QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.11(1335件)
1091-1100件を表示 / 全1335件
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
どのようなカリキュラムかはよくわからなかったけど、ペースをあわせてやっていく感じが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
教材の説明は受けましたが、体験中は子供のみなので、どのような物なのかは実際に親は見れていません。 子供に聞いたら、簡単だったとの事でした。 (小3、スイッチのゲームのプログラミングソ...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
もう一つ体験に行ったところとほぼ変わらない内容でした。マイクラに興味があるので嬉しかったようです。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/02
マインクラフトを使っていることで、抵抗なく始められましたが、進みの遅さなどであまり楽しさを感じられなかったようです。現在小学2年生なので、もう少し大きくなってからの方が理解もできて楽しい...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/02
iPadとキーボードを使用し、チュートリアルに沿ってやってみよう…という内容でしたので、うちの子はある程度iPadにもキーボードにもスクラッチにも慣れていますが、いずれか初めての方は少し...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
最初は有名なゲームを使って、子供の興味を引く授業内容だと思いましたが、その後授業内容が変わった後も子供の興味が続くのかな、と少し心配がありました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
マイクラの教材を使用して授業を行ってらっしゃいました。 授業の内容は、順序通りにプログラミングをこなして行くような内容で、子供には分かりやすそうだった。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
まだあまりプログラミング自体の勉強内容はわかってないみたいで..続けていけるかも含めて、検討中です。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
遊び慣れたマインクラフトが教材だったので、楽しく取り組めました。表示される指示を読んでプログラムを組むのですが、文字だけでは指示が読み解けなかったり、難しい部分もあったようです。続ければ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
タブレットとキーボードを使用しました。内容的には子ども一人では少し難しいような感じでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |