第二新卒で大手は無理?難しい理由と転職成功のポイントを解説

第二新卒で大手は無理?難しい理由と転職成功のポイントを解説
新卒で入社したはいいものの、ミスマッチを感じて早期で退職し、第二新卒となる人も少なくありません。せっかくならネームバリューのある大手企業に転職したいとは思うものの「第二新卒で大手は無理」という意見が見受けられることもしばしば。実際のところどうなのでしょうか。

この記事では「第二新卒で大手企業に転職は無理なの?」というそもそもの疑問について解説したうえで、なぜ「無理」という意見が散見されるのか、その具体的な理由についても言及していきます。

コエテコが選ぶ!既卒・第二新卒におすすめの転職エージェント [PR]

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめ!スキル支援とキャリア支援を両立!異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK

  • ハタラクティブ プロによるマンツーマン対策あり。未経験OKの求人は全体の約8割!

「第二新卒で大手は無理」と言われる主な理由

第二新卒とは、入社3年以内に退職した人を指すのが一般的です。「第二新卒で大手は無理」という意見が多いのには、どのような理由があるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

実務経験・ビジネススキルが不足しているため

第二新卒の会人経験の少なさは、採用担当者に不安視されやすいポイントです。第二新卒のような中途採用枠では、ほとんどの企業が即戦力を求めています。実務経験やビジネススキルが備わっていない第二新卒が応募したとしても、採用を勝ち取るのは難しいのが実情です。

十分な実績・スキルを持っている中途者に敵うわけがない」というのが、第二新卒で大手転職は無理と言われる主な理由と言えます。

早期離職のイメージがよくないため

第二新卒は、既に一度早期退職を経験している都合上「またすぐに辞めてしまうのではないか」という懸念を生んでしまいがちです。企業としても、新たに人材を採用して教育するには多大なコストがかかるため、入社数年で退職されるリスクは避けたいところ。このことから、第二新卒の採用に消極的な企業もゼロではありません。

大手企業から良い印象を持たれにくい点は、第二新卒の弱みであり「大手は無理」という意見に繋がっている部分だと考えられるでしょう。就労に対する意識ややる気、その他勤務態度等に問題があるのではないかと思われないよう、早期退職したことに対して適切な理由を準備しておくことが重要です。

求職者のレベルが高いため

「第二新卒はポテンシャルが評価されるので有利」などといわれますが、大手企業の求人にはポテンシャルの高い第二新卒が多数応募します。1つのポジションを巡る争いは熾烈化しやすく、勝ち抜くにはライバルに負けないスキルやレベル・実績が必要です。
 
また20代の転職市場は売り手市場などといわれますが、大手企業には必ずしも当てはまりません。「ポテンシャル採用で入れるかも」などと甘い期待を抱いていると、「大手は無理だ」などと言われることもあるでしょう。 

「新卒至上主義」が根強いため

日本の大手企業は、「新卒一括採用」にこだわる採用慣行があります。いわゆる「新卒カード」は最強といわれており、新卒は最も大手企業に入社しやすいタイミングです。新卒カードをすでに使ってしまった第二新卒は、「大手は無理だ」などと言われることがあります。
 
とはいえ近年は、第二新卒を積極的に採用する大手企業も少なくありません。求人が出るタイミングと求職者のスキル・キャリアがマッチすれば、大手企業に転職できる可能性はあります。

第二新卒で大手に転職する方法

新卒というゴールドカードが使えず、一般的な中途応募者よりも経験的に弱いという、どっちつかずな第二新卒。そんな第二新卒が大手企業への転職を成功させるためには、戦略的かつ計画的に準備を積み重ねていかなければなりません。ここでは、大手への転職を目指す第二新卒がぜひ意識しておきたい、転職活動のポイントをいくつかご紹介します。

転職するまでに何らかの実績を残す

大手企業にとって、実績は何よりも重要な評価基準です。前職で何らかの成果を上げておくことができれば、第二新卒であっても採用を勝ち取れる可能性はグッと高まります。プロジェクトの成功、重要なクライアントとの契約成立、新人賞の獲得など…具体的な数字やエピソードで説明できる実績を残しておけると◎。

新卒採用時とは異なり、第二新卒は多少の実務経験が期待されます。不足していると判断されないためにも、前職で何を学び、どんな経験をしてきたのかは、明確に伝えられるようにしておきましょう。実績をもとに、自分が提供できる価値をアピールすることが大切です。

早期退職した理由をポジティブに伝えられるようにする

第二新卒の転職では、面接の場で「なぜ早期退職を決意したのか」という質問を投げかけられる場合がほとんど。先にも述べた通り、企業としてはまた早期で辞められてしまうのではないかという懸念を持っているためです。早期退職した理由が何であれ、最大限ポジティブに伝えられるよう十分準備しておくべきでしょう

「自分のキャリアを見つめ直すため」「新しいスキルを習得するため」など、前向きな理由を具体的に説明することで、企業に対して誠実で責任感がある印象を与えることができます。併せて「御社では長期的にキャリアを築いていきたいと考えている」という意志も示せるとなおよしですね。

明確なキャリアプランを立てておく

行き当たりばったりで退職し、何となく転職していると思われないためにも、明確なキャリアプランを立てておくことは非常に重要です。今後どのようなキャリアを築きたいのか、そしてそれが応募企業の理念とどのように一致しているのかを、しっかりと説明できるようにしておくといいでしょう。

なお、キャリアプランを立てる際も「〇〇になりたい」といった漠然としたものではやや不十分。「3年後にはプロジェクトマネージャーとして活躍したい」「5年後には〇〇部門のリーダーを目指す」といったように、出来る限り具体的なビジョンを持っておけると、信用を勝ち取りやすくなります

自己分析を丁寧に行う

自己分析を丁寧に行うことは、自分自身への理解を深めたり、求人ポジションとのマッチ度を測ったりする上で有益です。
 
まずはこれまでの社会人経験を振り返り、自分の長所・短所を挙げてみましょう。強み・弱点を明確化することで、自己アピールの精度が高まります。具体的なエピソードをベースにしたアピールはリアリティがあり、採用担当者に刺さりやすくなるはずです。
 
また自己分析を行えば、自分がどのようなキャリアを築きたいのか・何を成し遂げたいのかも見えてきます。志望動機や入社後のキャリアプランの厚みが増し、他のライバルよりも好印象を与えやすくなるでしょう。 

企業研究を徹底する

大手企業に入社したいと考えるなら「なぜその企業に入りたいのか」をしっかりとアピールすることが大切です。
 
大手企業の求人募集では、「ただ大手に入りたいだけ」という求職者も少なくありません。採用担当者の求職者を見る目は厳しく、志望動機や面接での受け答えは細かくチェックされます。「何となく応募してきた人」と思われないよう、十分な対策が必要です。
 
大手企業に応募する際は、企業のコーポレートサイトやSNSをチェックしましょう。代表の言葉や企業理念・最近のニュースリリースなどを確認し、最新の動向やトレンドまで把握しておくのがおすすめです。
 
企業の財務状況や今後の成長戦略を把握するなら、IR情報を確認することも必須。企業が力を入れている事業や今後の展望などを志望動機に含めることで、採用担当者の興味を惹きつけやすくなります。 

書類作成・面接対策に注力する

第二新卒が中途採用枠で応募する場合、キャリアやスキル面が不足しがちです。履歴書や職務経歴書を作成するときは、スキルや強みについてなるべく詳細に記載しましょう。志望動機ではやる気を伝え、高い熱意を示すことも必要です。
 
また面接に進んだ場合は、第二新卒ならではのフレッシュさを前面に押し出しましょう。ネガティブな印象を与えないよう、表情や言葉選びにも十分注意してください。
 
中途採用枠では、キャリアやスキルのあるベテランと競合することになるかもしれません。「ただ書いただけ」の書類や「覇気のない面接」では、採用担当者に好印象を与えるのは難しくなります。
 
キャリアやスキルのなさは、「新卒にも負けないポテンシャル」でカバーしましょう。

転職エージェントのサポートを受ける

転職エージェントに登録すると、転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが転職活動を伴走してくれます。「転職ノウハウがなくて不安」「アピールポイントが分からない」などで悩む人は、キャリアアドバイザーのサポートを受けることで転職活動の不安や負担を軽減することが可能です。
 
若年層の採用を希望する企業が増えている昨今、第二新卒の転職支援に特化したサービスも数多く登場しています。大手企業とパイプを持つ転職エージェントを利用すれば、難しいといわれる大手への転職を実現しやすくなるはずです。 

第二新卒で大手を目指す人におすすめの転職エージェント

第二新卒で大手企業を目指すなら、20代向け転職エージェント第二新卒向け転職エージェントがおすすめです。複数の転職エージェントに登録して、たくさんの求人紹介を受けましょう。

マイナビAGENT


 
マイナビAGENTは、人材サービス大手「株式会社マイナビ」が運営する転職エージェントです。あらゆる業種・職種を扱う総合型であるため、求人数は非常に豊富。大手企業の求人も多く、大手を狙う第二新卒の希望に合った求人と出会えます。
 
サービスに登録すると、キャリアアドバイザーが求職者をマンツーマンでサポートしてくれるシステム。転職活動の精度に関わる転職戦略の立案やキャリアの棚卸しも、キャリアアドバイザーに相談しながら進められるのがメリットです。
 
また正確な企業情報を収集するための「リクルーティングアドバイザー」が在籍しているのも、マイナビAGENTならではの魅力のひとつ。キャリアアドバイザーの求人紹介は、リクルーティングアドバイザーとの密な情報共有に基づいて実施されます。求人紹介のミスマッチが起こりにくく、求職者は納得のいく転職を実現することが可能です。
参考:マイナビエージェントの口コミ

年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:エンジニア・プログラマー 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 経験者(実務経験あり)におすすめ
  • 第二新卒におすすめ

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。 ...続きを読む

投稿日:2024/06/24(月) 15:16

年代:30代男性 職業:パート・アルバイト 業界:IT・メディア 職種:デザイナー 実務経験:1~3年

口コミサービス利用証明済のアイコンサービス利用証明済み
3.5
  • 未経験におすすめ

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。 ...続きを読む

口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

投稿日:2024/07/03(水) 11:14


マイナビAGENTはこちら

ハタラクティブ

 

ハタラクティブは、フリーター・既卒・第二新卒の就職・転職に特化した転職エージェントです。正社員経験が短い人の転職支援実績が豊富な「レバレジーズ株式会社」によって運営されています。
 
ハタラクティブの特徴は、大手企業・安定企業の求人が多いこと。ハタラクティブで転職支援を受けて成功した人の約8割が、大手企業に入社しています。大手企業を中心に転職活動を進めたい人も、条件に合う求人紹介を受けられるでしょう。
 
キャリアアドバイザーによる転職サポートは、キャリア面談から求人紹介・書類添削・面接対策までとさまざま。面接の日程調節や面接前後のフォローも充実しており、はじめて転職活動にチャレンジする第二新卒者もストレスなく転職活動に専念できます。
 参考:ハタラクティブの評判
ハタラクティブはこちら
 

アサインエージェント


 
アサインエージェントは、20代のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。紹介される企業はコンサルティングファームや大手企業がほとんどのため、「大手にこだわりたい」という第二新卒者も納得の転職がかないます。
 
アサインエージェントの特徴は、求職者の「価値観」で転職マッチ度を測っていること。キャリアアドバイザーは、求職者と求人との相性を中長期的な目線でチェックします。「求職者が活躍できる仕事」「やりがいを持って働ける仕事」が紹介されるため、転職後にすぐ離職……という事態が発生しにくいのが魅力です。
 
転職活動では、求職者の資質やキャリア・ニーズに基づいてオーダーメイドの転職プランが作成されます。「大手に入りたいけれど、何から始めたらよいか分からない」という人も、まずは相談してみましょう。 
アサインエージェントはこちら

第二新卒で大手は無理まとめ  

前職でしっかりと経験を積み、可能な範囲で何らかの実績を残しておけば、第二新卒が抱かれがちな「経験不足」「早期退職」といった懸念は払しょくできます。転職を意識し始めたら、退職までの時間を無為に過ごすことなく、計画的に行動するようにしましょう。

転職活動をより効率的に進めたいのであれば、エージェントサービスに登録してアドバイザーの協力を仰ぐのもおすすめ。求人探しが圧倒的に楽になりますし、書類作成や面接対策といった種々のサポートも無料で受けられますよ。

コエテコが選ぶ!既卒・第二新卒におすすめの転職エージェント [PR]

  • Re就活エージェント 20歳〜29歳専門!累計180万名が利用した20代専門実績No.1の転職サイト、Re就活の公式エージェント

  • マイナビAGENT ベンチャーから大手までマイナビならではの優良企業の求人が豊富!各業界・職種特化のアドバイザー在籍

  • doda(デューダ) 日本最大級の求人数を掲載!月曜・木曜日に更新される新着求人ありで、職種・年齢・経験を問わず利用可能!

  • WorX(ワークス) 〜32歳の方におすすめ!スキル支援とキャリア支援を両立!異業種転職に特化したエージェントで、業界・職種未経験OK

  • ハタラクティブ プロによるマンツーマン対策あり。未経験OKの求人は全体の約8割!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

  • Q 第二新卒として転職するメリットは?
    A 第二新卒として転職するメリットは、企業が若手人材を求める傾向が強いため、柔軟なキャリアパスが築ける点です。また、入社後の教育やトレーニングが充実している場合が多く、未経験分野でも挑戦しやすい環境が整っています。さらに、第二新卒枠の募集が増えており、選択肢が広がります。具体的には、成長企業やベンチャー企業では、新しい視点や柔軟な考え方を持つ若手を積極的に採用しており、キャリアチェンジやスキルアップの機会が豊富にあります。また、同年代の同期と一緒に学べる機会が多いため、ネットワーク構築や情報共有がしやすく、スムーズなキャリアスタートが期待できます。
  • Q 既卒で転職を考える際のポイントは?
    A 既卒で転職を考える際のポイントは、自己PRを明確にすることです。既卒であることをネガティブに捉えず、これまでの経験やスキルを積極的にアピールしましょう。アルバイトやインターン経験も評価対象になるため、具体的な成果や学びを強調することが重要です。例えば、アルバイト経験で得たコミュニケーションスキルやチームワーク能力を具体的なエピソードと共にアピールすることが有効です。また、ギャップ期間中にどのように自己研鑽を積んだかを説明することで、前向きな姿勢を示すことができます。転職エージェントを活用し、プロの視点からアドバイスを受けることも成功の鍵です。
  • Q 第二新卒としての応募先企業の選び方は?
    A 第二新卒としての応募先企業の選び方は、自分のキャリアプランや価値観に合った企業を選ぶことが重要です。企業の成長性や社風、教育制度などをチェックし、長期的に成長できる環境かを確認しましょう。また、実際に働いている社員の口コミや企業の評価をリサーチすることも有効です。さらに、転職エージェントや転職サイトを通じて、リアルな職場環境やキャリアパスについて直接情報を収集することも勧められます。企業のウェブサイトやSNSも有用な情報源です。自分の強みや希望を明確にし、それに合致する企業を選ぶことで、ミスマッチを防ぎ、長期的なキャリア形成が可能となります。
  • Q 既卒でも応募できる求人の探し方は?
    A 既卒でも応募できる求人の探し方は、転職サイトやエージェントの利用が効果的です。特に既卒向けの求人を取り扱う転職サイトや、第二新卒と既卒を対象にした求人特集を活用することで、自分に適した求人情報を見つけやすくなります。定期的なチェックと転職エージェントとの連絡を怠らないようにしましょう。また、企業のキャリアフェアや説明会に参加することも有益です。これにより、直接企業担当者と話す機会が得られ、自分をアピールする場としても利用できます。既卒だからと弱気にならず、熱意や意欲を前面に出し、自分にマッチする企業を見つけることが重要です。
  • Q 第二新卒と既卒の違いは何ですか?
    A 第二新卒と既卒の違いは、一般的には卒業後の経過年数と就業経験の有無によって区別されます。第二新卒は通常、新卒で入社した企業を短期間で退職し、再び転職を目指す若手を指し、入社後3年以内の若者が多いです。一方、既卒は、卒業後すぐに就職せずに、アルバイトやインターンシップなどで経験を積みながら、正社員としての就職を目指す人々を指します。両者ともに若手のフレキシビリティや成長ポテンシャルを持っています。また、既卒者は多様な経験を持つことが多く、その経験をどのように活かせるかが重要なポイントとなります。