プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.08(129件)
11-20件を表示 / 全129件
体験者:中2/男の子
体験日:2022/07
最初は映像による説明を15分くらい見たあと、ゲームを作る簡単なスクラッチと、最後はタイピングの練習をさせていただきました。授業料の面では、高額でないので、適度で親としてはありがたいと思った。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
まだ全部はみていませんが子供のレベルに合わせてステップアップしていく教材と聞いたのでわかるまで教えてもらえそうだと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
授業は生徒毎にその人のペースで進められると言う事で、初心者の息子も焦らずに進められるかも知れないと感じました。出来る事が増えていけばどんどん楽しくなると思うので、息子のペースでしっかり学...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/04
3年間でscratchの応用やパソコンが活躍できるようになるカリキュラムが組まれていて、ジュニアプログラミング検定にも対応しているようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
ゲームが好きな息子のために、キャラクターを自分で操作したり、指令を出したりの楽しい教材だったと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
子供が自分で考えて進めていくような感じでした。テキストもあるので今後はそれを見ながらやっていくのかなという感じです。
体験者:中2/女の子
体験日:2022/02
教材はscratctプログラミング講座 エントリー級3,0版 カリキュラムも最初はキッズから初めてその子に合わせて進んでいけるので途中で変更可能なのが良い点だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/01
今まで独学でやっていましたが、わからない点や抜け落ちている点をきちんと教えていただけそうなので、良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
子供に沿った内容です。最初は子供が楽しめる内容を作っている感じです。慣れてきたら難しい内容になりそうです。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/30
ビデオを観て自分のペースで進めていくスタイルがマイペースな息子の性格に合っています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |