※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。
この記事では「転職サイトにとりあえず登録だけしておくのは大丈夫なの?」という疑問に答えたうえで、登録だけするメリット・デメリットについて徹底解説していきます。
転職サイトにとりあえず登録だけしておくことは可能?
結論として、現時点で転職の意思がなかったとしても、転職サイトに登録だけしておくことに何ら問題はありません。人材サービス業界の大手リクルートグループが運営する転職サイト「リクナビNEXT」でも、以下のように記載されています。Q.転職サイトは、登録だけでもいいのでしょうか?メリットや注意点は?
転職するか迷っているのですが、転職サイトに登録だけしておいても問題はないでしょうか。具体的な経歴を登録するのが不安なのですが、転職サイトに登録だけしておくことのメリットや注意点があれば教えてください。
A.登録だけでも問題ありません。今すぐ転職活動しなくても、会員限定の便利な機能を使うことができます。登録に不安がある場合は非公開機能の活用を。
転職サイトは、転職活動中の方だけでなく、情報収集のために登録している方もいます。登録だけしておいても問題はありません。(後略)
引用:リクナビNEXT|転職Q&A
「もしかしたら今後転職することがあるかも」「今より稼げる仕事はあるのかな」等、現在の職場で働いている中で少しでも不満に感じる点があるのであれば、好みの転職サイトに登録だけしておくのも決して悪くはないでしょう。
転職サイトに登録するだけでできること
転職サイトに登録すると、転職活動に役立つさまざまな機能が開放されます。「転職サイトに登録するだけ」で利用できる機能について見ていきましょう。求人の検索や応募
そもそも転職サイトは、求職者と人材を求める企業とを結ぶプラットフォームです。求人を出している企業が網羅的に掲載されているため、登録すれば条件を絞って自分に合った求人を探せます。また転職サイトは、独自のネットワークで確保している独占求人や公にできない非公開求人を保有していることが少なくありません。会員登録することにより、非会員では見られない優良求人にもリーチできるようになります。
また会員登録しておけば、求人への応募が1クリックで完了するのも大きなメリット。履歴書や職務経歴書を登録できるタイプの転職サイトなら、サイトから直接応募書類を送信できます。
スカウトやオファー・エージェント機能の利用
スカウト・オファー機能とは、企業の採用担当者や転職エージェントからスカウトや面接へのお誘いが入る機能です。「積極的に動かなくてもキャリアの可能性が広がる」「相手側のアプローチを起点とするため、内定獲得率が高い」などのメリットがあり、効率的な転職活動を実現しやすくなります。スカウト・オファー機能は登録された会員情報に基づいて実施されるため、会員登録はマストです。スカウト・オファーをたくさん受けたい場合は、プロフィールページを丁寧に書き、内容を充実させてください。
参考:スカウトがもらえる転職サイト
また転職エージェントによるサポートも、会員限定サービスであることがほとんど。会員登録だけでもしておくことで、転職ノウハウの無い人もプロのキャリアアドバイザーによるフルサポートを受けられます。
参考:おすすめの転職エージェント
ブックマークや閲覧履歴の確認
転職サイトに登録すると、マイページでお気に入り企業や閲覧履歴を管理できます。求人検索をしていると、「後でじっくり応募を検討したい」「とりあえずキープしておきたい」という求人に出会うことが少なくありません。気になる企業に目印を付けておくことで、複数の企業を比較・検討することが可能です。
お気に入りを付けたことが相手企業に伝わる転職サイトなら、相手企業から「応募歓迎」の返信がくることもあるでしょう。
また求人を探していると、「お気に入りには入れなかったけれど、もう1回あの求人を見たい」と思うこともあるものです。求人の閲覧履歴を保存できれば、履歴から気になる企業を再チェックできます。
会員専用のコンテンツの閲覧・利用
転職サイトによっては、会員登録によって独自コンテンツを利用できるようになります。コンテンツの内容は転職サイトによって異なりますが、以下のようなツールやサービスを利用可能です。- キャリア相談・診断テスト・診断ツール
- 業界動向・市場動向の分析レポート
- 転職活動のマナー、ノウハウに関するコンテンツ
- 転職関連のイベント・セミナー
- 年収シミュレーションツール
- 履歴書や職務経歴書のテンプレート
- キャリアカウンセラーによるカウンセリング
- キャリアコーチングなど
転職コンテンツを使いこなすことにより、転職活動の精度や効率の向上を期待できます。
転職サイトに登録だけしておくメリット
ここでは「転職サイトに登録だけしておくとどんなメリットがあるのか」といった内容を解説します。とりあえずで登録する価値があるのか、この項で見極めてみてください。いつでも市場の動向をキャッチできるようになる
転職サイトに登録しておけば、最新の求人や市場動向をいつでもキャッチできるようになります。自分のスキルにはどの程度の市場価値があるのか、今はどんな技術がトレンドなのかといった点を理解することは、転職はもちろん現職でよりキャリアアップを図るうえでも非常に重要です。昨今の転職サイトはスマホアプリに対応しているものも少なくなく、隙間時間でいつでもチェックできるのも嬉しいところ。普段から転職サイトで情報収集をしておけば、将来訪れるキャリアチャンスを逃しにくくなります。
経歴に興味を持った企業からスカウトが来ることも
転職サイトにプロフィールを登録しておくと、自分の経歴やスキルセットに興味を持った企業からスカウトが来ることがあります。漠然と転職を考えている人にとって、自分で求人に応募する手間なく魅力的な企業に出会えるこの機能は非常に有用。思いがけない活躍の場が見つかるかもしれません。また企業からのスカウトは、自分の現状のレベルを確認する機会としても効果的。スカウトが来た求人の待遇が、現職より大幅に良い場合もあるでしょう。転職サイトに登録しておけば、このようなチャンスをものにすることが可能です。
参考:転職スカウト
登録者限定の非公開求人を見ることができる
多くの転職サイトでは、登録者に限りアクセスすることのできる「非公開求人」なるものが用意されています。これらは公開されている通常の求人よりも好待遇の場合が多く、優良企業の求人が含まれていることも少なくありません。転職サイト利用者しか出会えない貴重な情報であるため、非公開求人には「競争率が低くなりやすい」というメリットもあります。転職活動を有利に進めたいのであれば転職サイトに登録しておいて損はないでしょう。
転職サイトに登録だけしておくデメリット
転職サイトに多大なメリットがあることはここまで説明した通り。一方で、十分留意しなければいけないデメリットがあることも確かです。思いがけず悪影響を受けることのないよう、登録前によく確認しておくようにしてください。- 転職活動をしていることが会社にばれる可能性がある
- 大量の求人メールが届くようになることも
転職活動をしていることが会社にばれる可能性がある
転職サイトに自身の情報を公開していると、現職の会社にばれてしまうリスクが少なからず存在します。というのも、転職サイトの便利機能「スカウト」は、求職者の情報をチェックしたうえで声をかけるようになっているから。もし現職の会社もそのサイトで人材を探している場合、登録情報を見たときに「この人はうちの会社の人かも」と勘付かれてしまいかねないのです。現在の勤務先に転職活動をしていることが知られてしまうと、処分が下されることはないにしろ、人間関係に影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。転職サイトの中には登録情報の公開範囲を制限できるものもあるため、上手く活用するといいでしょう。
大量の求人メールが届くようになることも
転職サイトに登録すると、求人やスカウトに関するメールが送られてくるようになります。前向きに転職を検討している人には便利ですが、とりあえず登録だけした人にとっては「多すぎる」「迷惑」と感じてしまうかもしれません。基本的に転職サイトには「メール受信設定」なる項目が用意されていますので、重要なメールや知りたい情報が埋もれてしまわないようにだけ注意して、効率的に管理する必要があるでしょう。「自分で求人が見られればそれでいい」という人は、全てのメールを受信しない設定にするのもありですね。
転職サイトに登録だけするときの注意点
転職サイトをフル活用するつもりがなくても、会員登録を行った時点で基本的な機能は解放されます。転職サイトに疲弊することがないよう、適切な対策を講じておきましょう。転職サイトに登録だけするときの注意点をご紹介します。
1サービスに絞らない
「転職サイトに登録だけでもしてみたい」と思った人は、わずかでも転職に興味があるのではないでしょうか。転職サイトで求人情報を収集したいと考えるなら、複数の転職サイトに登録するのがおすすめです。一口に転職サイトといっても、利用できる機能や得意業界・保有求人数はさまざま。サイトの使いやすさ・見やすさも人によって異なるため、複数の転職サイトを比較・検討することは必要です。
特に転職に迷っている時期は、幅広く・効率的に転職情報を集めることが必須となります。転職情報に偏りが発生しないよう、さまざまな転職サイトを利用してみてください。
ブロック機能を適切に利用する
現職の関係者に転職活動を知られたくない人は、在籍中の企業をブロックしておきましょう。転職サイトに登録しても、個人情報につながる項目まで開示されることはありません。しかし経歴やスキル・言葉の選び方などで「もしかしてこの人はうちの社員では……」と感づかれる可能性はあります。
在籍中の企業をブロックしておけば、登録情報が担当者の検索に引っ掛かる心配がありません。転職活動について現職の関係者に知られる心配がなく、気まずい思いをすることなく転職活動に勤しめます。
メール受信やスカウト機能について慎重に判断する
転職サイトに登録すると、メルマガ・求人紹介メールの設定や、スカウト機能の設定が必要です。メールの受信やスカウト機能を利用するかどうかは、慎重に判断して決めましょう。転職サイトのメルマガや求人紹介メールは、最新の転職情報や求人情報にリーチできるのがメリットです。ただし何も考えずに「受信する」に設定にしておくと、大量のメールが送られてくる可能性があります。
「転職サイトはとりあえず登録だけでいい」というくらいの熱量の人は、メールの受信設定をオフにしておいた方がストレスを感じずに済むでしょう。
ただしスカウト機能は、自分の市場価値を測りやすくなる・思いがけない求人に出会えるというメリットがあります。「登録後しばらくはオンにしてみる」「一定期間のみオンにしておく」など、個々のニーズにマッチした使い方を検討してみてください。
会社にばれるのが怖い人は登録なしで使える転職サイトもおすすめ
登録情報の非公開設定等があるとはいっても「やっぱり会社にばれそうで怖い」と心配な人は、登録なしでも使える転職サイトを試してみるといいでしょう。Web上で求人を検索するだけなので個人情報が残る心配は無用で、カウンセリングやメール通知等もなく非常に気軽です。登録なしで使えるおすすめの転職サイトの一例は以下の通り。
まだそこまで本格的に転職する意思はなく「とりあえず求人情報だけ見られればOK」といった熱量の場合には、ひとまず登録不要の転職サイトで情報収集を行うのもおすすめです。
関連記事:登録なしで使えるおすすめ転職サイト
登録だけも可能なおすすめの転職サイト5選
「会社バレは怖いけど求人情報は見たい」と考えている人は、登録せずに使えるおすすめ転職サイトを活用しましょう。どのサイトも、登録なしで求人情報を閲覧できる転職サイトです。非公開求人を見たり会員限定のサービスを利用したい場合は、試しに登録してみることをおすすめします。doda

出典:doda
「できるだけ多くの求人情報を見たい」のであれば、dodaがおすすめです。国内最大級の求人数を誇るサイトでは、20万件以上の求人情報が公開されています。
求人数が多すぎると自分に合う求人を見つけるのが大変になりがちですが、dodaなら条件を細かく設定して求人を探すことが可能です。在宅勤務・完全週休2日制・土日祝休み・残業20時間以上など、こだわりの働き方で求人を探せるため、きっと自分に合う求人が見つかるでしょう。
登録すれば、非公開求人の閲覧や専門スタッフのサポート、応募書類や面接対策のサポートなどを無料で受けられます。スカウトサービスも提供されており、経歴やスキルを登録しておけば、企業から直接オファーを受けることもできてより効率的。匿名なので、在職中の方でも安心して利用できます。
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:サービス 職種:営業
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。 ...続きを読む
投稿日:2024/02/13(火) 18:20
年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:物流・運送 職種:管理職
- 未経験におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。 ...続きを読む
カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。
投稿日:2024/02/29(木) 16:06
マイナビAGENT

マイナビAGENTは、求人紹介から内定までをキャリアアドバイザーが一貫してサポートしている転職サイトです。2年連続満足度総合第一位を獲得していることから、サービスの質の高さが伺えます。
サイト内では、登録なしでも求人の一部を見ることができます。しかし、公開されていない求人を見たりキャリアアドバイザーから最適な求人を紹介してもらったりするためには、無料登録が必要です。
登録すれば、求人紹介だけでなく、職務経歴書の添削や面接対策などのサポートも受けられます。企業と直接やり取りするリクルーティングアドバイザーから、求人票には載っていない企業側の要望や社内の雰囲気などのリアルな情報を得られるのも魅力的。入念なリサーチ力をフルに活用することで、自分にマッチする求人を見つけられます。
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1~3年
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。 ...続きを読む
投稿日:2024/06/24(月) 15:16
年代:30代男性 職業:パート・アルバイト 業界:IT・メディア 職種:デザイナー 実務経験:1~3年
- 未経験におすすめ
スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。 ...続きを読む
就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。
投稿日:2024/07/03(水) 11:14
MyVision

MyVisionでは、コンサル特化・ITエンジニア特化の転職サービスが提供されています。
コンサル転職においては、未経験からのコンサル転職に強みを持っており、他にはない優良求人を紹介可能。個々の求職者の経験や今後のキャリア志向性に合致したファームを紹介できるのは、200社以上の人気ファームと強固なコネクションを持つMyVisionならではです。累計1,000名以上の支援実績から生まれたコンサル特化の選考対策を受けられるため、「内定獲得率を大幅にアップさせたい」「面接に苦手意識がある」方でも心配いりません。
ITエンジニアの転職も専門としており、内定獲得率・年収アップ率が高いのが特長です。大手事業会社やメガベンチャー、ITコンサル、プライムSIerなどの求人の中から、コンサルタントが希望に合う求人を紹介してもらえます。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、リクルートグループが運営する転職エージェントサービスです。
業界トップクラスの非公開求人数と各業界に精通した経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍している点が特徴であり、充実した転職サポートを受けられると評判です。
今すぐ転職を考えていなくても、登録可能であり、キャリアアドバイザーとの面談を通じて転職するか否かを選択することができます。もちろん、登録後しばらくしてから転職活動を開始することも可能です。
リクルートエージェントでは、登録者に対してキャリアセミナーや転職ノウハウを集約したコラムなどを提供しています。まずは、転職に向けて情報収集したいと考えている人にもピッタリ。公開求人であれば公式サイトから検索することもできるため、転職に興味がある人は情報収集の一環として登録してみることをおすすめします。
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:建設・不動産 職種:営業 実務経験:1~3年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。 ...続きを読む
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:営業戦略室 実務経験:10年以上
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。 ...続きを読む
すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラスの転職支援に特化した転職サイトです。管理職クラス、外資系企業、海外進出企業などのハイクラスの転職支援に強みを持っており、転職によりキャリアアップや年収アップを目指せます。
外資系企業や海外進出企業への転職支援に強みを持っているのは、ロンドン発祥の日経転職エージェントならでは。インターナショナルな企業文化と世界12カ国に広がる独自のグローバルネットワークを背景に、他の転職サイトには真似できないハイクラス転職を叶えています。
これまでに日本で30年以上転職を支援してきた実績を活かし、一人ひとりのニーズに柔軟に対応できるのも魅力の一つ。「転職活動で市場価値を知りたい」「自分のスキルを活かせる職場に転職したい」など、目的にマッチする求人を紹介しています。
年代:30代男性 職業:会社員(契約社員/派遣社員) 業界:IT・メディア 職種:事務 実務経験:1~3年
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
- 女性におすすめ
面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。 ...続きを読む
プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:製造業 職種:事務 実務経験:10年以上
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。 ...続きを読む
自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。
投稿日:2024/06/24(月) 15:16
転職サイトは登録だけ可能なのかまとめ
日々仕事に没頭していると、自分はどの程度のスキルを持っているのか、適性な収入はどれくらいなのかといった「市場価値」が分からなくなってしまいがち。スキルアップを目指し、キャリアチャンスを逃さないようにするという意味でも、転職サイトに登録だけでもしておく価値は十分にあります。一方で、転職活動をしていることが会社にバレてしまうリスクがあることも事実。非公開設定をしたり匿名で利用したりと工夫するか、どうしても心配なら登録なしで使える転職サイトで代用するといいですね。