30代向けIT転職エージェントおすすめ14選比較【2025年最新版】

[PR]
30代向けIT転職エージェントおすすめ14選比較【2025年最新版】

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

30代のIT転職は、キャリアアップと年収向上の重要な転機です。

この記事では、30代のIT転職に特化した転職エージェントの選び方から、実際におすすめできる転職エージェントランキング、職種別の最適な選択肢まで徹底解説します。

転職成功のための具体的な準備方法や活用ポイントも詳しく紹介しているため、30代でIT転職を検討している方が効率的に転職活動を進められる実践的な情報が得られます。

この記事でわかること

  • 30代向けのIT転職エージェント
  • 30代のIT転職エージェント選びの基準
  • 転職エージェント利用時の注意点

下記は、IT業界やコンサルタントへの転職・転身を検討している方に向けて、IT業界の実態やITコンサルタントの仕事内容などを解説しています。

転職後の後悔を未然に防ぐためにも、下記記事も併せて一読しておきましょう。

IT業界はやめとけ?ITエンジニアに向いていない人の特徴も解説
ITコンサルタントの仕事内容は?年収も解説

エンジニア系職種経験者におすすめ!転職エージェント/サイト [PR]

  • テックゴー メガベンチャー・事業会社の1Day特別選考会あり!手厚い面接対策が魅力で業界トップクラスの内定率。

  • マイナビIT AGENT 大手Sler・メーカー・Web系などエンジニア・PM系職種を幅広くご紹介!転職後の定着率は97.5%!

  • Findy GitHubの開発履歴をもとにスキルと適正年収を可視化!技術知識を持ったアドバイザーによるサクセス面談も魅力

  • Direct type ITエンジニア経験者向けスカウトサービス!1,600以上のIT求人+カジュアル面談エントリー機能あり!

30代向けIT転職エージェントおすすめ14選

30代向けIT転職エージェントおすすめ11選

30代からのIT転職を考えている人は、まずIT特化型の30代におすすめの転職エージェントに登録しましょう。

30代のIT転職支援実績豊富なIT転職エージェントをご紹介します。

下記記事では、IT転職におすすめの転職エージェントを網羅的に紹介しています。

より幅広い選択肢の中から対象年齢問わず自分に合ったサービスを選びたい方は、下記記事で紹介しているサービスもチェックしておきましょう。

おすすめのIT転職エージェント!エンジニア向けに厳選してご紹介【最新版】

マイナビIT AGENT|IT分野の業務内容や悩みを理解できるキャリアアドバイザー

マイナビIT AGENT IT・WEBエンジニアの転職実績で選ぶならマイナビIT AGENT
出典:マイナビITエージェント

マイナビIT AGENTは、人材サービス業の大手・マイナビグループが運営する転職エージェントです。

IT・Web業界の転職に特化しており、IT業界への知見が深いエージェントが在籍しています。

マイナビITエージェントで紹介を受けられるのは、大手企業からベンチャー企業の求人までさまざま。

ポジションもPM・エンジニア・コンサルティングなどと豊富にあり、求職者のスキルやキャリアにマッチしたIT転職を実現できます。

IT転職を実現したい求職者は、エントリー&キャリア面談が必要です。

キャリアの棚下りしや条件のヒアリングが終了すれば、条件に合う求人が紹介される流れとなります。

転職を迷っている状態でも利用できるので、IT転職を検討している30代は気軽に登録してみてください。

求人数 公開求人数:21,999件
非公開求人数:5,518件
(2024年11月時点)
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 SE、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、アプリケーションエンジニア、セキュリティエンジニア、サーバーエンジニア、プログラマー、データサイエンティスト、ITコンサルタントなど
運営会社 株式会社マイナビ

参考:マイナビITエージェントの評判

テックゴー

テックゴー
出典:テックゴー

テックゴーは、ITエンジニアに特化した転職支援サービスで、大手企業から人気スタートアップ、メガベンチャー、さらにはITコンサルティングファームまで、幅広い求人案件を取り扱っています。

現役でスキルを磨いてきた30代だからこそ、次のキャリアで年収や働き方に妥協したくない――そんな想いに応えるべく、書類添削から面接対策、条件交渉までを徹底サポート。

特に内定獲得率と年収アップに強みを持ち、多くの利用者が満足いく転職を実現しています。

エンジニアとしての経験や専門性を正しく評価し、それを最大限に活かせるポジションへ導くノウハウが豊富。

キャリアの壁を感じやすい30代でも、安心して次の一歩を踏み出せる心強いパートナーになってくれるでしょう。

求人数 -
対応エリア -
求人のあるIT職種 -
運営会社 株式会社MyVision
参考:テックゴーの評判

Findy

Findy
出典:Findy

Findyハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするIT特化型転職サービスです。

GitHubの開発履歴をもとにスキルを偏差値化し、自分の技術力や年収の市場価値を「見える化」できるのが大きな特長。

職種や経験年数に応じた年収予測や情報発信力をスコア化する機能もあり、自分の強みや成長領域が明確になります。

登録後はあなたのスキルや発信力に応じて、厳選されたテック企業から直接オファーが届く仕組みです。

自社サービス系を中心にスタートアップから大手まで800社以上の求人を掲載しており、キャリアコーチによる無料面談も何度でも受けられます。

今のスキルを客観的に把握しながら、次のキャリアをじっくり考えたい30代エンジニアにおすすめです。

求人数 -
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニア
インフラエンジニア・セキュリティエンジニア
ネットワークエンジニア・データベースエンジニア
DevOpsエンジニア・SRE・機械学習エンジニア
iOSエンジニア・Androidエンジニア・QAエンジニア
UXエンジニア・データサイエンティスト
ゲーム開発エンジニア・システムエンジニア など
運営会社 ファインディ株式会社
参考:Findyの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 娯楽・レジャー
  • 実務経験:1~3年

技術を評価してくれる

3.5

技術を評価してもらえるところと、ITエンジニア専門なので採用している企業も良かったりすると思います。マッチングサービスみたいにお互いがいいねしないと会話できないのもいいですね。

Findy(ファインディ)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 娯楽・レジャー
  • エンジニア・プログラマー
  • 経営者・役員
  • 実務経験:1~3年

技術を評価してくれる

3.5

技術を評価してもらえるところと、ITエンジニア専門なので採用している企業も良かったりすると思います。マッチングサービスみたいにお互いがいいねしないと会話できないのもいいですね。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
2.5
アドバイザー
0.5
書類対策
3.0
面接対策
0.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    とても良いと思います。自分では求人見つけるの大変なのでこういったプラットフォームがあると良いですね。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    AIでおすすめの求人を出して欲しいです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ITエンジニア専門なのですが、求人数は少なくないと思います。リクルートなどと比べると少ないですが、そこまでめちゃくちゃ少ないとは思いませんでした。導入している企業はまだ少ない感じですかね。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーを利用していないです。不要だと感じました。キャリア面談的な要請がFindyから来ましたが、他人にキャリア相談する意味はないと感じ、実行しませんでした。自分でもキャリアなんてわからないのに、他人がわかると思いません。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    GitHubやブログの評価をしてくれるのでそこが良いと思います。他に書類の添削とかはないと思いますが、GitHubの評価は毎月やっているみたいなので更新があって良いかと思いました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に面談対策は実施していないです。面談を実際に行うことによって対策しました。Findyが面談対策を実施しているのかわからないです。

口コミの詳細をみる Findy(ファインディ)はこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

キャリア相談が有意義だった

3.5

最初の面談がとても丁寧で、その後もチャット欄で定期的にお勧め求人の紹介やカジュアル面談の状況確認などしていただき、好印象を持っています。 面接対策、書類対策、コーディング試験対策や、選考を受けた人からの対策アドバイスなどを共有していただけるともっといいと思います。

Findy(ファインディ)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

キャリア相談が有意義だった

3.5

最初の面談がとても丁寧で、その後もチャット欄で定期的にお勧め求人の紹介やカジュアル面談の状況確認などしていただき、好印象を持っています。 面接対策、書類対策、コーディング試験対策や、選考を受けた人からの対策アドバイスなどを共有していただけるともっといいと思います。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.5
書類対策
2.0
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の中で整理しきれていなかったことを話すことで整理できたり、転職に対してやる気を出すきっかけになると思うので、転職を迷っている方はとりあえず面談を受けてみるのがいいと思いました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    Githubなどの登録情報からスキル偏差値的なものが出て、想定年収も出るのですが、明らかに高めの年収が出るので、それは全然当てにならないと思いました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    誰もが知っているような大手ベンチャーから、スタートアップまで色々な求人があると感じました。また、非公開求人も一部あるようで、そちらをチャットから紹介いただくこともありました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    最初の面談は転職を前提としないキャリア相談のような形でした。 自分のキャリアについて不安に思っていたり考えがまとまっていなかった点を話すことで整理することができて、有意義だったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書を提出するとFindyの経歴欄に転機をしてくれるサービスがあり、わざわざ職務経歴書からFindyへ書き写さなくて済むのは楽でした。 ただ、職務経歴書自体に対する添削は特になかったので、自分で作成しておく必要はあります。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あんまりサポートをしてもらった記憶はないです。 ただ、Notionに対策方法などまとまっていてそれを共有していただいたので、それを読みつつ自分で対策する感じです。

口コミの詳細をみる Findy(ファインディ)はこちら

\\エンジニア経験者の方が対象//
\\エンジニア経験者の方が対象//
 Findyの公式サイトへ 

タイズ|大手メーカーへの支援実績多数

タイズ
出典:タイズ

タイズでは、マッチ度の高い求人紹介を実現するべく、専門のコンサルタントが企業・求職者の両方から丁寧にヒアリングを行っています。

企業が求めるターゲットの詳細まで把握しているため、選考通過率をアップさせるための書類添削や面接対策もバッチリです。

事実、タイズから応募した求人の約2社に1社の割合で書類選考通過(合格率40%)という結果も出ており、高い合格率を誇っています。

求職者に寄り添った転職支援や高い合格率を実現できているのは、各メーカーの課題や状況を深く理解し、人による的確な求人提案を行っているタイズならではの強みです。

システムだけでは絶対にできない丁寧なサポートで、30代のIT転職を成功へと導いています。

メーカーとの太いパイプを持っているため、独占求人や非公開求人も多数保有。

キーエンスや日立製作所、パナソニックなどITエンジニアに人気な企業への支援実績も多数です。

深夜対応の削減などワークライフバランスの改善をしたい方や、発注者側として上流から携わりたいという方にぴったりの大手事業会社の求人があることもおすすめポイントです。

求人数 6,000件以上
(非公開求人が全体の約8割)
対応エリア 関西・関東・東海
求人のあるIT職種 -
運営会社 株式会社タイズ
参考:タイズの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 電機・精密
  • 実務経験:3~5年

満足した転職活動ができた

4.5

求人の案内、面接対策等どれも丁寧な対応をしていただけた。 各面接後には電話でフィードバックなどもあり、次の面接に向けた準備もしやすく 非常に満足している。

タイズ 転職の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 電機・精密
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

満足した転職活動ができた

4.5

求人の案内、面接対策等どれも丁寧な対応をしていただけた。 各面接後には電話でフィードバックなどもあり、次の面接に向けた準備もしやすく 非常に満足している。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    私が20代であったこと、未経験の職種にも興味をあると伝えたところ それにあった求人を複数紹介してくれたため、安心して転職活動を進めることができた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    各求人に対して、どのような人が適しているかなどをもう少し紹介してくれると 不安がさらに解消されたと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    希望勤務地について相談した際に、その地域の求人を20件ほど紹介してくれた。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    志望動機や転職理由について相談した際に丁寧に添削していただけた。 また、自身の業務内容について説明する際にはもっと苦労した点などを盛り込むと良いなど 適切なアドバイスを受けることができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書や職務経歴書についてはフォーマットがあり、それを基に作成した。 その後、丁寧な添削をしていただいた。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接前に、過去の面接経験者が質問されたことリストなどを送付していただけたことで 事前準備がしやすかった。

口コミの詳細をみる タイズ 転職はこちら

社内SE転職ナビ|社内SEの転職ならココ

社内SE転職ナビ 希望の実現のため強み探しを徹底サポート、「有名企業の社内SEへ転職」、「SIerから自社開発エンジニアへ」 定着率 96.5% 保有求人数 10,000件以上

社内SE転職ナビは、社内SEへの転職に特化した転職エージェントです。

アプリエンジニアやインフラエンジニア、ネットワークエンジニア、情報システムなど、約10,000件にも上る多様な社内SE求人を保有しているとのこと。

職種に特化しながらも豊富な案件を保有しているため、スキルや経験を活かせる案件紹介を期待できるでしょう。

また社内SE転職ナビ経由で転職したユーザーの多くが年収アップを叶えています。

中には、150万円の年収アップを実現した利用者もいるようです。

さらに転職支援にあたっては「将来フリーとして独立したい夢も含め応援してくれた」という口コミもあり、コンサルタントに対しても満足度の高さが伺えます

社内SEの仕事に興味がある人や社内SEへの転職を考えている人は、ぜひ登録を検討してみてはいかがでしょうか。

求人数 10,000件以上(2024年11月時点)
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 インフラ系エンジニア、開発系エンジニア、データサイエンティスト、ITコンサルタント、社内SEなど
運営会社 アイムファクトリー株式会社

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:3~5年

初転職の不安を払拭:社内SE転職ナビで受けた全面的なサポートとアドバイス

5.0

アドバイザーさんの手厚いフォローがあったため、比較的スムーズに転職活動することができた。初めてで不安だったが、思い切ってエージェント登録して良かった。

社内SE転職ナビの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

初転職の不安を払拭:社内SE転職ナビで受けた全面的なサポートとアドバイス

5.0

アドバイザーさんの手厚いフォローがあったため、比較的スムーズに転職活動することができた。初めてで不安だったが、思い切ってエージェント登録して良かった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数はとても多かった。求人の種類も社内sSE、SIer、Webエンジニアと多種多様だった。自分のキャリアプランにあった企業を見つけることができると思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    初めての転職活動だったため、転職の知識ゼロの状態でお世話になった。初めの面談で転職の流れや、市場の動向など細かく教えていただいたので安心して転職活動ができた。また、面接の相談や企業の選定のアドバイスなどあらゆるフェーズで親身にサポートいただいた。アドバイザーさんのおかげでら大変有意義な転職活動になった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    参考資料を教諭いただいたので、スムーズに書類作成に着手できた。ある程度の骨組みを作成し、添削いただいた。1時間かけて添削いただいたので、企業様にはブラッシュアップされた良い書類を提出できたと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    アドバイザーさんに、基本的な面接の質問内容について添削いただいた。印象の良い回答方法や、正直に回答するべき質問など、細かく教えていただいた。また、企業担当の方から、過去の質問や、事前に確認しておいた方が良い情報を連絡いただいたので、企業研究がスムーズに行えた。

口コミの詳細をみる 社内SE転職ナビはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

親身なサポートと業界知識で導く転職成功:社内SE転職ナビでの充実した転職活動

4.5

サービス名のとおりIT系の求人に強いサービスでITエンジニアとしてステップアップを目指して転職する際に非常に有用と感じた。エージェントさんも業界知識を豊富に持っており、お互い目線を揃えて転職活動することができた。

社内SE転職ナビの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

親身なサポートと業界知識で導く転職成功:社内SE転職ナビでの充実した転職活動

4.5

サービス名のとおりIT系の求人に強いサービスでITエンジニアとしてステップアップを目指して転職する際に非常に有用と感じた。エージェントさんも業界知識を豊富に持っており、お互い目線を揃えて転職活動することができた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.5
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身のスキルや経験を第三者の目線から客観的に評価してもらうことで、身の丈に合った求人を探すことができたと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特になし。初めての転職活動で不明点を都度エージェントさんに確認しながら進める形となったが、些細なご質問にもしっかりとご回答いただき、必要十分なサポートを受けることができたと感じている。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    他転職サイトと比較して全体の求人数は少ないが、中小企業から大手企業まで多岐にわたって掲載されている。また、エージェントさんから非公開の求人も紹介いただき、自身のスキルや経験に合わせて探すことができた。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    定期的な面談に加えてメールでも親身になってアドバイスをいただき、非常に好感をもてた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    修正箇所に対して具体的な指摘をいただけたり、不明点についても的確にアドバイスいただくことでスムーズに書類を作成することができた。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに過去の実績に基づく質問傾向や重視している能力を毎回事前に共有いただき、面接対策に役立てることができた。

口コミの詳細をみる 社内SE転職ナビはこちら

MyVision|未経験からでもコンサル転職を実現できる

MyVisionは、200社以上の人気ファームと強力なコネクションを有するコンサルタントにも強い転職エージェントです。

在籍するエージェントは、元コンサルタント。

コンサルタントとしてのキャリアを持つエージェントから転職支援を受けられるため、コンサルタント特有の転職動向を汲んだ支援が期待できるでしょう。

開発職だけが、エンジニアの評価される場所じゃない 自社開発の紹介ができるのは、当たり前 Sler・自社開発以外のキャリア“も”提案できるIT専門エージェント 希望企業への転職成功99% 最大手ITコンサル内定実績No.1 より好条件で転職へ 年収UP94% ITコンサル出身者との内定率を高める面接対策 コンサル/PdM/CRMなど非エンジニアのIT求人1万件以上 更なる能力開発へ300万円以上の年収アップ多数

なお、IT職種の経験を持ちコンサルタントに転向したいと考えている人には、ITコンサルタントに関する求人紹介も受けられます。

これまでの経験を活かし、コンサルタントとして大きく成長できる求人紹介を受けられるため、自身の市場価値を高め、今後の新しいキャリアを切り拓く転職を叶えられるでしょう。

求人数 -
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 コンサルタントやエンジニアなどの開発職
運営会社 株式会社MyVision

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    各求人に対して、非常に手厚くサポートしていただいて助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    キャリアについて、しっかりとAS ISからTO BEに向けてサポートをして下さりました。 平日は夜の遅い時間、土日など対応してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削はもちろんの事、テスト対策もしっかりとしてくださりました。傾向やポイントだけでなく、練習問題も送付してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    直前に何度も対策をしてくださりました。特に試験管毎の情報なども連携してくださったので、助かりました。

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    企業とエージェント間のやり取りがややブラックボックス化していたので、もう少しやりとりに透明性があると良い。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    コンサルタントであれば幅広く希望の企業を提案してくれるので、大きな問題はないと思われる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    書類選考対策、面接対策に親身に対応して頂いたのが良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    webテスト対策の模試があり、事前に対策をすることができて良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    現役のコンサルタントやまたコンサルタントの方が模擬面接をしてくださり、具体的なフィードバックと改善案を提示してくれたのが良かった。

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、ITエンジニア特化型の転職エージェントです。

現在エンジニアとして働いていて、キャリアアップ・年収アップを目指したい30代におすすめできます。

レバテックキャリアを利用するメリットは、希望する働き方を実現しやすいことです。

レバテックキャリアでは、求職者の「やりたいこと」「働きたい企業」を明確化した後に求人紹介が行われます。

「案件ありき」の紹介がなく、興味のない求人に時間を取られることがありません。

また将来のキャリアが漠然としている人は、IT業界に精通したエージェントがスキルの棚卸しやキャリア戦略の策定をサポートします。

IT転職での軸がしっかりと定まれば、理想の転職を実現しやすくなるはずです。

エージェントのきめ細かなサポートにより、レバテックキャリア登録者の約96%が希望企業への転職を果たしています。

求人数 34,982件(2024年11月時点)
対応エリア 関東・関西(大阪)・東海(名古屋)・九州(福岡)がメイン
求人のあるIT職種 PG・SE・PM・PL・コンサル・マーケティング・事業責任者・ディレクター・プロデューサー・プランナー・デザイナーなど
運営会社 レバテック株式会社

参考:レバテックキャリアの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら

WorX|スキル習得とキャリア支援を両立できるから選択肢を広げられる

WorX 理想の内定獲得をプロがサポート 後悔しない未経験からの異業種転職なら、WorX 平均90万年収UP 異業種への転職成功率100% ※2022年12月時点実績

WorXは、未経験からIT職種への転職を目指す転職エージェントです。

本サービスの特徴は、キャリア習得と転職支援の両面から転職成功を支援する点。

その後、転職成功に向けて専任キャリアパートナーによる伴走支援を受けながら異業種への転職を目指します。

WorXのサポート内容

スキル習得にかかる費用は、転職成功時の後払い(月給の10%を24ヵ月分)と、転職が成功するまで費用が発生しない点も嬉しいポイント。

スキル習得から転職支援まで一貫したサポートを受けたい人は、ぜひ利用を検討してみてください。

求人数 -
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 ITコンサルタント、ノーコードエンジニア、マーケター、データ分析担当者、インハウスマーケター、PM、カスタマサポートなど
運営会社 WorX株式会社

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

WorX(ワークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 小売・卸
  • 販売
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

異業種転職も成功!WorXで経験した本質的なキャリア支援

4.5

支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に働いている人の会議や課題に参加させていただき、改善実績を作ることが出来ればより一層充実した学習だったと考えています。すこし最終課題のポートフォリオに物足りなさを感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は充実しており、その中でも大手の企業も存在していたため信頼性があった。ただ、まだマーケティング職のみで抽出した際には求人数に物足りなさもあったため、今後の成長に期待したい。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    本質的な転職支援を頂けたことが良かった。業種の求人が求めている要件定義から深く分析することから始め、それに対する自身が行ってきた経験を洗い出し、最後に採用担当か事業責任者に合わせたトークに調整していくなど徹底した支援だった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    異業種異業界の転職でもほとんどの書類選考を通過することが出来ました。あらゆる企業のエントリーに対応ができるように、業種に求められる要件定義を元に作成したため効率が良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズの意図を理解することから始まったことが良かった。面接官のタイプに応じて対策を行なっていたため、各面接フェーズでも堂々とした気持ちで望むことが出来るようになった。

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

WorX(ワークス)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

手厚いサポートを受け転職をしたい方におすすめです

4.5

業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
5.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    実際に転職活動を始めてからは、思ったよりもうまく進まず、不安になる時期もありました。志望度の低い企業から受けて面接に慣れた方がいいと言われましたが、そもそも面接まで至らないことも多く、書類選考待ちのもったいない時間が長くできてしまいました。この点は自分で他のサイトから求人応募して面接を受けることで解決しましたが、事前にキャリアコーチと調整できていたら良かったなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界業種ともに未経験の転職だったこともあり、私自身の条件に合致する求人が豊富だったかと聞かれるとそうではないと感じます。ただ、例えば営業経験があるような方はより幅広い求人があるのではないかと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    学習面、キャリア面でそれぞれ違うコーチの方についていただき、手厚いサポートがあったのがとても良かったです。特にキャリア面については、キャリアの棚卸し、自分の転職軸の言語化等、コーチがいたからこそしっかりと進めることができ、後の面接の成功につながったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類作成の面、特に職務経歴書については、コーチのサポートがあってこそ完成したと思いますので、大変感謝しています。 ただ、未経験転職だったので難しい面もあったと自覚していますが、書類選考通過率はそんなに高くなかったのではと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    各面接フェーズに対応した質問対策を徹底して行っていただいたおかげで、本番でもしっかり受け答えをすることができたと思います。 本番さながらの面接対策は担当のキャリアコーチとの実施でしたが、見知った顔の方とではなく、初対面の人とやる機会があったら、より本番に近い緊張感で練習できたのではないかと思います。

口コミの詳細をみる WorX(ワークス)はこちら
\\サービスの性質上〜35歳までの方におすすめです。//
WorXの公式サイトへ

type転職エージェントIT|転職後の定着率98.1%だから納得感のある転職が可能

type転職エージェントITのの公式サイトのスクリーンショット
出典:type転職エージェントIT

type転職エージェントITは、首都圏のIT転職に強みを持つ転職エージェントです。

保有求人数は、25,000件以上と豊富。

一般には公開されていない非公開求人も多く、好条件・高年収の求人がリサーチ可能です。

type転職エージェントITの魅力は、ITエンジニアからWebクリエイターまでと求人の幅が広いこと。

営業系や設備系の求人もあり、個々のキャリアにマッチした求人と出会えます。

type転職エージェントITに登録すると、IT業界特化型のエージェントがマンツーマンで伴走してくれるシステム。

応募書類の添削はもちろん、実践的な面接対策まで包括的な支援を受けられます。

内定獲得後の条件や年収交渉についても一任できるため、転職経験のない30代も転職活動スタートから転職・定着までがスムーズです。

求人数 12,480件(2024年11月時点)
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉
求人のあるIT職種 SE、Webエンジニア、Webクリエイター、営業、事務、コンサルタントなど
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 電機・精密
  • 実務経験:1年未満

目的にあったものが探しやすい

5.0

サイトでの、目的にあったものが探しやすいです。特にこれといったものはないです。

type転職エージェントITの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 電機・精密
  • エンジニア・プログラマー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:1年未満

目的にあったものが探しやすい

5.0

サイトでの、目的にあったものが探しやすいです。特にこれといったものはないです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    おすすめ情報が満載なので、こちらとしては助かります。AIが自動で探してくれますが頼りにはまだなりませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    AIが、希望にあったものや、応募内容からおすすめを紹介してくれます。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    転職サイトにありきたりな対策ですが、書類選考を通過するための添削のみでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    普段仕事をする上で重視している事や今までの経験を、なるべくポジティブな内容になるように言い換えるよう対策してもらいました。

口コミの詳細をみる type転職エージェントITはこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

利用して良かった

5.0

アドバイザーの方も良く、求人の幅広さにも満足しており、利用して良かったと感じています。

type転職エージェントITの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

利用して良かった

5.0

アドバイザーの方も良く、求人の幅広さにも満足しており、利用して良かったと感じています。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手企業のみならず、中堅企業、ベンチャー企業など幅広い求人を紹介していただきました。そういった点では他エージェントより充実していたと感じます。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    女性のアドバイザーに担当していただきました。私との電話ヒアリングやメールでのやりとり、経歴情報を通じて私の志向や性格等を読み取って頂き、希望や志向に合いそうな求人情報を複数紹介いただきました。機械的・事務的に進められるアドバイザーもいる中で、担当のアドバイザーさんは丁寧に対応していただいたので感謝しています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策サービスはあると思いますが、私自身が希望しなかったため行っていません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策サービスはあると思いますが、私自身が希望しなかったため行っていません。

口コミの詳細をみる type転職エージェントITはこちら

Geekly|IT・Web・ゲーム業界への転職に特化

Geekly 専門性とサポートの質で選ぶエンジニア、クリエイター転職 あなたのIT/Webスキルを明確にし理想のキャリア形成を徹底サポート。 インフラエンジニア システムエンジニア Webデザイナー PM ゲームプログラマ Webエンジニアなど

Geeklyは、エンジニアやクリエイターに特化した転職エージェントです。

求職者1人ひとりのスキルを明確にした上で理想のキャリア形成を徹底サポートしてくれると評判。

事業会社や話題のベンチャー企業などを中心に、8,000件以上にものぼる豊富な求人の中からマッチ度の高い求人を選定してくれます

豊富な選択肢が用意されているため、入社後も活躍できる納得のいく案件と出会えるでしょう。

また、在籍するエージェントは、IT職種に精通しており、IT業界の動向を汲んだ適切なアドバイスも期待できます。

ゲーム業界求人やリモートワーク可能求人、副業系求人など求人のジャンルも豊富にあるため、幅広い選択肢の中から希望やキャリアに沿った求人を探したい人にはピッタリのサービスと言えるでしょう。

求人数 29,880件(2024年11月時点)
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 SE、インフラエンジニア、Webエンジニア、AI・機械学習エンジニア、UI/UXデザイナー、ゲームプログラマー、データアナリストなど
運営会社 株式会社Geekly

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 小売・卸
  • 実務経験:3~5年

20代の転職

2.5

多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。

Geekly(ギークリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 小売・卸
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

20代の転職

2.5

多方面の角度から色々な業界の情報システム部門を紹介いただいた。しかし、大手企業の案件は少ないように感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
2.5
アドバイザー
1.5
書類対策
2.5
面接対策
2.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の見えていない業界、企業で自分のキャリアプランにあった会社を紹介してくれるので、内定をとるためにキャリアサービスを遣うのではなく、情報収集のために遣うものだの感じた

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    あまりにも営業がすごくて、どうしてもここで契約してほしいのだろうなとおもった。ベンチャー感がすごいなと感じた、、

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多く、柔軟に対応してくれていた。本当にたくさんの求人を見せていただいて、その中から選んだもの全てにエントリーをさせていただいた

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どうしても、ギークリー経由で契約してほしい感じが伝わってきた。あまりにもガツガツ営業で気まずかった

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    特に修正されることもなく、書類対策についてはなにもなかった。自分で調べて自分のあった形の書類を作成するのが良いと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接練習していただいたが、ありきたりなコメントだけで、そこまで役に立った印象はない。本命じゃない企業をたくさん受けて経験を積んだ方が良いとおもった

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:3~5年

他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話

3.5

大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

他のところでも自分の力が通用するのか試したエンジニアの話

3.5

大手に関しては問題ないように思えるが、中小になると事前にどのような企業なのかを把握していない印象がついた。具体的にはサポートするとは自負しているが実際に助けを求めても事実確認のみで対応が終わってしまった

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分のキャリアとマッチする企業を探すのにとても便利なものだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    業務内容が正直ざっくりしているので、もっと詳細に記載してほしい。特に初めてだとつっこむのも難しいのでそこが全体的に改善されるといいなと思います。(蓋をあけたら違うことをやっていることもたたあり)

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大企業だけではなく、中小なども取り扱っているのでベンチャー希望の場合は探してもらえる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    情報共有の速さや面談のレスポンスがしっかりしていたため、切り替えが早かった

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    こちらが記載したものを添削し、どのようにしたら企業側の欲しい情報に繋がるか考えよりよいものにしてもらった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はしていませんが、こちらが事前に欲しい情報を依頼すると対応してもらえました。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

IT転職におすすめ!

4.0

IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。

Geekly(ギークリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • コンサルタント
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

IT転職におすすめ!

4.0

IT系に転職したい方にはオススメです。コンサルタントの方とは初めの面談で対面でお会いする事ができるので雰囲気も分かりやすく話しやすいです。私は、書類を作るのが面倒で中々転職へ至ることが出来なかったのですが、そこも代行サービスがあるのでハードルが下がりました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.5
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT系に絞っている方にとってはすごく多く思います。大手からベンチャーまで幅広くポジションもあり、自分に合った求人を探すことができました。フルリモートの求人も多く、希望にそって探せるイメージです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    基本電話で伝えてくれたり、メールだけでなくLINEも教えてくれるので簡単に聞くことが出来ました。ただ、夜22時など少し遅い時間にかかってくることがあり驚きました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類専門の方がいらっしゃったので、1時間ほど面談しながら書類を仕上げてもらえるのですごく助かりました。経験を話すだけで、上手にまとめて下さり自分で書類作成する手間が省けました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策については、利用しておらずメールでくるよく聞かれる内容について確認し面接に挑んでいました。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

未経験転職で年収100万円UP!

5.0

未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

未経験転職で年収100万円UP!

5.0

未経験での転職に関わらず、年収も100万円上がって非常に満足はしています。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
2.5
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数が非常に多く、エージェントの方で採用担当に掛け合っていただけるため満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    私は内定承諾をエージェントにしたのですが、エージェントが内定先に承諾の連絡を失念しており、内定取り消しなった経験があります。そもそもこれは改善してもらう必要がありますが、全体的なやり取りや案件については満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削は特にしていただいた記憶はないので、満足度については可もなく不可もなくという感じです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策も特にしていただいた記憶はないので、満足度については可もなく不可もなくという感じです。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

ある程度希望を叶えた転職ができた

3.5

結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。

Geekly(ギークリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

ある程度希望を叶えた転職ができた

3.5

結果としては、希望に8割程度合うような企業に転職できたので良かった。サービスとしては向き不向きあると思うし、担当とソリが合うかも重要。合わなかったら変えてもらえるらしい。その場合はサービスごと変えてもそこまで変わらない気がするが。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
3.0
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    条件で絞って企業を探す手間が減ったり、応募周辺の手続き(書類提出や日程調整のメールなど)の管理が少なくて済んだりすることが、利点だと思う。働いている最中に転職先を探す目的では有用。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    サイト側からの問い合わせと、メールで直接連絡するのとで返答速度に差異があるので、担当者に確認しておく必要があるかもしれない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人が多いわけではないが、希望の条件の企業について、10-20社程度提案されたのは良かったように思う。また、応募する企業の提案に際して、企業の規模や雇用形態の種別(自社開発/SES/派遣など)に分けて提案されたので、比較しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    経験年数が少ないこともあり、多少軽く見られているようで少し嫌な気分になったが、採用する企業側からの目線だとそう思われている、と言うようなことを聞いたので、参考にはなったと思う。 また、少しフランクすぎる話し方をされる瞬間があった。年齢・経験年数などで、低く見積もっていることはあるかもしれない。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    一回目の面談の前に、履歴書/職務経歴書をそれぞれ提出したが、それぞれについて「よく書けていたので大丈夫でした」と回答をいただいたのみ。(他サイトを用いた転職活動の際に個人で作成したものを提出した)

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接でよく聞かれていることのリスト・対策のpdf(パワーポイント?)が提供されていた。また、近しい内容について、メールで案内があった。

口コミの詳細をみる Geekly(ギークリー)はこちら

JACリクルートメント|年収800~1,500万円以上の求人が豊富

JACリクルートメントの公式サイトのスクリーンショット

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラス転職においてオリコン顧客満足度調査NO,1を誇る転職エージェントです。

管理職や技術&専門職転職支援に特化したサービスであり、IT職においては、技術職・専門職のトレンドを意識した支援を提供してくれるとのこと。

一般的な求人サイトでは見つけにくい先端分野の求人やハイキャリア求人なども幅広いネットワークと業界知識を生かすことで、要望に合った企業を紹介してくれます

日系大手や外資系、メガベンチャーなど多様な求人を取り扱っているため、これまでの経験を存分に活かせる新しいキャリアがきっとみつかるでしょう。

求人数 -(全体の75%が非公開求人)
対応エリア 全国・海外
求人のあるIT職種 Webディレクター、Webマーケター、データサイエンティスト、SE、PM、社内SEなど
運営会社 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    平日の夜間や土日の対応がないのは働きながら活動している人間には不利に感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスが多いからか、案件自体は少なく感じました。量よりも質の印象です。書類選考が通らなければ、紹介できる求人がなくなる状況もあり得たと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    コンサルタントがそのまま企業担当でもあるので、企業側の情報から面接対策までワンストップで完結するなど、案件ごとのサポートが非常に手厚いです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    非常に細かいところまで確認してくれます。時系列やNGな表現などもはっきりと指摘していただけるのは有り難いです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接のフェーズごとの面接情報を提供のうえ、質問への対策を面談形式で行っていただけます。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
1.5
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    どうしても案件担当者が多いので、応募者側に寄り添った対応はしてもらえなかったので、この辺を手厚くしてくれたら満足度は高いと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    これはどこでもそうだと思いますが、案件担当者が案件を紹介する形の為、こちらの希望とは乖離している案件もあります。JACはそういう乖離案件を余り持って来なかったし、かつ、他のエージェントが把握していない案件を数多く持っている、という点は良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    たまたま最後の転職を担当したエージェントが、間に立っての調整・入社後のフォロー等、全くしてくれなかったので個人的には不満。ただ、会社自体は以前から付き合いはあり、今でも情報交換はしています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    応募先の個社の事情に応じて履歴書や職務経歴書を書き換える、という当たり前のレベルの対策でしたので、特に満足・不満はありません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に人事担当者の人となり、及びヒアリングした範囲での面接担当者の傾向などを教えてくれる点は有難かった。最終の転職時は、転職先の社長まで面接に参加し、途中から英語面接になる、と事前に聞かされていたので、慌てることもなかった。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

JACリクルートメントの口コミ

女性のイラスト
  • 40代女性
  • サービス
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

どの段階でも丁寧な対応。安心して任せられます

4.5

どのコンサルタントの方とやり取りしても、求人紹介から応募、面接、募集終了、お見送りまで、常に丁寧なフォローがありました。求人企業側の都合で、選考が次の段階に進むまでに時間がかかることもありますが、そのような場合でも、最後までしっかりとフォローしてくださるので、安心して任せることができました。。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    直接求人企業とやり取りをせず、コンサルタントが間に入ってくれるので、自分の要望を伝えやすいです。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特にありません

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人をご紹介頂く際には、私がお伝えした希望が反映されている求人が多いように思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    何名かのコンサルタントの方とやり取りをさせて頂きましたが、どのコンサルタントも丁寧です。面接中の求人案件のやり取りが丁寧なのももちろん、書類選考の段階で募集終了となった場合、或いは書類選考の段階でお見送りとなった場合でもきちんとその旨ご連絡いただきますし、お見送りの場合はその理由も教えてくださいますので、次に繋げる事が出来ました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策のサービスがございませんので、コメントができません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    想定される質問、それに対する回答の仕方を教えて頂けます。全体的に、質問に対する回答→理由という順番でお話しする事、自己紹介であれば、何分程度目安で話す事、また経験内容の確認は細かいところも聞かれる可能性があるので、経験の棚卸をしておくのが良い、等アドバイスを頂けます。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

経験者転職におすすめ

5.0

サポートする体制上、面接の対策に特化しており、してほしいサポートにダイレクトに刺さったので非常に満足だった。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

経験者転職におすすめ

5.0

サポートする体制上、面接の対策に特化しており、してほしいサポートにダイレクトに刺さったので非常に満足だった。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    未経験での転職には向いていないと思う。 次のキャリアで方向性を明確に固めたり、キャリアアップする選択肢を取るときに、JACリクルートメントは非常に有用だと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    さまざまなリクルーターからスカウトが届いて整理するのが大変なので、案件を整理してくれるような表とかがあると嬉しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    会社(業種業界)ごとに専属のリクルーターがつく珍しいタイプの転職サイトだと感じた。リクルーターはその会社のスペシャリストなので目指している会社が明確ならば使いやすいと思う。 逆にやりたいことや転職先が全く不明瞭だと、面談で話すこともないし、少し気まずい可能性もあるので、自分の中でまず整理した上で相談が必要な会社だと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    リクルーターによって質が違う。自分の業界に精通しているリクルーターとメインにコミュニケーションを取るといいと感じた。 自分の業界と違う会社も紹介されるが、KPI優先で余計な面談の時間になってしまうので、個々のサービスを利用するなら受ける企業は絞った方が良いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分が聞きたいことを事前にまとめて投げておくと、リクルーター側もある程度回答を用意してくれるのでとても参考になった。その場で聞いても相手が整理できないこともあるので準備時間を設けておくといいと思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接ごとに面談を設定し、都度対策の時間を取っていただくのが頭の整理にもなり助かった。 転職の動機を会社の事情に合わせて組み立ててくれたり、本音と建前で迷う回答へのアドバイスが助かった。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 生活関連
  • 実務経験:3~5年

専門性の高い転職サービス

5.0

結果的にかもしれませんが、自分が希望する条件にマッチした転職が実現できたので大変満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 生活関連
  • 製造
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

専門性の高い転職サービス

5.0

結果的にかもしれませんが、自分が希望する条件にマッチした転職が実現できたので大変満足しています。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身のキャリアや考え方を棚卸しできる良い機会だと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラス転職サービスをうたっていることもあり、高収入・外資系の求人を多く紹介してくれました。自分の希望とマッチしていたため満足しています。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    こちらの考えや希望をしっかりとヒアリングした上で次の転職先を紹介してくれました。他のサービスの転職エージェントと比べて、各企業や部署の特徴を分析して伝えてくれる点が多く、信頼できると感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書の内容をチェックしてもらいましたが、特に問題なかったようで大きな修正などは発生しませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    3度の面接でそれぞれ聞かれる内容、担当者を教えてもらえたので、準備できました。 特に2次面接では、外国人技術者から技術的な内容について英語でディスカッションするということを教えてもらえたので、大変助かりました。

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら

doda|転職サイトと転職エージェントのよいとこどりができる

dodaの公式サイトのスクリーンショット

dodaは、パーソルキャリア株式会社が提供する総合型の転職エージェントです。

豊富な求人数が魅力であり、総合型ながらも多様なIT系求人の紹介を受けられるでしょう。

またdodaには、30代向けの求人も多数取り扱っており、年代や職種にベストマッチする求人を見つけられることも期待できます。

またdodaは、1つのアカウントで転職サイトとしての利用も可能です。

転職サイトにはITエンジニア特集が組まれていたり、転職活動に役立つツールが公開されていたりします。

転職エージェントと転職サイトのよいところを活用しながら転職活動を進められるため、転職活動の効率を高めたい人におすすめです。

求人数 50,948件(2024年11月時点)
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 ITコンサルタント、システムコンサルタント、プリセールス、アプリケーションエンジニア、プログラマー、インフラエンジニア、社内SEなど
運営会社 パーソルキャリア株式会社

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら

マイナビAGENT|手厚い支援を求める人やポテンシャル採用を狙う人におすすめ

マイナビAGENTのイメージ図

マイナビAGENTは、業界大手の1つである株式会社マイナビが運営する転職支援サービスです。

20代から30代の若年層の転職支援に長けている点が特徴です。

また、求人数は全国で6万件以上にものぼり、未経験でも応募可能なポテンシャル重視の求人も数多く扱っています

就活サービス大手のマイナビだけに、非公開求人の中には大手や有名企業の案件も多く、条件が合えば年収アップやキャリアアップも望めるでしょう。

IT業界に精通したエージェントから、業界が求める人物像や面接ポイントなどプロ視点の具体的なアドバイスをもらえる点も注目したいポイント。

寄り添った転職支援を求める人やポテンシャルを重視する企業の案件を探している人は、ぜひ利用を検討してみてください。

求人数 公開求人数:83,298件
非公開求人数:13,927件
(2024年11月時点)
対応エリア 全国
求人のあるIT職種 SE、プログラマー、社内SE、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、セキュリティエンジニアなど
運営会社 株式会社マイナビ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら

ワークポート|人材紹介業20年で培ったノウハウを活かした転職支援が魅力

ワークポート 転職決定人数No.1 営業職 クリエイティブ ゲーム エンジニア リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING』(c)2023年度ランキング~(2023年10月~2024年3月)にて、『転職決定人数部門』第1位を受賞。
出典:ワークポート

ワークポートは、人材紹介業20年の歴史を有する老舗転職エージェントです。

利用者には、実績豊富な転職コンシェルジュが専任で付き、転職活動を多角的に支援

“コンシェルジュ”と称するだけあり、丁寧かつ求職者視点に立ったサポートには定評があります。

営業職やクリエイティブ職、エンジニアなど様々な職種の求人を取り扱いますが、IT職への転職を考えている求職者には、IT転職のサポートを得意とするコンシェルジュが転職活動を支援。

IT業界に精通したコンシェルジュがサポートしてくれるため、これまで培ってきたスキルやキャリアを活かしつつ、更なるキャリアアップを目指せる転職を実現できるでしょう。

求人数 約99,100件
対応エリア 全国
求人のあるIT職種
-
運営会社 株式会社ワークポート

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

丁寧な添削あり

4.0

ヒアリングをしっかりとして素敵なのですが、内定後は仕方ないのかもしれないですがゴリ押しの印象がありました。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
4.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人の数は多いかなというイメージですね。営業の仕事が特に多いイメージでした。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    どんな仕事があるのか、今の現状はどんな感じかしっかりとヒアリングしてくれますね。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書や職務経歴書の添削をしっかりとしてくれるのでその点が良いなと思いましたね。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策をしっかりとしてくれるし、面接を安心して受けられるので良いですね。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

転職サービスを使ってよかったこと

4.0

初めての転職で右も左もわからない状態だったので、全体的なサポートを受けられたのが良かったです。また、親身に相談に乗っていただけたのが心強かったです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    数多い選択肢の中闇雲に探すよりも、希望に合った会社が見つかりやすいこと、また自分から探すだけではなく企業側からのスカウト機能があることはキャリアサービスを使う上で大きなメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    メールの通知が少し多すぎると感じたのでそちらは自分で設定する必要があると思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人数は多く、充実しているなと思いました。また、未経験OKのポテンシャル採用の案件も多数あったので、未経験の業界への転職を希望していた自分にとってよかったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    希望の条件に合った内容の会社を紹介していただけたのは良かったです。また、対応が丁寧で基本的にメールの返信が早かったのも好印象でした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    自分の職業に合った履歴書のサンプルを複数提示いただいたり、書き方のポイント等を細くアドバイスいただいて、正しい書き方や自己アピール文などどのように書けばいいのか分からなかった自分にとってはとても助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    親身に相談に乗っていただき、こうするともっと良くなると思います!のようにポジティブに優しくアドバイスいただけたので、苦手な面接も本番は自信をもって迎えることができました。マイナスな事を言われると、どうしても気落ちしてしまうところがあったので、ポジティブに対応していただけたのがすごい良かったなと思います。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

ワークポートの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • マーケター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

志望企業にカスタマイズされた対策あり!

4.0

総合的には求職者視点でサポートいただいたことが転職していく上で生かされたと思っていますので感謝しております

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.0
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件がある程度絞られているのは良いですが、逆に言うと自分が気づいていない部分もあると思うので、可能性の幅を広がる求人案内をしていただからと嬉しいです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    こちらが言語化できていない部分を引き出すような質問をしていただけたのが役立ちました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    気を遣ってくださっていたのですが、もっと厳しく添削いただいても良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    実際の志望企業に合わせてカスタマイズされた対策がよかったです。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

迷っている方は利用をおすすめします

4.0

サポートは丁寧で、無理に就職させようとする感じもなく良かったです。副業可能な企業やフルフレックス、フルリモートの企業を絞り込めるといいです。

ワークポートの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

迷っている方は利用をおすすめします

4.0

サポートは丁寧で、無理に就職させようとする感じもなく良かったです。副業可能な企業やフルフレックス、フルリモートの企業を絞り込めるといいです。

口コミ項目ごとの評価

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
2.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分にはわからない面接のコツや注意点について教えてくれること。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    希望年収を達成するために何をしたらいいか、キャリアのアドバイスがあると良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件数は多かったですが、私が高卒だからか応募を希望しても推薦してもらえないものがわりとありました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接のノウハウを丁寧に教えてもらいました。面接でよく聞かれる質問について回答を一緒に考えてくださり、その後は文にまとめて送ってくださいました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    履歴書については自分で作成したものをほとんどそのまま使いましたのでアドバイスありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接でよく聞かれることについて細やかにサポートしてくださり安心して面接を受けることができました。

口コミの詳細をみる ワークポートはこちら

30代のIT転職エージェントのおすすめの選び方

30代のIT転職エージェント選びの基準

30代のIT転職は、今後のキャリアにとって重要な分岐点となります。

この年代では、単に転職するだけでなく、将来のキャリアプランを見据えた戦略的な転職活動が求められます。

30代がIT転職エージェントを選ぶ際は、以下の3つの基準を重視し、転職成功の確率を大幅に向上させる意識が必要です。

年代別サポート体制の充実度

30代のIT転職では、20代とは異なる特有の課題があります。

家族の都合や現職の責任、年収維持への要望など、複雑な条件を抱える求職者が多いのが実情です。

優れたIT転職エージェントは、30代特有の転職事情を理解し、以下のようなサポート体制を整えています。
サポート項目 30代向けの具体的な支援内容
キャリア相談 ・現在のスキルと市場価値の客観的評価
・将来のキャリアパス設計
条件交渉 年収アップや労働条件の改善に向けた企業との交渉代行
面接調整 在職中でも参加しやすい面接スケジュールの調整
退職支援 円満退職に向けた引き継ぎスケジュールの相談
特に重要なのは、マネジメント経験や専門性を適切に評価し、それに見合うポジションを提案できるかどうかです。

30代の求職者には、単なる技術者ではなく、チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしての役割も期待されることが多いためです。

30代でも未経験から転職に挑戦する方は、ポテンシャル重視の採用を実施する企業の求人が多い、20代向けの転職エージェントを利用するのも一つの方法です。

下記記事では、20代におすすめの転職エージェントを紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてください。

20代向けIT転職エージェントおすすめ比較【最新版】

IT業界の専門性の高さ

IT業界は技術の進歩が早く、求められるスキルも常に変化しています。

IT業界に特化した転職エージェントを選ぶことで、最新の市場動向や技術トレンドに基づいた転職支援を受けることができます。

IT業界特化型エージェントの専門性は以下の点で確認できます。

IT業界特化型エージェントの専門性をチェックするポイント
・担当キャリアアドバイザーがIT業界出身者である
・最新技術(AI、クラウド、セキュリティなど)の求人を豊富に扱っている
・企業の技術スタックや開発環境について詳細な情報を提供できる
・技術面接の対策や技術的な質問への回答支援を行っている

また、非公開求人やスタートアップ企業との独自のコネクションを持つエージェントであれば、他では出会えない好条件の求人に出会える可能性も高まります。

求人の質と量のバランス

30代の転職では、求人の「量」だけでなく「質」が重要になります。

キャリアアップや年収アップを目指す30代にとって、現在よりも条件のよいポジションに転職できるかどうかが成功の鍵となります。

求人の質を判断する際は、以下の要素を確認しましょう。
評価項目 確認ポイント
年収レンジ 30代の平均年収(400-600万円)を上回る求人の割合
企業規模 上場企業や成長中のスタートアップ企業の求人数
ポジション リーダーやマネージャークラスの求人の豊富さ
技術環境 最新技術を使用できる開発環境の求人
同時に、求人の量も重要です。

選択肢が多ければ多いほど、自分の条件に合致する企業と出会える確率が高くなります。

月間の新規求人数や保有求人総数を公開しているエージェントを選ぶことで、継続的に新しい機会を提案してもらえるでしょう。

30代がIT転職エージェントを利用し、内定を勝ち取るための転職戦略

30代ITエンジニアが内定を勝ち取るための転職戦略

株式会社ダイレクトソーシングがITエンジニアの男女500名を対象に実施した「ITエンジニアの転職・キャリアに対する意識調査」によると、30代エンジニアの8割近くが転職に前向きな意向を示していることが明らかになりました。

転職に関する意識調査の円グラフ。転職を具体的に考えており、応募をしている11%、転職を具体的に考えており、情報収集をしている15%、転職を具体的に考えているが、特に行動はしていない10%、転職を具体的に考えているわけではないが、いい会社があれば転職したい34%。
引用:株式会社ダイレクトソーシング「ITエンジニアの転職・キャリアに対する意識調査」

転職競争が激化している30代エンジニアが内定を勝ち取るためには、年齢相応の転職活動のコツを抑えることが大切です。

ここでは、30代エンジニアが内定を勝ち取るための転職戦略を紹介します。

下記記事でも20代・30代それぞれの年齢に焦点を当て、転職成功ポイントを解説しています。

転職成功の確率を高めるためにも、下記記事も一読しておきましょう。

20代のITエンジニア転職は成功する?未経験の方向け情報も解説
30代でITエンジニア転職!未経験者・経験者ともに失敗しない方法も解説

市場価値の高いスキルセットを身につける

30代のエンジニア転職は、即戦力として活躍できる技術スキルが求められます

加えて、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルなどのソフトスキルも求められるようになる年代です。

単に技術レベルが高いだけでは内定を勝ち取れないことを理解しておきましょう。

また、転職活動にあたっては、単にスキルを羅列するのでなく、自身のスキルをどのように活用し、どのような成果を上げたのかを示せる具体的なエピソードを用意しておくことがポイントです。

なお、アピールするスキルは、応募先企業が求めている人物像に合致するスキルを選びましょう。

求める人物像に近い人材だと示すことができれば、選考を優位に進められるでしょう。

キャリアビジョンを明確にしておく

転職活動に取り組む際は、キャリアビジョンを明確にしておくことも大切です。

面接では、応募者のキャリアと企業の掲げる方向性やビジョンとの合致度を見極めるために、キャリアビジョンを問われることも少なくありません。

自身の思い描くキャリアビジョンを伝える際は、「なぜ応募先企業を選んだのか」という点を具体的に説明できるようにしておきましょう。

また、キャリアビジョンは、現実的なものでなければなりません。

突拍子もないビジョンや現実し難いビジョンの場合、「自身のキャリアを正確に把握できていない」と、捉えられるリスクもあります。

応募先企業に合わせ、納得度の高いキャリアビジョンを描き、具体的に説明できるようにしておきましょう。

面接対策を徹底する

30代のIT転職ではポジションとのマッチ度が重視されます。そのため、想定される質問に対して、適切な回答を準備しておきましょう

「どのような質問を受けるのか」「どのような回答がベストなのか」悩む人は、IT職に特化した転職エージェントを活用しましょう。

転職エージェントでは、キャリアアドバイザーが応募先企業に合わせて面接対策をしてくれます。

よくある質問や適切な回答を教えてくれるため、効率的に面接対策を実施できるでしょう。

しっかりと面接対策に取り組むことで、選考の通過率を高めることができます。

30代IT転職成功のための準備

30代IT転職成功のための準備

30代のIT転職では、即戦力としての能力と豊富な経験が求められます。

転職成功のためには、事前の準備が転職活動の成否を大きく左右します

書類選考から面接まで、各段階で最大限のアピールができるよう、戦略的な準備を進めていきましょう。

職務経歴書の作成ポイント

30代IT転職における職務経歴書は、技術スキルと実績の両方を効果的に伝える重要な書類です。

単なる業務内容の羅列ではなく、採用担当者が求める情報を戦略的に配置する意識が重要です。
項目 記載のポイント 具体例
技術スキル 習熟度とともに実務経験年数を明記 Java(5年)、AWS(3年)、チームリード経験(2年)
プロジェクト実績 規模・期間・成果を数値で表現 10名体制のWebアプリ開発、6ヵ月で売上20%向上に貢献
マネジメント経験 チーム規模と成果を具体的に記載 5名のエンジニアチームを統括、プロジェクト納期短縮30%達成
職務経歴書では、STAR法(Situation、Task、Action、Result)を活用して実績を整理するのがおすすめです。

状況説明から始まり、担当業務、実行したアクション、最終的な成果まで論理的に記述できれば、採用担当者に説得力のあるアピールができます。

また、応募企業の求人票をよく読み込み、求められているスキルや経験に合致する部分を強調して記載する意識も重要です。

ポートフォリオの準備方法

30代エンジニアのポートフォリオは、技術力の証明とキャリアの集大成を示す重要なツールです。

単なる作品集ではなく、採用担当者が技術レベルと問題解決能力を判断できる内容にする必要があります。

ポートフォリオに含めるべき要素は以下の通りです。

代表的なプロジェクト事例
使用技術、開発期間、チーム構成、自身の役割を明確に記載します。

特に30代では、技術的な実装だけでなく、プロジェクト全体の設計思想や課題解決のアプローチを説明できることが重要です。

コードサンプル
GitHubなどのリポジトリを活用し、実際のコードの公開を推奨します。

コメントを丁寧に記載し、可読性の高いコードであることをアピールしましょう。

技術ブログやQiita記事
有効なアピール材料となります。

継続的な学習姿勢と知識の共有意識を示すことで、組織への貢献意識の高さをアピールできます。

ポートフォリオの形式は、Webサイト形式がおすすめです。

レスポンシブデザインを意識し、採用担当者がスマートフォンからでも確認できるよう配慮しましょう。

面接でのアピール戦略

30代IT転職の面接では、技術力に加えて、リーダーシップやコミュニケーション能力など、総合的な人材価値が評価されます

年齢に応じた適切なアピール戦略を立てることが重要です。

技術面接での戦略
単に知識を答えるだけでなく、実務での経験に基づいた回答を心がけます。

「このような課題に対して、こうした技術選択をした理由」や「プロジェクトで発生した問題をどのように解決したか」など、具体的なエピソードを交えて説明しましょう。

マネジメント経験のアピール
チームビルディングやプロジェクト管理の経験を具体的に伝えます。

メンバーのスキルアップをどのように支援したか、チームの生産性向上にどのような取り組みを行ったかなど、数値を交えた説明が効果的です。

キャリアビジョンの説明
応募企業での成長プランを明確に示します。

「5年後にはこのようなポジションで、このような価値を提供したい」といった具体的なビジョンを語ることで、長期的な貢献意欲をアピールできます。

面接では、「なぜ転職を考えているのか」という質問に対して、ネガティブな理由ではなく、キャリアアップへの前向きな動機として回答する姿勢が重要です。

現職での学びと今後の成長への意欲を組み合わせて説明しましょう。

30代のIT転職は業界特化型のエージェント利用がおすすめ!

まとめ
30代のIT転職では、年代に適したサポート体制と業界専門性を兼ね備えた転職エージェントの選択が成功の鍵となります。

実績豊富なエージェントを活用したり、専門特化型も併用したりすると、より効率的な転職活動が可能です。

転職エージェントは、単なる求人紹介にとどまらず、キャリア相談から面接対策まで包括的にサポートしてくれる心強いパートナーと言えます。

30代というキャリアの重要な節目で、理想の転職を実現するために積極的に活用しましょう。

エンジニア系職種経験者におすすめ!転職エージェント/サイト [PR]

  • テックゴー メガベンチャー・事業会社の1Day特別選考会あり!手厚い面接対策が魅力で業界トップクラスの内定率。

  • マイナビIT AGENT 大手Sler・メーカー・Web系などエンジニア・PM系職種を幅広くご紹介!転職後の定着率は97.5%!

  • Findy GitHubの開発履歴をもとにスキルと適正年収を可視化!技術知識を持ったアドバイザーによるサクセス面談も魅力

  • Direct type ITエンジニア経験者向けスカウトサービス!1,600以上のIT求人+カジュアル面談エントリー機能あり!

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

エンジニア転職エージェント・転職サイトについてのよくある質問

  • Q エンジニア転職で特に評価されるプログラミング言語は?
    A エンジニア転職で評価されるプログラミング言語は、ポジションや業界によって異なりますが、特に人気が高いのはPython、JavaScript、Ruby、Java、C#、Goなどです。Web開発ではReactやVue.jsなどのフロントエンドフレームワークと併用されるJavaScriptが重宝され、バックエンドではPythonやJavaが主力です。特にフルスタックエンジニアの場合、複数の言語に精通し、プロジェクト全体を管理できるスキルが高く評価されます。
  • Q エンジニア転職エージェント利用時の注意点は何ですか?
    A エンジニア転職エージェントを利用する際の注意点は、自分のスキルセットとキャリア目標を明確に伝えることです。エージェントは一般的に多くの求人を紹介しますが、その中には自分の技術スタックや目指す方向性に合わないものもあります。急かされて選択を誤らないよう、十分に求人内容を吟味しましょう。また、転職市場の最新動向についてもエージェントから得られる情報を積極的に活用することが重要です。
  • Q エンジニア転職サイトでの効果的な検索方法は?
    A エンジニア転職サイトを効果的に使うためには、検索条件を絞り込むことがポイントです。具体的には、プログラミング言語(例: Python、JavaScript)やフレームワーク(例: React、Django)をキーワードに指定して検索することで、自分に合った求人を見つけやすくなります。また、勤務地やリモートワークの可否、年収レンジ、企業の規模など、自分のライフスタイルに合わせた条件を設定することも効果的です。
  • Q エンジニア転職で年収交渉を行う際のポイントは?
    A エンジニア転職で年収交渉を行う際のポイントは、自分の市場価値を正確に把握することです。これには、現在の年収水準や、持っているスキルが市場でどの程度評価されているかを知ることが含まれます。エージェントや求人サイトを活用し、同じ技術スタックを持つエンジニアの年収レンジを調査すると良いでしょう。また、自分が提供できる価値(例えばプロジェクト管理能力やチームリーダー経験など)を具体的にアピールすることも重要です。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら