理系に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ12選!

理系に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ12選!

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。

理系出身の方が転職を成功させるためには、専門性の高い領域であることを理解し、転職サイト転職エージェントといった支援サービスを効果的に活用するのがおすすめです。業界に精通したプロからのサポートがあれば、成功率をグッと引き上げられるはず。とはいえ、あらゆるサービスから自分に合ったものを見つけるのは簡単ではありません。

そこでこの記事では、理系出身者に特におすすめの転職サイト・転職エージェントを、数ある中から5つに厳選してご紹介していきます。「転職サイト・エージェントを使おうとは思っているけれど、どれを選んだらいいの?」と悩んでいるのであれば、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめの異業種転職エージェント。オーダーメイドキャリアプランで​​業界・職種未経験OKで安心​

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

理系出身者におすすめの転職サイト・エージェント12選

コエテコがおすすめする、理系出身者にぜひ活用いただきたいおすすめ転職サイト及びおすすめ転職エージェントは以下の通りです。

WorX(ワークス)


WorX」の強みは、スキル支援とキャリア支援を両立させていることです。200時間の独自カリキュラムが用意されているため、異業種に転職したいスキルなしの理系出身者でも、スキルを習得して自信をつけてから転職に挑めます。

キャリアサポートでは、専任のキャリアパートナーが2名体制で伴走し、キャリアプランの作成や書類・面接対策など、一貫して提供することが可能です。転職保証がついているため、転職できるか不安な人でも安心でしょう。

紹介している企業には、急成長中のSaaSから東証プライム上場企業までさまざまあり、年収アップや望むライフスタイルを実現できる厳選された求人が揃っています。

サービス名 WorX
求人数 調査中
種別 総合型(異業種特化)
公式HP WorX

参考:WorXの評判

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:販売 実務経験:5~10年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.5
  • 未経験におすすめ
  • 女性におすすめ

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。

投稿日:2024/02/21(水) 14:04

年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません 職種:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.5
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 第二新卒におすすめ
  • 女性におすすめ

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。

投稿日:2024/06/17(月) 12:10


※~32歳までの方におすすめです。
WorXはこちら

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT
マイナビAGENTの姉妹サービスとして、IT・Web系職種を中心に取り扱っている転職エージェントが「マイナビIT AGENT」です。こちらはある特定の業界を専門とした特化型サービスとなっており、IT・Web職に精通したアドバイザーが多数在籍しているのが魅力。総合型よりもさらにきめ細かいサポートが期待できます。

また、マイナビIT AGENTとマイナビAGENTは求人情報を共有しているため、視野を狭めることなく転職活動を進めることが可能です。自分では考えていなかった第3の選択肢に、思いがけず出会うこともあるかもしれません。理系転職の中でも「エンジニアやWeb職に就きたい」という希望が定まっているのであれば、最初から特化型のマイナビIT AGENTを選択するといいでしょう。

サービス名 マイナビIT AGENT
求人数 20,887件(2024年9月現在)
※非公開求人を除く
種別 特化型(IT・Web職)
公式HP https://mynavi-agent.jp/it/
参考:マイナビITエージェントの評判

年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
2.5
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ

色々な転職サイトと並行して使うのであればありなのではないかと感じた。 ...続きを読む

投稿日:2024/07/11(木) 21:28


マイナビIT AGENTはこちら

doda

doda

転職サイトとして国内最大級の規模を誇っているのが「doda」です。業種・職種問わずあらゆる求人を掲載している、いわゆる総合型のエージェントではあるものの、その圧倒的な求人数から理系出身者の転職にも役立つこと間違いなしでしょう。非公開のものを含め全部で30万件近くある求人に、これ一つでリーチすることができます。

またdodaは、自分で求人を探す転職サイトのほか、別途申し込みをすることでエージェントからの支援を受けることも可能。転職活動の進め方に合わせて柔軟に活用できます。900万人近くが登録する転職サービスの定番なので、迷ったらまずはdodaから利用してみてください。

サービス名 doda
求人数 258,405件(2024年9月現在)
※非公開求人を除く
種別 総合型
公式HP https://doda.jp/

参考:dodaの評判

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:サービス 職種:営業

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
5.0
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ
  • 女性におすすめ

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。 ...続きを読む

投稿日:2024/02/13(火) 18:20

年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:物流・運送 職種:管理職

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 未経験におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

投稿日:2024/02/29(木) 16:06


dodaはこちら

マイナビAGENT

マイナビAGENT

日本の人材・広告企業の大手である「マイナビ」が運営する転職エージェント「マイナビAGENT」も、理系の転職におすすめです。先述したdodaと同じく総合型のサービスですが、オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で、2年連続総合No.1を獲得している実力があります。経験豊富なアドバイザーが多数在籍しているので、転職活動の不安も払拭できるでしょう。

総合型ということもあり、求人数も非常に豊富。徹底した情報収集のもとに仕入れた求人が10万件近く掲載されているため、希望に合う企業にきっと巡り合えるはずです。求人の多さや運営会社のブランド力等を重視したい方に、マイナビAGENTは特におすすめできます

サービス名 マイナビAGENT
求人数 79,532件(2024年9月現在)
※非公開求人を除く
種別 総合型
公式HP https://mynavi-agent.jp/

参考:マイナビエージェントの評判

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。 ...続きを読む

投稿日:2024/06/24(月) 15:16

年代:30代男性 職業:パート・アルバイト 業界:IT・メディア 職種:デザイナー 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 未経験におすすめ

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

投稿日:2024/07/03(水) 11:14


マイナビAGENTはこちら

ファルマスタッフ


ファルマスタッフ」は、薬剤師転職に特化した転職サイトです。「20代・30代に強い薬剤師転職サイトNo.1」に輝いており、転職相談満足度は97.7%。公開求人数が51,000件以上と豊富なのも魅力です。勤務先は、病院や調剤薬局、企業とさまざま。正社員・高額派遣・パートなど、働き方を自由に選べます。

求人紹介や履歴書の添削、面接練習はもちろん、職場の見極め方もアドバイスしてくれるため、転職が初めての方でも安心。手厚くサポートして欲しい薬剤師の人におすすめのサービスです。

サービス名 ファルマスタッフ
求人数 51,000件以上(2024年11月現在)
※非公開求人を除く
種別 特化型(薬剤師)
公式HP ファルマスタッフ

ファルマスタッフはこちら

MyVision


MyVisionは、コンサルティング職やWeb・IT技術職を中心とした転職支援を提供する転職エージェントです。

ハイスペックやエグゼクティブ関連の求人を中心に取り扱う点が特徴であり、コンサルティング職においては人気のBig4をはじめ、戦略系や総合系、独立系などさまざまファームの求人を抱えています。一方、Web・IT技術職においても大手企業の求人を中心に、成長著しいベンチャー企業の管理職や新しい技術に携われるポジションなど、バラエティーに富んでいます。

また、MyVisionは、手厚い転職支援にも定評があります。
職種に精通したコンサルタントがマンツーマン体制で徹底的に転職活動をサポート。ケース面接や応募先企業ごとに合わせた応募書類の添削など、内定率を高めるためにあらゆる支援を提供してくれます。

現職よりもステップアップを目指すなら、ぜひ登録を検討してみてください。

サービス名 MyVision
求人数 調査中
種別 特化型(IT・Web職、コンサルティング職)
公式HP MyVision

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
5.0
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ
  • ハイクラスにおすすめ
  • 女性におすすめ

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。 ...続きを読む

投稿日:2024/05/15(水) 18:17

年代:30代女性 職業:会社員(正社員) 業界:金融 職種:事務 実務経験:5~10年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.0
  • 未経験におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。

投稿日:2024/05/15(水) 18:17

MyVisionはこちら(コンサルティング職)
MyVisionはこちら(IT技術職)

レバテックダイレクト


レバテックダイレクトは、IT・Web系職種に特化したダイレクトリクルーティング型転職支援サービスです。
レバテックがこれまで培ってきた19年間分の支援実績データを活用した支援が特徴であり、AIによって入社後の活躍や友人とのマッチ率を判定します。そのため、自身の能力と求人との適性を数値から定量的に判断することもできます。

また、高品質なスカウトメッセージも魅力であり、全スカウトのうち約93%が面接や面談に進んでいるとのこと。
さらに求人検索機能も充実しており、約60の職種、90のスキルで求人を検索することができます。

転職活動の効率化を図りつつも、今まで培ってきた経験やスキルを生かせる企業やポジションを探している人におすすめです。

サービス名 レバテックダイレクト
求人数 約6,700件
種別 特化型(IT・Web職)
公式HP レバテックダイレクト


\\エンジニア系職種orクリエイター職経験のある方におすすめ//
レバテックダイレクトはこちら

リクルートエージェント


リクルートエージェントは、リクルートグループが提供するダイレクトリクルーティングサービスです。
30万件を超える非公開求人を取り扱っていることもあり、多様な選択肢から自身の理想に叶う求人を選択できる点が魅力。さらに、各業界に精通したキャリアアドバイザーが、求職者一人ひとりの要望に沿った転職支援を提供してくれるため、初めて転職活動に取り組む人も安心です。

加えて、リクルートエージェントはセミナーも定期的に開催していたり、専門領域に特化した転職支援にも強みを持っていたりと、大手ならではのバックアップ体制も充実しています。

公式サイトからは公開求人に限りますが、自分で求人を検索して応募することも可能です。
初めて転職活動に取り組む人や複数のエージェント利用を考えている人は、まず登録しておきたいサービスといえるでしょう。

サービス名 リクルートエージェント
求人数 約770,000件
種別 総合型
公式HP リクルートエージェント

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:建設・不動産 職種:営業 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.0
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ
  • 女性におすすめ

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。 ...続きを読む

投稿日:2024/05/27(月) 17:21

年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:営業戦略室 実務経験:10年以上

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
5.0
  • 未経験におすすめ
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 新卒におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。

投稿日:2024/05/27(月) 17:21

リクルートエージェントはこちら

Re就活エージェント


20~29歳の方には、「Re就活エージェント」がおすすめです。第二新卒・既卒・フリーター・ニートの転職を得意としており、これまでに69,000名以上の20代の転職・就職をサポートしてきました。20代の転職・就職希望者から人気があり、「転職エージェント20代登録比率」では4年連続でNo.1を獲得しています。

紹介可能な求人の80%が20代未経験OKかつ研修・教育体制が充実している企業なので、未経験の理系出身者でも心配いりません。担当アドバイザーの80%は第二新卒転職・既卒転職経験者で、同じ目線で寄り添っってもらえるのも魅力の一つ。実体験に基づいたアドバイスをもらえるのは、他のサービスにはない魅力でしょう。

サービス名 Re就活エージェント
求人数 5,000件以上(2024年11月時点)
種別 総合型()
公式HP Re就活エージェント

参考:Re就活エージェントの評判


※対象年齢は20~29歳の方です。
Re就活エージェントはこちら

JACリクルートメント


「転職で年収をアップさせたい」と考えている人には、ハイクラス転職特化の「JACリクルートメント」がおすすめ。年収800~1,500万円以上の高年収な求人が多数揃っています。「ハイクラス・ミドルクラス転職」部門の顧客満足度では6年連続で第1位を獲得しており、質も確かです。

エグゼクティブ職やハイクラス層、専門職に特化した転職をサポートできるのは、1988年の事業開始から、各企業の採用責任者と強固な信頼関係を築いてきたからこそ。これまでに約43万人にも転職を支援してきたノウハウを活かし、一人一人の市場価値を正しく理解してスキルと経験を発揮できる求人を紹介しています。国内企業だけでなく、外資系企業や海外進出企業への転職支援実績も豊富です。

サービス名 JACリクルートメント
求人数 約45,000件(2024年11月時点)
種別 総合型(ハイクラス・ミドルクラス特化)
公式HP JACリクルートメント

参考:JACリクルートメントの評判

年代:30代男性 職業:会社員(契約社員/派遣社員) 業界:IT・メディア 職種:事務 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • ハイクラスにおすすめ
  • 女性におすすめ

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

投稿日:2024/05/27(月) 17:21

年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:製造業 職種:事務 実務経験:10年以上

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.0
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

投稿日:2024/06/24(月) 15:16


JACリクルートメントはこちら

レバテックキャリア

レバテックキャリア

IT・Web系職種への転職を考えている人には「レバテックキャリア」もぜひ検討いただきたい選択肢の一つ。運営会社のレバレジーズは、人材関連の人気サービスを次々と生み出している急成長ベンチャー。本サービスに関しても、数ある転職エージェントのうち「ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1」を獲得するほど、多くのユーザーに選ばれています

求人の数も特化型サービスとしては業界最大級の24,000件以上。そのほとんどが徹底した企業訪問で仕入れた情報となっているので、信頼性が高いだけでなく、入社後のミスマッチも最小限にすることが可能です。3人に2人が年収70万円UPを実感しているとのデータもあることから、現職の収入に不満を感じている人にもおすすめ

サービス名 レバテックキャリア
求人数 29,309件(2024年9月現在)
※非公開求人を除く
種別 特化型(IT・Web職)
公式HP https://career.levtech.jp/
参考:レバテックキャリアの評判

年代:30代女性 職業:無職・求職中 業界:デザイン 職種:デザイナー 実務経験:10年以上

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.0
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • ハイクラスにおすすめ

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

投稿日:2024/07/03(水) 11:14

年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:5~10年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
4.0
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。) ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

投稿日:2024/08/05(月) 15:34


レバテックキャリアはこちら

マイナビ薬剤師

理系職種の中でも、病院や薬局で薬の管理・調剤を行う薬剤師を目指す人におすすめなのが「マイナビ薬剤師」です。所定の教育課程を修了する必要があったり、国家試験に合格する必要があったりと、薬剤師はひと際専門性の高い分野として知られています。実績豊富なマイナビが運営する当サービスであれば、効率的な転職活動を実現できるでしょう。

求人数が多く目当ての職場を探しやすいことはもちろん、マイナビ薬剤師では全国14か所に設置された拠点においてオフラインでのサポートが受けられるのが大きな魅力。アフターフォローまで手厚いマイナビ薬剤師なら、転職により地元から離れてしまう場合でも安心です。

サービス名 マイナビ薬剤師
求人数 48,563件(2024年9月現在)
※非公開求人を除く
種別 特化型(MR・薬剤師)
参考:薬剤師におすすめの転職エージェント
参考:薬剤師におすすめの転職サイト

理系転職の成功率は?年代別に解説    

ここでは、理系職種への転職を成功させている人はどのくらいの割合でいるのか、年代別に見ていきましょう。転職サイト「doda」が調査したデータによると、やはり20代後半〜30代前半の割合が半数以上を占めていることが分かりました。


24歳以下 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40歳以上
IT/通信系エンジニア 10.3% 42.0% 21.5% 11.4% 14.8%
医療系専門職 9.6% 40.4% 24.3% 13.0% 12.8%
参照:doda|転職成功者の平均年齢調査

30代後半〜40歳以上のミドル世代で転職を成功させている人がいることも確かですが、その割合は20代後半の4分の1程度。少しでも転職成功率をあげたいのであれば、なるべく早めに動き出した方が間違いないでしょう
参考:30代後半の転職は厳しい?

理系に強い転職サイトまとめ

当記事では、理系出身者・理系転職におすすめの転職サイト及び転職エージェントについて「まずここを使えば間違いない!」という選りすぐりのサービスをご紹介してきました。

どれを選んだらいいか悩んでしまうこともあるかと思いますが、とにかくたくさん求人が見たいのか、ひとりで不安だからサポートが欲しいのか等…自分が何を求めているかを明確にすれば、間違いのないサービス選びができるようになります

転職サイトを使えば求人探しが効率よく行えますし、転職エージェントを使えばアドバイザーと二人三脚で進めることが可能。転職活動に少しでも不安を感じているのであれば、今回紹介したようなサービスをぜひ有効活用してみてください。もちろん利用料はかかりませんよ。

コエテコがおすすめ!転職エージェント・転職サイト [PR]

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめの異業種転職エージェント。オーダーメイドキャリアプランで​​業界・職種未経験OKで安心​

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • リクルートエージェント 言い出しずらい年収・条件・入社日程交渉もお任せ!厳選非公開求人数21万件以上。

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

転職エージェントや転職サイトについてのよくある質問

  • Q 転職エージェントは料金がかかりますか?
    A 転職エージェントはカウンセリング、書類の添削、面接練習などのサービスは無料で、転職希望者はお金を払わずに利用することができます。その代わり、転職エージェントに登録している企業からは採用が決定した際に成功報酬として紹介手数料をもらって事業が成り立っています。転職エージェントにはネットで検索して見られる公開求人の他に、社名などの採用に関わる情報を公にしない非公開求人というものがあります。こちらは企業側が転職エージェントに依頼して欲しい人材を集めることが可能。転職エージェントを利用する企業側にもメリットがあるのです。
  • Q 転職エージェントを利用すれば、未経験職種への転職は可能でしょうか?
    A 企業の求人情報の中には「未経験可」と書かれているものも多くあります。転職をきっかけに、新しい職種にチャレンジしたいと考える方もいるでしょう。一般的に、企業が転職者に求めるのは「即戦力」。その点でいうと未経験者に即戦力はありませんが、「未経験可」としている求人は応募者のポテンシャルや将来性を評価していることがあげられます。応募する業界や職種とは関係なくても、これまでの経験を新しい職種にも活かせることや、企業にどう貢献できるのか熱意をアピールできれば、未経験からの転職成功も夢ではありません。
  • Q 転職エージェントに登録して、企業求人へ応募してから内定までどのくらいかかるものですか?
    A 企業側の選考スピードやご本人のスケジュールにもよりますが、平均で在職中であれば3ヶ月程度、離職中であれば1ヶ月から2ヶ月程度と言われています。なかにはタイミングがよく面接の日程がすぐ組めて、選考回数も少なく、すぐに内定が出る方もいらっしゃいます。ただし、じっくり考えたい方や複数社比較したい方なは早ければいいという問題でもありません。ご自身の都合上、今すぐ転職をしたいと考えている方はキャリアカウンセリングの際に相談しましょう。
  • Q 転職エージェントと転職サイトの違いは何ですか?
    A 転職エージェントはキャリアカウンセラーが、個別にカウンセリングをして最適な求人をを紹介してくれる転職サービスで、書類の添削や面接練習など様々なサポートをしてくれます。転職サイトは自分で求人を探す必要があります。それぞれにメリット・デメリットがあるため、初めて転職をする人やなるべく短期間で転職成功したい人はプロから転職支援を受けられる転職エージェントがおすすめです。転職経験があり、自分のペースで自由に転職活動がしたい方は転職サイトがおすすめです。
  • Q 現在、在職中で転職時期も決まっていませんが転職エージェントに相談できますか?
    A はい、可能です。 「とりあえず情報が欲しい」「自分のキャリアでどんな転職先があるのか」「転職するために必要なこと」など、転職に関する相談を受付ている転職エージェントがほとんどです。なかには、プロのキャリアカウンセラーにLINEで気軽に相談できる転職エージェントもあるので利用してはいかがでしょうか。多くの転職希望者が在職中に転職エージェントに登録しています。相談をした上で転職の意思が決まったら利用するのもありですし、まだ転職時期が決まっていなくても相談できる相手が社外にいることでご自身のキャリアを見つめ直すきっかけにもなるでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら