QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.11(1334件)
1271-1280件を表示 / 全1334件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
ソフトを買えば自宅で自分でも教えられるかも…と思いました。もぅ少し時間をかけて体験出来ればプログラミングの良さがわかったのかもしれません。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
サイバーエージェントグループの開発したキュレオという教材使用で、ロボットの要素はなし。プログラミングのみを学べるから、ロボットに特に興味がない方にはよいと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
先生がプログラミング専任ではないようなので、少し不安はあります。「キュレオ」というアプリを使っていました。I D、PWDを入力すれば家でも使うことができるのはいいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
プログラミングの面白さがわいたようです。帰宅後本人は楽しかったと言っていました。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/03
カリキュラムは特にないとの事で、各生徒のやりたい事をどうやってやっていくかなどを相談して決めるようです。用意されたものをこなすだけでない、思考力などが付けば良いなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
50分はゲームみたいな感じで、残り10分はタイピングの練習をした、ということでした。 プログラミングが初めてのことなので、どういう教材や授業内容が良いのかがよくわからず、評価は3にさせ...
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
教材やカリキュラムは、体験レッスンでは、なかなか理解出来ませんでしたが、子供は、とても楽しかった様です。 パソコンを使った授業なのに、もしもの時にリモートでの授業が出来ないとの事で、そ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/03
プログラミングのさわりを体験させて頂きましたが、新五年生には少し易しく感じる内容だったようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
ゲームのプログラミングなら自宅がくしゅうもいろいろあるのでそちらも検討しようと思う
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
ゲーム的な要素があるので、子供がまず興味を持つことが出来ました。後半のタイピング練習も今後の小学校のプログラミングや英語の授業で役立つと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |