空職人|インドアドローンショーで魅了!国家資格が取得できるスクール運営も
そんな課題を乗り越え、より手軽にドローンショーを楽しめるのがインドアドローンショーです。兵庫県西宮市に拠点を置く空職人は、「15万円からの光の饗宴」として屋内型のドローンショーを提供しています。5m×5mのスペースさえあれば実施可能で、申請も不要なこのショーは、結婚式やパーティー、小学校の卒業式など、様々なシーンで手軽に導入でき、イベントを一層華やかに彩ります。
さらに空職人では、国家ライセンスが取得できる「空職人ドローンアカデミー」も運営されているのだとか。とくに、丹波篠山市にある宿泊施設での合宿プランは、自然豊かな環境でリフレッシュしながら集中して学べると好評です。
この記事では空職人の徳弘さんに、インドアドローンショーの魅力、そして注目のスクールについて詳しく伺いました。

空職人 徳弘さん
手軽に実施でき、イベントを華やかに彩るインドアドローンショー
——まずは、御社について教えてください。私たち空職人は、インドアドローンショー、プログラミング教室、そして国家資格取得支援スクールの3つを事業の柱として事業を展開しています。
なかでも特色あるのは、インドアドローンショーです。ドローンショーと聞いて多くの方が思い浮かべるのは、数百〜数千台のドローンが空にアニメーションを描く大規模なイベントでしょう。確かに、その圧倒的な光景は感動を呼びますが、コストは1000万円〜1億円に達し、手軽に楽しむにはハードルが高いのが現実です。
しかし、空職人が提供するインドアドローンショーは、わずか5m×5mのスペースで開催可能です。「15万円からの光の饗宴」というキャッチフレーズが示すように、手の届く価格で提供しているため、小規模なイベントやパーティー、小学校の卒業式でも、ドローンの魅力を存分に体験していただけます。
さらに、このインドアドローンショーの最大の魅力は、天候に左右されないことです。屋外のイベントでは、雨や台風などの悪天候で中止になるリスクがありますが、屋内ならその心配はありません。しかも、国交省への申請も不要で、最短1週間で実施可能です。
また、屋内での開催により、ドローンが突風にあおられるリスクや電波の混雑による操作トラブルもほぼないため、観客は安心してショーを楽しめます。
まとめると、インドアドローンショーは、コスト面、手軽さ、安全面に優れ、皆様の大切なイベントを盛り上げてくれる、最先端のエンターテイメントなのです。

——大変興味深いです。そんなインドアドローンショーを実現するには、どのような技術が必要になるのでしょうか?
インドアドローンショーを実現するには、ディレクション、アニメーション、プログラミング、そしてマーケティングの各スタッフが一丸となって取り組む必要があります。
まず、ディレクションスタッフとマーケティングスタッフの役割は、お客様のご要望を的確に捉え、それを具体的な形にすることです。技術スタッフと連携しながら、ショーの企画から実施まで、お客様に寄り添いながら進行します。
次に、アニメーションスタッフは、ドローンショーにおける動きと表現をデザインします。このポジションには3DCGの知識が必要とされ、制作は専用のソフトウェアを使用して行います。
ショーのクオリティを高めるためには、動きと光の調和が非常に重要です。たとえばドローンでハートを描く際にも、単に形を作るだけでなく、搭載されたLEDを使って、ピンクから赤へと脈打つように色を変えることで、より立体感のある表現が可能になります。
アニメーションが完成したら、次はプログラミングスタッフの出番です。ドローン1台1台の動きをプログラムし、エラーがないか、ドローン同士が衝突しないかなど、安全性を確認します。ドローンの数が増えるほど細心の注意を払ってプログラムする必要があり、ここでの作業がショー全体の安全を左右します。
各スタッフの役割が合わさることで、インドアドローンショーは安全かつスムーズに進行します。私自身は、アニメーションとプログラミングを担当し、日々このショーをより魅力的なものにするために腕を磨いています。ドローンを通じて、皆様に最高のショーをお届けすることが、私たちの喜びです。
「ドローン天体ショー」が子ども達・保護者に大人気

——インドアドローンショーの実演例を教えてください。
直近の実績として、西宮市立若竹生活文化会館で行われたドローン体験会でのデモンストレーションをご紹介します。
空職人ドローンショーは、天候の影響を全く受けない屋内型ドローンショーを、ご依頼から最短1週間・お手頃価格でご提供いたします
https://droneshow.sorashoku.com/2024/05/27/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%a2%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc/ >
この体験会では、子どもたちにドローンプログラミングを教え、ドローンで八の字を描いたり、指定されたコースを飛ばしたりする課題に挑戦してもらいました。子どもたちは楽しみながらも、プログラミングの難しさとその奥深さに気づいてくれたようです。
さらに、この体験会では、ドローンを使って星座を描くデモンストレーションも行いました。「どんな星座かわかるかな?」と問いかけると、子どもたちは「すごい!」と感嘆の声を上げながら、夢中になって見入ってくれました。初めての試みでしたが、保護者からも大変ご好評をいただきました。
この体験会を通じて、子どもたちはドローンプログラミングの精密さやその楽しさを実感してくれたようです。今後も、こうした取り組みを通じて、ドローンやプログラミングの魅力を広く伝えていければ嬉しいです。
国家資格(一等・二等)が取得できる空職人ドローンアカデミー
スクール名 | 空職人ドローンアカデミー | |
取得可能な資格 |
|
|
開講中のコース |
|
|
初期費用 (入会金やドローンの購入費用等) |
- | |
受講料 | 二等無人航空機操縦 | 経験者基本コース 99,000円(税込) |
初学者基本コース 209,000円(税込) |
||
一等無人航空機操縦 | 経験者基本コース 330,000円(税込) |
|
初学者基本コース 891,000円(税込) |
||
運営会社 | 株式会社HAAAP |
——そんな空職人では、ドローンスクール(空職人ドローンアカデミー)を開校されているそうですね。詳しく教えてください。
空職人ドローンアカデミーでは現在、二等無人航空機操縦(初学者・経験者)、一等無人航空機操縦(初学者・経験者)の4つを基本コースとして提供しています。
また、限定解除オプションとして、目視外、夜間、25kg以上のトレーニングも提供しています。これにより、より高度なドローン操作スキルを身につけることが可能です。
——いま、ドローンの国家資格を取得するメリットは?
ドローンの国家資格は、飛行における安全性と法規制の厳守を保証する上で極めて重要な役割を果たします。ドローンは商業用途でも広く活用されており、例えば農業、土木、物流、点検など、さまざまな産業で利用されています。これらの分野での利用には、一定の技術や知識が求められ、国家資格はその基準を満たすことを証明するものとなっています。この資格を持つことで、パイロットとしての信頼性を高め、プロフェッショナルとしての立場を確立できるのです。
さらに国家資格は、ドローンパイロットの社会的な信頼度も大きく向上させます。特に、物流業界やインフラ点検のような高精度な運用が求められる業界では、国家資格を取得しているかどうかがパイロット選びの重要な基準となるでしょう。
ドローンビジネスの市場規模は急速に拡大しており、2022年度の日本国内の市場規模は3086億円、さらに2023年度には3828億円、2028年度には9340億円に達すると予測されています(※)。この成長に伴い、農業や土木工事、物流などの分野ではドローンの活用が進んでおり、資格取得者の需要がますます高まっている状況です。特に、25kg以上の機体や夜間飛行、目視外飛行といった特殊な条件での運用を行う場合、資格はその技術的知識を証明するだけでなく、ビジネス機会の拡大にもつながるでしょう。
※『ドローンビジネス調査報告書2023』( https://research.impress.co.jp/drone2023 )

講習場所:兵庫県西宮市 船坂里山学校
——空職人ドローンアカデミーにはどのような受講生が多く来られますか?
受講生の多くは社会人で、これからドローン事業を展開しようと考えている方や、既にドローンを業務に活用している方が、さらにスキルを 磨くために参加されています。特に最近では、測量などの分野でドローンを活用することで業務効率が大幅に向上するというトレンドがあり、そのような専門職の方々も多く受講されています。
もちろん、初心者の方も多くいらっしゃいますが、私たちはしっかりとしたサポート体制を整えており、どなたでも安心して受講できる環境を提供しています。初めての方でもご安心ください。

講習場所:兵庫県西宮市 船坂里山学校
また、個人的には女性にもぜひドローンに挑戦していただきたいと考えています。ときどき、「女性でも大丈夫ですか?」とたずねられることがありますが、ドローンの操縦に性別は一切関係ありません。実際、私のまわりには、牛舎の塗装などを一人でこなす女性パイロットもいます。体格に左右されず、手に職をつけられるドローンの操縦は、特に女性におすすめですので、ためらわずにぜひお越しください。
——そのほか、御校のおすすめポイントはありますか?
とくにおすすめしたいのは、丹波篠山市での合宿プランです。この校舎には宿泊施設が併設されているため、温泉でリフレッシュしながら気持ちよく資格取得に臨むことができます。

ユニトピアささやま
自然豊かな環境を楽しみながら2日間で資格を取得できますので、羽根を伸ばすついでに資格取得、という気分で気軽にお越しください。

ドローン業界への最初の一歩をサポート!お気軽にお越しください

子ども向けのドローン体験も実施(講習場所:大阪府貝塚市)
——最後に、入会を検討している読者に向けてメッセージをお願いいたします。
いま、ドローンに少しでも興味がある方は、ぜひ空職人ドローンアカデミーにお越しください。無料体験会も実施しておりますので、「ちょっと触ってみようかな」という方も大歓迎です。ドローンの国家資格取得に向けた最初の一歩を全力でサポートします。
お仕事での活用や空撮のスキルアップなど、皆さんのドローンライフを全力で応援いたします。一緒に学び、さらなるスキルを磨いていきましょう!
RECOMMEND
この記事を読んだ方へおすすめ-
おしんドローンスクール 東京校:伊豆大島で体験!レジャー合宿でドローン国家ライセンスを取ろう
伊豆大島で開校するおしんドローンスクール 東京校は、日本初の離島で学べるドローンスクールです。東京から1時間45分の距離にある同校では、国家ライセンスの取得はもちろん、豊かな自然環境を...
2024.08.23|夏野かおる
-
名鉄ドローンアカデミー:法人で受講するならここ!専門的な測量も学べるドローンスクール
名鉄ドローンアカデミー(MDA)は、名古屋鉄道が直接運営するドローンスクールです。同校では国家ライセンスを取得できるだけでなく、公共測量・i-Constructionに関連する測量で即...
2024.08.29|夏野かおる
-
(取材)ドローン合宿 高知校|一泊二日で学べる、宿泊も食事も込みのプランが大人気
四国・高知県にスクールを構える「ドローン合宿 高知校」は、2日間・合宿形式の短期集中カリキュラムで国交省申請対応ライセンスが取得できるドローンスクールです。この記事では、ドローン合宿 ...
2023.05.22|大橋礼
-
ドローンマスターズスクール(DMS)大阪校|即戦力パイロットを育てる!豊富な知識と歴史が魅力
ドローンマスターズスクール(DMS)大阪校では、趣味の空撮から産業用途まで、幅広いカリキュラムを提供します。DPA資格のほか、国家ライセンス一等・二等も取得できます。ドローン販売やメン...
2024.12.11|夏野かおる