この冬はプログラミングに挑戦!クラスモールキッズが4日間の冬休み特別コースを開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
2022年12月24日から2023年1月9日)までの年末年始を除く期間中に、4日間を選択して参加することができます。
クラスモールキッズとは
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/Adt0eZ9ipKCRT5WxwQaAcg.png)
「クラスモールキッズ」は2021年にリリースし、数万件の取引実績を誇るオンライン習い事マーケット「classmall」が提供する小学生向けオンライン教室です。
完全オリジナルで開発したマインクラフトのワールドを舞台に、楽しく、真剣にプログラミングを学習できます。
2022年からサービスの提供を開始し、これまでに全世界から延べ500名以上の小学生が参加しています。
カリキュラムに沿って学習するコース、お子さまが興味・関心を持つものを深められる1対1のプライベートコースを選択できます。
Minecraftの教育向けエディション「Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)」を採用しています。
4日間の冬休み特別コースを開催
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/gv98NsjY6fNtEvFBRwMeWQ.png)
夏休み時に大人気だった4日間の特別コースを、冬休み用に新たに開発しました。入会費や月謝が不要な4日間のコースです。
2022年11月30日(水)までのお申し込みでお得な早割も実施中。
Winter Camp 2022の特徴は以下の通り。
■ストーリー形式で楽しく学べる
今回のテーマは「-凍える村人を救え!伝説の炎を求めて-」と題し、問題を解いていくとストーリーが進みます。プログラミングが初めてでも熱中しながら楽しく学べるようコースを開発しました。
■選べる4日程
冬休みはお出かけの予定がある方も多いはず。複数の選択肢の中から好きな日程を選べるので安心です。
■オンライン完結で送迎いらず
完全オンライン授業なので、お家のパソコンから参加できます。ご自宅でお子さまの様子を見ながら過ごすことができます。
■専属講師による丁寧な指導
お子さまへの共感度の高さ、お子さまと一緒に楽しみながら進められるかなどを採用基準とし、一定の経験を積んだクラスモールキッズ専属講師がクラスを担当します。また、講師1名に対し生徒さまは3名までと少人数制での指導のため、オンラインでも安心してご受講いただけます。
Winter Camp 2022 概要
Winter Camp 2022 -凍える村人を救え!伝説の炎を求めて-2022/12/24 - 2023/1/9 選べる4Days
■物語あらすじ
とある村に伝わる伝説の炎が失われてしまう。
村は寒さに襲われ、村人たちは凍えてしまっている。
伝説の炎を取り戻すべく、プレイヤーとエージェントはともに旅に出るのであった...。
■難易度
すべてのクラスは全くの初心者でも学習できるよう開発されています。その中でも難易度を「やさしい」または「ふつう」から選択できます。
4日間を通して順次処理、繰り返し、多重ループを学びます。
クラスモールキッズでコースを受講したことがある方もない方も、どなたでもご参加いただけます。
詳しくはこちらから
https://lp.classmall.jp/kids/wintercamp2022
■料金
19,800円
2022年11月30日(水)まで17,800円で予約受付中!
■開催期間
2022年12月24日(土)から2023年1月9日(祝・月)
※2022年12月30日(金)から2023年1月3日(火)は休校期間です
※定員になり次第、締切とさせていただきます
■準備物
Windows または Mac OS搭載のパソコン または タブレット端末
■お申し込み・お問い合わせ方法
・サイト
https://lp.classmall.jp/kids/wintercamp2022
・電話番号
03-6450-1500 午前10:00〜午後5:00(土日祝はメールでの対応)
・メール
customer@classmall.jp
・公式LINE
https://page.line.me/907kwgna
ライターコメント
プログラミング教室を決めるときにネックになるのが入会金や月謝ですよね。初期費用がかかることが多いので、確実にお子さんに合う教室を見つけたいもの。
そういう時には、体験会や見学会に積極的に顔を出してみるのが良いですよ!
特に、プログラミング教室は教室によってカラーが違うので、今回のクラスモールキッズの特別コースは良い機会になりそうです。
オンラインで参加できるので、お子様の負担も少ないのではないでしょうか。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
マイクラ×プログラミング!オンラインプログラミング教室「クラスモールキッズ」が4日間の春休み特別コースを開催
株式会社YAGO が運営する「クラスモールキッズ」は春休み特別コースの先行予約を開始しました。 2023年3月25日(土)から2023年4月9日(日)までの期間に4日間選択できます。
2023.03.10|コエテコ byGMO 編集部
-
ロボットを家族の一員に。「あるくメカトロウィーゴ」のサブスクサービスがスタート
2023年8月24日(木)より、株式会社リビングロボットの教育用プログラミングロボット「あるくメカトロウィーゴ」のサブスクサービスの申込を開始します。 これまでのプログラミング学...
2023.09.05|コエテコ byGMO 編集部
-
短期集中講座「Minecraft 動画クリエイター コース」2022年12月期生の募集を11月1日より開始。
株式会社明光ネットワークジャパンが運営するプログラミング教室MYLABでは、「Minecraft 動画クリエイター コース」2022年12月期受講生の募集を開始しています。
2022.11.11|コエテコ byGMO 編集部
-
東京・名古屋・大阪開催!中学生・高校生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2023」開催
ライフイズテック株式会社は、2023年3月20日(月)〜4月6日(木)の期間、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2023」を...
2023.01.26|コエテコ byGMO 編集部
-
GMOメディア、2022年6月開催 「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~2022」 イベン...
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が株式会社アフレル(代表取締役社長:小林靖英氏 以下、アフレル)と共同で、2022...
2022.05.23|コエテコ byGMO 編集部