(取材)DRONE★VILLAGE・富士(ドローンビレッジ富士)|講師は現役のパイロット!子どもも楽しめる練習会も人気
本格的な資格取得や業務に特化したカリキュラムもある一方で、毎週金曜の夜にはお子さまからシニアまで楽しめるドローンレースの練習会を開催。見学だけなら無料なのだとか!
この記事ではDRONE★VILLAGE・富士代表 望月紀志さんに、同校のコース内容や特徴について伺いました。
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/bSc29xHGBq4wZGv4Iqaw8g.jpg)
DRONE★VILLAGE・富士代表 望月紀志さん
DRONE★VILLAGE・富士についての基本情報(料金、コース、資格)
スクール名 | DRONE★VILLAGE・富士 | |
取得可能な資格 |
|
|
開講中のコース |
|
|
初期費用 (入会金やドローンの購入費用等) |
なし | |
受講料 | ガッチリ学ぶ平日定期講習コース | 300,000円(税別) ※2名以上の受講で割引あり |
都合に合わせた個別講習コース | 300,000円(税別) ※2名以上の受講で割引あり |
|
経験者優遇短期講習コース | 250,000円(税別) | |
飛行証明書発行講習コース | 100,000円(税別) | |
DJI スペシャリスト育成プログラム講習コース | お問い合わせ | |
ドローンレーサー育成コース | 入場料1000円・会員500円 | |
運営会社 | 株式会社にいや |
自由に講習日程を組める個別講習コースが人気のドローンビレッジ富士
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/z76NZk2Il86cgELijcXu1w.jpeg)
—本日はありがとうございます。まず、DRONE★VILLAGE・富士(ドローンビレッジ富士)について教えてください。
DRONE★VILLAGE・富士は静岡県富士市にあるドローンの総合施設であり、フライト施設を保有するほか、DJIドローンのレンタルや空撮などの事業も行っています。
スクール事業は施設としての取り組みの一環で、指導にあたる講師は全員、実際に現場に出てドローン業務を行うプロフェッショナルです。
— 御校では現在、何種類のコースを展開されていますか。また、それぞれのコースではどのようなことが学べるのでしょうか。
コースは6種類あるのですが、大きく分けると
- 日程別・JUIDA無人航空機操縦技能者&安全運行管理者コースセット
- DJIコース
- ドローンレーサー育成コース
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/gQV9f0xrrETSPOahQY2f9w.jpg)
このうちJUIDA認定のコースは、平日に設定されている定期講習もあるものの、実際にはご都合に合わせて日程を組める個別講習コースで受講される方が多いです。仕事が終わったあとの時間を利用したり、ある日は午前中、ある日は夕方から、と自由に日程を決められる点が通いやすいと人気です。
加えて、当校にはDJIインストラクターが在籍していますので、ご要望があればDJI講習も開催いたします。なおこれ以外にも、提携先とともに農薬散布の講習や水中ドローン講習を行うこともあります。
あとは、マイクロドローンの練習会を毎週開催しています。こちらは見学は無料ですし、初心者の方もドローンを楽しく飛ばせるので「ちょっとドローンを飛ばしてみたい」方にも向いています。ときにはドローンレーサーを目指す方の練習会としてご利用いただくこともあります。
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/UF7hzSCUl584KikHrEuCKQ.jpeg)
—DRONE★VILLAGE・富士に来られるのは、どのような方が多いですか。
年齢層は30代から、シニア層ですと70代くらいの方もいらっしゃいます。
目的としては、仕事や業務の関係でドローンを学ぶ方がほとんどです。建設業や土木関係などの場合は、会社からの指示で学ぶ方も多いですね。私達はパイロットとしてドローン業務に携わる身でもありますから、そのつながりでお問い合わせをいただくこともよくあります。
あとは、カメラが好きでドローン空撮に興味を持ち、将来的に副業をしたい、フリーランスとして独立したいという方もいらっしゃいます。いずれにせよ、当校では受講生の目的に合わせた指導をいたしますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/8d6U_wdjd48NQ10v8g328w.jpeg)
ドローン業務に精通した講師陣がドローンビレッジ富士の強み
—指導にあたっては、どのようなことにこだわられていますか。まずは、基本的な操縦技術をしっかりトレーニングすること。そのうえで、ドローンの運用や業務に活かすテクニックを具体的に身につけてもらうことです。
たとえば、撮影なら「こういう角度から撮影すると見栄えがよい」とか、測量なら「このようなポイントに気を付ける」など、自分たちが現場で得たノウハウも併せてお伝えしていますよ。
—他校と比較して、御校の強みはどういったところでしょうか。
やはり、講師自身がドローンのスペシャリストな点です。
何を隠そう、私自身も先ほど撮影の現場から戻ってきたばかりです(笑)。このように、当校ではそれぞれの講師が日常的にドローン業務に携わっていますので、練習場で飛行させているだけではわからない現場のシチュエーションをもとに、トラブル時の対応などもリアルにお伝えできます。
また、実際に業務をしているからこそ最新の情報が入ってきますから、これからどういった技能が必要とされるか、あるいはドローンの需要はどこにあるのかといった情報を皆さんと共有できるのも当校の強みです。
―御校ではマイクロドローンの練習会も開催されているそうですね。具体的にはどのようなことを行うのですか?
マイクロドローンの練習会は毎週金曜日に実施しており、小学生〜60代の方まで幅広い参加者がいらっしゃいます。
カリキュラムのベースはドローンレースの練習ですが、ときにはドローンをプログラムで動かすプログラミング体験をしたり、ドローンで風船を割る「ドローンファイト」に取り組んでもらったりすることもあります。小さなお子さまも年配の方も、一緒になって楽しく練習していますよ。
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/gVHnuFNsJbctrM36MAAvBQ.jpeg)
ドローンを通じて大きなコミュニティを築いていきたい
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/ljQK_Bh_YEQ35FVmGOle4w.jpg)
―DRONE★VILLAGE・富士として、今後はどのような展望を描いていますか?
ドローン関連の市場は今後ますます広がり、あらゆる事業、業種、業務に関連してくるはずです。
そんな未来に向けて必要になるのが、ドローンパイロット同士の横のつながりです。私達が所属する企業組合フジヤマドローンなどはまさにその典型で、1人では受けきれない依頼を組合内のパートナーとともに取り組むなど、つながりを生かして仕事の幅を広げるケースがよく見られます。
ドローンスクールは、卒業してからが本当の始まりです。せっかくのご縁ですから、お互いにライバル視するのではなく、パイロット仲間として市場を盛り上げていくような大きなうねりを作っていけるといいですよね。
そのために、今後も業務に特化した実践的な講習を行いながら、まだドローンに触れたことがない人にも興味を持ってもらえるような練習会を行うことで、ドローン業界を盛り上げていきます。
まずは楽しい見学会からどうぞ!
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/v6PVNNbeZz9pVuosgBL5Ug.jpeg)
—最後に、読者に向けてメッセージをお願いいたします。
当校では業務に特化したカリキュラムをご提供するだけでなく、毎週金曜夜19時からは、お子さまやシニアでも気軽に楽しめる練習会を開催しています。
この練習会では大人気のドローンファイトや、見ているだけでも面白いドローンレースを開催しています。見学は無料ですので、少しでもご興味があれば気軽に遊びに来てください!
RECOMMEND
この記事を読んだ方へおすすめ-
(取材)宇和ドローンスクール|基本操作から測量・屋根点検まで学べる!愛媛県の大人気スクールを紹介
四国は愛媛県西予市に校舎を構える宇和ドローンスクールは、ドローン業界の第一線で活躍するプロ講師から指導を受けられるドローンスクール。 宇和ドローンスクールでは、ドローン資格として有名...
2022.10.14|大橋礼
-
(取材)JSBプロフェッショナルドローンスクール|卒業後も毎週練習会を開催!ドローンのプロを育成するスクール
福井県大野市にスクールを構えるJSBプロフェッショナルドローンスクールは、名前の通り「プロフェッショナルなドローンパイロット」を養成するスクールです。指導を担当するのは、優れた技術を持...
2023.01.26|大橋礼
-
(取材)デイトラドローンコース|3ヶ月で70万円を稼いだ卒業生も⁉️完全オンラインでドローン資格が取得できる!
デイトラドローンコースは、すべての受講がオンラインで完結するドローンスクールです。 3台のドローンや練習シートがセットになって自宅に届き、あとは自分のペースで座学・操縦技術を学び、資...
2024.06.05|大橋礼
-
(取材)DRONE☆AIRBASE富士宮|産業に特化したドローンパイロットをめざそう!
DRONE☆AIRBASE富士宮は、JUIDA認定校であり、事業に特化したドローンスクールです。 スクールでは現場の即戦力となるドローンパイロット養成に重点を置き、空撮や点検、測量と...
2023.03.16|大橋礼