授業形式 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年 年長~高校3年生
対応コース マインクラフト アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング 動画制作 パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 ITリテラシー
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード Unity ゲームを作るための開発環境。全世界のモバイルゲームのうち50%がUnityで作られている。 C# レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。未就学児〜小学校低学年向け。 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。小学生〜高校生向け。

PROCLASS Kidsの教室一覧(10件)

PROCLASS Kidsの特徴

【開業11周年】ICT開発企業が教育事業として運営するプロエンジニア集団のプログラミングスクール

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    「考える力」こそがこれからの社会に必要な力である

    プロクラスは、ICT企業が教育事業として運営するプログラミング教室です。
    開発現場で活躍するプロのエンジニアがカリキュラムの作成や講師に携わっているため、実際の仕事に必要な考え方や作法が身につき、将来につながる活きたスキルを習得することができます。
    また、プログラミングスキルの習得のみならず、プログラミングを手段としてさまざまな問題の解決や想像の実現を学習の目標に置いています。
    マイクラやロボット、アプリ制作など子供たちの「興味・好奇心」を「やる気」に変えて、「自分ならこうやりたい!」「こんなものを作りたい!」といったアイデア(創造)力を養い、より主体的に思考力を育てる教育を展開しています。

    「考える力」こそがこれからの社会に必要な力である
  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    プロクラスキッズのカリキュラムは学校等でも採用されています

    プロクラスキッズのマインクラフト授業やUnity授業のカリキュラムは、私立や専門学校など実際の学校教育にも採用頂いており、子供たちがプロクラスキッズ授業を受講しています。また、特別支援学校や職業訓練など、あらゆる教育現場での授業実績もあり、ご好評をいただいております。
    プログラミングスキルを学ぶだけではなく、年1回のプロクラスキッズ主催プログラミングコンテストを開催し、プログラミングを手段として子供たちのアイデア力を試す機会を設け、コンテンツ制作やプレゼンテーションなど、将来必要なスキルのデモンストレーションをしていただけます。

    プロクラスキッズのカリキュラムは学校等でも採用されています
  • 特徴

    3

    教材の特色

    プロのエンジニアが作成した完全オリジナル教材

    プロクラスキッズは、家庭用ゲーム機やスマートフォン向けゲーム開発、オンラインショップやVR等映像コンテンツを含むweb制作、スマートフォン向けアプリ開発や、webサイトのアクセス状況などを分析して戦略的におこなう企業コンサルティングなど、ICT系の多方面で長年の実績を持つブルーフォグ・ソリューション株式会社が運営するICT教育事業です。
    さまざまなゲームやロボットの操作を難解なプログラミングは使用しないで理論的に制作していきます。易しすぎず、難しすぎず、それでいて本格的なゲームが作れるよう、バランス良く考えています。

    プロのエンジニアが作成した完全オリジナル教材
  • 特徴

    4

    その他特色

    クラウドカルテで授業内容や指導点を共有

    制作会社が運営するためWEBツール系にも強く、毎回の指導内容やカリキュラム進度をクラウドカルテで共有、講師間での引継や指導のポイント等を共有しています。
    カルテは保護者の方とも共有し、お子様の頑張りや日々の成長の様子を確認頂けるようになっております。
    テキストもプロクラスキッズオリジナルのオンライン教材を運営しており、頻繁にアップデートしております。より緻密にスキル習得をしていただくための補助教材の追加や、活きるスキルが身につくよう日々更新しつづけております。

    クラウドカルテで授業内容や指導点を共有
  • 特徴

    5

    カリキュラム・コース

    受講期間の指定や卒塾がなく、あらゆるステップアップが可能

    プロクラスキッズには受講期間や卒塾はありません。例えば、ロボットコースが十分習熟出来た後には、マイクラコースやゲームアプリコースへ、お子様の能力に合わせて次のステップに進めることが可能です。
    いつでもどこからでも開始できる気軽さと、子供の成長に合わせた新たな教材とカリキュラムに触れることで、子供達の成長のステージに沿った教材を提供できます。
    推奨年齢に依らず、その生徒に合ったコースを都度提案させて頂き、よりスキルアップの見込めるコースをお勧めさせて頂きます。

    受講期間の指定や卒塾がなく、あらゆるステップアップが可能
  • 特徴

    6

    習得可能技術

    授業の終わりには必ずタッチタイピングを実施

    授業の最後には必ず5分間のタッチタイピングを実施、毎週の成長度合いをカルテにて集計していきます。
    ホームポジションを意識した正しいタイピングを習得していただくよう講師から指導しています。近年は、授業でもタイピングを取り入れている学校も多く、子供たちが研鑽を積むことで、講師よりもはるかに早いタイピング技術を身に着けるなど、子供ならではのやる気でグイグイとタイピングスキルが身についていきます。
    これから必ず必要となるスキルの習得であり、保護者の皆様にも大変好評を頂いております。

    授業の終わりには必ずタッチタイピングを実施

オンライン対応について

お近くに教室がない、感染症リスクで通塾が難しいなど、ご要望に合わせてオンライン授業をご受講いただく事が可能です。
オンライン授業では、専用チャットルーム(GoogleMeet)にご入室いただき、画面共有をしながらオンライン上で授業を実施します。

PROCLASS Kidsのコース・料金 (5件)

PROCLASS Kidsについて

編集
編集

大人気のマインクラフトやレゴを使ったロボットコースから、本格的なゲームアプリ開発まで学べるプロクラスキッズ。年長さんから大学生まで在籍しているそうですよ!

通う曜日は毎回自由に選べて、コースの乗り換えも自由。通いやすいシステムとたっぷり時間をかけて学べる密度の濃いカリキュラムが人気です。

ここでは、プロクラスキッズについてまとめます。

記事のいちばん下にはコエテコ独自の取材記事もありますので、あわせてどうぞ!

PROCLASS Kids(プロクラスキッズ)とは?

プログラミング 小学生 マインクラフト

プロクラスキッズは、「考える力」を育てることを重視したプログラミングスクールです。
 
コースは大きくわけて4つあります。

  • レゴ教材を使ったロボットコース(ベーシック・スタンダード)
  • ビジュアルプログラミングで学ぶスクラッチコース
  • 子どもたちに大人気のマインクラフトコース
  • 本格的なゲーム製作ができるゲームアプリコース
 
注目したいのが、教室の通い方です。決まった曜日・時間に受講するのではなく、好きな日の好きな時間帯に授業を受けられる柔軟性のあるシステム。Webサイトから空いている時間を選択するだけ!
 
他の習い事がたくさんある場合、スポーツクラブで土日に試合が入るなど流動的なスケジュールでも、あるいは塾の日程が詰まっている状況でも、無理なくレッスンを受けられるようになっています。

しかも子どもたちが夢中になれる、ゲーム性を取り入れたカリキュラム。だから「続けられる」そして「考える力を伸ばせる」人気のスクールなのです。

プロクラスキッズ独自の大会も開催!


プロクラスキッズは独自の大会「プロクラスキッズ プログラミングコンテスト」を開催しています。
 
夏休みには社会課題のテーマをもとに課題解決をめざして、それぞれマイクラプログラミングやスクラッチ、Unityを用いた作品を作ります。スキルだけを学ぶのではなく、そのスキルやテクノロジーを使って「考える」、そして課題解決の道を切り拓くことを大切にしています。

プロクラスキッズ コンテスト
 
こちらの大会、トロフィーやさまざまな賞品が用意されていますから、たくさんの生徒さん達が参加し、大いに盛り上がるそうですよ!
 
また、作品はそのまま学校での「夏休みの自由課題」として提出できる点もうれしいですね。

教室はどこにある?

教室は東京で5つ、神奈川で2つ、近畿エリアで5つあります。
 
フランチャイズ校も含め、さらに学童施設内でもプロクラスキッズのカリキュラムを展開しています。

お住まいの近くにあるかどうかは、このボタンから探せますよ。
近くにこの教室があるか探す

フロー理論で「もっと挑戦したくなる」独自のカリキュラムが人気!

プロクラスキッズでは子どもたちが自ら学びたくなる、能動的なカリキュラムを重視しています。それを支えているのがフロー理論です。

フロー状態になると、人は夢中になり楽しさにつつまれ、時間を忘れて集中が続くと言われています。

フロー理論 塾
子どもたちはプログラミングを学ぶ過程で悩み続けてしまうと面白くなくなる、でも簡単すぎてもモチベーションがアップしません。

お子さまのスキルと、トライしている難易度がちょうどよいバランスを保てれば、挑戦することが楽しくなるわけです。図にある水色のななめラインが「フロー状態」をあらわしています。

プロクラスキッズは、フロー理論をベースにしてお子さまが常に「もっとやりたい」と前向きに続けられるよう留意した授業を展開しています。「つまらない」も「難しすぎる」にもならないように気をつけながら、自然とスキルアップして次のステップに進めていけるカリキュラムが人気の理由です。

料金体系(費用・月謝・授業料)は?

プログラミング塾(通塾)

コースと対象年齢(推奨)
  • ロボットコースベーシック:年長〜小学校2年生
  • ロボットコーススタンダード:小学校3年生〜高校生
  • スクラッチコース:小学校3年生〜中学校3年生
  • マインクラフトコース:小学校2年生〜中学校3年生
  • ゲームアプリコース:中学生〜高校生

入会金 10,000円(税別)
月謝 グループレッスン 9,980円(税別)
マンツーマンレッスン 30,000円(税別)
ロボットコース 11,980円(税別)
教材管理費 スクラッチ・マインクラフト・ゲームアプリコース 600円(税別)

授業回数の追加

月謝 グループレッスン 1回追加:4,990円(税別)
マンツーマンレッスン 1回追加:15,000円(税別)
ロボットコース 1回追加:5,990円(税別)

▼レンタルパソコン 3,000円/月2回
パソコンをレンタルする場合は月謝と一緒に引き落しされます。
▼ロボットレンタル
教室にご相談ください。

※消費税率の変更に伴い金額が変更されている場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

教材は?

ロボットコース(ベーシック)の教材


ロボットコース(ベーシック)は、レゴ®WeDo2.0を使います。

ブロックでロボット製作をするコースは、工作好き・ブロック大好きのお子さまたちに大変人気があります。使用するWeb教材(教科書)もすべてプロクラスキッズオリジナル。


センサーやモーター、ギアの仕組みを学びながら、楽しくロボットを作っていきます。さらにプログラムを行い、ロボットを動かして課題をクリアーしながらステップアップします。

ロボットコース(スタンダード)の教材


ロボットコース(スタンダード)では、教育版レゴ® マインドストーム®EV3を使います。

3つのモーターと5つのセンサーで本格的な自律型ロボットをプログラミングで制御する授業で、ベーシックからさらにレベルアップした内容です。

ロボット教材の素晴らしい点は、プログラミングを行い実際にロボットを動かすことで、自分の目で見て触れて体験しながら、理論的思考力や問題解決力が育成されることです。

スクラッチコースの教材

プロクラスキッズ スクラッチ 
スクラッチコースで使用される「Scratch(スクラッチ)」は、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した、教育用のプログラミングツールです。指示ブロックをパチっと組み合わせる感覚でプログラムを組み立てていきます。直感的でわかりやすく、多くの小学校でも導入されています。

プロクラスキッズ スクラッチ

プロクラスキッズでは、スクラッチと併せてオリジナルのWeb教材/教科書を使用します。

スクラッチの使用方法だけでなく、計算や図形問題を解くヒントにもなる算数へのアプローチも含まれた内容となっています。

マインクラフトコースの教材

マインクラフト プログラミング 三軒茶屋 小学生

マインクラフトコースでは、その名のとおり子どもたちに大人気の「Minecraft」が教材となります。

このコースの特徴は、いわゆる教育版マインクラフトを使うのではなく、マインクラフトの拡張機能(MOD)の1つであるコンピュータクラフトを用いてプログラミングを体験できることです。併せて使用するWeb教材/教科書は、プロクラスキッズオリジナルです。

マイクラ プログラミング 教材 小学生

マイクラのゲーム要素はたっぷりつめこんだまま、同時に「どう動かすか」をしっかり考え、プログラミングで実際に動かし「結果を見て考える」カリキュラム設計がされています。

ゲームアプリコースの教材

ゲームアプリコースでは、Unity(ゲーム開発アプリ用プラットフォーム)を使います。

ゲームアプリ開発 中学生向け スクール

Unityを初めて使用する生徒さんたちは、いきなり英語とスペースが並ぶ上記のような画面に戸惑うかもしれません。このコースも、プロクラスキッズオリジナルの丁寧でわかりやすいテキスト教材が用意されています。



ゲームアプリ開発 中学生 スクール 三軒茶屋

機能を細かく説明するのではなく、教材を活用しながらゲームアプリ開発をどんどん進めます。Unityを使ってゲームを作りながら、体感的にUnityの機能を覚えられるようになっています。

1回または2回の授業で1つのアプリが完成するので、「解説ばかりでつまらない!」なんてことはありません。これまでゲームで遊ぶ側だった生徒さん達が、クリエイターとしての面白さにめざめ、作る側の楽しさを知ることができるコースです。

近くにこの教室があるか探す

どんな力が身につく?

プロクラスキッズのカリキュラムでは、どのような力が身につくのでしょうか?


「考える力」を伸ばし社会に出てからも役立つ6つの力を育む!
  • 論理的思考力
  • 問題解決力
  • 集中力
  • 観察力&洞察力
  • 演算処理能力
  • コミュニケーション力

上記の6つの力を育み、STEAM教育も兼ね備えた優秀なカリキュラム。プログラミングのスキルを得るだけでなく、プログラミングやプログラミング的思考を用いて問題解決や想像の実現を目標としています。

プロクラスキッズでは、コースは違ってもカリキュラムの根底にある考えは一緒。社会人になってからも役立つ「考える力」を伸ばすことです。

カリキュラム・授業内容は?

プロクラスキッズは月2回以上の通塾形式です。

グループレッスンとマンツーマンレッスンがあるので、お子さまの適性に合った授業形式を選べます。

ロボットやスクラッチなど複数のコースがありますが、共通しているのは子どもたちが大好きな「ゲーム性」を授業に取り入れていることです。前述したようにフロー理論をベースに、「もっとやりたい」「次に進みたい」と、子どもたちが自ら取り組み、どんどんカリキュラムを進めていけるような授業を行っています。

授業の流れは?

ロボットコース、マインクラフトコース、ゲームアプリコースは1回90分、スクラッチコースは1回2時間です。

マインクラフトコース

マインクラフトコースでは、まずオリジナル教科書を見ながら、ブロックの組み立てやロボットをどう動かすかを「考え」ます。


さらに、Education Editionのエディタを使用して、ブロックをはめこむようにプログラムを組みます。


レベルアップすれば、右側に表示されているようにブロックのプログラミングからコードを書くプログラミングへと進みます。


マインクラフトコースでは、何をどう動かすかを立体的に捉えて考えながら、プログラムを組み立てます。

エラー表示がされたら、「なぜ、エラーが出ているのか」を考えるチャンス。プロクラスキッズでは、エラーを子ども自身が解決できるよう、ひとりひとりに合わせて適切なアドバイスやヒントを与えます。

じっくり、たっぷり考えて、課題をクリアーしていくので大きな達成感を味わえます。なにより、マイクラというゲームの中に入り込むことで、子どもたちは90分では「足りない!}と感じるほど夢中になるそうです!

スクラッチコース

スクラッチコースの授業スケジュール(2時間)
開始から55分
プログラミング学習
5分休憩
小休憩
思考ゲームやボードゲームで先生や友だちと対決タイム!
1時間〜1時間55分 プログラミング学習
終了前の5分間
タッチタイピング練習
タイピングソフトでスコアを計測・記録

ゲームアプリコース

1ヶ月目 Unityを使ってみる
物理演算を使ってブロック崩しを作る
2ヶ月目 スマートボールを作る
速度調整や位置調整を学びカラフルかざぐるまを作る
3ヶ月目 ゲームでよく使うパターンを覚える
SpaceShipを作る
4ヶ月目 ジャンプして敵をふみつける
パラパラアニメーションを作る
5ヶ月目 ピタゴラスイッチを作る
6ヶ月目 Runningゲームを作る
7ヶ月目〜8ヶ月目 アドベンチャーゲームを作る
シューティングゲームを作る
9〜12ヶ月目 オリジナルゲームを作る

全コース必修のタイピング練習


すべてのコースで、タイピング練習は必須となっています。

タイピングのスコアは毎回記録されます。スコアは上下しながらも次第に上向きになります。毎回お子さまが地道に積み上げてきた努力を可視化することで、保護者の方から「がんばってるね」と褒められるようにとの思いがあるそうです。

プロクラスキッズに通ううちにタッチタイピングをマスターし、そのスピードと正確性もアップします。

保護者も安心の「カルテ」


「子どもが何を学んで、どのレベルにいるのか、どれくらい成長したのか」がわかりづらいのがプログラミングスクールの難しいところです。

プロクラスキッズでは、毎回の授業でお子さまが学んだことの詳細がわかるカルテがあります。これは自由に曜日を選べることから、常に同じ講師・先生とは限らないので、お子さまの状況を全員が把握するためです。同時に保護者がお子さまのレッスン内容を見てわかるようにするためのものでもあります。

とても詳細なレポートとなっているので、保護者の方も安心ですね。

子どものモチベーションがアップする工夫がいっぱい!

プロクラスキッズでは「自ら学ぶ」能動的な授業スタイルを重視しており、お子さまの意欲を向上させるための工夫もたくさんあります。

ポイントをためて欲しいものと交換できる

みんなが大好きな「ポイ活」です!

1,000ポイントためてコレをもらおう、こっちがいいかな、と楽しみが増えます。子どもにとっては俄然「やる気が出ちゃう」楽しいポイントシステムです。

どんどん進めたくなる「すごろく」



スタートからサイコロをふって進んでいきます。おおきなマークのところに行くとプレゼントがもらえたり、他のところではくじ引きがひけたりするそう。日本地図が終わったら、次は世界地図に進みます。

世界地図で終わりではありませんよ。なんと次は宇宙へ!



さらには元素記号やピクトグラムなど、さまざまな「すごろく」が用意されています。

授業をうけるたびにサイコロをふって、ちょっとずつ進んでいく「すごろく」。早く先へ、もっと先へと行きたくなってしまう、こちらも楽しさ満載のシステムです。

時間もコースも自由に選べるから通いやすい


授業は月曜から土曜の授業時間枠で、好きな時間に受講が可能。Webから次の授業を予約できます。

他の習い事や学校行事などがあっても、毎回自分のスケジュールに合わせて授業時間を選べる柔軟性のあるシステムが高い評価を得ています。また、コースの乗り換えもいつでも自由に行えます。

近くにこの教室があるか探す

教室のメリット/デメリット

メリットは?

プロクラスキッズの最大のポイントは、少人数制でひとりひとりの進度や理解度に合わせてスキルと思考力を伸ばしていけるところです。

保護者も授業内容を毎回確認できること、さらに子どもたちが「もっとやりたい」と意欲を高められる工夫がたくさんあって、教室に通うことじたいが楽しく待ち遠しくなる点も大きなメリットと言えるでしょう。

言われなくても「行きたくなる」、そんな教室です。

近くにこの教室があるか探す

デメリットは?

現時点では、プロクラスキッズは関東地方・近畿エリアのみの展開となっています。

居住地によっては、お近くに教室がないことが一番のデメリットと言えるかもしれません。

良い口コミ/悪い口コミを検証

コエテコに寄せられた実際の口コミの中から、良い口コミ/悪い口コミの一部を抜粋しました。

良い口コミ

では、プロクラスキッズの良い口コミを見てみましょう。
コエテコユーザー
コエテコユーザー

マイクラコースです。もともとPC版のマイクラで遊んでいたので、子どもが興味津々で楽しく取り組んでいます。

授業の終わりにはタイピング練習をするのですが、今ではタッチタイピングができるようになったことも、すごいなあと思っています。

コエテコユーザー
コエテコユーザー

なにより子どもがしたかったUnityを楽しみながら通えているので、とても満足しています。

先生が親身で、自分で考えることでプログラムの知識を伸ばそうとしてくれているのが印象的です。基本から少しずつレッスンを重ねながら楽しく学んでくれています。

コエテコユーザー
コエテコユーザー

プログラミング教室はたくさんあるので迷いましたが、曜日が固定ではないのが最大の決め手でした。

どの先生も優しくてわかりやすいです。少人数なので、きめ細やかです。

本人のペースにあわせて進んでいくので、他の人との比較などがなくやりやすい点もよいです。目が疲れないように休憩をとって、その時間も楽しんでいるようです。

とにかく「子どもが楽しんで通っている」という口コミが多くありました。

習い事は本人が好きなこと、やりたいこと、楽しんで通えることが一番だというのがとてもよくわかり、プロクラスキッズの人気が高いことにも納得です。

悪い口コミ

逆に、プロクラスキッズの悪い口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。
コエテコユーザー
コエテコユーザー

パソコンを無料で使わせてもらえるとより嬉しいです。

コエテコユーザー
コエテコユーザー

責任者の方が信頼できて、安心してお任せできます。正直、料金は若干高いかなと思います。

コエテコユーザー
コエテコユーザー

レンタルの価格設定がもう少し安価だと助かります。

悪い口コミとしては、特にレンタル(パソコン)の金額設定が高いというのが目立ちました。お子さまが小さいとノートパソコン等の持ち運びも大変なので、その辺りが気になる点かもしれません。

受講費としては「少し高い」という口コミも見られますが、同時に「この内容なら納得」という意見も多くありました。

いずれにしてもプログラミングスクールの悪い口コミとしては、プロクラスキッズに限りませんが、受講費等が他の習い事と比べて「高く感じる」点があるようです。

近くにこの教室があるか探す

運営会社はどこ?怪しい会社じゃない?


プロクラスキッズを運営しているのは、ICT開発企業であるブルーフォグ・ソリューション株式会社です。
 
ホームページ制作やWebコンサルティングをはじめとしたソリューション事業と、ITを学習できるIT教育事業を展開しています。
 
特にITスキルを向上させる企業向け研修やセミナー講座には定評があり、プロクラスキッズのほかに、社会人向けのIT塾「プロクラス」では多くの社会人が学んでいます。
 
こうしたノウハウも、プロクラスキッズに反映され、充実した教育サービスを提供しています。

近くにこの教室があるか探す

無料体験授業はこちら!

プロクラスキッズは、口コミでも高い評価を得ているプログラミングスクールです。

プロクラスはこれまでも、さまざまな教育機関でプログラミング授業を行っています。今後はさらに規模の大きなコンテストの開催や、中学や高校への出張授業なども行い、ひとりでも多くのお子さまにITスキルと共に「考えることの大切さ」を伝えるための活動を広げていくそうです。

プロクラスキッズは、とにかく楽しい、どなたでも「始めやすくて、続けやすい」スクールです。

パソコンを触ったことがない、プログラミングって何だろう?という方にも気軽に受講していただける「1日で完結するわくわくプログラミング教室」も開催しています。

まずは無料体験授業を受けてみませんか? このボタンから教室を探してみましょう!

近くにこの教室があるか探す

プログラミング教室の無料体験授業を探すならこちら!

コエテコでは、全国12,000教室からお住まいの近くにある教室をみることができます。

「ロボット」「STEM」「KOOVで学べる」……など、お好みの特徴で検索が可能!

ぜひお子さんに合った教室を探してみてくださいね。

コエテコ独自の取材記事はこちら

コエテコでは各スクールに直接お邪魔する突撃取材レポートを行っています。

プロのライターがしっかり取材してきた記事だから、お子さんのスクール選びに役立つ情報がいっぱい!

安心と信頼の取材記事はこちらです↓



PROCLASS Kidsの基本情報

運営本部 ブルーフォグ・ソリューション株式会社
スクール名 PROCLASS Kids
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 年長~高校3年生
備考 全コースの無料体験はいつでも受講いただけます。お近くの教室もしくはPROCLASS Kids公式サイト申込フォームよりご応募ください。