小学生「中学受験しない」けど塾は必要か?色々なご家庭にインタビュー
子どもが小学校3~4年生あたりから、中学受験はしないけど、塾に行かせたほうがいいのかと考える保護者も増え、高学年になると中学入学後、高校受験も見据えて「このままで大丈夫かな」といった心...
2025.06.24|大橋礼
東進オンライン学校 小学部・中学部|面白い授業+テストで楽しく学び、成績アップをめざす!
東進オンライン学校 小学部・中学部は、授業+テスト(理解+確認)の繰り返しで学習習慣をつけ、学力アップへとつなげるオンライン塾です。今回は東進オンライン学校の運営ご担当者に、東進オンラ...
2025.06.11|大橋礼
スピークバディは意味がある?評判・口コミを実際にレビュー
いま注目されているのがスクールに通わなくても学べる英会話アプリです。 とくに累計400万ダウンロードの「スピークバディ」は、忙しい社会人の味方!今回の記事ではコエテコライターが実際に...
2025.05.30|大橋礼
中学受験塾おすすめ15選! 面倒見の良い塾ランキング徹底解説
こんにちは。コエテコライターの大橋 礼です。6年生になる直前「オレは受験する」と唐突に中学受験を宣言した次男コザル(仮名)。今回は周囲のママ・パパたちがどのような塾をどうやって選んだの...
2025.07.19|大橋礼
習い事も塾も…教育費のムダを見直す!公立・私立小学校別の最新データから考える節約術
「また今月も教育費で家計がピンチ」そんな悩みを抱えていませんか?この記事では、文部科学省の最新データをもとに教育費の現状を把握し、家計を圧迫せずに子どもの学びを充実させる具体的な見直し...
2025.07.18|大橋礼
小学生でもとれる面白い資格・検定一覧!国家資格も取れる?
今回の教育トピックでは、「小学生からとれる資格や検定」を21種類、ご紹介します!英検や漢検といったポピュラーなものから、ねこ検定や妖怪検定など面白いものまでズラリと21種類をピックアッ...
2025.07.17|大橋礼
小学生に英語塾は必要か?自宅学習だけでも大丈夫?
小学校で英語が必修化され、高学年では「中1に学んでいた英語」の一部を学ぶようになっています。ところが、各小学校によって英語授業の内容はかなり違う様子……。 小学校の英語学習に関心のあ...
2025.07.17|大橋礼
高校生におすすめの習い事13選【2025年最新版】
今回の教育トピックでは3パターンにわけて、高校生向けおすすめの習い事を13個、ご紹介します。「楽しみながら将来のスキルも身につく」「友だちができて新しい趣味が見つかる」「習い事で資格も...
2025.07.17|大橋礼
小学生向け補習塾おすすめ7選!学校の宿題を見てくれるのか解説
中学受験のための大手進学塾や、よく名前の知られている全国展開しているような塾ではなく、「ご近所塾」に子どもを通わせようかな、と検討している方もいらっしゃるでしょう。 今回の教育トピッ...
2025.07.17|大橋礼
(体験談)20代男性「Benesse・CAREER STAGE(ベネッセ・キャリアステージ)」キャリアコーチング体...
人気が出始めているキャリアコーチング。今回はコエテコキャリア編集部がその実態に迫るべく、ベネッセが運営するキャリアステージを体験しました。実際の体験の様子や体験後の変化などをまとめてい...
2025.07.11|大橋礼
(体験談)20代男性、ポジウィルキャリアのコーチングを体験してみた!モヤモヤ悩みは解消されたのか?
キャリアに不安を抱える20代男性が、話題のキャリアコーチング「ポジウィルキャリア」を体験!キャリアコーチングとはいったいどんな感じで進むのか、不安や悩みが解消し、未来設計まで至るのか?...
2025.07.11|大橋礼
競争から共創へ!「KSD CONNECT 2025」で始動するドローンパートナーシップ
2025年5月29日、大手町三井ホールで開催された「KSD CONNECT 2025」では、KDDI松田社長による全国1000ドローンポート構想の発表から、58社による協業体制の始動ま...
2025.07.11|大橋礼
60代におすすめの資格18選!定年のない仕事は?男性・女性両方解説
60歳だからこそ挑戦したい「資格」をピックアップしてご紹介します。 この記事では4つのジャンルに分けて、全部で18の資格を解説! 何かしたい、定年のない仕事につきたい60代の皆さん...
2025.07.10|大橋礼
Japan Drone 2025 展示会レポート「社会実装が加速するドローンの現在地」
2025年6月4日~6日の3日間、幕張メッセで開催された「Japan Drone / 次世代エアモビリティEXPO 2025」には、前年を上回る23,049名が来場し、ドローン業界の活...
2025.07.08|大橋礼
子ども向けお金の勉強アプリ・ゲーム!投資の金融教育もおすすめ
日本ではあまり「お金の教育」に対して積極的ではありませんでした。しかし最近は金融教育の重要性が見直されています。 人生設計とマネープランが重要なことは明らかなものの、いったいどうやっ...
2025.07.07|大橋礼
50代が始めどき!?定年を見据えたリスキリングとは
はるか彼方にあったはずの定年がクリアーに見えてくる50代。 「これからの人生と仕事」について考えてみるタイミング、それが50代です。この記事では50代のリスキリングについて解説します。
2025.07.05|大橋礼
小学生で英検受ける子が急増中?民間英語検定テストの種類も解説
小学校のママ・パパたちの間でも「英検」についての話題がよくのぼるようになってきました。今回の教育トピックでは、さまざまな英語検定テストについてわかりやすく解説、小学生で英語検定が必要な...
2025.07.05|大橋礼
『ロボッチャ®ジャパンカップ2024』大会レポート|ボッチャ×ロボット!STEAM力を育てるスポーツ競技の魅力を探る
パラリンピックの正式種目としても有名な「ボッチャ」をロボットで競う大会『ロボッチャ®ジャパンカップ2024』が、開催されました。今回はたくさんの写真と共に、2025年3月16日に行われ...
2025.07.04|大橋礼
ライフイズテック サマーキャンプ2024|中高生のITキャンプをレポート!大学受験にもつながる学びとは
国内最大級と言われる中高生向けIT短期集中講座「Life is Tech!(ライフイズテック)」のキャンプ。今回は猛暑に負けない「サマーキャンプ2024」の様子をご紹介します。このキャ...
2025.07.04|大橋礼
生成AIで課題を行う高校生〜高校生と生成AIのリアルな関係〜
高校生はどんな時に、どのように生成AIを使用しているのでしょうか? 今回の記事では、AIの利用状況と、実際にどのように使っているのか、現役高校生のリアルな声を紹介します。さらに、高校...
2025.06.29|大橋礼