子どもプログラミングスクールeggの詳細情報・口コミ・評判
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 年長~小学6年生 |
対応コース | ゲーム制作 ロボット ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
Scratch
|
子どもプログラミングスクールeggのキャンペーン
楽しんだ分だけそれぞれの成長がある~Each Growth has its own Growth~
1
教育方針・理念
楽しみながら学べる、子どもに寄り添ったスクール
楽しく学べるスクール運営を第一に考えています。パソコンを覚える楽しさ、プログラムを自分で考え創る楽しさ、成長を実感できる楽しさ。子どもたちの目線で、子どもに寄り添った運営を行っています。
授業のスタイルも集団指導では手が届かないと判断し、マンツーマンに近い形で取り組んでいます。
また、保護者の方にも目に見えて何を学んだかが分かるようにレッスンで作成した作品などを共有しています。
2
授業内容
創造力・表現力を伸ばすための教育
プログラミングは、Scratchとオリジナルのテキストを組み合わせてレッスンしています。タイピングやパソコン操作、インターネットリテラシーも総合的に学びながら創造力・表現力を伸ばして行きます。また、第1クルー(三か月)第2クルー(三か月)第3クルー(六か月)と1年間通して、目的を持ったカリキュラムを組んでいます。プログラミングを覚えるだけでなく、自分で創った作品を発表するためのプレゼン資料制作も行い、表現力を磨いていきます。
3
教室・施設環境
新教室に引っ越しました
三軒茶屋駅徒歩4分、1階で外からも教室の様子が伺えます。広く、環境が整った新しい教室でプログラムやパソコンを楽しく学べます。保護者様に見学・待機いただける場所や付添のご兄弟のお子さま向けのキッズスペースも設けています。天気のいい日には大きな窓を開放しながら授業をするので気持ちが良いです。
また、防犯システム完備&教室近くに世田谷警察署があり、警察官も頻繁に教室の前を通るため、安全面もバッチリです。
パソコンに触れてパソコンの基礎を身に付けよう!
はじめてのパソコンに触れてパソコンの基礎を身に付けよう!
プログラミングに触れてオリジナルの作品を作ろう!ブログや発表会も♪
プログラミング・ブログ・インターネットリテラシー(危険性・マナー)・発表会の企画構成制作・ジュニアプログラミング検定
大丈夫です!
直感的に操作できる、プログラミングカーでの学習や、タブレットを用いたプログラミングレッスンなどもございます。
お子さまの興味・関心や習熟度に合わせて、プログラミングの概念を学ぶことが可能です。
その子にペースに合わせ、慣れてきたらパソコンを使用してのプログラミングレッスンに移行していきますので、パソコンがはじめてのお子さんも安心してご参加ください。
楽しく取り組んでいただけるよう、丁寧にお教えいたします。
はい、教室にあるソファをご用意していますので、そちらをご利用下さい。
教室はしきりも一切なく開放的な空間となっておりますので、レッスンの模様もいつでも見学可能です。
また、キッズスペースも完備していますので、小さいお子様をつれてお迎えや見学も可能となっています。
運営本部 | 株式会社ブレイブ |
---|---|
スクール名 | 子どもプログラミングスクールegg |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学6年生 |
備考 | プログラミングスクールeggは、子ども達が楽しんで成長していけるスクールです。 楽しむ事は、やる気と笑顔を作る。 楽しむ事で、可能性は無限大になる。 eggは子どもの成長を本気で喜び、保護者の方とも成長を共有していくために全力で努力しています。 体験では、パソコンの簡単な説明やscratchのオリジナルテキストを40分間行います。 今まで参加してくれた子からは100%で「楽しい」という答えが返ってきました。 是非、体験に申込いただき、パソコンの楽しさを実感して頂けたらと思っています! 保護者様には、お子様がレッスンで作成した課題を共有しております。 付き添いや見学ができない保護者様へ、子ども達の頑張りを伝えていくことで、家族の会話が増えたり、 褒めてあげる機会も多くなった、という意見も頂き大変ご好評頂いています。 【運営会社】 運営は株式会社ブレイブが行っています。 当社はweb広告業、web制作業、web開発業などを行っています。 IT企業ならではのレッスンを行い、プログラミングだけではなく、パソコンスキルや発表会、資料の作成なども学べます! |