デジタネ プログラミング教室のロゴ画像
デジタネプログラミング

デジタネ プログラミング教室

運営本部: エデュケーショナル・デザイン株式会社

★★★★★
4.38 全371件の口コミ
ロブロックスジュニアコースのイメージ画像
  • ゲーム制作
  • プログラミング
  • ビジュアルプログラミング
  • ITリテラシー
  • 資格対策

ロブロックスジュニアコース

大人気ゲームプラットフォームRobloxでプログラミングを本格的に学ぶ前の基礎コースです。デジタネが独自開発した日本初(※)のRoblox専用ビジュアルプログラミングソフトを使って学ぶので、プログラミング初心者でも直感的に学べます。作成したプログラムはテキスト言語に変換できるので、本格的なプログラミングへスムーズにステップアップできます。コース修了時には、プログラミング能力検定レベル3相当のスキルが身につきます。この基礎コースで準備運動ができたら、ロブロックスコースにステップアップしてあなただけのオリジナルゲーム開発を始めましょう!
※自社調べ:日本国内におけるRoblox Studioと連携する「ビジュアルプログラミングソフト」として(2025年4月時点)

対象学年 小1~
受講回数 月2回
受講時間 1回:90分
教材・言語 Roblox, ビジュアル言語, Lua(Roblox)
費用

初期費用

入会金 0円

月額または定期支払い費用

受講料 10,000円 / 1ヶ月

※表示料金は全て税込です。 ※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

【Roblox (ロブロックス) で学ぶとは?】
日本国内でも小中学生で大人気のRobloxを使いながらゲームを作り、プログラミングはもちろんのこと、ゲームデザインや3Dモデリングなど様々なことを学習いただけます! Roblox創始者のDavid Baszucki氏は元々教育者ゆえ、教育的側面が強く盛り込まれており、科学技術関連などの学習および体験が盛り込まれています。
ロブロックスジュニアコース・ロブロックスコースの開発は、株式会社カプコンにてゲームエンジン開発に携わり、『まいぜんシスターズとロブロックスでゲームをつくろう!』などRoblox関連書籍も発行している現役エンジニアが担当しています!
【教材の難易度】
「ロブロックスジュニアコース」では、Roblox上でゲーム制作できるビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」を使用し、小さなお子様でも3Dゲーム制作の基礎を楽しく学ぶことができます。
複雑なコードを覚える必要はなく、ブロックを組み合わせるような直感的な操作で、自分のアイデアを形にすることが可能です。YouTube風の親しみやすい教材で、飽きることなくプログラミング的思考を育みます。作ったゲームはテキスト言語(Lua)への変換も可能で、本格的なプログラミング学習へのスムーズなステップアップをサポートします。

備考

コースの導入については教室により異なります。
詳細は各教室にお問い合わせください 。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

デジタネ プログラミング教室の基本情報

運営本部 エデュケーショナル・デザイン株式会社
スクール名 デジタネ プログラミング教室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生~
備考 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。