プログラミング教室 manalgo ゆめタウン高松校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全13件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/10/18
とても優しい先生方で子どもも安心して授業に取り組めています。分からないところは丁寧に教えてもらえるので助かります。基礎基本からゆっくりと進めてくれるので、初心者でも学びやすいと思います。徐々にできることが増え、子どもも喜んでいます。ショッピングモール内のため駐車場探しに時間がかかる時がありますが、概ね通いやすいと思います。教室内が少し狭いので、扉は開けたままで換気をしてくれています。そのため空調の効きが悪いようで夏場は暑いと子どもが言っていました。他と比べてもちょうど良い金額設定ではないかと思います。プログラミングだけでなく、パソコン全般について学べるので良いと思います。つまずいたところは次回に復習をいれてくれたりするので助かります。USBの保存がうまくいっていなくて、2週連続で同じ内容の講義をすることがあり、時間がもったいなかったです。特にありません。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/06
優しい男性の先生で、困った時は問題解決のヒントをだしてくれるので、自分で考えて取り組めていました。3年カリキュラムでプログラミングだけではなく、PCスキルも身につきそうで楽しみです。駐車場の混雑さえなければ通いやすいです。親も待ち時間の間にお買い物ができるので助かります。教室が少し狭いので、人数が増えると空気が悪くなりそうなかんじがしました。少人数であれば問題ないと思います。他の習い事と比較しても安価なほうだと思いますが、入会金と年会費がかかるので、負担が大きくなる月もありそうです。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/11/05
わかりやすく丁寧なのが印象的。こどもにも優しく接してくださる。プログラミング科目の他に、タイピングもしてくださるのでありがたい。自転車でいってるが、ゆめタウンの中なので、雨の日は車での送迎になり、混雑している。すこし狭い。もう少し広い教室だと落ち着けて、いいかなと思う。良心的だと思う。高すぎず、継続して続けられる範囲ではあると思う。こどもが無理なく楽しんでいけているとくになしとくになし
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
子どもの様子を見ながら、優しく指導していただきました。問題の解答や作った作品を見て褒めてくれるので、子どもも喜んでいました。テキストもわかりやすく、問題に選択問題のヒントがあるなど、楽しみながらできる工夫があると思いました。駐車場が広く、子どもが受講している間の待ち時間は他店で買い物ができるのがとてもいいです。小さな教室の中に机と椅子のセットがあるので少し窮屈でした。大人の受講者と一緒にもなるので余計狭く感じました。各自が課題に取り組み、静かな中で発言しないといけないので、子どもには少し難しいかと感じました。他と比べて低料金なのはとても魅力的だと感じました。ただ、入会費だけでなく、年会費がかかるのは少し残念です。通う曜日や時間を自由に選べることがとてもいいと思いました。タイピングの練習時間もあり、パソコンのスキルアップになるのもいいと思いました。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/07
丁寧にわかりやすく教えてくださり、保護者への説明もわかりやすかった。クレジットカードでの月払いもありがたい。最初は映像による説明を15分くらい見たあと、ゲームを作る簡単なスクラッチと、最後はタイピングの練習をさせていただきました。授業料の面では、高額でないので、適度で親としてはありがたいと思った。家からは遠いが、駐車場もあり、公共の交通手段を利用できありがたい。ゆめタウン内で買い物できるので困らない雰囲気は良かったが、少し教室が狭かった印象があり、窮屈感はあった。が、本人は感じなかったようで、人によるかもしれない。高額でなく、リーズナブルな金額でやりやすい。また、キャンペーン中で、レッスン初月9回は、とてもありがたい。月謝が高くなく、内容も適度である
体験者:小4/女の子
体験日:2022/06
優しく指導していただきました。よくできたところはきちんとほめてくれていました。ヒントはいってくれますが答えは自分で導かせる教育方法のようです。実際の受講ではマンツーマンではなく、質問があれば聞くスタンスかもしれません。実際受講してからの教材は分からないですが、体験では動画を見たあとプリントを見ながら実際やってみる形でした。本人も夢中になってやっていました。ゆめタウン内なので、立地としては申し分ないですし、親の待ち時間も苦にならないと思います。狭い所が少し気になりました。皆さんヘッドフォンをして静かな感じなので発言しにくさはあるかなと思いました。集中するにはいいかなと思います。他よりも低価格なのかなとは思いましたが、月三回が少ないかなと思いました。教材費も高くはありませんが、別になるのが少し気になりました。本人達が1時間集中してできていたので、続けられそうな点は良かったです。プログラミ...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
講師の方は優しい印象で親切にマウスの使い方や画面上の操作を教えてくれていたと思う。他の学んでいる方をみると、常に講師の方が横に付いているわけではなさそうなので、講師の方がいなければ小学一年生では難しそうだと感じた。大型商業施設内にあるので駐車場はたくさんあり、子どもが教室にいる間の待ち時間は買い物をすることができるので利便性は高いと感じた。大人と同じデスクやチェアーなので背の低い息子にはサイズが合っていなかった。2年前くらいからできた子ども向けコースということもあり、教室自体が大人向けな印象だった。ネットで調べる限り、他の教室と比べて月謝自体は良心的だと思った。年会費がかからなければもっといい。体験では講師の方が付いてくださっていたので、楽しそうにパソコンで簡単なプログラミングとゲームをしていた。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
課題のやり方については動画で学び、わからないことがあれば講師に聞くというスタンスでした。質問をするととてもやさしく対応してくださっている様子でした。体験でやった内容が、すでにやったことのあるレベルのものだったので、子供としては物足りなかったようです。もう少し自分のレベルにあった内容のものも見てみたかったです。ショッピングセンターの中なので、立地はとても良いと思います。子供が授業を受けているときに時間をつぶせるので、立地に関してはいうことなしです。立地が良い分、仕方がないと思いますが、少し手狭なスペースだと感じました。教室の雰囲気としては、大人の方もいらっしゃったので、塾というよりはパソコンスクールという感じでした。月額についてはリーズナブルかなと感じました。(月3回ですが…)ただ、入会費、年会費、教材費などがかかるのが少し残念です。通いやすさ、通う曜日を自由に選べるところが良いと思い...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
優しく丁寧に教えていただきました。小1ではまだ早いかもしれないということも、きちんと説明してくれて助かった。ゲームが好きな息子のために、キャラクターを自分で操作したり、指令を出したりの楽しい教材だったと思う。ゆめタウン内なので、駐車場もあるし、待ち時間も退屈しないので通うとなれば助かると思う。とても小さいスペースで、ぎゅうぎゅうにパソコンが並んでいるのでとても良いとは言えないが、個別に授業を進めるのには問題ないと思う。決して安くはないと思うが、プログラミングはどこも同じような料金設定なのかなと思う。週1回コースもあると良いなと思う。先生のセールスがグイグイこないので押し売りっぽくなくて、子供にあった年齢から初める…という選択肢が持てた。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/01
まず初めの電話対応から好印象で、先生方もみなさん親切で自然体で子供を預けるのに安心できる環境でした。親はプログラミングのことは全くと言っていいほど分かりませんが子供達は楽しいと喜んで時間を忘れて熱中して体験授業を受けていました。ゆめタウンなので駐車場もたくさんあるし、子供が授業に行っている間でも親達は時間つぶしができる環境です。教室内はこぢんまりとしていて、特に説明を受ける場所はせまかったですが、子供達はこぢんまりとした教室で落ち着くといっていました。トイレも近くにあるので安心です。月謝はプログラミング教室にしては良心的だと思います。あと日にち、時間の融通がきくのがとてもありがたいです。電話対応や実際に教えてくれる先生も親切で安心して子供を預けられる環境で、月謝やスクールの日、時間等にも柔軟に対応していただけるようで助かります。
教室名 | プログラミング教室 manalgo ゆめタウン高松校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9624 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
三条駅
(約1,150m)
琴電琴平線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ITリテラシー ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |