(取材)宇和ドローンスクール|基本操作から測量・屋根点検まで学べる!愛媛県の大人気スクールを紹介
宇和ドローンスクールでは、ドローン資格として有名な「JUIDA」を取得できる初心者向けのコースのほか、測量や屋根点検などの専門コースや、それぞれのドローン活用の目的にあわせたオーダーメイドのカリキュラムも用意されています。
この記事では宇和ドローンスクール Uwa Drone School代表 沖野 恭彰さんに、コースの内容や指導のこだわりについて伺いました。

宇和ドローンスクール Uwa Drone School代表 沖野 恭彰さん(左)と、教官の吉住 圭史さん(右)
宇和ドローンスクールについての基本情報(料金、コース、資格)
スクール名 | 宇和ドローンスクール | |
取得可能な資格 |
|
|
開講中のコース |
|
|
初期費用 (入会金やドローンの購入費用等) |
なし | |
受講料 | JUIDA総合コース | 通学 242,000円(税込) 宿泊付き 257,000円(税込) |
DJI CAMP スペシャリストコース | 通学 77,000円(税込) 宿泊付き 88,000円(税込) |
|
ドローン測量コース | 通学 132,000円(税込) 宿泊付き 143,000円(税込) |
|
屋根点検スペシャリスト |
通学 88,000円(税込) 宿泊付き 99,000円(税込 |
|
運営会社 | 株式会社オキノ |
「いろんなドローン活用方法を教えてくれる」口コミで生徒が集まる人気スクール

—まず、宇和ドローンスクールについて教えてください。
本校は、四国愛媛の西予市宇和町にあるドローンスクールです。
ドローン資格取得を目的としたものから事業におけるドローン活用を学べるものなど、さまざまなコースを用意しています。初心者の方から上級者の方まで、ご自身のレベルや目的にあわせたコースを受講できるのが特徴です。
—御校では現在、何種類のコースを展開されていますか。また、それぞれのコースではどのようなことが学べるのでしょうか。
まず、初級者向けのコースとして、JUIDA総合コースがあります。総合コースは、JUIDA認定の操縦技能証明、安全運航管理者の資格が取得可能です。ドローン資格として国内で最も長い歴史をもつJUIDAの教科書をもとに、安全にドローンを操縦する技術を学びます。
さらに上級者向けとして、DJI CAMPスペシャリスト、ドローン測量、屋根点検スペシャリストの3コースがあります。
これらのコースでは、まずJUIDA総合コースの内容を学んでいただいたあと、それぞれのご希望に合わせたカリキュラムを設定いたします。たとえばドローンでの農薬散布や空撮に特化した内容など、受講者の方のニーズに合わせたオーダーメイドのカリキュラムをご提案いたします。
そのためコース内容は比較的柔軟に変更できます。公式サイトには掲載していない、受講者の方のご希望に合わせたプランを作成した実績もあります。

座学会場(宇和パークホテル内)
—臨機応変に対応していただけるのはありがたいですね。宇和ドローンスクールに来られるのは、どのような方が多いですか。
土木系や測量系に関係する方々が多く受講されています。
公共工事などを受注する際、空撮写真が必要になることがあるのですが、撮影を測量会社にお願いすると費用がかかります。それなら自社内にドローン空撮ができる人材を育成したほうがよいと、スクールにいらっしゃる方たちです。
「宇和ドローンスクールは、プロの講師が丁寧に教えてくれる。操縦以外にも測量にはこのアプリケーションが良いとか、空撮ならどの機体が良いかといったことまで具体的に相談にのってくれた」といった口コミが業界のなかで広がっているそうで、たくさんの方に受講いただいています。
ほかにもドローン導入が進んでいる消防署の方が、自費でドローン操縦の技術を学びにいらっしゃったことも。いっぽうで趣味で学ばれる方も多く、たとえば建設会社の奥様が「完成した住宅をドローンで撮影して、動画をお客様にプレゼントしたい」と当スクールにいらっしゃったこともあります。
大学生で学ばれる方もいます。ドローンの操縦資格を履歴書に書きたいという目的で受講されました。就職活動で話題になりやすいと思うので、なかなか良いアイデアだなと思いましたね。

二木生小学校の体育館で行う実技練習
「一流の講師」による「安全指導」にこだわる
—指導にあたっては、どのようなことにこだわられていますか。まず安全にドローンを操縦できるように指導することにこだわっています。
自動車教習所を運営している弊社にとって、安心安全は何より重要なこと。それはクルマを運転している人の安全のみならず、歩行者であったり、自転車であったり、すべての人の安全が第一になります。クルマというモビリティを安全に扱えるように教えるのが教習所でもっとも重視していることです。
ドローンも、モビリティです。クルマなら「交通安全」がすぐに浮かびますが、ドローンだと危険をしっかりと認識していないケースも少なくありません。GPS機能付きの機体など、たしかに簡単に操縦できる機体もありますが、何らかのトラブルでGPS機能が故障したらどうでしょう。安定性がなくなった飛行状態のドローンは、操縦できない人が多いのです。
そのため、弊社ではドローンを飛ばす危険性も伝えていきたい。その上で高い操作技能を身につけて、危険を犯すことなくドローンを操縦できるような指導を心がけています。

二木生小学校の外観
—他校と比較して、御校の強みはどういったところでしょうか。
安全第一を前提とするために、宇和ドローンスクールでは一流の講師による指導を行っています。
なぜ、プロフェッショナルの講師をわざわざ遠くから招いているのか。先ほどの話とつながりますがドローンはおもちゃではありません。操縦を間違えれば、危険があるモビリティです。
だからこそ、宇和ドローンスクールでは、技術・知識をもったスペシャリストから学んでいただきます。そこが弊社の強みであり、他とは大きく違う点だと思います。

海と山のある美しい自然のなかでドローンを飛ばせる
―宇和ドローンスクールは宿泊も含まれたコースがありますね。はい、弊社が運営するホテルがあり、そちらで宿泊していただけます。
宇和パークホテルのシングルルーム
田舎のホテルですが、食事がおいしいと評判です。愛媛は米どころですから、ご飯はとてもおいしい。麦味噌の味噌汁や新鮮な鯛のお刺身といった郷土料理をビュッフェ・バイキングでお楽しみいただけます。

宇和パークホテルのビュッフェ

ビュッフェだけでなく日替わりのお弁当も充実しています!
—宇和ドローンスクールがある西予市は、たいへん自然豊かな土地と伺っています。
風光明媚、空から見る景色が本当に美しい場所です。ドローンを飛ばして空から見たら、皆さん感動して言葉を失うほどです。
宇和ドローンスクールがある西予市は、地球科学的意義がある地域として「日本ジオパーク」にも認定されているんですよ。4億年前の地層が見られる渓谷や江戸時代からの伝統的な建物がつづく卯之町のほか、西予市のジオパークとしての魅力がつまったミュージアムもあります。
西予市は海と山があり、標高差1,400mもある自然豊かな土地です。ドローンの講習を受けながら大自然の風景と、歴史・文化の街を楽しんでいただければ嬉しいですね。

岩木地域上空から撮影した上松葉
私たちは西予市以外にドローンスクールを展開しようと考えていません。この土地を大切にし、西予市全体を盛り上げていきたい。
私の先代は「本物をつかめ、自信をつけろ、出会いをいかせ」とよく口にしていました。ドローンスクールも、中途半端ではいけない。先代の教えを守り、今後もプロが集まるドローンスクールとして続けていきたいと思っています。
ニーズにあわせて臨機応変に対応してくれるスクール。ぜひ気軽に体験を!
宇和パークホテルの外観
—最後に、読者に向けてメッセージをお願いいたします。
大自然と歴史ある町並みが皆さんをお迎えし、第一線で活躍するプロフェッショナルによるドローン指導を行います。きっと後悔はさせません。
公式サイトに掲載してあるコース以外にも、たとえば社員研修のようなグループでの講習も行えますし、事業でドローンを活用したい方は目的に合わせた内容をご提案いたします。ぜひ気軽にお問い合わせください。
RECOMMEND
この記事を読んだ方へおすすめ-
(取材)Drone Safety Flight School(さやまドローンスクール)|ドローン測量も学べる建設業...
埼玉県の狭山市にあるDrone Safety Flight School(さやまドローンスクール)は、通常のドローンの知識や操縦技術はもちろん、ドローン測量も学べる、建設業に強いドロー...
2024.01.19|安藤さやか
-
(取材)ドローン合宿 高知校|一泊二日で学べる、宿泊も食事も込みのプランが大人気
四国・高知県にスクールを構える「ドローン合宿 高知校」は、2日間・合宿形式の短期集中カリキュラムで国交省申請対応ライセンスが取得できるドローンスクールです。この記事では、ドローン合宿 ...
2023.05.22|大橋礼
-
(取材)ドローンテクニカルスクール|ワーケーションや観光も◎ゲストハウス滞在でドローン資格を取ろう!
鹿児島県枕崎市にスクールを構えるドローンテクニカルスクールは、JUIDAの認定コースのほか、産業に特化したスペシャリスト向けのコースも豊富に取り揃えるドローンスクールです。同校では、ゲ...
2023.03.02|大橋礼
-
(取材)DRONE★VILLAGE・富士(ドローンビレッジ富士)|講師は現役のパイロット!子どもも楽しめる練習会も人気
DRONE★VILLAGE・富士(ドローンビレッジ富士)は、現場でドローン業務を担う現役講師が指導するドローンスクールです。 本格的な資格取得や業務に特化したカリキュラムもある一方で...
2023.03.16|大橋礼