未経験でも外資系企業に転職しやすい業界は?

一般的に外資系企業は実力主義の傾向があり、即戦力となる人材を求めています。

このため、未経験から外資系企業へ転職するのは難しいこととされています。

一方で、未経験からでも外資系企業に比較的転職しやすいとされているのが、以下のような業界です。

  • 製薬業界(MR)
  • コンサルティング業界
  • 保険業界

ポイントとなるのはコミュニケーション力です。

業界経験はなくとも、顧客の求める情報を察知できる対人スキル、適切なビジネスマナー、そして社会人としての経験があれば、将来性を見込まれて外資系企業への転職を実現できる可能性があります。

未経験でも外資系企業へ転職したいと考える人は、比較的転職しやすい業界を絞ることで、転職への道が開けるかもしれません。 

外資系企業の年代別年収は?

人材紹介会社エンワールド・ジャパン株式会社が実施した『「外資越境転職」外資系・日系企業のお仕事事情調査』によると、外資系企業の年代別年収は、次の通りです。

引用:エンワールド・ジャパン株式会社『「外資越境転職」外資系・日系企業のお仕事事情調査』

20代の場合、400万円未満の割合は外資系企業が37%、日系企業が46%と、日系の方がやや低い傾向はありますが、全体的な年収分布においては大きな隔たりはないと言えます。

30代でも同様に、両者間で突出した差は確認できません。

しかし、40代・50代になると、外資系企業と日系企業の間で年収の差が大きく拡大します

特に年収1000万円以上の割合に注目すると、この傾向は顕著です。

40代になると、資系企業従業員の30%が年収1000万円以上であるのに対し、日系企業従業員では15%に留まります。

また、50代では、外資系企業従業員の40%が年収1000万円以上であるのに対し、日系企業従業員では11%にとどまります。

総じて、20代・30代ではまだスキルや経験が発展途上であるため差が出にくいものの、40代・50代で専門性や実績を確立した人材は、外資系企業において非常に高い評価と報酬を得られると言えるでしょう。

外資系企業に転職するリスクは?

外資系企業への転職には多くのメリットがある一方で、日系企業とは異なる特有のリスクも存在します。

主なリスクとして以下の点が挙げられます。

外資系企業に転職するリスク
・レイオフがある
・本国本社の方針により事業縮小や日本から撤退する場合がある
・成果を残せない場合給与が下がる恐れがある

レイオフ(一時解雇・人員削減)がある外資系企業は、市場の変化や業績の悪化、あるいは本社の戦略変更に応じて、迅速かつ大規模な人員削減(レイオフ)を行うことがあります。

予測が難しく、突然の通告となるケースも少なくないため、常に自身の市場価値を高め、万が一の場合に備える意識が必要です。

また、本国本社の経営判断や戦略変更によって、日本市場での事業規模が縮小されたり、最悪の場合、日本から完全に撤退する決定が下されたりするリスクも存在します。

個人のパフォーマンスとは関係なく、会社全体の戦略によってキャリアが左右される可能性がある点が、日系企業にはないリスクと言えるでしょう。

さらに、外資系企業は、成果主義傾向が強いため、成果を残せない場合給与が下がるリスクも伴います。

目標達成が困難な状況や、個人のスキルが求められるレベルに達しない場合、期待される貢献ができないと判断されれば、給与の減額やポジションの降格、さらには解雇の対象となる可能性も考慮しておく必要があるでしょう。

全く英語を話せなくても外資系企業に転職できる?

結論から言うと、全く英語を話せなくても外資系企業に転職できる可能性はゼロではありませんが、応募可能な求人は限定的になるでしょう。

外資系企業である以上、何らかの形で英語でのコミュニケーションが必要になる場面は多いですが、全ての職種で流暢な英語力が必須というわけではありません。

英語力がなくても転職可能な職種は、主に以下のようなものが挙げられます。

専門性の高い技術職
  • 一部のエンジニア職(特に開発初期フェーズや、高度な専門性が日本語で完結するプロジェクトの場合)
  • 特定の研究開発職(論文読解は必要でも、日常会話が不要なケース)
バックオフィス系の職種
  • 経理・財務(日本基準での業務が主で、レポートラインが日本にある場合)
  • 人事(日本国内の採用・労務管理が中心の場合)
  • 法務(日本法規の対応が主で、本国との連携が少ない場合)
顧客が日本企業中心の営業職
  • クライアントが日本企業のみで、社内の連携も日本語が中心の場合
製造・生産現場系の職種
  • 工場での生産管理や品質管理など、現場業務が中心で、外国人従業員とのコミュニケーションが限られる場合

ただし、上記職種でも、将来的には英語力が求められるケースがあることを理解しておきましょう。

入社後に英語学習の機会を提供してくれる企業もありますが、入社時点で求められる最低限の語学力は身に付けておきましょう。

転職エージェントを活用して外資系企業への転職を成功させよう!

外資系転職エージェントまとめ

外資系企業は日系企業にはない特徴があり、転職のポイントも異なります。

外資系企業への転職に臨む際は、日系企業との違いを理解し外資系企業ならではのポイントを押さえながら活動に取り組むことが肝要です。

また転職活動をより優位に進めるためには、自身のスキルに磨きをかけると共に英語力を高めておくことも必要です。
 
さらに外資系企業と一口に言っても風土やスタンスは企業ごとに大きく異なります。

外資系企業への転職に強い転職支援サービスなどを利用し、多角的に情報を集めた上で転職活動に臨みましょう。

外資系やハイクラス転職におすすめのエージェント! [PR]

  • MyVIsion(マイビジョン) コンサル業界出身エージェントとの内定率を高める面接対策が魅力!異業界からコンサル業界へ未経験転職実績も豊富。

  • マイナビIT AGENT 大手Sler・メーカー・Web系などエンジニア・PM系職種を幅広くご紹介!転職後の定着率は97.5%!

  • ランスタッド 年収800万以上の方でさらにハイクラスを目指す方におすすめ!外資系や大手企業の1000万円以上の転職に強み。

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

転職エージェントや転職サイトについてのよくある質問

  • Q 転職エージェントは料金がかかりますか?
    A 転職エージェントはカウンセリング、書類の添削、面接練習などのサービスは無料で、転職希望者はお金を払わずに利用することができます。その代わり、転職エージェントに登録している企業からは採用が決定した際に成功報酬として紹介手数料をもらって事業が成り立っています。転職エージェントにはネットで検索して見られる公開求人の他に、社名などの採用に関わる情報を公にしない非公開求人というものがあります。こちらは企業側が転職エージェントに依頼して欲しい人材を集めることが可能。転職エージェントを利用する企業側にもメリットがあるのです。
  • Q 転職エージェントを利用すれば、未経験職種への転職は可能でしょうか?
    A 企業の求人情報の中には「未経験可」と書かれているものも多くあります。転職をきっかけに、新しい職種にチャレンジしたいと考える方もいるでしょう。一般的に、企業が転職者に求めるのは「即戦力」。その点でいうと未経験者に即戦力はありませんが、「未経験可」としている求人は応募者のポテンシャルや将来性を評価していることがあげられます。応募する業界や職種とは関係なくても、これまでの経験を新しい職種にも活かせることや、企業にどう貢献できるのか熱意をアピールできれば、未経験からの転職成功も夢ではありません。
  • Q 転職エージェントに登録して、企業求人へ応募してから内定までどのくらいかかるものですか?
    A 企業側の選考スピードやご本人のスケジュールにもよりますが、平均で在職中であれば3ヶ月程度、離職中であれば1ヶ月から2ヶ月程度と言われています。なかにはタイミングがよく面接の日程がすぐ組めて、選考回数も少なく、すぐに内定が出る方もいらっしゃいます。ただし、じっくり考えたい方や複数社比較したい方なは早ければいいという問題でもありません。ご自身の都合上、今すぐ転職をしたいと考えている方はキャリアカウンセリングの際に相談しましょう。
  • Q 転職エージェントと転職サイトの違いは何ですか?
    A 転職エージェントはキャリアカウンセラーが、個別にカウンセリングをして最適な求人をを紹介してくれる転職サービスで、書類の添削や面接練習など様々なサポートをしてくれます。転職サイトは自分で求人を探す必要があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、初めて転職をする人やなるべく短期間で転職成功したい人はプロから転職支援を受けられる転職エージェントがおすすめです。転職経験があり、自分のペースで自由に転職活動がしたい方は転職サイトがおすすめです。
  • Q 現在、在職中で転職時期も決まっていませんが転職エージェントに相談できますか?
    A はい、可能です。 「とりあえず情報が欲しい」「自分のキャリアでどんな転職先があるのか」「転職するために必要なこと」など、転職に関する相談を受付ている転職エージェントがほとんどです。なかには、プロのキャリアカウンセラーにLINEで気軽に相談できる転職エージェントもあるので利用してはいかがでしょうか。多くの転職希望者が在職中に転職エージェントに登録しています。相談をした上で転職の意思が決まったら利用するのもありですし、まだ転職時期が決まっていなくても相談できる相手が社外にいることでご自身のキャリアを見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら