全国のドローンスクール・教習所一覧
全国の
ドローンスクール・教習所を掲載しています。
ドローンに関する基礎知識だけでなく、赤外線点検やビジネス空撮など、特定の分野を学習できるコースもあります。また、ドローン資格を取得できるコースがあるスクール・認定校もあります。受講料や講習内容はコースやスクールによって異なるので、比較しながら自分に合ったものを探してみてください。
-
- 基礎知識
- 鹿児島県
- JUIDA
-
一等無人航空機操縦士国土交通省登録講習(経験者・未経験者)
詳しくはお問い合わせください。
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
-
二等無人航空機操縦士国土交通省登録講習(経験者)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
99,000円(税込)
-
-
- 点検、空撮、基礎知識、測量
- 静岡県
- JUIDA、DPCA
-
総合コース
操縦技能証明証と安全運航管理者証明証を同時に取得できるコースです。 「操縦技能証明証」を取得するために、ドローンの操縦に必要な基礎知識・操縦技能を学び、 「安全運航管理者証明証」取得を目指し、安全運航管理の基本知識とリスクアセスメントを学びます。 ビジネス目的で取得される方はこちらのコースをお薦め致します。 ビジネス現場において、訓練を受けたオペレーターとして証明証を提示することも可能です。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
300,000円(税込)
-
-
応用コース 空中写真測量講習
空中写真測量に必要な基礎知識を学んで頂きます。
120,000円(税込)
-
- 農薬散布/農業、基礎知識
- 宮城県
- -
-
二等無人航空機操縦士 経験者(基本)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
102,300円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦士 初学者(基本)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
267,300円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 兵庫県
- -
-
一等無人航空機操縦士【初学者】(基本+限定解除)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
1,100,000円(税込)
-
-
一等無人航空機操縦士【経験者】(基本+限定解除)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
470,000円(税込)
-
-
- 点検、農薬散布/農業、基礎知識、測量、赤外線カメラ点検・調査
- -
- -
-
二等無人操縦士講習 基本(初学者・経験者)
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
-
-
一等無人操縦士講習 基本(初学者・経験者)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
-
- 空撮、基礎知識
- -
- -
-
【初学者】一等無人航空機操縦士 基本+目視外+夜間
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
708,400円(税込)
-
-
【初学者】一等無人航空機操縦士 基本+目視外
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
677,600円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 熊本県
- -
-
【二等無人航空機操縦士】初学者 基本
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
253,000円(税込)
-
-
【二等無人航空機操縦士】初学者 基本+目視外+夜間+25kg以上
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
583,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 福岡県
- -
-
一等・初学者向け(基本)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
891,000円(税込)
-
-
一等・経験者向け(基本)
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
289,300円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 沖縄県
- -
-
一等無人航空機操縦士講習 基本コース【初学者】
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
484,000円(税込)
-
-
一等無人航空機操縦士講習 基本コース【経験者】
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
215,600円(税込)
-
-
- 物流、農薬散布/農業、基礎知識
- -
- JUIDA
-
農薬散布コース
弊社は国交省に認定された管理団体に属する講習団体であり、事業活動を通して得られた知見やノウハウをもとに、丁寧に講習します。 農薬散布コースと資材搬送コースをご用意し、それぞれの専門知識を身に着けることができます。 ドローンの操縦が初めての方も、ドローンの導入を迷われている方も、どなたでも歓迎します!
-
資材搬送コース
弊社は国交省に認定された管理団体に属する講習団体であり、事業活動を通して得られた知見やノウハウをもとに、丁寧に講習します。 農薬散布コースと資材搬送コースをご用意し、それぞれの専門知識を身に着けることができます。 ドローンの操縦が初めての方も、ドローンの導入を迷われている方も、どなたでも歓迎します!
-
- -
- 兵庫県
- 日本航空教育協会
-
自家用コース
JAAドローンパイロットスクール三宮では、5日間の日程で10時間以上の飛行訓練時間を確保しながら、航空局への飛行許可申請の方法や、機体の構造、特性、操縦方法、そして航空法やドローンの飛行に関連する法律を学びます。
220,000円(税込)
-
- 点検、空撮、土木建設、基礎知識
- 京都府
- JUIDA
-
JUIDA無人航空機操縦技能コース
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機操縦技能証明証
129,800円(税込)
-
-
【オンライン開講】 JUIDA無人航空機安全運航管理者コース(オプション)
無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識と、飛行業務の安全管理についてを学びます。
-
取得可能資格
- JUIDA無人航空機安全運航管理者証明証
275,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- -
- -
-
「ドローンやドローンビジネスについて知りたい」とお考えのビギナーの方に向けた「マンガでわかるドローンセミナー」
「マンガでわかるドローン」は、いままでドローンに触ったことがない方々に向けて、ドローンを飛ばすための基礎知識からビジネスへの展開までを、マンガで一からわかりやすく解説した書籍です。懇切丁寧な指導に定評があり、数多くの優秀なドローンパイロットを養成しているドローン大学校の編集により、ドローンの安全な運航に必要な知識と技術、さらにドローンビジネスの現状までをまとめています。本セミナーは本書の著者である一般社団法人ドローン大学校 代表理事 名倉真悟(ナクラシンゴ)が、日本においてドローンがどのように発展して来たか?そして今後はどのような利活用が期待されているか?ドローンをビジネスにするためにはどうすればいいのか?ドローンスクールに入校する必要はあるのか?日本のトップドローンスクールであるドローン大学校では何を学べるのか?といった疑問に応えるドローンセミナーです。
5,000円(税込)
-
国土交通省航空局認定 回転翼航空機(マルチローター)一等無人航空機操縦士技能証明(国家資格)取得講座
ドローン大学校 大阪キャンパスの国土交通省航空局認定 回転翼航空機(マルチローター)一等無人航空機操縦士技能証明(国家資格)取得講座は、一等無人航空機操縦士に特化したカリキュラムを提供し、レベル4飛行に対応する高度な操縦技能と航空法規を習得するプログラムです。専門校として一等資格取得に必要な実践演習と座学を体系化した内容です。
-
取得可能資格
- 一等無人航空機操縦士
-
-
- 基礎知識
- 北海道
- -
-
無人航空機操縦士技能証明コース 2等基本講習【経験者】
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
65,450円(税込)
-
-
無人航空機操縦士技能証明コース 2等基本講習【初学者】
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
137,830円(税込)
-
-
- -
- -
- ドローン検定協会
-
ドローン操縦士コース
ドローン検定協会が主催する検定3級の知識を身につけてもらい、ドローンを安全に操縦するところまでレクチャー致します。 ドローン操縦士コースは、【座学ドローン検定3級コース】と【基礎技能操縦士コース】を組み合わせたものです。 基礎技能操縦士コースはドローン検定4級以上の資格を有していないと受講出来ません。座学ドローン検定3級コースはテキストや検定料も含まれておりますので丁寧に講義し、受講された暁には必ず3級の資格を付与いたしますので、受験するよりも効率的に資格を取得することができます。 座学では基礎知識、機体の動き、機体にかかる力、飛行原理、気象と風、機体の構造、姿勢制御とセンサー、送信機、バッテリー、ブレードの回転、基礎力学、単位、操縦者の責任、賠償保険と機体の保険、マルチコプターの飛行、トラブル予測、フライトプラン、航空法、電波法、小型無人機等飛行禁止法について学びます。 基礎技能講習は、最初はシミュレータにてスティック操作の練習から、四角の動き、円の動き、8の字の動きの練習を経て、ローターが故障した例や安定装置がない状態でのフレア操作を行い、模擬飛行によってコースを飛行させます。シミュレータで充分な操作を終えたら、実機(MavicMini)にて飛行実演習を行い、修了試験となります。
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
- 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)
109,780円(税込)
-
-
基礎技能操縦士コース
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
84,700円(税込)
-
-
- -
- 福岡県
- ドローン検定協会
-
基礎技能講習 (2日間)
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
- 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)
99,000円(税込)
-
-
基礎技能講習 (基礎技能講習)
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
77,000円(税込)
-
-
- -
- -
- ドローン検定協会
-
ドローン検定3級取得講座
ドローン検定が実施する「3級ライセンス」取得コース 国土交通省への許可承認申請時に操縦者の資格について証明書を添付できます ドローンの安全な活用に必要な最低限の知識を身に付けることができます 飛行ログサービス(オンラインで飛行経歴を管理できる機能)を使用できます ドローン教習所「ドローン操縦士:基礎技能講習」の受講資格を得られます
-
取得可能資格
- 無人航空従事者試験3級(ドローン検定 3級)
- ドローン操縦士(ドローン検定)
24,500円(税込)
-
-
基礎技能講習
許可申請時に必要な「飛行履歴10時間」を2日間で補完し公式ログ登録 シミュレーターと実機を使用し2日間で基礎知識と技能を習得 機体購入前の方でも安心!手ぶらで参加 講習時機体使用料無料(MAVIC PRO PLATINUM) 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認基礎技能認定書)を発行します
-
取得可能資格
- 基礎技能ライセンス(ドローン検定公認)
98,000円(税込)
-
-
- 空撮、農薬散布/農業、基礎知識
- 福岡県
- DPTA
-
DPTA資格取得コース
DPTA資格取得コースはドローンの操縦経験が10時間未満の方を対象としたライセンス発行含む3日間の基礎操縦コースです。 ドローンの基礎的な操縦方法からドローンを安全・安心に操縦するためのノウハウを身に着けることができます。 ドローン基礎講座 着陸・ホバリング・前後左右の移動等の基本操縦 GPSオフの状態からの基本操縦
-
取得可能資格
- DPTA無人航空機操縦士技能証明書
132,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 鹿児島県
- TWC
-
二等無人航空機操縦者 基本コース【初学者】
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
308,000円(税込)
-
-
二等無人航空機操縦者 基本コース【経験者】
-
取得可能資格
- 二等無人航空機操縦士
132,000円(税込)
-
-
- 基礎知識
- 京都府
- JMA
-
JMA認定パイロット養成コース(2日間)申請コミコミパック
国土交通省の許認可を受け作成した教材を使用しドローンスクール(無人航空機対象)を実施。2日間でドローンの技術、航空法、空力学等を学びます。 終了後、国土交通省への全国包括申請を行い、終了証を当日発行し、お渡し致します。
-
取得可能資格
- JMA無人航空機技能認定証
- JMA無人航空機安全管理者証
165,000円(税込)
-