「コエテコ byGMO」、 小学生向けのプログラミング・ロボット教室掲載数...
プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ 」は、掲載する小学生向けのプログラミング・ロボット教室数が1万265校にのぼり、業界No.1* となりましたのでお知らせいたします。
2021.01.14|コエテコ編集部
教室数国内No.1「QUREOプログラミング教室」が全国2,000教室突破...
プログラミング教材の開発・運営・販売事業を行う株式会社キュレオが運営する小学生のためのプログラミング教室「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」が、国内47都道府県で2,000教室を突破しました。 これは、小学生を対象としたプログラミング教室において、国内No.1の教室数となります。
2020.12.21|コエテコ編集部
株式会社アフレル、プログラミング教室の「成功報酬型コンサルティング」サービ...
こども向けプログラミング教室の開設や運営の支援を行なっている株式会社アフレルは、初期費用0円でプログラミング教室の新規開設や立て直しを支援する「成功報酬型コンサルティング」サービスの提供を開始しました。
2020.12.21|コエテコ編集部
「お正月にKOOVかして!キャンペーン」おうちで「創造型プログラミング学習...
ソニー・グローバルエデュケーションは自宅で年末年始を過ごす子どもたち向けにロボット・プログラミング学習キットのKOOVキットを貸し出すキャンペーンを実施します。 「お正月にKOOVかして!キャンペーン」では、自宅にいながら無料でKOOVキットを体験することができます。
2020.12.21|コエテコ編集部
2020年12月20日(日)オンラインライブ配信! 全国のITキッズの祭典...
「EXA KIDS 2020」ファイナリスト20組のファイナリスト20名が決定しました! ファイナリストには小学校3年生の子もいらっしゃるんですね。チームで参加している子だと、なんと1年生も!
2020.12.14|コエテコ編集部
12月12~13日、LITALICOワンダーが子どもによるIT×ものづくり...
年長・小学生~高校生がプログラミングやロボット製作を学べる、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は、2020年12月12日(土)~13日(日)の2日間、子どもによるプログラミングやロボット製作の作品発表会『ワンダーメイクフェス7』を開催します。
2020.12.10|コエテコ編集部
「コエテコ byGMO」、2021年1月14日(木)・15日(金)に 『子...
「コエテコ byGMO(以下、コエテコ)」は、『子ども向け民間プログラミング教育カンファレンス2021』を、2021年1月14日(木)・15日(金)にオンライン(Zoomウェビナー)にて開催いたします。 2025年の大学入学共通テスト* から、出題教科に「情報」を新設する素案がまとまったと報...
2021.01.13|コエテコ編集部
2021年3月開催のPepperのプログラミングコンテスト全国大会のMCに...
ソフトバンクロボティクス株式会社が2021年3月に開催するPepperのプログラミングコンテスト「STREAMチャレンジ」全国大会のMCとして、人気お笑いコンビ「かまいたち」が出演することが決定しました。 今回は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オンラインでの開催となります。 「...
2020.11.24|千鳥あゆむ
12月6日、横浜アソビルにて「かけっこ」をSTEAM視点で分析して楽しみな...
2020年12月6日に小学生を対象に「かけっこ」を新たな視点で分析して「さらに速く走る」仕組みを知るための学びのイベントが行われます。 当日はセンサーを使ってSTEAM視点を加えて分析をしていきます。 イベント終了後には、「かけっこ」の撮影動画と他ではなかなか見ることのできない測定デー...
2020.12.03|千鳥あゆむ
ITeens Labが離島に居住の小中学生を対象にオンライン講座の割引キャ...
ITeens Labではオンライン講座の利点を活かし、離島に居住してる方々に向けて割引キャンペーンをスタートするそうです。 期間中、離島(北海道・本州・四国・九州・沖縄の本島以外)にお住まいの方は入会金が無料となります。 2020年11月1日〜12月31日の間に入会された場合が対象とな...
2020.11.16|千鳥あゆむ
くもん出版、「テキストプログラミング」入門ワークブック発売開始! 4歳から...
株式会社くもん出版は、自社初となる初学者(小学校中学年~)向けのテキストプログラミング入門のワークブック『くもんのプログラミングワーク①はじめる! IchigoJam』、『くもんのプログラミングワーク②チャレンジ!IchigoJam』 を発売開始しました。 今後もプログラミング事業に注力...
2020.11.13|千鳥あゆむ
日本初!子どものためのロボット作品コミュニティロボットのしくみとプログラミ...
ロボットプログラミング教室「ロボ団」を運営するエディオングループの夢見る株式会社は2020年11月1日(日)に、新サービスである「つくロボ」のサービスを開始しました。 つくロボは、LEGO®のレゴブーストでつくったロボット作品を投稿できるSNSコミュニティを通して、自宅でロボットのしくみとプ...
2020.11.10|コエテコ編集部
好奇心が未来をつくるオンラインテーマパーク『SOZOW(ソーゾウ)』を20...
Go Visions株式会社は、小・中学生を対象とした、子どもの創造性や自己肯定感等の非認知能力を育むアクティビティを自宅で体験できるオンラインサービス『SOZOW(ソーゾウ)』を2021年1月に開始します。 これに先立ち、11月7日(土)~11月29日(日)に先着8,000家族限定...
2020.11.09|コエテコ編集部
第7回EdTech推進議員連盟会合:新型コロナ第2波以降の流行を見据えた『...
本日2020年10月30日(金)に衆議院第一議員会館において、自由民主党のEdTech推進議員連盟の会合が実施され、以下3点を中心に議論されました。 1)「個別最適な学び」を実現するための学校におけるEdTech導入について 2)教科横断の学び・探求型の学びを推進するためのSTEAM教育に...
2020.10.30|コエテコ編集部
ITを学ぶ子どもたちの祭典「EXA KIDS 2020」2020年12月2...
NPO法人T-PEZYはエクサキッズ実行委員会を結成し、2020年12月20日(日)に「EXA KIDS(エクサキッズ) 2020」をオンラインライブ配信にて開催決定いたしました。 エントリーは10月8日より開始しております。
2020.10.13|コエテコ編集部
ロックマンをつくるプログラミング学習キット『メイクロックマン』―9月7日ク...
『メイクロックマン』は、『ロックマン』のゲームを自分の手でつくりあげるプログラミング学習キットです。 原作で使われている画像やデータをダウンロード利用可能で、リアルなロックマンの世界に浸ることができます。 また、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて2020年9月7日11...
2020.09.11|千鳥あゆむ
ビスケットスクールオンライン「夏やすみとくべつ講座」を開催!
合同会社デジタルポケットは、子どもから大人までプログラミング言語ビスケット(Viscuit)の作品を応援するオンラインの学校「ビスケットスクール」を開始し、7月23日〜8月23日の夏休み期間、集中的にビスケットプログラミングを楽しんで学べる「夏やすみとくべつ講座」を開催します。 対象は小...
2020.08.08|千鳥あゆむ
【参加者募集中】「embot」がコンテストとオンラインワークショップを開催決定!
NTTドコモが企画開発し、タカラトミーがおもちゃとして改良し製造販売している【e-Craftシリーズembot】が、昨年に続き今年も「embotアイデアコンテスト2020」を開催することになりました。 現在、embotを使ったオンラインワークショップの参加者を絶賛募集中です!
2020.08.04|コエテコ編集部
東急、サイバーエージェント、DeNA、GMOインターネット、ミクシィが渋谷...
東急株式会社、株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・ エヌ・エー、GMOインターネット株式会社、株式会社ミクシィ、渋谷区教育委員会の6者が推進する「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」は、2020年度、渋谷区立小中学校に対して提供する授業メニューを決定しました。
2020.08.03|千鳥あゆむ
小中学生向けSTEAM講座、”steAm online PLAY SCHO...
株式会社steAmは、数学・アート・テクノロジー・科学・ものづくりなどを横断するSTEAMの学びをこども達とともに模索し、ワクワク(興味・関心)を軸とした「創る」と「知る」の循環を生み出す場として、"steAm PLAY SCHOOL"をスタートすることを発表しました。 小中学生向けの講...
2020.07.27|千鳥あゆむ