ドローンを操縦する際は、事故やトラブルを防ぐためにも、ドローンに関する法律や各自治体が制定する条例を把握しておく必要があります。また、航行する空域によっては事前に国土交通省の許可が必要です。その場合、民間のドローン認定資格を取得することで許可申請を簡略化することができます。
ここでは、宮城県でドローン認定資格が取得できるおすすめドローンスクールについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
GAMドローンスクール仙台

・5,000平米の屋外練習場あり!
・徹底した少人数orマンツーマン指導!
GAMドローンスクール仙台は、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定校となっており、ドローン業界内でも幅広く認知されている“JUIDA操縦技能証明書”及び“JUIDA安全運航管理者証明書”を取得することができます。初めてドローンにチャレンジしたい初心者の方から、民間資格、国家資格を取得したい方まで、趣味〜実務と幅広くカバーする受講コースをご用意しております。
泉中央駅から約7分、仙台駅から約25分のGAMドローンスクール仙台で安全かつ高度なドローン操作技術を身に付けましょう。
子ども向けコースの有無 | なし | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市泉区野村字二重袋前5-1 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-347-4959 |
メール | お問い合わせフォーム |
JUIDA認定総合コース
JUIDAが定めるカリキュラムにより、操縦技能および安全運航管理について総合的に学びます。 実技では目視外の訓練も実施します。 本コースの修了者は、JUIDAが定める申請手続きを行うことにより“JUIDA操縦技能証明書”及び“JUIDA安全運航管理者証明書”を同時に取得することができます。仙台宿泊"無料"オプションもご用意しており、遠方にお住まいの方へもお勧めです。
主な対象者 | ドローン操作技術および諸法令・制度を体系的に学びたい方 |
費用(税込) | 250,000円 |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | JUIDA認定無人航空機操縦技能および無人航空機安全運航管理者 |
取得できる技術 | 無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能、 運航に関わる十分な安全と法律の知識と、飛行業務の安全管理 |
エントリーコース
ドローン操縦・運用の学び方は、最初から独学では難しいかと思います。当スクールでは幅広いコース展開により、これからドローンに取り組まれる方が安全かつ確実に技術を身に付けられるよう
お手伝いいたします。初歩的な空撮手法についても、ご説明いたします。
主な対象者 | これからドローンに取り組みたい未経験の方 |
費用(税込) | 30,000円 |
期間 | 3時間 |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | 最初の一歩としてのドローン操作技術・知識 |
ステップアップコース
シミュレーション練習、実機練習を行い、航空法等についても解説いたします。特定飛行についての理解なく飛行させてしまうと、法令違反となり罰金などの刑罰を科されることがあります。
安全かつ確実にドローンを飛行させるため、基礎からしっかり学びましょう。当スクールにはすぐ側に屋外飛行場もございます。
※座学講習:1.5時間 シミュレーション:0.5時間 実機飛行:3時間
主な対象者 | ドローン操縦における基礎知識・基本技術を学びたい初心者の方(未経験の方も可) |
費用(税込) | 50,000円 |
期間 | 5時間 |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | 初心者のためのドローン操作技術・知識 |
東北ドローンスクール

・提携ホテルに宿泊できる合宿コースは遠方からの受講生におすすめ
・水中ドローンや動画編集のスキルが身につくコースも
・事前に無料説明会に参加すると入校特典あり
東北ドローンスクールは気仙沼校と仙台泉校の2校で展開しているJUIDA認定スクールです。遠方から受講する方が提携ホテルに宿泊できる合宿コースや、動画編集コース、三陸沿岸という土地柄を生かした水中ドローンコースなど、さまざまな講義が用意されています。
子ども向けコースの有無 | 無し | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市泉区八乙女中央1丁目5-20 及川壱番館 302 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-725-7734 |
メール | ー |
操縦技能コース
「JUIDA認定 操縦技能証明証」が取得できるコースです。筆記試験および技能検定に合格すると、修了証が発行されます。JUIDAが定める申請手続きを行うことで証明書が交付されます。主な対象者 | ー |
費用(税込) | 220,000円(税込) |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | JUIDA認定 操縦技能証明証 |
取得できる技術 | ・安全に航行するための知識 ・整備点検方法、手動操縦、自動航行技術 |
操縦技能&運航管理者 コース
「JUIDA認定操縦技能証明証」と「安全運航管理者証明書」が取得できるコースです。2日間の座学講座ではで無人航空機の操縦技能と安全運航に関する基本知識について習得できます。 筆記試験と技能検定に合格すると修了証が発行され、JUIDAが定める申請手続きを行うことで証明書が交付されます。主な対象者 | ー |
費用(税込) | 275,000円(税込) |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | ・JUIDA認定 操縦技能証明証 ・安全運航管理者証明書 |
取得できる技術 | ・安全に航行するための知識 ・整備点検方法、手動操縦、自動航行技術 ・航行業務の安全管理に関する知識 |
操縦技能&運航管理者(オプション付きコース)
「操縦技能&運航管理者コース」をベースに、さまざまなオプション講座が受けられます。たとえば、提携ホテル(セントラルホテル松軒、気仙沼パークホテル)に宿泊できる「合宿コース」は遠方から受講する方におすすめです。ほかにも水中ドローンによる操縦技能を習得できる「水中ドローンコース」や、ドローンで撮影した映像編集講習を受けられる「動画編集コース」、受講者が希望する撮影地に講師が同行し半日の撮影実技指導を受けられる「現地撮影同行コース」などがあります。具体的な場面でのドローン活用を意識している方にぴったりですね。
主な対象者 | ー |
費用(税込) | 合宿コース:286,000円(税込) ※朝食2回、宿泊費2泊分を含む 水中ドローンコース:352,000円(税込) 動画編集コース:308,000円(税込) 現地撮影同行コース:308,000円(税込) |
期間 | 合宿コース:3日間 水中ドローンコース:3.5日間 動画編集コース:3.5日間 現地撮影同行コース:3.5日間 |
取得できる資格 | ・JUIDA認定 操縦技能証明証 ・安全運航管理者証明書 |
取得できる技術 | ー |
ドローン教習所 仙台校

・検定に合格すると自己PRにつながる
・学生対象のドローン割引や、紹介割引き制度などもあり
ドローン教習所 仙台校は、仙台螺子株式会社のドローン部門が開校している教習所です。国土交通省認定の民間検定であるドローン検定協会公認のスクールとして、自動車教習をベースとしたカリキュラムを実施しています。ドローン検定に合格すると、合格した証であるロゴを名刺やホームページに記載でき、自己(自社)PRにもつながります。
子ども向けコースの有無 | 無し | |
スクール所在地 | 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町三丁目6番13号(仙台螺子株式会社) | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-238-3501 |
メール | drone_sendai@neji-seneco.co.jp |
ドローン検定3級講習
ドローンが初めての方を対象としたコースです。ドローンを安全に飛ばすために必要な基礎知識や関係法令について学べます。3級講習を修了すると、基礎技能講習「ドローン操縦士養成講習」が受講できるようになります。主な対象者 | 無人航空機従事者試験(ドローン検定)をお持ちでない方 |
費用(税込) | 23,650円(税込) |
期間 | 4時限 |
取得できる資格 | ドローン検定3級 |
取得できる技術 | ・無人航空機に関する基礎知識 ・フライトプランの作成方法 ・無人航空機に関する法律知識 |
ドローン操縦士養成講習
ドローンの基本的な操縦方法を身につけたい方におすすめのコースです。最短2日間の講習を受けることで「基礎技能講習 修了認定書」を習得でき、応用技能講習の受講資格が得られます。講習時の10時間のフライト履歴を「公式ログ(飛行履歴)」として残すことができ、飛行許可や承認申請時に書類の一部を省略できるようになります。主な対象者 | 無人航空機従事者試験(ドローン検定)4級以上所持の方 |
費用(税込) | 66,000円(税込) |
期間 | 最短2日間 |
取得できる資格 | 基礎技能講習 修了認定書 |
取得できる技術 | ドローンの基本的な操縦技能 |
応用技能講習
ドローン操縦士養成講習を修了し認定された方を対象としたコースです。応用技能講習を修了すると発行される「応用技能ライセンス」により、「目視外飛行」「物件投下」「夜間飛行」「催事上空」「制限表面上空及び150m以上」ろいったドローン操縦知識や能力を保有する証になります。主な対象者 | ドローン操縦士養成講習受講済の方 |
費用(税込) | 目視外飛行、物件落下、夜間飛行:各33,000円(税込) 催事上空、150m以上の高さ+制限表面上空:各11,000円 |
期間 | ー |
取得できる資格 | 応用技能ライセンス(ドローン検定公認) |
取得できる技術 | ・目視外飛行に必要な操縦技能 ・物件落下に必要な操縦技能 ・夜間飛行に必要な操縦技能 ・催事上空の基礎知識と関係法令 ・高さ150m以上と制限表面上空の基礎知識と関係法令 |
SENDAIドローンファーム
・「安全運行」を重視したカリキュラムを学ぶことができる。
・修了後は、JUIDA 操縦技能・安全運航管理者の資格を取得可能。
SENDAIドローンファームでは、ドローンの「安全運行」を重視したカリキュラムを学ぶことができます。ドローンの操縦スキルだけでなく、ドローンを墜落させない、事故を起こさない、飛行を安定させるといった点をより重視して、JUIDA認定講師が基礎から丁寧に指導します。
50m×50mのメイン練習場と6,000平米の自主練習場の2箇所による広大な練習場で、安心して練習を行えます。修了後は、JUIDA 操縦技能・安全運航管理者の資格を取得できます。
子ども向けコースの有無 | 無 | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市若林区井土字宅地48 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-289-1262 |
メール | お問い合わせフォーム |
JUIDA 操縦技能・安全運航管理者養成コース
本コースは、JUIDA 操縦技能・安全運航管理者の資格取得を目指します。修了後、上記ライセンスを取得できます。ドローンビジネスの実務において、運行管理責任者及びパイロットに求められる運用上の知識や安全な利活用を実現する実技(操縦・撮影・編集・自立飛行制御)を習得できます。主な対象者 | 満16歳以上(20歳以下は保護者の承諾が必要) ※安全運航管理者の証明証を申請できるのは20歳以上となります。 |
費用(税込) | 253,000円 ※入学金33,000円別途必要 |
期間 | HP記載なし |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能・安全運航管理者 |
取得できる技術 | 運用上の知識や安全な利活用を実現する実技(操縦・撮影・編集・自立飛行制御)など |
農水協認定 農薬散布マルチローター教習コース
農水協認定 農薬散布マルチローター教習コースでは、農業用農薬散布マルチローター「飛助MG」を安全に使用できるようになるための講習を行います。修了後は、農業用農薬散布マルチローター「飛助MG」 技能認定証を取得できます。主な対象者 | 農業従事者 |
費用(税込) | 220,000円 |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | 農業用農薬散布マルチローター「飛助MG」 技能認定証 |
取得できる技術 | 農業用農薬散布マルチローター「飛助MG」を安全に使用できるスキル |
ドローンショップ仙台
・市内に専用のドローン練習場を完備!
・初心者でも分かりやすいカリキュラムでフライトまでをしっかりサポート。
ドローンショップ仙台では、ドローンパイロットの養成を行っています。市内に専用のドローン練習場を完備し、初心者でも分かりやすいカリキュラムでフライトまでをしっかりサポートします。講座ではPhantom 4 RTK を使用して、Phantom 4 RTK・D-RTK2を活用した正しい測量手法を学べます。
子ども向けコースの有無 | 無 | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市青葉区五橋2‐11‐1 ショーケービル7階3号室 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-224-8118 |
メール | jpds@uastc.com |
座学コース DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログラム
【座学コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログラムは、Phantom 4 RTK をご利用の方向けのコースです。センチメートル単位でのナビゲーションと測位を可能にする3次元計測用の高精度ドローンであるPhantom 4 RTK を使用して、Phantom 4 RTK・D-RTK2を活用した正しい測量手法を学ぶことができるようになります。
主な対象者 | Phantom 4 RTK をご利用の方 |
費用(税込) | お問合わせください |
期間 | お問い合わせ下さい |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | Phantom 4 RTK・D-RTK2を活用した正しい測量手法 |
【座学+実習コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログラム
【座学+実習コース】DJI公式 PHANTOM 4 RTK 写真測量講習プログラムは、Phantom 4 RTK をご利用の方向けのコースです。センチメートル単位でのナビゲーションと測位を可能にする3次元計測用の高精度ドローンであるPhantom 4 RTK を使用して、Phantom 4 RTK・D-RTK2を活用した正しい測量手法を、実習も含めて学ぶことができるようになります。
主な対象者 | Phantom 4 RTK をご利用の方 |
費用(税込) | お問合わせください |
期間 | お問合わせください |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | Phantom 4 RTK・D-RTK2を活用した正しい測量手法と実習 |
DJI農業ドローンオペレーター認定講座
農薬散布ドローン「DJI社製 AGRAS T30 / AGRAS T10 / AGRAS T20/ AGRAS MG-1P 」を正確・安全に飛行できるオペレーター技術を学べるコースです。農薬散布に関わる各種申請や飛行方法、機体の購入から年次点検までを取得できます。教習終了後は、UTC農業ドローン協議会認定「UTC農業ドローンオペレーター」の認定を受けられ、農薬散布ドローンで農薬散布を行うことができます。
主な対象者 | 農薬散布にドローンを使いたい方 |
費用(税込) | お問い合わせください |
期間 | お問い合わせください |
取得できる資格 | UTC農業ドローンオペレーター |
取得できる技術 | 農薬散布に関わる各種申請や飛行方法、機体の購入から年次点検まで |
Hito-RoboAcademy (人・ロボ アカデミー)
・日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定のドローンスクール。
・修了後、JUIDA『操縦技能証明証』 、JUIDA『安全運航管理者証明証』を取得できる。
Hito-RoboAcademy (人・ロボ アカデミー)は、一般社団法人 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定のドローンスクールです。同スクールの講座受講により、無人航空機運航に関わる安全な知識と高い操縦技能を取得できます。
修了者には、JUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『操縦技能証明証』 、JUIDA『安全運航管理者証明証』を交付します 。
子ども向けコースの有無 | 無 | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市若林区卸町3-2-32F | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-290-3974 |
メール | お問い合わせフォーム |
無人航空機操縦技能+無人航空機安全運航管理者コース
JUIDA『操縦技能証明証』 、JUIDA『安全運航管理者証明証』の取得を目指すコースで、修了後は上記ライセンスを取得できます。安全運航に必要な座学、法律、ルールや操縦スキルなどを取得できます。主な対象者 | 20才以上 |
費用(税込) | 297,000円 |
期間 | 9時間 |
取得できる資格 | JUIDA操縦技能証明証、JUIDA安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | 安全運航に必要な座学、法律、ルールや操縦スキルなど |
みちのくドローンスクール
・操縦経験の豊かな講師陣が直接指導し、充実した独自カリキュラム。
・国土交通省が推進するi-Constructionを、基礎から実務まで学べる。
みちのくドローンスクールは、ドローンの基礎知識、関係法令、操縦技術を学べるドローンスクールです。土木関係の測量、空撮のプロなど、操縦経験の豊かな講師陣が直接指導し、充実した独自カリキュラムによる講習で、国土交通省が推進するi-Construction(アイ・コンストラクション)を、基礎から実務応用まで学ぶことができます。
子ども向けコースの有無 | 無 | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市泉区高森4-2-342 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 022-739-8861 |
メール | お問い合わせフォーム |
JUIDA認定スクール ドローン操縦技能+安全運航管理者養成コース
JUIDA認定スクール ドローン操縦技能と安全運航管理者の取得を目指すコースです。本コース受講により、上記ライセンスを取得できます。安全運航に必要な座学、操縦スキルを学びます。主な対象者 | 20才以上 |
費用(税込) | 297,000円 |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | ドローン操縦技能、安全運航管理者 |
取得できる技術 | 安全運航に必要な座学、操縦スキル |
独自カリキュラム講習
みちのくドローンスクールによる独自カリキュラム講習を不定期に開催します。日程、開催場所の情報は、HPにて随時ご案内いたします。主な対象者 | JUIDA認定スクールの「ドローン操縦技能講習」、「安全運航管理者養成講習」を受講し、修了証を取得した方。 |
費用(税込) | ー |
期間 | ー |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | 独自カリキュラム |
特別講習i-Construction基礎講習
国土交通省が推奨する、建設・土木分野でのi-Construction(アイ・コンストラクション)の全面活用するための基本講習を行います。 講習内容は、建設・測量・設計会社で活躍・活用できる人材の育成を目的とした基本的な流れを習得できる独自カリキュラムです。主な対象者 | JUIDA認定スクールの「ドローン操縦技能講習」、「安全運航管理者養成講習」を受講し修了証を取得した方。 |
費用(税込) | ー |
期間 | ー |
取得できる資格 | ー |
取得できる技術 | 建設・土木分野でのi-Construction(アイ・コンストラクション)の全面活用するためのに必要なスキル |
【閉業】高野建設ドローンスクール
・初心者向けのドローンパイロット養成スクール。
・ワークショップ開催あり。
高野建設ドローンスクールは、初心者向けのドローンパイロット養成スクールです。
座学ではドローンに関する法規制・飛行ルール・仕組みなどを学び、実技では実機やシミュレーターを使用したフライトトレーニングで操作や運用を学びます。また、パイロット育成以外にも、地域の子どもたちがドローンによって理系の楽しさを体験できるワークショップも開催しています。
子ども向けコースの有無 | 無 | |
スクール所在地 | 宮城県仙台市太白区長町南2‐12‐85 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | ー |
メール | ー |
ビギナーコース
ビギナーコースは、ドローン初心者向けのコースとなります。座学ではドローンに関する法規制・飛行ルール・仕組みなどを学び、実技では実機やシミュレーターを使用したフライトトレーニングで操作や運用を学びます。主な対象者 | ドローン初心者 |
費用(税込) | ー |
期間 | ー |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | 座学、実技 |
宮城ドローンスクール

・無料説明会で事前に疑問点などを解消できる
・練習用ドローンのプレゼントあり
・受講生向けのドローン割引購入特典あり
自動車学校パセオ・ドライビングカレッジが運営主体の宮城ドローンスクールは、JUIDA認定制度に基づいた認定スクールです。無人航空機の仕組みや法令、安全に運航するための管理といった知識を学びます。加えて、実機を用いた実技講習で操縦技術を身に付けます。コース終了後には、修了者資格を習得できます。
子ども向けコースの有無 | 無し | |
スクール所在地 | 〒986−111 宮城県石巻市鹿又字曽波神前118番1 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 0225-75-2123 |
メール | ー |
DJI CAMPスペシャリスト認定講座
DJI CAMPはドローン操縦者向けの民間資格で、大手ドローンメーカーの日本法人DJI JAPANが主催しています。2日間のカリキュラムを修了し試験に合格すると「DJIスペシャリスト」の認定書が発行され、国土交通省へのドローン飛行許可を申請する際に手続きが簡略化されます。主な対象者 | 10時間以上の飛行経験がある操縦者 |
費用(税込) | 66,000円(税込) ※別途テキストの購入が必要 |
期間 | 2日間 |
取得できる資格 | DJIスペシャリスト |
取得できる技術 | DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、飛行モラル |
JUIDA資格取得コース(操縦技能証明書コース)
JUIDA(ジュイダ)とは一般社団法人日本UAS産業振興協議会のことを指し、ドローンなどの無人航空機に関する産業を促進させるために立ち上がった協議会です。同コースでは、JUIDA操縦技能証明書を取得できます。ドローンについて基礎から学べるため、初心者にもおすすめです。主な対象者 | ドローンビジネス担当者及びドローンパイロットを目指す入門者で、実技操縦訓練を含む全ての養成プログラムへの参加が可能な方 |
費用(税込) | 209,000円(税込) ※講習代、テキスト代、ドローンレンタル代、講習中の昼食代、施設使用料、筆記・実技試験料を含む |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | JUIDA操縦技能証明証 |
取得できる技術 | ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技能 |
UIDA資格取得コース(総合プロコース)
「JUIDA操縦技能証明書」に加えて、業務利用で必須となる「JUIDA安全運航管理者証明証」をセットで取得できるコースです。安全に運航するための知識、安全管理やリスク管理の手法を学ぶことができます。主な対象者 | ドローンビジネス担当者及びドローンパイロットを目指す入門者で、実技操縦訓練を含む全ての養成プログラムへの参加が可能な方 |
費用(税込) | 264,000円(税込) ※講習代、テキスト代、ドローンレンタル代、講習中の昼食代、施設使用料、筆記・実技試験料を含む |
期間 | 4日間 |
取得できる資格 | ・JUIDA操縦技能証明証 ・JUIDA安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | ・ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技能 ・ドローンの運航に関わる安全と法律の知識 ・飛行業務の安全管理に関する知識 |
東北ドローンスクール気仙沼校
・遠方より受講をご希望される方の為に民間ホテルと提携し、合宿にて受講も可能。
・ドローンの仕組み、アプリケーション、関連法令、実機を用いた実技を学べる。
東北ドローンスクール気仙沼校は、宮城県気仙沼市にあるドローンスクールです。一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定のドローンスクールのため、安心して受講できます。遠方より受講をご希望される方の為に民間ホテルと提携し、合宿にて受講することも可能です。
当スクールでは、ドローンの操縦に必要とされる一定水準の操縦技術のみならず、ドローンの仕組み、アプリケーション、関連法令、実機を用いた実技講習を行っております。
修了者は、「操縦技能証明書」及び「安全運行管理者証明書」を取得できます。(JUIDA認定資格ライセンスは、修了者様からJUIDAへの任意の申請となります。)
子ども向けコースの有無 | 無 | |
スクール所在地 | 宮城県気仙沼市田中前2-1-7 | |
問い合わせ先 | 電話番号 | 0226-48-5855 |
メール | ー |
操縦技能&運航管理者 コース
本コースは、「JUIDA認定 操縦技能証明証と運航管理者証明書」の取得を目指します。修了後、上記ライセンスを取得できます。座学、無人航空機の操縦技能、安全運航に関する基本知識とリスクアセスメントを習得します。主な対象者 | ー |
費用(税込) | 275,000円 |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | JUIDA認定 操縦技能証明証と運航管理者証明書 |
取得できる技術 | 座学、無人航空機の操縦技能、安全運航に関する基本知識とリスクアセスメント |
操縦技能&運航管理者 合宿コース
本コースは、遠保から受講にお越しの方向けに「2泊 朝食付き」の内容となっています。講座は、 「JUIDA認定 操縦技能証明証と運航管理者証明書」の取得を目指します。修了後、上記ライセンスを取得できます。座学、無人航空機の操縦技能、安全運航に関する基本知識とリスクアセスメントを習得します。
主な対象者 | ー |
費用(税込) | 260,000円 |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | JUIDA認定 操縦技能証明証、運航管理者証明書 |
取得できる技術 | 座学、無人航空機の操縦技能、安全運航に関する基本知識とリスクアセスメント |
操縦技能&運航管理者 水中ドローンコース
本コースは、「操縦技能&運航管理者」の基本コースに加え、水中ドローンによる操縦技能を習得します。主な対象者 | ー |
費用(税込) | 352,000円 |
期間 | 3.5日間 |
取得できる資格 | なし |
取得できる技術 | 「操縦技能&運航管理者」の基本コース、水中ドローンによる操縦技能 |