プログラミング教室 manalgo ゆめタウン高松校の口コミ・評判
11-13件を表示 / 全13件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
教室について丁寧に教えてくれました。子供にも優しく接していました。プログラミングだけでなく、パソコン操作なども学べるようです。scratchを使っています。パソコンはWord、Excel、PowerPointを学べます。夕方の時間帯は、周辺道路が非常に混雑します。ゆめタウンの中にあるため、駐車場は問題ありません。個別で学べるようになっており、イヤホンを使っているので、静かでした。設備も問題ありません。プログラミング教室、ロボット教室の中では、低料金であると思います。特に必ず購入しなくてはいけない教材などはありません。プログラミングは小学生までのところが多いですが、Word Excel等も学べるため、長く通うことも出来る点
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
基本的には、映像を見ながら進めていくスタイルのようでした。子供が解らずに困っていると横から助言してくれます。特に悪い印象は無いです。Scratchを導入しており、子供でも簡単には取り組むことが出来ました。パソコンの基本的動作についても教えてもらえるので、特に難しいこともないと思います。家からの距離は少しありますが、商業施設内にあるので駐車場も十分にあります。通いだしても、子供が受講中に買い物などで時間を潰すことが出来るので助かります。若干狭い感じはありましたが、受講するのに困るほどではありません。ただ、個々に仕切られているので複数受講者がいる場合に子供の様子が解りづらくなるのではないかとも思いました。比較的良心的な金額だと思います。回数的にも無理なく通えて、不足も無さそうですが初期費用が若干掛かるなと思います。プログラミングや基本的動作の説明映像を観ながら、実際にパソコンに触れていく...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/04
普通でした、特に何か問題があるわけでもなく、何かいいところがあるわけでもなかったと思う。可もなく不可もなくです。プランが一つしかなかったことが残念に思いました、出来れば色々なプランを組み合わせて一つのプランを受けるとかがよかったゆめタウンで他にも色々あるけど、自宅から少し遠いので悩ましいところです。通い続けるにはやはり近いところがいい少し狭かったことが1番印象深いです。あと姉妹で受けさせたいと思っているんですが、話をすると他に迷惑がかかりそう月合計3hで5000円は少し高いかなと思った。そのほか以外に入会金や年会費もかかるので、せめて3回だけど時間は3hまでとかにして欲しい子供達が楽しそうだった、時間を忘れて打ち込んでいたのが今までの習い事の中で1番だったんじゃないかなと思う
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教室 manalgo ゆめタウン高松校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9624 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
三条駅
(約1,150m)
琴電琴平線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ITリテラシー ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |