【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
コードオブジーニアスジュニアのロゴ画像
コードオブジーニアスジュニア

コードオブジーニアスジュニア

運営本部: 株式会社ナンバーワンソリューションズ

★★★★★
4.42 全12件の口コミ
ベーシックコースのイメージ画像
  • ロボット
  • ビジュアルプログラミング

ベーシックコース

小学1年生~2年生が対象のコース

対象学年 小学1年生~小学2年生
受講回数 月2回
受講時間 1回:120分
教材・言語 Scratch, 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
費用

初期費用

入会金 11,000円

月額または定期支払い費用

受講料 11,000円 / 1ヶ月

※別途教材費がかかります。詳しくは各教室までお問合せ下さい。

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

ベーシックコースではレゴ®マインドストーム®EV3やScrachなどを教材として使い、プログラミングの基本を学びます。
授業の流れは、テックタイム→プログラミング→振り返り、発表です。

■テックタイム
普段何気なく接するテクノロジーを更に良くするとどんなことが起きるのか?を考え、自由に討論する時間です。将来のイノベーターを育成するべく、柔軟な考え方、思考力、創造性を育みます。

■Scratch
Scratchでプログラミングの基本を学びます。
講師の解説をもとに、その回のテーマとなるブロックを使ってプログラミング、どのように動いたかを確認します。
どのようにすれば、思い通りに動かせるのかを考える時間です。 確認後は、ミッションを通してブロックに対する理解を深めます。

■EV3
その回のテーマのブロックを、EV3でも動かしていきます。
Scratchと違い、EV3はタイヤとコースの摩擦や障害物などが存在するため、同じブロックでも細かい動きに違いが存在します。そういった現実世界での動きを考慮して、ブロックを使用していきます。
最後は、ミッションに挑戦する時間です。 学んだ内容をもとに、自分でプログラミングを組み、様々なミッションに挑戦します。 自分だけのオリジナルのプログラムを組むことで論理的思考力や創造力を育みます。

■振り返り、発表
一日を通して学び取った内容を文字に表し、お友だちの前で発表します。学習内容を自分の言葉で説明することで、定着を図ります。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

コードオブジーニアスジュニアの基本情報

運営本部 株式会社ナンバーワンソリューションズ
スクール名 コードオブジーニアスジュニア
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生~小学6年生