プログラミング教室 manalgo イトーヨーカドー加古川校の口コミ・評判
050-1860-9622
【受付時間】午前:9:30~13:40
午後:15:00〜17:00
※祝日を除いた月曜日・金曜日のみ20:00まで電話受付可能です。
※8月(お盆)、12月(年末年始)に臨時休校あります。
1-10件を表示 / 全16件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/08/03
初級からの教科書で、個人に合ったスピードで、授業が進みます。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/04
scratchなどの科目だけではなく、パソコンの基礎から教えて頂けるようなカリキュラムになっていて、初心者でも入って行きやすいと感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
パソコンを使いこなせるようになることを目的としているような感じでした。 他の教室と比べて内容はシンプルなんですが、基礎は固められそうな印象でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
動画を見て自分で進める内容で、大人やそれが合う人にはいいと思います。 個人的にはネットで探してもできそうな印象でした。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/02/26
とても良く小学生の息子にも合っている感じでした。たまにゲームみたいに出きる所がいいです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/01/23
内容は子供が、受けてるのであまりわからないですが、基本パソコンのソフトで勉強し、わからない事があると講師を呼んでおしえてもらうスタイルの様です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
子供に沿った内容です。最初は子供が楽しめる内容を作っている感じです。慣れてきたら難しい内容になりそうです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/12/12
ペンタブレットを使用し、マナブラで色々と書いていき、スクラッチにアップロードして、使えるところが印象的です。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
テキストとパソコンで授業を進めていく。親は授業内容は見れないですが、子供自身が理解して、テーマの書いた表にチェックをしているので、自分のペースですすめていけるところがいいと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/10
学ぶスタイルとしては、ヘッドフォンをして、パソコン内の説明を聞きながら、自分もトライするという感じで、先生と話しながら進める方式ではないが、わからない点などは、尋ねると教えてくれ、最後で...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教室 manalgo イトーヨーカドー加古川校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9622
【受付時間】午前:9:30~13:40 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
別府駅
(約330m)
山陽電鉄本線 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ITリテラシー ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch Python ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
午前 ①9:30~10:30 ②10:30~11:30 ③11:40~12:40 ④12:40~13:40 午後 ⑤15:00~16:00 ⑥16:00~17:00 ⑦17:00~18:00 ⑧18:00~19:00 ⑨19:00~20:00 午後⑦⑧⑨は祝日を除いた月曜日、金曜日のみのスケジュールとなります。 【定休日】 火曜日・水曜日 |
最大収容人数 | 12人 |
バリアフリー対応 | 車椅子での受講可能※バリアフリー用トイレは1階にございます。 |
支払い方法 | 受講料のお支払い方法は基本は口座振替、口座振替準備期間の3ヶ月分は教室でのお支払いとなります。 テキストなどの教材費は教室でのお支払いいただきます。 教室でのお支払い方法には、現金のほか、クレジットカードやPayPayなどのバーコード決済がご利用いただけます。 ※商品券、nanacoカードはご利用いただけません。 |
教室から一言 |
ご予約は曜日、時間ともに固定ではありません。 保護者の方の送迎可能な時間帯に合わせてご予約いただけます。 |
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |