全国のドローンスクール・教習所一覧
全国の
ドローンスクール・教習所を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
-
-
民間ベーシックコース(基本)
ドローン飛行に必要な法律を中心として学科講習、ドローンを安全に飛行させるための実技講習を行います。合格者は、国家資格対応コースでは経験者扱いになります。
165,000円(税込)
-
民間アドバンスコース(目視外・夜間)
モニターを見ながら遠隔操作によって意図した飛行スキルを習得するコース。 夜間は、機体の灯火を見ながらの飛行技術を学びます。 学科は、DIPSでの飛行申請等も学びます。
88,000円(税込)
-
-
-
国家資格コース 二等無人航空機操縦【初学者】基本
ご都合に合わせて受講日を調整いたします。 最短5日で修了。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
297,000円(税込)
-
-
国家資格コース 二等無人航空機操縦【初学者】基本+限定解除(目視内・昼間)
ご都合に合わせて受講日を調整いたします。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
330,000円(税込)
-
-
-
- 基礎知識
- 埼玉県
- JUIDA
-
JUIDA 総合取得コース
このコースではJUIDA操縦技能証明証とJUIDA安全運航管理者証明証を同時に取得できます。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
275,000円(税込)
-
-
JUIDA 操縦技能取得コース
このコースでは、無人航空機の基本的な飛行練習から安全に飛行させるための知識を学ぶことができ、JUIDA操縦技能証明証を取得できます。この証明証は、無人航空機操縦に係る技能および知識の水準について、JUIDAが定める知識・技能水準に達していることを証明するものになり、国土交通省に無人航空機飛行許可申請をする際の証明証として提出ができます。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
220,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 奈良県
- JUIDA
-
JUIDA認定スクール無人航空機操縦技能/安全運航管理者養成コース
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
162,800円(税込)
-
-
ICT・CIM導入支援基礎カリキュラム【3次元データ化カリキュラム】
i-Constructionの優先施策のICT(情報通信技術)を全面活用するためのCIM導入の基本講習を行います。基本講習の内容は、今測量会社や建設会社で注目の的となっている3次元データ化の基本的な流れを習得するカリキュラムです。
-
- 基礎知識
- 青森県
- JUIDA
-
JUIDA一般コース
未経験からはじめる短期集中コース 3日間でJUIDA認定 操縦技能証明証、安全運航管理者証が取得可能
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
231,000円(税込)
-
-
- 点検、基礎知識
- 千葉県
- DPA
-
- 基礎知識
- 北海道
- JUIDA
-
スタンダードコース
3日間コースになります。座学は8時間で無人航空機の歴史、各種法令、自然科学、点検・整備など幅広く講義を行います。 飛行実習は12時間となります。目視外と夜間飛行の訓練も行い、実践的な実習を行います。 同時に無人航空機安全運行管理者の講習も行います。 飛行実習はコーチモードで実施します。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
250,000円(税込)
-
-
ドローン操縦講習
改正航空法などの法令関係などの座学を2時間実施した後に、国土交通省航空局「無人航空機 飛行マニュアル」内の訓練事項である「基本的な操縦技量の習得」に沿った飛行訓練を10時間実施します。JUIDAの無人航空機操縦技能資格は取得できませんが、花咲ドローンスクールの修了証を発行します。 送信機が講師と生徒用に分かれている、コーチモードで講習実施
-
取得可能資格
- 花咲ドローンスクール修了証
66,000円(税込)
-
-
- 農薬散布/農業
- 山梨県
- Flight PILOT
-
ドローン操縦士(農業用)
アグリフライヤー認定の講習 です。 農薬散布に必要な農薬取締法のなどの知識及び飛行技術等を学ぶことが出来ます。 南アルプス市白根中央公園と協定を結んでおり、広いフィールドで安心して実技講習が受講出来ます。
264,000円(税込)
-
ドローン操縦士(一般用)
わかりやすく丁寧な指導を心がけておりますので、未経験者でも最短2日間で資格が取得可能です。
220,000円(税込)
-
- 基礎知識
- -
- DPA
-
- 点検、物流、空撮
- -
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
上記コースには、国交省の全国包括申請許可(包括申請)、認定証発行、 飛行実施報告(計4回)、機体 初期設定がコース料金に含まれます。 ※申請にはドローン機体の登録が必要となります。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 点検、物流、空撮、土木建設、防犯/警備、基礎知識
- 茨城県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
上記コースには、国交省の全国包括申請許可(包括申請)、認定証発行、 飛行実施報告(計4回)、機体 初期設定がコース料金に含まれます。 ※申請にはドローン機体の登録が必要となります。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 岐阜県
- -
-
一等無人航空機操縦士【初学者】基本
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
705,100円(税込)
-
-
一等無人航空機操縦士【経験者】基本
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
220,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 東京都
- JUIDA
-
操縦技能コース
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
-
-
【経験者】無人航空機二等操縦士 基本操縦
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
132,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 長野県
- JUIDA
-
操縦技能者養成講座 【充実の5日コース】初心者向け
無人航空機の操縦が初めての方、講習会内で10時間の飛行経歴をサポートして欲しい方を対象に5日間で座学1日、実技4日を実施し、延べ10時間の飛行訓練を行い「操縦技能者証」の取得が可能です。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
308,000円(税込)
-
-
操縦技能者養成講座 【最短3日 実技検定+「夜間/目視外」飛行コース】運用経験者向け
3日間コースは、既に無人航空機の運用経験がある方を対象にしたコースです。座学1日 実技2日(検定+夜間/目視外飛行訓練) を実施し、「操縦技能者証」の取得が可能です。 ※ライセンス証発行の条件は、ATTIモードでの検定合格ならびに受講時に独自訓練による 10 時間以上の飛行経歴書の提出が必要です。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
198,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 兵庫県
- JUIDA、ジドコン
-
二等無人航空機操縦士講習(マルチコプター)基本コース
本コースを修了することで指定試験機関での実地試験は免除となります。
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
-
- -
- 佐賀県
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
上記コースには、国交省の全国包括申請許可(包括申請)、認定証発行、 飛行実施報告(計4回)、機体 初期設定がコース料金に含まれます。 ※申請にはドローン機体の登録が必要となります。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
165,000円(税込)
-
-
- 物流、農薬散布/農業、基礎知識
- -
- JUIDA
-
農薬散布コース
弊社は国交省に認定された管理団体に属する講習団体であり、事業活動を通して得られた知見やノウハウをもとに、丁寧に講習します。 農薬散布コースと資材搬送コースをご用意し、それぞれの専門知識を身に着けることができます。 ドローンの操縦が初めての方も、ドローンの導入を迷われている方も、どなたでも歓迎します!
-
資材搬送コース
弊社は国交省に認定された管理団体に属する講習団体であり、事業活動を通して得られた知見やノウハウをもとに、丁寧に講習します。 農薬散布コースと資材搬送コースをご用意し、それぞれの専門知識を身に着けることができます。 ドローンの操縦が初めての方も、ドローンの導入を迷われている方も、どなたでも歓迎します!
-
- 基礎知識
- 熊本県
- -
-
【二等無人航空機操縦士】初学者 基本
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
253,000円(税込)
-
-
【二等無人航空機操縦士】初学者 基本+目視外+夜間+25kg以上
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
583,000円(税込)
-
-
- -
- 兵庫県
- 日本航空教育協会
-
自家用コース
JAAドローンパイロットスクール三宮では、5日間の日程で10時間以上の飛行訓練時間を確保しながら、航空局への飛行許可申請の方法や、機体の構造、特性、操縦方法、そして航空法やドローンの飛行に関連する法律を学びます。
220,000円(税込)
-
- 空撮、農薬散布/農業
- 山梨県
- JDC