※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。
今後も成長が期待されるM&A業界に転職したい人は、M&A業界に強い転職エージェントのサポートを受けるとスムーズです。本記事では、M&A業界に強い転職エージェントや、自分に合った転職エージェントの選び方をご紹介します。
M&A業界転職におすすめの転職エージェント
M&A業界に強いのは、ハイクラス転職エージェントやコンサル系の転職エージェントです。M&A業界に転職したい人におすすめの、転職エージェントをご紹介します。STRATEGY CAREER

STRATEGY CAREERは、M&Aや金融業界への転職支援に特化した転職エージェントです。
M&A転職においては、転職後決定年収平均880万円以上を誇っており、多くの利用者が年収アップを実現しています。また、業界の各M&A企業と強固なパイプを築いており、STRATEGY CAREERだからこそ実現できる特別選考ルートも多数保有しています。
転職活動支援においては、大手コンサルティングファームが監修した50本以上の動画コンテンツで、M&A業界への転職に必要なスキルの習得をサポート。そのため、業界未経験者の支援においても高い内定獲得率を誇っているとか。
また、転職面接対策においては、キャリアアドバイザーとメンターの2on1体制で実施。徹底した面接対策を通して、内定の確度を高めてくれます。
M&A業界に的を絞り転職を考えている人は、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラスの転職に特化した転職エージェントです。日本で30年以上転職支援をしてきた実績があり、マッチング力の高さに定評があります。
JACリクルートメントに登録すると、M&A業界に知見の深いキャリアコンサルタントが担当に付くシステム。担当のキャリアコンサルタントは求職者と企業とを直接仲介するため、求人企業のリアルな情報を得られるのが魅力です。求職者は求人企業の社風から部・課・チームの雰囲気まで把握した上で、転職先を決定できます。
ハイクラス特化型の転職エージェントだけあって、M&A業界の求人は非常に豊富です。求職者は、PEファンドや仲介会社、FAS(ファイナンシャルアドバイザリーサービス)特化の大手コンサルティングファームなどへの転職についてフルサポートを受けられます。
年代:30代男性 職業:会社員(契約社員/派遣社員) 業界:IT・メディア 職種:事務 実務経験:1~3年
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
- 女性におすすめ
面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。 ...続きを読む
プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
年代:40代男性 職業:会社員(正社員) 業界:製造業 職種:事務 実務経験:10年以上
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。 ...続きを読む
自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。
投稿日:2024/06/24(月) 15:16
NewMA
NewMAは、M&AやFA、コンサルティング業界の求人に特化した転職エージェントです。M&A業界経験のあるキャリアアドバイザーが在籍しており、「M&A業界とは」「M&A業界の魅力とは」といった基本的な疑問にも丁寧に回答してくれます。NewMAの魅力は、M&A業界の業務内容や評価される人材の特徴を知り尽くしたキャリアアドバイザーが転職支援をしてくれること。実績やスキルの棚卸しやアピールポイント探しは全て「M&A業界目線」で行われるため、書類審査や面接でライバルの優位に立つことが可能です。
気になる企業に応募したいときは、書類添削や面接対策も依頼できます。プロによるフルサポートは心強く、難易度の高い事業会社や投資銀行・コンサルファームなどにもチャレンジしやすくなるでしょう。
年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:営業 実務経験:5~10年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
初回面談から求人の紹介、書類作成、面接までトータルで手厚くサポートしていただき満足です。 ...続きを読む
投稿日:2024/03/22(金) 11:40
年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:事務 実務経験:5~10年
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
- 女性におすすめ
親身によりそってくれ、かつ高いアウトプットに繋げてくれる点で、非常に満足度が高かったです。今後のキャリアを棚卸しするきっかけにもなりました。 ...続きを読む
新たな気づき、明るくない領域へのアプローチ
投稿日:2024/05/15(水) 18:17
ムービンストラテジックキャリア
ムービンストラテジックキャリアは、M&A・ファイナンシャルアドバイザリー・コンサルティング業界の求人に強い転職エージェントです。コンサルティング業界出身のキャリアコンサルタントが多数在籍しており、FAS系コンサルを希望している人には強くおすすめできます。ムービンを利用するメリットは、求職者1人ひとりに合わせた転職サポートを受けられることです。転職支援は綿密なキャリア面談に基づいて行われ、求職者が活躍できる求人について提案を受けられます。自分のキャリアや実績に自信がない人も、自分では気付かなかったM&A業界での可能性を提示してもらえるかもしれません。
またムービンは業界との強固なコネクションを持っており、意志決定者とのホットラインを確保している点も魅力です。資質やキャリアが十分な人は、短期間で優良ポジションへの採用が決定することもあります。
年代:30代女性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:マーケター 実務経験:1年未満
- 未経験におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
コンサルティング業界への転職の際にはぜひおすすめしたいエージェントだと感じている。 ...続きを読む
コンサルティング業界に向いているのか向いていないのかも含め、フラットに相談に乗ってくれる。また、志望する際には対策もしっかり行ってくれるので、安心して面接に行ける。
投稿日:2024/05/27(月) 17:21
ヤマトヒューマンキャピタル
ヤマトヒューマンキャピタルは、経営×ファイナンス業界の転職に強い転職エージェントです。M&A・PEファンド・事業再生・ベンチャーキャピタル・コンサルタントなどの求人が多く、M&A業界未経験者が応募できる求人もあります。領域特化型の転職エージェントだけあって、業界の情報量が豊富な点は大きな魅力。M&A業界トップ企業とのタイアップキャリアイベントなども随時行われており、M&A転職について情報収集したい人にもおすすめできます。
求職者が受けられる転職支援は、求人紹介から書類添削・面接対策までとさまざまです。M&A転職成功後のキャリア相談にも対応しており、キャリアアドバイザーは一生涯のキャリアパートナーとなってくれます。
Career Ladder
Career Ladderは、M&A仲介会社への転職支援に強みを持つ転職エージェント。M&A仲介業界においては、ベンチャーから大手まで30社以上とのコネクションを保有しています。M&A業界未経験者の転職支援実績も充実しており、キャリアの棚卸しから支援を受けることが可能です。面談は最短で登録当日に実施されるため、転職活動にスピード感があります。キャリアアドバイザーは早朝や深夜にも対応しており、現職が忙しい人も効率的かつスムーズな転職活動が可能です。
また求職者にとってうれしいのが、選考サポートが非常に手厚いこと。Career Ladderでは、1社につき平均30回以上もの面談が実施されます。業界経験者からきめ細かな選考対策を実施してもらうことで、難易度の高いM&A業界の採用選考を不安なくやり遂げることが可能です。
M&A業界に強い転職エージェントの選び方
M&A業界に強い転職エージェントを選ぶには、エージェントが保有する求人の質・転職支援実績のチェックが必須です。M&A業界への転職を希望している人が転職エージェントを選ぶとき、チェックすべきポイントをご紹介します。
希望する分野のM&A求人が豊富か
M&Aに関わるポジションを大別すると、以下のものがあります。どの分野で働きたいかを明確にした上で、転職エージェントを選ぶのがおすすめです。- 投資銀行のM&A部門
- FAS系コンサルのM&Aアドバイザリー
- 事業会社のM&A担当
- M&A仲介企業
投資銀行のM&A部門に転職したい場合は、金融部門に強みのある転職エージェントがよいかもしれません。FAS系コンサルの求人ならコンサル系の転職エージェントが多くコネクションを持っており、転職活動が有利に進む可能性があります。
またハイクラス転職エージェントやM&A仲介企業に特化した転職エージェントなら、スキルやキャリアにマッチする事業会社やM&A仲介企業の求人に出会えそうです。
M&A転職の支援実績が豊富か
M&A業界への転職は、一般業界と比較して難易度が高いといわれています。転職エージェントを選ぶときは、転職支援実績が豊富であること・成功率が高いことを重視しましょう。M&A業界への転職が難しいのは、求職者には会計、法律、企業評価などの専門知識が求められるためです。また中途採用の場合はポジションとのマッチ度が重視されるため、スキルやキャリアがあっても採用されるとは限りません。求人企業の採用傾向・求める人材を把握した上で、適切なアピールを行うことが必須です。
M&A業界での転職支援実績が豊富なキャリアアドバイザーなら、M&A業界との深いつながりがあります。企業ごとの対策を熟知しており、書類審査や面接で質の高い支援を受けることが可能です。
業界特有の慣習や取引構造についても情報共有を受けられるため、他のライバルよりも1ランク上の転職アプローチを展開できます。
M&A転職エージェントおすすめまとめ
M&A転職エージェントを利用すれば、投資銀行のM&A部門・FAS系コンサルのM&Aアドバイザリー・事業会社のM&A担当・M&A仲介企業などへのスムーズな転職が可能です。希望するポジションの求人保有数やサポートの手厚さなどをチェックして、自分に合う転職エージェントを見つけましょう。M&Aを事業戦略に取り入れる企業が増えている中、M&A業界はますますの発展が期待されます。成長業界でキャリアアップ・年収アップを目指す人は、ぜひ今から転職活動を始めてください。