Tech Kids School オンライン校について
- 1. Tech Kids School オンライン校とは?
- 2. Tech Kids School オンライン校の料金体系(費用・月謝・授業料)は?
- 3. Tech Kids School オンライン校の教育方針と理念
- 4. Tech Kids School オンライン校のカリキュラム・授業内容は?
- 5. Tech Kids School オンライン校のオンライン校でも学べる「プレゼン講座」と「クリエイティブ講座」
- 6. Tech Kids School オンライン校の教室のメリット/デメリット
- 7. Tech Kids School オンライン校の運営会社はどこ?怪しい会社じゃない?
- 8. Tech Kids School オンライン校の無料体験授業はこちら!
Tech Kids School オンライン校とは?
Tech Kids School (テックキッズスクール)は、IT企業「サイバーエージェント」による運営で、2013年の設立以降、延べ3万人以上の生徒を排出しています。多くのお子さまが学んできた実績あるカリキュラムを、自宅でいながらにして受講できるのが「Tech Kids School オンライン校」です。
受講は小学校3年生からで、カリキュラムはパソコンの操作やプログラミングの基本を学ぶFirst Stage、そして本格的なプログラミング言語を使い、iPhoneアプリ開発やUnityによるゲーム制作を行うSecond Stageへと進みます。最終的には、Second Stageで習得した知識を活用して、より複雑なアルゴリズムを考え、実装出来るようになることを目指すThird Stageへとレベルアップ。小学生のみならず、中学生から学ぶことも可能です。
初めてパソコンに触れるお子さまも、すでにScratchなどでプログラミング経験があるお子さまも、それぞれのスキルに合わせたステージからスタートし、本格的なプログラミングスキルをマスターできるカリキュラムは高い評価を得ています。
利用しているオンラインツールは?
Tech Kids School オンライン校では、zoomを使用し授業を展開しています。
基本的にひとりのメンター(講師)に3人の生徒ですが、zoomに入室後は、それぞれ個別ルームに分かれるので、メンター(講師)とはマンツーマンスタイルで受講できます。
オンラインでも発表会の機会はある?
Tech Kids School オンライン校は、zoomによる発表会を行っています。
ひとりずつプレゼンテーションをした後には、参加者同士で感想を述べ合い、さらに質疑応答の時間も設けられています。オンラインでも、会場で行う発表会と同じようにプログラミングを学ぶ仲間と交流ができます。
さまざまな作品を見て刺激を受け、モチベーションも高まる発表会には海外からの参加者もいるそうです!
Tech Kids School オンライン校の料金体系(費用・月謝・授業料)は?
Tech Kids School オンライン校の費用です。Tech Kids School オンライン校
対象学年 | 小学校3年生~中学生 ※中学生のうちにスタートしていれば高校生の間も受講可能 |
受講回数 | 月に3回 |
受講時間 | 1回:120分 |
受講料 | 受講料 20,900円/月 教材費 2,200円/月 |
※表示料金はすべて税込みです。
Tech Kids School オンライン校は、通学タイプの渋谷校と受講料も変わりません。ただし、渋谷校ではパソコンのレンタルがありますが、オンライン校にはないので、パソコンの準備は必要です。
無料体験ではマンツーマンの保護者説明会と体験レッスンがありますから、受講料のほか、自宅で学ぶために必要なものなど確認すると安心です。
Tech Kids School オンライン校の教育方針と理念
Tech Kids Schoolは、プログラミングのスキルを身につけることだけが目的ではありません。
Tech Kids School の理念は、プログラミングを使って自分のアイデアを実現できる力を育成するとともに、そのアイデアや作品を他者へしっかりと発信できるような人材の育成をめざすこと。Tech Kids School オンライン校は、そのためのオリジナルのカリキュラムとサポート体制を用いて、Web会議システムを活用した授業を展開しています。
Tech Kids School オンライン校のカリキュラム・授業内容は?
Tech Kids School オンライン校は、First Stageからスタートし、Scratchを用いてコンピューターサイエンスやプログラミングの基本知識や概念を学びます。これまでパソコンに触れたことがないお子さまでも、基本的な操作方法から指導してくれるので安心です。
Tech Kids Schoolの特徴は、初心者から始めて、ハイレベルのプログラミングスキルまで習得できる点です。Second Stageからは、iPhoneアプリ開発またはUnityによる3Dゲーム開発のコースを選択し、「Swift」や「C#」などのテキストプログラミング言語を学びます。
テキストコーディングまで学びたい、小学校を卒業するがより本格的なプログラミングを学びたい時も、スクールを改めて探すことなく、これまで通りにオンラインで習得が可能です。
高校ではテキストプログラミング言語での記述なども含まれる「情報Ⅰ」が始まり、大学入試への導入も広がっています。
小学校から体系立ててスキルと知識を積み上げていくことで、しっかりとした土台ができます。プログラミングを使って自分のアイデアを実現できる力が育まれ、中学・高校の授業でも役立つことでしょう。
オンライン授業の流れは?
オンライン授業はzoomを使用し、担当のメンター(講師)ひとりに3人の生徒で、それぞれ個別ルームで学びます。メンターが個別ルームを巡回し、お子さまと会話をしながら適切なアドバイスや解決のヒントを提示します。画面共有をしながらペンツールで解説を行う指導手法や、ヘルプボタンを押せば担当講師が他の生徒に対応中でも別のメンターがサポートに入るシステムなど、オンラインでスムーズに学べるよう万全の体制を整えています。
Tech Kids School オンライン校のオンライン校でも学べる「プレゼン講座」と「クリエイティブ講座」
プレゼン講座
プレゼンテーション講座では、人前で話すことに物怖じしない舞台度胸を養います。PowerPointやKeynoteなどプレゼンテーションツールの使い方を学び、自分の作品をどのようにアピールするかを考え、魅力的に発信する方法を習得します。Tech Kids School オンライン校では、渋谷校と同じく、発表会も開催していますから、プレゼン講座で学んだスキルを発揮するチャンスもあります。
クリエイティブ講座
クリエイティブ講座では、アドビの「Illustrator」や、3Dモデリングツール「Blender」を使って、デザインスキルを学びます。クリエイティブ講座を受講することによって、自分の思い通りに作品を作れるようになるだけでなく、「見やすい・わかりやすい」と使う人の視点でデザインを考える力が身につきます。
Tech Kids School オンライン校の教室のメリット/デメリット
メリットは?
- 対面の教室同様のカリキュラムを自宅で受けられる
- 遠方など渋谷校に通えない人もオンラインで受講が可能
- 集中して学べる環境でマイペースなお子さまや大規模な教室が苦手なタイプにもピッタリ
Tech Kids School オンライン校のメリットは、オンラインながら対面の教室と同じカリキュラム、同じサポートを受けられる点です。
これまでTech Kids School 渋谷校に通いたくても通えなかった遠方に住む方も、自宅で同様の授業を受けられます。
zoomでの授業は個別ルームで分かれるので周囲が気にならず集中でき、一人ひとりに合わせてカリキュラムが進むので、マイペースなお子さまには特におすすめです。
デメリットは?
オンラインによる授業のため、パソコンの用意やzoomの設定などは保護者が行わなくてはなりません。また、通信環境も確認しておきましょう。最初の設定を準備すれば、3年生のお子さまなら1〜2回で慣れて、次からはひとりで入室できるようになります。
受講する環境を整える手間がかかるのがネックといえばネックですが、初回だけですし、zoomでの入室がうまくいかない場合にはTech Kids School オンライン校による專門の窓口もありますから困ったら相談できます。
Tech Kids School オンライン校の運営会社はどこ?怪しい会社じゃない?
Tech Kids School オンライン校は、Amebaブログや、インターネットテレビ「ABEMA」、スマートフォン向けゲームなどのインターネットサービスを開発しているIT企業「サイバーエージェント」が設立、傘下の株式会社CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)が運営しています。
株式会社CA Tech Kidsは、⾃治体などと連携し、出張プログラミング授業や教員向け研修なども行っています。
公教育におけるプログラミング教育の推進・発展は都心部に限らず、地方のプログラム教育支援にも力を注いでいます。
全国の子どもたちに楽しくプログラミングやテクノロジーに触れてほしいという思いが、どこにいても学べる「Tech Kids School オンライン校」の開校につながったと言えるでしょう。
Tech Kids School オンライン校の無料体験授業はこちら!
Tech Kids School オンライン校の「無料体験レッスン」では、お子さまは約60分、先生と一緒にプログラミングを用いた簡単なゲーム制作を行います。無料体験レッスンの途中で、カリキュラムの説明などを実施し、保護者さまからの質問にも回答してくれます。
レッスン体験からの入学でお徳なキャンペーンも展開中!
ご自宅で気軽に受けられるので、まずは一度無料体験レッスンを受けてみませんか?
プログラミング教室の無料体験授業を探すならこちら!
コエテコでは、全国7,000教室からお住まいの近くにある教室をみることができます。「ロボット」「STEM」「KOOVで学べる」……など、お好みの特徴で検索が可能!
ぜひお子さんに合った教室を探してみてくださいね。
Tech Kids School オンライン校は、対面の教室「Tech Kids School 渋谷校」と同様のカリキュラムをオンラインで学べるプログラミングスクールです。
自宅にいながらにして、Scratchを用いた楽しいゲーム制作から、プログラミング言語を使ったアプリ開発まで、初心者からハイレベルへとステップアップするカリキュラムを受講できます。
ここでは、Tech Kids School オンライン校についてまとめます。