フリーランスのPMOはおすすめ?年収や案件単価も解説

フリーランスのPMOはおすすめ?
プロジェクトを取りまとめるPM(プロジェクトマネージャー)の補佐として、重要な役割を担う「PMO」。会社員として経験を積んで、いずれフリーランスとして活動したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

確かにフリーランスのPMO向け案件は多数存在していますが、安定した会社員を手放す前に、フリーランスのPMOについてよく理解しておくことをおすすめします。この記事では「そもそもPMOとは?」という初歩的な内容をはじめ、フリーランスのPMOとして働くメリット・デメリットをまとめました。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

そもそもPMOとは?PMOの業務内容

そもそもPMOとは「プロジェクトマネジメントオフィス」の略称で、プロジェクトの統括に当たるPMのサポートを行い、成功へ導く役割を担う部門・組織のことを指しています。一口にPMOといってもやるべきことは多岐にわたりますが「プロジェクトマネジメント」「ポートフォリオマネジメント」「プログラムマネジメント」の3つが主要な業務内容です。

  • PMOの業務内容①.プロジェクトマネジメント
  • PMOの業務内容②.ポートフォリオマネジメント
  • PMOの業務内容③.プログラムマネジメント

PMOの業務内容①.プロジェクトマネジメント

PMOの業務内容として代表的なのが、この「プロジェクトマネジメント」です。その名の通り、プロジェクトの計画立案・実行・監視・管理といった一連のプロセスをサポートします。具体的な業務としては以下の通り。

  • 進捗管理
  • リスク管理
  • 人員リソースの配分調整 etc…

ここに挙げたものはあくまで一例で、プロジェクトがスムーズに進行するための様々な活動が含まれます。

PMOの業務内容②.ポートフォリオマネジメント

プロジェクトの目標を達成するため、最大の成果を実現するために、社内全体のリソースの最適化を図る業務が「ポートフォリオマネジメント」です。ポートフォリオという言葉は状況によってさまざまな意味を持ちますが、ここでは各プロジェクトが抱える業務内容や、そこに属する人員全体のことを指します。

資産運用の世界でも「いかに戦略的なポートフォリオを構築して利益を最大化するか」が重要ですが、PMOも目的とするところは同じ。「扱えるリソース(ヒト・モノ・カネ・情報)をどのように配分すればそのプロジェクトの成果が最大化するか」を考えて実行する役割が、ポートフォリオマネジメントということです。

PMOの業務内容③.プログラムマネジメント

プログラムマネジメント」は、複数のプロジェクトを連携・統括して管理する役割のこと。同じようなゴールを持つプロジェクトを一元管理することで、効率性を高められることはもちろん、個々のプロジェクトでは達成できないより大きな価値や効果を創出することも可能になります。

各プロジェクト間で相互的な協力関係を構築する必要があったり、総合的な管理アプローチが求められたりする、PMOの中でもレベルの高い業務です。

フリーランスのPMOとして働くメリット

フリーランスのPMOとして従事することは、自立したキャリアを築く上で魅力的な選択と言えます。ここでは、フリーランスPMOの具体的なメリットについてみていきましょう。

  • やりたいプロジェクトを自分で選べる
  • 需要が高く高収入を狙える

やりたいプロジェクトを自分で選べる

会社員PMOとして従事している場合、任せられる業務は基本的に会社が獲得してくるものになります。時には「これはちょっと自分には合わないかも…」という業務をやらなければいけないこともあるでしょう。

その点フリーランスのPMOは、自分の興味や専門性に合ったプロジェクトを自ら自由に選択することができる点が大きな魅力。この自由度は、ワークライフバランスの改善や、より将来性のあるキャリアパスを形成する上で大きなメリットとなります。

需要が高く高収入を狙える

数あるフリーランス業の中でも、PMO案件は報酬が高い傾向にあります。会社員よりも高収入を狙っていきやすい点はメリットと言えるでしょう。

PMOとしてのスキルは専門性が高く、多くの組織が必要としている状態。このことから、確かな実績さえあれば案件も獲得しやすく、安定した仕事量と共に高収入を目指すことが可能です。

フリーランスのPMOとして働くデメリット

魅力の多いフリーランスPMOですが、当然ながら会社員より収入面・雇用面で安定しづらいことは確か。ここからは、フリーランスのPMOという選択肢を取るデメリットについても確認していきましょう。

  • 業務量が多く難易度も高い
  • 会社員PMOよりも連携が図りづらい

業務量が多く難易度も高い

自社のプロジェクトを管理することが目的の会社員とは違い、フリーランスは場合によって複数企業のプロジェクトを同時に管理しなければいけないこともあります。ある程度自分で業務量を調整できはするものの、生活のため・経験を付けるためと必死な駆け出しの頃は特に、膨大な業務量に追われる可能性があることに留意しておかなければなりません。

そのほか「プロジェクトや人員を管理する」という上流工程にあるPMOという職業は、高い専門性も要求されます。一筋縄ではいかない業務も多いため、事前に十分な経験を積んでおきたいところです。

会社員PMOよりも連携が図りづらい

組織の一員としてではなくフリーランスとして働く場合、プロジェクトメンバーや関連部署との連携を取ることが難しい場合があります。連絡を取りたい時に相手がいなかったり、顔を併せる機会が少ないばかりにプロジェクト進行の温度感を合わせづらかったりするケースもあるでしょう。

外部人員として参画する以上、スムーズなプロジェクト運営に影響を及ぼすことのないよう十分気を配らなければいけません。密な報連相、定期的なミーティング実施等、会社員以上に意識する必要があるでしょう。

フリーランスPMOが向いている人の特徴

フリーランスPMOが向いている人には、以下のような特徴があります。
参考:PMO向いている人

自己管理能力に長けている人

フリーランスPMOとして成功するためには、自己管理能力が不可欠です。フリーランスは、会社員と異なり上司や同僚からのフォローがないため、すべての業務を自分で管理する必要があります。自己管理能力が高い人なら、スケジュール管理・優先順位付け・進捗のモニタリングなどができ、業務を効率的にこなせるでしょう。

とはいえ、あくまでもPMOはPMの補佐です。効率よく進めることを意識するあまりPMのやチームメンバーの意見をスルーして業務を進めると、PMOとしての評価が下がってしまいます。良いPMOとして評価されるためには、自己管理能力だけでなくコミュニケーション能力も必要となるでしょう。

コミュニケーションスキルがある人

プロジェクトの成功には、クライアントやチームメンバーとの円滑なコミュニケーションが欠かせません。なぜなら、PMOはプロジェクトの進行状況や問題点を適切に報告し、クライアントの要求や期待に応える役目だからです。コミュニケーションスキルは、チームメンバーとの連携を強化し、プロジェクトの目標を共有するためにも必要とされます。

コミュニケーションスキルは、周りの意図やニーズを的確に把握したり、自分の意見をスムーズにチームメンバーに伝えたりするのにも役立つでしょう。

問題解決能力が高い人

フリーランスPMOには、プロジェクトの進行中に発生するさまざまな問題に迅速かつ的確に対応する能力が求められます。問題解決能力が高い人なら、問題の原因を迅速に特定し、適切な解決策を見つけることが可能でしょう。また、チームメンバーやクライアントと協力して問題を解決し、プロジェクトの目標を達成するための最適な方法を見つけることもできます。

問題の原因を迅速に特定するためには、複雑なデータから必要な情報だけをピックアップできる能力も必要です。問題解決能力は、経験により鍛えることもできます。

フリーランスPMOとして案件を獲得する方法

フリーランスPMOとして案件を獲得したいのであれば、以下2つの方法がおすすめです
  • 知人に紹介してもらう
  • フリーランスエージェントを利用する

知人に紹介してもらう

案件を獲得したいのであれば、前職の同僚や取引先、友人など、信頼関係のある人脈から案件を紹介してもらうのも一つの方法です。あなたの実力や人柄を把握している人から案件を得られるため、適切な案件が見つかりやすいでしょう。ただし、知人からの紹介に頼るだけでは案件数が限られてしまうため、SNSやブログなどでアピールし、コミュニティを広げることも重要です。頼り過ぎてはいけません。

フリーランスエージェントを利用する

エージェントサービスでは、PMO案件を豊富に取り扱っており、スキルや経験に合った案件を効率的に探せます。自分一人で営業する必要がなく、作業に集中できるのがメリットです。

フリーランスエージェントでは、案件紹介だけでなく条件交渉や事務処理などもサポートしてもらえます。自分で案件を探すよりも効率よく探せるため、最短1日で参画することも可能。自分にマッチする案件を効率よく探したいという方は、フリーランスエージェントの活用がおすすめです。

フリーランスPMOにおすすめのエージェント3選

ここでは、PMOにおすすめのフリーランスエージェントを3つ紹介します。
参考:フリーランスコンサルエージェント

レバテックフリーランス


レバテックフリーランスは、ITエンジニアに特化したフリーランスエージェントです。利用者満足度は92.6%と高く、契約更新率も93%を超えていることから、多くのユーザーがサービスに満足し積極的に継続利用している様子が伺えます。

中でも専任の担当者が付き、案件の更新時期が近づくタイミングで次の案件に関する提案を行ってくれる点は、実務に集中したいフリーランスにとって嬉しいポイントと言えるでしょう。さらに、クライアントとの折衝や事務処理なども代行してもらえるため、業務量が多く難易度が高いPMOであってもレバテックフリーランスのサポートを受けながらフリーランス活動を軌道に乗せていくことができるでしょう。

※週3日以下の案件はハイスキルが求められます。
\\実務経験1年以上×週4〜稼働可能な方におすすめ//
レバテックフリーランスはこちら

Tech Stock


Tech Stockは、エンジニアに特化したフリーランスエージェントす。

取り扱い案件は、商流が浅いエンド直案件が大半を占め、高単価を期待できる上流工程の案件が多いことが特徴です。全体の6割以上が80万円以上の案件であることから、年収アップを目指す人にピッタリのサービスと言えるでしょう。

また週5案件が9割以上を占めることから、会社員のように安定した働き方を望む人にもおすすめ。さらにリモートワークできる案件も多数保有しているため、安定と働きやすさの両方を得られるでしょう。

※ITエンジニア経験3~5年以上&週4以上稼働可能な方が主な対象となります。
Tech Stockはこちら

Midworks


Midworksは、フリーランスエンジニアに特化したエージェント。
80%が非公開案件であり、好待遇の案件と出会えることが期待できます。週3~4日勤務の案件も保有している他、フルリモート案件も多数取り扱っているため、自分らしい働き方が叶うでしょう。

登録者には、1人ひとり専属コンサルタントが付き、案件の参画前から案件参画後までフルサポートしてくれるとのこと。案件紹介も迅速性が高く、最短1日で案件に参画できることもあるとか。
また、交通費支給や報酬保障、福利厚生サービスなど手厚い保障にも定評があり、フリーランスでも会社員並みの保障を受けられます。

※週3~週5、フル稼働可能(1日8時間以上)な案件がメインとなっており、実務経験2年以上の方が主な対象となります。
※副業案件はありません。
Midworksはこちら

フリーランスのPMOの年収・単価はどれくらい?

せっかくフリーランスとして独立するからには「会社員より多くの収入を得たい!」と考えるのは当然のことと思います。フリーランス向け求人を掲載している「フリーランススタート」の情報によれば、フリーランスPMOの月額平均単価は「80.8万円」となっていました(2024年3月現在)。単純計算で、年収にして約970万円です。


引用:フリーランススタート|PMOのフリーランス求人・案件一覧


会社員向けの求人情報を多数掲載する「求人ボックス」でPMO求人を見てみると、その平均給与は54.4万円(2024年3月現在)。フリーランスPMOと比べると月額30万円程度の大きな差があることが分かります。

引用:求人ボックス|PMOの求人の給与


国税庁が調査した日本の平均給与(年収)が461万円であることを考えても、フリーランスPMOは十二分に稼げる職業であることがわかるかと思います。もちろん必ずしも高収入を得られる確証はありませんが「現状の給与に満足できていない」「自分のスキルがどこまで通用するのか試してみたい」といった野心のある方は、フリーランスという働き方を選択するのも決して悪くないでしょう。

高年収のフリーランスPMOに求められるスキル

高年収を稼ぐフリーランスPMOになるためには、以下2つのスキルが必要です。
  • マネジメントスキル
  • 進捗管理スキル

マネジメントスキル

マネジメントスキルとは、簡潔に言うと対象となる人や物を適切に管理する能力です。PMOの場合のマネジメントスキルは、プロジェクトの計画・リソースの最適化・リスク管理などに反映されます。マネジメントスキルが高ければ、適切な計画を立てることができ、リスクを回避しながら望む成果を達成しやすくなるでしょう。

プロジェクトの目標達成に向けてチーム全員が一丸となって取り組む環境を作り出すためにも、マネジメントスキルは重要です。チームメンバーを管理することで、コミュニケーションを円滑にとれるようになり、目標達成しやすい環境になります。フリーランスPMOとして高年収を目指したい方は、マネジメントスキルを身につけておくのがおすすめです。

進捗管理スキル

進捗管理が適切に行われていないと、納期遅延やコスト超過といった問題が発生し、プロジェクトの成功が危ぶまれる可能性があります。プロジェクトを計画通りに進めるためには、プロジェクトの進行状況を常に把握し、スケジュール通りに進めるための進捗管理スキルが不可欠です。

進捗管理スキルが高ければ、スケジュール通りにプロジェクトを進めることができ、クライアントからの評価が高まるでしょう。クライアントから高評価をもらえれば、単価をアップさせたり新しい案件を紹介してもらったりすることも可能です。結果的に年収アップへとつながります。

必要なスキルを身につけて高年収フリーランスPMOを目指そう

当記事では「いずれ会社員を辞めてフリーランスとして活動してみたい!」と考えているPMOの方へ向けて、フリーランスPMOのメリット・デメリットや収入面について、詳細に解説してきました。

PMOの求人数は年々増加傾向にあり、多くの企業が欲するほど需要の高い状態にあることはまず間違いありません。会社員として十分に実績を積み上げることができれば、フリーランスPMOとして独立してもさまざまな案件に巡り合えることでしょう。

日本の平均年収はおろか、会社員PMOの給与と比べてもかなり高い水準にあるフリーランスPMO。会社員という安定がなくなるリスクは当然ありますが、より自分を高めたいと考えているのであればぜひ挑戦してみてください。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ