アンプログラミングクラブ 瀬戸山口教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
授業の様子は分かりませんが、教材にマイクラを使用しているようです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/22
いつも遊んでいるゲームで、なおかつ好きなマイクラだということもあり、家にも自分のPCが欲しいというくらい夢中になってます。
5.0(97件)
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
息子に何を学んできたかと尋ねても、曖昧な回答しか返ってこないので、正直何をやっているのかはよくわかりません。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/17
マインクラフトで楽しく学んでいる。 昇級テストがあるので、級を上げるために頑張れる。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/08
毎回授業内容がいまいちわからないので、いつ何をどれだけ行ったのかを知りたいです
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/05/31
決まったプログラムで毎回毎回確実に取り組んでいます。結果も報告してくれます。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/05/24
プログラミングは、自分のペースで進められるところは良いと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/19
パソコンを使用してやっているので、親はどの程度進んでいるかあまり把握できないです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/05/16
小学低学年にはちょうど良い内容だと思います。ただ進むスピードは子供達の能力に合わせた方がいいと思います。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/11
マイクラのゲーム感覚での授業なので、難しくなってきても受け入れやすいと感じます。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/04/29
教材となっているマインクラフトの設定が面白く、授業内容は易しい。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/04/27
子どもがどのような授業を受けているのかを見る機会がないので、あまり印象に残っていないです
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アンプログラミングクラブ 瀬戸山口教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
山口駅
(約380m)
愛知環状鉄道線 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 木・金曜日 |
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
運営本部 | アンイングリッシュグループ |