デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.37(331件)
61-70件を表示 / 全331件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/13
家でマインクラフトとマイクラッチを設定する際に、不明部分について丁寧にフォローしていただけて助かりました。振替日程の対応も、わかりやすく、助かっています。子供も、いつもこんなもの作ったよーと楽しそうに話してくれて、毎回授業を楽しみにしているので、行かせてよかったと思います。マインクラフトが大好きで、ゲームで遊ぶだけではなく、上手くプログラミングに繋げられるようプロの力を借りたいと思って始めました。大好きなマインクラフトが入り口となり、楽しく続けられているので、教材としてデジタネに通わせられてよかったと思います。家や、駅からも近くとても通いやすいです。もう少し大きくなったら、学校に行くよりも近いので、子供自身も一人で通いたいと言っています。北浦和の建物は、新しい建物ではないですが、整えられています。子供も同じ学校に通う子と同じ時間で受講できており、同じマインクラフト好きの先輩とも話せて...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
電話対応も良く、指導していただいているときもとても丁寧でした。小学1年生に合わせた話し方、スピード、表情を見ていてとても安心できました。先生からのご指導以外にコンピュータにより授業を進めるとのことで、どのくらいフォローがあるのかがまだわかりませんが、教材自体は子供には簡単すぎず難しすぎず、ちょうどよさそうだと感じました。立体駐車場が近くにあり、申込後は駐車券も出るとのことなので通いやすいと思います。周りには買い物をする場所やお茶をする場所もたくさんあるので、親も待ち時間が充実するとおもいます。風通しがよく、中は靴を脱ぎスリッパで、清潔感もあり居心地がよかったです。設備も新しいようできれいでした。コンピュータと講師の同時進行とのことで、どの程度講師の先生に見ていただけるかまだわからないですが、体験での先生の丁寧なご指導を見るとまずまずと思います。何よりも先生の優しい雰囲気、子供目線の話...
この度は無料体験会にお越しいただきまして誠にありがとうございました。 座標を学びながら、お子...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
子どもにヒントを与えて、子どもが自ら考える力を引き出そうとしてくれていた。実際に子どもは自分でできたという体験が嬉しかったようでとても嬉しそうだった。パソコンを与えられ、テキストを見ながら課題をクリアしていく。発表会があり、自分で作ったゲームをクラスメイトや親に体験してもらっていた。発表会など自分の作ったものを披露する機会があるのは達成感を感じたり、向上心を持つためにもとても良いことだと思った。駐車場が豊富。札幌駅や最寄りの地下鉄駅からも徒歩圏内であるため通いやすい。また、我が家からも徒歩10分以内であるため通いやすい。オープンスペースで行うのでいろいろな人の目があるなかで授業を受けるのが斬新で良いと思った。授業の風通しがよいのも良いと思う。外国の学校のような雰囲気で従来な感じでとても良いと感じた。いろいろなプログラムを組み合わせて習うことができるので、安くはないがちょうど良い価格帯...
体験者:小4/女の子
体験日:2023/05
テキパキと活気のある先生でした。とても良い先生だなと思いました。スピードが速く、反射神経のよい子供だと同じスピードで進めるだろうけど、自分で考えるのが苦手なゆっくりな子供にはちょっと慣れるまで、スピードについていけないかもしれないなと、我が子を見て少し思いました。我が子もハキハキとあの教室で頑張れたらいいなと思いました。とても活気のある人気のプログラミング教室でした。今まで体験や見学に行ったマインクラフト を使ってのプログラミング教室とは、全然内容が違いました。より自由度が高く、自由であるからこそ子供が活き活きと遊びの延長でプログラミングを学んでいる様子を伺えました。考えないと目的を果たせない事からも、考える力や空間認識能力が高くなるのは間違いないだろうと見ているだけでも思いました。駅からも近く、教室の建物の前の道路も広く、車での送迎も出来るので、立地はとても良かったです。建物のすぐ...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
非常に懇切丁寧に教えていただき、息子も話しやすそうでした。温和な感じの方で、聞きやすいと思います。マイクラの教材を使用しており、マイクラが大好きな息子はすごく楽しかったみたいです。京成津田沼駅から歩いてすぐなので、京成線の沿線に住んでいる方は通いやすいと思います。全体的にきれいですし、パソコンやキーボードなど、必要な設備がきちんと整っていました。プログラミングの習い事全般的に言えることかもしれませんが、料金設定は高めの印象です。
体験会へのご参加ありがとうございました。 楽しんで頂けたようで何よりです。 動画で説明して...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
子供に慣れているように感じました。説明もわかりやすかったです。男性と女性1人ずつで教えているようです。決まったカリキュラムで進めているようでした。説明動画があるようなので、わからなくても何回も見れるのかな?と思いました。駅からは近かったです。マンションの一室でした。子供が将来1人でも通えると思いました。マンションは少し暗い雰囲気です。マインクラフトで飾ってあり、部屋の雰囲気は良かったです。子供が好きそうな部屋でした。清潔感もありました。大体想定していた通りです。月に決まった回数来れなくても、翌月にまわせるというのが良かったです。家ではタブレットばかりだったのでパソコンに触れ、パソコン操作の基礎や簡単な計算も教えて頂けるのが良いと思いました。子供もパソコンに興味を持てたようです。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/03
体験までの連絡も早く、安心して参加することができました。また、体験中も様々なことを教えて下さり入会したいなと思いました。子どもが好きなマイクラをベースとしたプログラミングなので、子どもの真剣に熱中して取り組んでいました。最寄り駅が少し遠いため、アクセスは少し微妙ですが、車や自転車では問題ないかと思います。教室は広々としており、パソコンも十分な台数あり、雰囲気・設備などもよいと思います。他の習い事と比較すると少し高いですが、他のプログラミングの教室よりも安いと思います。マイクラをベースとしたプログラミングというのが、一番惹かれた点です。子どももすごく気に入っていたので、続けたいと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
日程調整の相談等にメールで速やかに回答いただけて安心してやり取り出来ました。無理な勧誘もなく、不明点もちゃんと答えていただけました。また、子供の様子を見て、困っている点を適切に教えていただけていました。元々マインクラフトのデジタネ教材に興味があり、家庭でオンライン受講するか通学するか迷っていたのですが、わかっている人に見てもらいながらの方が初心者には適していると考え通学を検討しました。駅からも近く、通いやすい立地だと思います。エレベーターはないので、ベビーカー等で訪問するのは難しいですが、小学生なら問題ないと思います。小さめの教室でしたが、綺麗に整理されていました。子供達もやるべき作業にしっかり取り組み、分からないところを先生に聞きながら、子供達同士も和やかに過ごせていて、感じがよかったです。月2回の授業でオンラインに比べると最初は割高かと思いましたが、分からない部分を対面で聞けるこ...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
体験だけでは正直なんとも言えませんが、好きなようにやらせてくれて、すごいねっといって褒めてもらえたのがよかったと思います。プログラミングのことはよくわかりませんが、マイクラは子どもにはあっていそうですし、力がつけば小学生でもロブロックスコースに進めるということで、やる気になりそうな感じはしました。本当に駅のすぐ近くで、小学生でもひとりで電車やバスで通っている子もいるということで、立地は問題なしだと思います。駅の近くなので、近くに駐車場はありました。自分のやりたいことをやりに来ているので、パソコンさえあればいいので、内装とか雰囲気は関係ないと思いますが、机も椅子もシンプルで学習に集中できそうに感じました。習い事をしていないのでよくわかりませんが、週2日ですし、金額的にも学習塾にも無理なく通わすことができる日程と料金だと思います。体験会ではとにかく好きなように自由にやらせてもらえて子ども...
体験会にご参加頂きありがとうございました。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2023/03/10
やさしく丁寧に教えてくださるので、子どもが「もっとやりたい!」「プログラミング楽しい!」と喜んでいます。子どもはマイクラが大好きなので、マイクラをしながらプログラミングを学べるためとても楽しんでいるようです。徒歩圏内にあるため、通いやすいです。他の習い事と重複している日もあるのですが、アクセスがいいためとても助かっています。子どもが集中して取り組める環境です。先生方は数人いらっしゃり、細やかなご配慮をいただき、安心して通わせることができています。習字やスイミングなど他の習い事と比べ高額ですが、子どもがとても喜んでいるためいいのかなと思っています。フレンドリーでやさしい先生方のおかげで、子どもは習い事の中で「プログラミングが一番楽しい!」そうです。どの習い事も子どもが「習いたい!」と言ったため通わせていますが、ダントツでプログラミングにのめり込んでいるのがわかります。「もっと回数を増や...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |