アンプログラミングクラブ 瀬戸本部教室の口コミ・評判
1-8件を表示 / 全8件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/07/18
教員の方は親切に教えてくれてます。塾長はとても気さくな方で話しやすいです。印象的な点は特にないです。満足して通ってるので嬉しいです。よろしくお願いします。駐車場が数台しかないし大変停めにくいし少ないです。もっと駐車場を確保してほしいです。塾長が、とても気さくな方で話しやすいです。塾の中は広々としていて清潔にしてると思います。安くて通いやすいです。ですが、もう一回くらい回数を増やして欲しいと思います。週2回通うのは可能なんでしょうか。毎回楽しかった?って聞くと頭使うから疲れるけど楽しいって言ってます。駐車場が少なすぎます。いろんな教室があるのでもう少し駐車場を増やして欲しいです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/30
本人の学習ペースに合わせて、様子を見つつ丁寧に接して頂いてると思います。スクラッチでしっかり基礎から始めてるので、コードへの移行もスムーズに行っている気がします。対象がマイクラなのも、モチベーションがあがる教材になってるなと感じます。自宅から近いので通いやすいです。大きな通りに面してるので遅くなっても教室の近くは暗すぎなくて少し安心できます。教室に行くと、楽しく声掛けしてもらってるので通いやすいです。今のコースは授業内容、指導内容にあった料金設定だと思います。ゲームを通じてプログラミングを学べることが、本人のやる気の維持に繋がっていると思います。基本から順序だて学ぶカリキュラムになっていて、躓くことなく学べていると思います、
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/29
とても分かりやすく丁寧で楽しいと言ってます。分からなくてもわからないと言える空気がいい。分かりやすいし大好きなマイクラなので楽しんでできるのに、頭も使うし難しい出来たときの喜びが嬉しいと言ってますやっぱり駐車場が入りにくいところや、停めにくいところ、少ないところが少し残念だとおもいます。椅子も沢山あるし、待ち時間TVをみたり、本を読んだり、おもちゃで遊んだりして過ごせる。料金はプログラミングにしては安いし、お友達を紹介すると割引制度があったり兄弟割引があったら、ありがたい塾長がおもしろいし、ちょくちょくあるイベントも楽しいから子供は喜んでる
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
常に優しく見守りながら教えてもらえるので子供にとってはとても楽しい環境だと思います。もともとマイクラが好きだったのもありますがすんなり教材にも馴染めて毎回楽しく授業が受けられているようです。立地は特に問題ないですが、駐車場が少ないので送迎時にだいたい停められず少しストレスです。雰囲気も明るく開放的なので通いやすいです。塾長もフレンドリーで子供も嫌がらず楽しく通っています。授業料は平均的でいいと思いますが、年間の授業回数が少し少なく休みが多いと思います。ただ通うだけではなく、消しゴムやお菓子などをもらえる機会があり、頑張って通ったごほうびが貰えるのは子供も喜んでいます。特にないです。特にないです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
私(保護者)自身、先生と直接話した事がないのですか、子供に聞くと優しい先生のようです。タイピングとマインクラフトを使ったプログラミングをしているようです。こまめにテストがあり級が進んでいくのも楽しいようです。瀬戸本部校はプログラミング以外にも英語やそろばん、塾などが同じ時間に開講しているので建物横の駐車場にはなかなか停められません。同じ教室内で学習塾の生徒も一緒に勉強していますが、適度な仕切り等があり静かに集中してやれているようです。月謝だけで考えれば妥当かと思いますが、毎月諸経費がプラスでかかります。アングループでは家族割引等があるので、そこでお得にはなっていると思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
わからないところをしっかりわかるまで優しく教えてくれているようです。MINECRAFTを使用して教えてくれるので親しみがあり楽しく学べています。駐車場が少ないため近隣のホームセンターや寿司屋さんのお世話になっています。近隣施設と駐車場の使用を提携して貰えるといいと思います。椅子の高さが変えられて受講しやすい。静かで集中でき、快適な環境です。学習効果での費用対効果はまだ実感が無いためコストパフォーマンスは不明だが通常の学習以外にもイベントなどがあると子供のモチベーションにもなるので企画してもらえると良いと思う。子供は学習内容に興味を持って通えているので継続できています。教室に通い始めたことで関連図書を自ら購入して学校の休憩時間に読んでいます。楽しんで学べていることが何よりも良かったと思っています。特にありません。子供が学んだことを何らかの成果物として目に見える形があるといいと思います。...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/08
わからないことも丁寧に教えてくださいます。楽しく通っています。大好きなマイクラで、積極的に楽しんで学べていると感じています。駐車場が少ないので、停められない時があり、少し不便を感じます。ヘッドフォンで音を聞いているので、周りが気にならずに集中できると思います。他のプログラミングに比べると良心的な値段で続けられると思います。タイピングが早くなって、自信がついたように見えます。家のパソコンでも早くなったのを見せてくれます。教室の一部がガラスになっているので、待合室から覗けるのですが、それが気になってこちらを見てしまう子も稀にいます。上記で挙げた点は良いところでももちろんあります。使い分けができるとなお良いかと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/19
付き添っているわけではないのでよくわからないが、わからないところがあったときには聞くことができているようです。パソコンを使用してやっているので、親はどの程度進んでいるかあまり把握できないです。教室の駐車場はあまりないが、近くにとめれそうな場所はあります。1人1台パソコンが使えるので、各々のペースで進められるみたいです。プログラミングの教室は料金が高いところが多いきがしますが、料金は安めかなと思います。プログラミングの前にタイピングの練習もしてくれるのでいいと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アンプログラミングクラブ 瀬戸本部教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
瀬戸口駅
(約1,660m)
愛知環状鉄道線 三郷駅 (約1,970m) 名鉄瀬戸線 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 月・火・木・金曜日 |
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
運営本部 | アンイングリッシュグループ |