全国のドローンスクール・教習所一覧
全国の
ドローンスクール・教習所を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- 農林水産航空協会
-
技能認定取得コース ビギナーズコース
模型機を通じてヘリの特性及び検定後も技量の維持向上を目指したい方 模型機の飛行経験が無い初めての方 認定する技能区分:前後進飛行
-
技能認定取得コース ミドルコース
当社規定による模型機検定合格者 認定する技能区分:前後進飛行、対面飛行
-
- 基礎知識
- 群馬県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース
JMA認定パイロット養成コース(2日間)の包括申請・機体初期設定などを追加したコミコミパックとなります。 上記コースには、国交省の全国包括申請許可(包括申請)、認定証発行、飛行実施報告(計4回)、機体 初期設定がコース料金に含まれます。 ※申請にはドローン機体の登録が必要となります。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 点検、物流、空撮
- 山形県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース
◯1日目 午前:座学・学科試験 ・ドローンの基礎知識や関連の法令、安全管理などドローンを操縦・管理するのに必要な知識を学びます。 午後:実技・操縦訓練 ・機体整備点検や基本操縦、四角飛行や円形飛行などを行います。 2日目 午前:実技・操縦訓練 ・前日の振り返りから試験に向けた訓練を行います。 午後:実技試験及び実技(応用操縦訓練) ・目視外飛行や8の字飛行などより高度な操縦技術を習得します。 実技・学科ともに合格された方には、JMA無人航空機認定証を発行します。 (合格できるまで責任を持って学科・実技ともにレクチャーしますので、ご安心ください。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
-
一般操縦士コース
民間団体FREEBIRDの認定証を取得できるコースです。 「法規」、「工学・構造」、「気象」、「通信」、「動力」、「機能」、「申請」、「航法」 の8つのSTEPに分けて学習し、知識の習得を目指します。 実技においては、ドローン操縦における確かな技術の習得を目指し、 ・専用アプリケーションの利用方法 ・機体の内外部点検方法 ・機体セッティング方法(プロペラの取り付けなど) ・機能のセッティング方法(飛行高度、距離などの設定) ・離陸着陸方法 ・機体の水平前後左右斜め移動 ・上昇降下と前後左右飛行の組み合わせ ・サークル飛行、8の字飛行 ・その他便利機能の使い方 など、無人航空機操縦士に必要な技術を全てお伝えいたします。
162,800円(税込)
-
二等操縦士コース
詳しくはお問い合わせください
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
-
-
-
【初学者】一等無人航空機操縦士講習 基本(限定変更なし)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
845,800円(税込)
-
-
【初学者】一等無人航空機操縦士講習 基本+限定変更(目視外+夜間飛行)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
991,400円(税込)
-
-
-
- 空撮、土木建設、基礎知識
- 山形県
- JUIDA
-
ドローン操縦士(パイロット)養成コース
当スクール修了者には、JUIDAの操縦技能証明書および安全運行管理証明書を発行致します(当スクールの推薦状により本人によるJUIDAへの申請が必要です)。 産業用ドローンパイロットを目指す方のための「ドローン操縦士養成コース」
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
230,000円(税込)
-
-
ドローン安全運航管理者養成コース
実務経験の資格取得を目指す方のための「安全運航管理者養成コース」
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
40,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 千葉県
- DPA
-
スカイチャレンジコース
11,000円(税込)
-
フライトコース
POINT 1 円移動や四角移動等、ドローン操縦士に必要な25種類の技能が2日間で習得できます。 POINT 2 2日間で取得できなかった技能は、後日スキルアップコースにより、習得可能です。 ※スキルアップコース1時間分(1万円分)の無料チケットプレゼント! POINT 3 実技講習に必要な各種ドローンを、無料にてお貸し出しします。 POINT 4 ドローン専門ECサイトの、DS・Jスペシャル会員登録が可能です(無料) ※購入ポイントが通常の2倍! POINT 5 25種類の技能のうち20種類以上を習得すると、DS・J認定資格「DS・J1つ星技能認定」取得できます
132,000円(税込)
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- JDA、 エアロエントリー
-
SPプログラム(5日間コース)
ゼロからの教習でDJI資格取得スクール フライト経験0からスタートしてDJI公認資格を目指します※合格後DJIライセンス発行
-
DJI CAMP(2日間コース)
10時間以上フライト経験のある方のDJIスペシャリスト資格取得講座
-
- 基礎知識
- 福岡県
- ドローン検定協会
-
- 基礎知識
- 福岡県
- DPCA
-
DRONEフライトオペレーター ADVANCEコース
JR九州グループ会社によるドローンスクールを開校! 国土交通省 航空局ホームページ掲載の認定講習団体です! 国家ライセンス制度のレベル4に対応した民間技能カリキュラムを! JR九州グループ会社が主催する国士交通省認定のドローンスクールで 民間操縦技能証明の取得を目指そう! ドローンスクールの運営は講習実績が豊富な DPCAの運営サポートを受けて実施いたします。 実技講習はインストラクターも送信機を持って横について行い 万が一誤操作してもインストラクターが介入し墜落を回避することが出来ますので 初心者の方でも安心して操縦していただくことが可能です。 eラーニングによる学科テスト合格+本講習における実技検定合格+10時間以上の飛行実績により 国土交通省への飛行許可申請の際に申請内容が簡略化できる「操縦技能証明証」を発行いたします。 ●技能認定証形態:日中目視範囲外飛行・夜間飛行 ●対象:回転翼航空機
-
取得可能資格
- DPCA操縦技能証明証
132,000円(税込)
-
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- 農林水産航空協会、ヤマハ発動機
-
技能認定取得コース ビギナーズコース
模型機を通じてヘリの特性及び検定後も技量の維持向上を目指したい方 模型機の飛行経験が無い初めての方 認定する技能区分:前後進飛行
-
技能認定取得コース ミドルコース
当社規定による模型機検定合格者 認定する技能区分:前後進飛行、対面飛行
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- 農林水産航空協会
-
技能認定取得コース ビギナーズコース
模型機を通じてヘリの特性及び検定後も技量の維持向上を目指したい方 模型機の飛行経験が無い初めての方 認定する技能区分:前後進飛行
-
技能認定取得コース ミドルコース
当社規定による模型機検定合格者 認定する技能区分:前後進飛行、対面飛行
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- 農林水産航空協会、ヤマハ発動機
-
技能認定取得コース ビギナーズコース
模型機を通じてヘリの特性及び検定後も技量の維持向上を目指したい方 模型機の飛行経験が無い初めての方 認定する技能区分:前後進飛行
-
技能認定取得コース ミドルコース
当社規定による模型機検定合格者 認定する技能区分:前後進飛行、対面飛行
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- -
- 農林水産航空協会
-
技能認定取得コース ビギナーズコース
模型機を通じてヘリの特性及び検定後も技量の維持向上を目指したい方 模型機の飛行経験が無い初めての方 認定する技能区分:前後進飛行
-
技能認定取得コース ミドルコース
当社規定による模型機検定合格者 認定する技能区分:前後進飛行、対面飛行
-
- 点検、空撮、基礎知識
- 岩手県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース
◯1日目 午前:座学・学科試験 ・ドローンの基礎知識や関連の法令、安全管理などドローンを操縦・管理するのに必要な知識を学びます。 午後:実技・操縦訓練 ・機体整備点検や基本操縦、四角飛行や円形飛行などを行います。 2日目 午前:実技・操縦訓練 ・前日の振り返りから試験に向けた訓練を行います。 午後:実技試験及び実技(応用操縦訓練) ・目視外飛行や8の字飛行などより高度な操縦技術を習得します。 実技・学科ともに合格された方には、JMA無人航空機認定証を発行します。 (合格できるまで責任を持って学科・実技ともにレクチャーしますので、ご安心ください。)
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
-
10時間飛行練習コース
学科:ドローンを飛ばすためのルール 実技:飛行練習テキストに添って自主練習
-
取得可能資格
- 10時間飛行実績証明証
99,000円(税込)
-
-
標準コース
学科:ドローンに関する知識・法律・許可の知識 実技:インストラクターの指導による基礎~高度な飛行訓練
220,000円(税込)
-
-
- 空撮、基礎知識
- 山梨県
- JUIDA
-
国家資格「二等無人航空機操縦士」コース
国土交通省発行の「二等無人航空機操縦士」の実技試験が免除となる「無人航空機講習修了証明書」を取得できます。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
242,000円(税込)
-
-
オプション:限定変更(目視内・昼間)
33,000円(税込)
-
- FPVドローン
- 千葉県
- 株式会社プロフェッショナルエフェクト
-
FPVマスタークラス
学科講習:FPVドローンの仕組みや、運用体制、法的知識の講習 座学講習:基本的な飛ばし方、ドローンの制御方法、障害物の回避についての講習 実技講習:FPVドローンの実機を用いて屋外で座学講習で行った内容を実施する講習
429,000円(税込)
-
FPVクリエイタークラス
全20章によるオンライン講座 トップクリエイターによる実践講座 オリジナルLUTの配布
96,800円(税込)
-
- 基礎知識
- -
- エアロエントリー
-
DJI CAMP基本コース+初級コース
テキスト通りのマニュアル指導ではありません。空撮、機体製造のスペシャリストでもあるDJI認定インストラクターによる「実践的」指導
105,600円(税込)
-
DJI CAMP中級コース
テキスト通りのマニュアル指導ではありません。空撮、機体製造のスペシャリストでもあるDJI認定インストラクターによる「実践的」指導
49,500円(税込)
-
- 点検、空撮、基礎知識
- 東京都
- JADSA
-
JADSA基礎技能コース (座学+技能セット)
最短2日間でドローン操縦士の資格が取得可能! 安心の国交省登録管理団体「日本ドローンスクール協会」資格取得!
99,000円(税込)
-
JADSA応用技能Aコース
目視外飛行・夜間飛行講習 日本ドローンスクール協会の「無人航空操縦技術証明証」をお持ちの方。
44,000円(税込)