プログラミング教室 manalgo あべのand校の口コミ・評判
1-9件を表示 / 全9件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/12/22
いつも丁寧に対応して貰い、子供も楽しいと言っている。連絡事項があっても手紙で書いて渡してくれるし、親も安心して任している。既に知ってる事と知らない事と、難易度も丁度いい感じで、子供自身飽きる事なく続けていける感じで満足している。駅からも近く、場所も分かりやすいところにあるので子供1人でも安心して通わせやすい。他の教室を知らないので比較のしようがないが、教室の広さ的にはそんなに広くはないかと思う。決して高くはないし、助成カードも使えるので手頃な値段だと思う。とても満足している。毎回、子供が楽しそうに通っているので、それだけで満足。特になし。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/09
説明もとても丁寧で分かりやすく、話しやすかった。今後子供が1人で教室に通っても、問題なく対応して貰えると思う。私自身はパソコンのことがあまり分からないので説明の使用がないが、一通り一般的な事は学べると思った。最初にタイピング等、一般的な事も学べるのも良いと思った。駅や家からも近いし、分かりやすい建物の中にあるので、子供1人でも問題なく通いやすいと思う。大人と同じ時間帯に時間枠が設定してあるので、それが良いかどうかは分からない。教室内は広いとはいえない。他のプログラム教室と比べると凄く安いと思う。振替回数や欠席連絡がもっと柔軟だったら良いなとは思う。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/09/14
明るい雰囲気で迎えていただきました。子どもの興味もうまく引き出してくれていました。レベルごとにテキストを進めていくので、自分のペースでできるところがよいと思います。ただ、初期のすでに理解習得済みのところも1から進めないとだめなので、飛び級的な対応も今後あるとありがたいです。駅からも近く、通いやすいです。駐輪場、駐車場も隣りにあるあるので便利だと思います。個々のブースに分かれているので、集中してできそうです。あまり広い教室ではないので、先生方の目も届きやすいのではないかと思います。他のプログラミング教室より、とてもリーズナブルです。追加チケットで通う回数を増やせるところもよいと思います。近くて子どもか一人で通える立地が良かったです。毎月扇子やコップなどのデザインをして、実際に作製するイベントもあるので、学び以外も楽しんで通えているのがよいと思います。特にありません。特にありません。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/07/27
中1の息子は楽しく受講しているようです。良いところは褒めてくれ、改善点などがあれば、提案などやヒントをくれ、上手に導いてくれているように感じています。カリキュラムに関しては、学校でもした事があるところをしているみたいなので、スラスラできていて、つまづきもなく、すすめているようです。最寄りの駅から5駅離れていますが、駅からは近く、一通りもあるため、心配もさほどせずに行かせられています。内装や先生方も落ち着いた感じで、うちの子には合っているかなと思います。机や椅子などは、消毒済みとプレートが置かれていて、ひと目見てわかるようになっているのが、今の時代はすごく良いかと思います。安いので比較的通わせやすいので良いかと思います。チケットを買えば、長い休みの間などに回数を増やすこともできるので、便利かと思います。子供本人は楽しく通わせてもらっていて、いろんな先生と共通の話や学校の話などをしている...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/06
動画を見てから自分でやってみていましたが、少し止まっているとスーッとサポートに入ってくださって、安心感ごありました。レベルごとにテキストを進めて、最終的には1からプログラミングてゲームを作れるまでか目標のカリキュラムでした。自分のペースで進められるのがいいと思います。駅から迷わす通いやすい立地です。商業施設の中にあるので、わかりやすいです。駐車場の一角に駐輪場があり、広さも十分です。教室の広さは大きくありませんが、一人ひとりの広さは十分に取られていると思います。作業もしやすそうですし、フロア自体もとても静かで集中して出来そうてす。チームでプログラミングを進めていく教室や、個々で進めていくプログラミング教室にくらべて、とてもリーズナブルです。なぜここまで差があるのか逆に気にはなります。プログラミング体験の内容が子ども自身のレベルに合っていなかったのてすが、先生の方ですぐもう少し上の内容...
体験者:中1/男の子
体験日:2022/04
教員の中も気さくで話もしやすく、小話も交えながら、話をしていただいてよかったです。丁寧に説明して頂き、わかりやすく授業内容もある程度融通が利くみたいでよかったです。一回はちょっと迷子になりましたが、わかったら、駅からも歩いて5分かからない近さで便利です。落ち着いた雰囲気が好きなので、騒がしなさそうな机の配置で仕切りも有り、すごくいいと思います。月謝は安い方だと思います。増やすこともできるし、資格も取れるのがすごくいいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
とても前向きに子供を楽しませながらやる気を出させるのがとても上手くて低年齢の子供でも話しやすい先生でした。体験授業だけだったので詳しくはわからないですがレベルアップしていけば検定も受けれるので将来に役立てそうです。駅近くで駐輪場も近くにあるし買い物などの施設が整ってるのでとても通いやすいです。すこし、狭いと思いましたが、先生が近くにいるので広すぎるよりは、小さい学年の子供だと近くにいるほうが安心はできると思いました。自分で、動画をみて勧めていくかたちなので普通のプログラミング教室のように手取り足取りではないのでその点、とても安いと思います。体験だけでもしっかりと内容を詳しく教えていただき、最後に子供に体験終了の表彰状も作って頂きました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
とても感じの良い先生でした。子供が話しやすいテンポで子供に合わせてお話して下さいました。初めに説明を受けたうえで、取り組むので分かりやすそうでした。集中していました。自転車で通う予定ですが、雨の日は駅に近い場所なので、電車でも通えて便利だと思います。各席に仕切りがあり、周りを気にしないで集中できると思います。室内も静かでした。気軽に始められる金額で、追加で習う事も出来るので、子供のやりたい時に増やしたりするつもりです。室内もきれいで、静かなので、これから良い時間をそこで過ごせたらいいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/01
先生は優しかったです。テキパキというより、ほんわかした感じでした。もう少しテキパキ進めてもらう方がいいかもと思いました。順序通りすすめていくのは悪くないと思うのですが、子どもの興味はあちこちにとぶので、まどろっこしく感じるかもと思いました。駐輪場は建物外で、危なくなく行けていいと思います。子どもが一人で通うには、お店の中を通って行くのはあまりよくないかなと思いました。子どもは一人もいなかったので、大人向きかなと思いました。暖かくて眠くなりました。隣に知らない人がくると気になる距離に思いました。良心的な値段だと思いますが、動画をみてすすめるから、こんなものかなとも思います。回数もこなさないと終わらないので。最後にゲームができたので、嬉しそうでした。みんな優しい雰囲気でした。
教室名 | プログラミング教室 manalgo あべのand校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9614 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
天王寺・大阪阿部野橋・天王寺駅前駅
(約220m)
大和路線 / 大阪環状線 / 阪和線 阿倍野駅 (約280m) 大阪メトロ谷町線 / 阪堺電軌上町線 近鉄線『大阪阿部野橋駅』の西改札口を左手に直進し、 『あべのHoop』の更に奥へ直進し続けた先の赤レンガの建物が『あべのand』です。 映像付きのアクセス動画はこちら↓ https://onl.tw/DuMnLYx |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月・火・金・土・日・祝 10:10~17:30 水・木 10:10~20:30 ※14:20~15:30はメンテナンスのため、お電話が繋がりません |
バリアフリー対応 | 車椅子可・バリアフリー用トイレ |
支払い方法 | 現金またはクレジットカード |
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |