副業・フリーランスを目指すならCOACHTECH!

ITコンサルタントにおすすめ転職エージェント12選【2025年最新版】

ITコンサルタントにおすすめ転職エージェント12選【2025年最新版】

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

※ 当サイトは、有料職業紹介(許可番号13-ユ-316281)の厚生労働大臣許可を受けたGMOメディア株式会社が運営しています。

ITコンサルタントは、DXを進めたい企業・IT施策によって競争力を強化したい企業に最適なソリューションを提供する仕事です。

求人はさまざまありますが、採用を勝ち取るには難易度の高い書類審査や面接を突破しなければなりません。

コンサル転職活動の経験がない人は、転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を行うのがおすすめです。

本記事では、ITコンサルタントの転職に強いおすすめの転職エージェントや、自分に合った転職エージェントの選び方をご紹介します。

この記事でわかること

  • ITコンサルタントにおすすめ転職エージェント
  • ITコンサルタント転職エージェントの選び方
  • ITコンサルタント転職を成功させるポイント

コエテコがおすすめ!コンサル業界転職エージェント [PR]

【ITコンサルタント】おすすめの転職エージェント12選比較

【ITコンサルタント】おすすめの転職エージェント12選比較
ITコンサルタントとして転職するなら、コンサル業界での転職支援実績が豊富な転職エージェントがおすすめです。

コンサルタントの転職に強い転職エージェントを比較してご紹介します。

MyVision

MyVision
出典:MyVision
運営会社 株式会社MyVision
公開求人数 調査中
対応エリア 全国

MyVisionのおすすめポイント!
・200以上のコンサルファームとの強固なネットワーク
・独占コンサル求人が多数
・業界随一のクオリティを誇るコンサル特化の選考対策
・コンサル転職を成功へと導く手厚いサポート体制

MyVisionは、コンサル業界に特化した転職エージェントです。

国内約200以上のファームとコネクションがあり、BCG、ベイン・アンド・カンパニー、アクセンチュアといった大手ファームへの転職支援実績もあります。

コンサルタントの転職支援については分野を問わず対応しており、ITコンサルタントの転職支援も可能です。

MyVisionの利用がおすすめなのは、異業種からコンサル転職にチャレンジしようとしている人。MyVisionの利用者の約7割は、コンサル業界未経験者です。

在籍しているキャリアアドバイザーは未経験者のコンサル転職支援について豊富な実績があり、「ITコンサルタントの仕事は?」「ITコンサルタントのキャリアパスは?」といった基本的な質問にも丁寧に回答してくれます。

未経験からのコンサル転職を成功させてきたノウハウは、難易度の高い採用審査を突破する上で心強い味方となるはずです。
参考:MyVision(マイビジョン)の評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

マイビジョンを実際に利用した感想

5.0

今回の転職で、マイビジョンさんは3社目でしたが、何においても手厚いサポートだったためです。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    各求人に対して、非常に手厚くサポートしていただいて助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    キャリアについて、しっかりとAS ISからTO BEに向けてサポートをして下さりました。 平日は夜の遅い時間、土日など対応してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    添削はもちろんの事、テスト対策もしっかりとしてくださりました。傾向やポイントだけでなく、練習問題も送付してくださり助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    直前に何度も対策をしてくださりました。特に試験管毎の情報なども連携してくださったので、助かりました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/15(水) 18:17

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

MyVision(マイビジョン)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • 金融
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

未経験からのコンサル転職

4.0

連絡が取りにくい時期があったり、不透明な対応をされる場合もあったが、転職希望者に寄り添って柔軟に動いてくれる姿勢がありがたかった。

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    1人では対応しづらい面接対策や希望企業に特化した対策を知れるのが良いと思う。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    企業とエージェント間のやり取りがややブラックボックス化していたので、もう少しやりとりに透明性があると良い。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    コンサルタントであれば幅広く希望の企業を提案してくれるので、大きな問題はないと思われる。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    書類選考対策、面接対策に親身に対応して頂いたのが良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    webテスト対策の模試があり、事前に対策をすることができて良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    現役のコンサルタントやまたコンサルタントの方が模擬面接をしてくださり、具体的なフィードバックと改善案を提示してくれたのが良かった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/15(水) 18:17

口コミの詳細をみる MyVision(マイビジョン)はこちら
My Visionの公式サイトへ

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT
出典:マイナビIT AGENT

運営会社 株式会社マイナビ
公開求人 約21,000件
対応エリア 全国

マイナビIT AGENTのおすすめポイント
・企業情報の収集に特化したリクルーティングアドバイザーが在籍している
・求人数が多い
・選択できる職種が豊富

マイナビIT AGENTは、マイナビグループが運営するIT業界・職種に特化した転職エージェントです。

他のマイナビグループが提供するサービスと案件を共有しているため、ITコンサルタントへの転職以外にもITスキルやIT職の経験を生かせるコンサルタント職の求人紹介を受けられる可能性も期待できます。

また、マイナビグループをバックボーン構えているだけあり、豊富な求人数と手厚い転職支援にも定評があります

求職者を支援するキャリアアドバイザーの質の高さはもちろん、企業の採用を支援するリクルーティングアドバイザーからも案件の紹介を受けられる場合があります。

豊富な選択肢と手厚いサポートを望むのであれば、ぜひ利用を検討してみてください。

参考:マイナビIT AGENTの評判・口コミ
マイナビIT AGENTの公式サイトへ

テックゴー

テックゴー
出典:テックゴー

運営会社 株式会社MyVision
公開求人数 調査中
対応エリア 全国

テックゴーのおすすめポイント!
・ITエンジニア特化
・短期間で内定を獲得できる特別選考フローあり
・無期限かつ無償で受けられる面接対策
・ITコンサル経験豊富なアドバイザーが在籍

テックゴーは、ITエンジニア専門の転職エージェントです。

ITコンサル職のハイクラスポジションが多数用意されているため、転職で年収アップやキャリアアップを目指している方におすすめ。

ITコンサル大手 入社数No.1を獲得しており、平均150万円アップも実現しています。

高年収企業の内定獲得を叶えているのは、圧倒的な選考対策です。

無制限かつ無償で受けられる面接対策を提供しており、求人ごとにしっかり対策を練ることができます。

現場経験豊富なアドバイザーが好条件求人を厳選して紹介してくれるため、希望に合う求人が高確率で見つかるでしょう。

週末1Day選考会や在宅実施の選考会も行われており、転職のハードルが低いのも魅力的。

日々の業務に追われるITコンサルの方でも、少ない労力で転職を実現できます。

人気のDX/ITコンサルや事業会社へ1日で転職成功させることも、夢ではありません。

参考:テックゴーの評判・口コミ
テックゴーの公式サイトへ

コンコードエグゼクティブグループ

コンコードエグゼクティブグループ
出典:コンコードエグゼクティブグループ

運営会社 株式会社コンコードエグゼクティブグループ
公開求人 なし
対応エリア 全国

コンコードエグゼクティブグループのおすすめポイント
・大手コンサルティングファームへの転職支援実績が豊富
・書類準備からケース対策まで支援
・オリジナルの転職支援メソッドあり

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

コンコードエグゼクティブグループで体験した全面的サポート: ハイクラス求人への道

5.0

やはりエージェントの方が直接時間を割いて相談に乗ってくださったり、選考対策をしてくださる点がコンコードさんの強みかと思います。

コンコードエグセクティブグループの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • コンサルタント
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

コンコードエグゼクティブグループで体験した全面的サポート: ハイクラス求人への道

5.0

やはりエージェントの方が直接時間を割いて相談に乗ってくださったり、選考対策をしてくださる点がコンコードさんの強みかと思います。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.5
面接対策
5.0
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    基本的にハイクラス求人が豊富である。また、非公開求人やポジションが空いたらタイムリーに連携頂くなどしたので、手厚さを感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    自身のキャリアについて親身に相談に乗ってくださり、他では取り扱いの少ない案件をご紹介頂くなどひいきにして頂いた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書の書き方から添削まで丁寧にフィードバック頂き手厚いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    ビヘイビア面接だけでなくケース面接対策を実施して頂いただけでなく、過去のデータベースから各社の面接情報を閲覧することもでき、十分な準備を行うことができた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/13(火) 18:20

口コミの詳細をみる コンコードエグセクティブグループはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 電機・精密
  • 実務経験:5~10年

コンサル転職エージェントを利用してみて

4.0

ケース面接対策以外は満点です。唯一、私の担当の方は戦略ファーム出身でなかったために面接対策が自主学習多めになりました。

コンコードエグセクティブグループの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 電機・精密
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

コンサル転職エージェントを利用してみて

4.0

ケース面接対策以外は満点です。唯一、私の担当の方は戦略ファーム出身でなかったために面接対策が自主学習多めになりました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    異業種への転職において、私の知らない会社、前職と異なる評価軸を教えてくださること。加えて、転職後の長期的なキャリア設計についても相談できる相手を得られることだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    コンサルティングファームへの転職ではケース面接対策が必須なので、その部分をもう少し講義など手厚くサポート頂けたら良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    メーカー出身の私が知らないコンサルファームを何十社も紹介頂き本当に助かりました。全てを受けさせようとするのではなく、私の興味関心に沿って一緒に応募する会社を選んで頂けました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    担当の方は常に私の不安や無力感に寄り添って励ましてくれました。メーカーからコンサルタントという異業種の転職だったため、求められる能力の違いにより対策が上手く進まず、面接に落ち続ける時期ありました。そんな時も担当の方は毎回時間をとって相談に乗ってくださり、私を批判することなく「その会社はあなたに合わなかっただけです。」と味方になってくれました。そのおかげで次の面接に前向きに取り組むことができ、結果として第一希望のファームに入社することができました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    大手メーカーに新卒から勤め続けていたため、特に履歴書や職務経歴書で工夫せずとも書類通過できるという状況でした。担当の方から「この経歴なら大丈夫ですよ」と言って頂いたので、時間をかけすぎることなく安心して提出することができました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    会社が持つリソースとしてケース面接の問題集を使うことができました。問題数が多いため、最終的にどの面接でも予習のパターンに当てはまることができました。ただあくまで自習であり担当の方も正解を知っているわけではないため、その部分のサポートはもっとして頂けたらありがたかったです。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/10/29(火) 13:09

口コミの詳細をみる コンコードエグセクティブグループはこちら
コンコードエグゼクティブグループの公式サイトへ

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティング
出典:アクシスコンサルティング

運営会社 アクシスコンサルティング株式会社
公開求人数 調査中(77%が非公開求人)
対応エリア 全国

アクシスコンサルティングのおすすめポイント!
・国内最大級のコンサルタント転職支援実績を誇っている
・業界トップクラスの投資ファンドとのネットワーク
・長年の歴史で培われた豊富な支援実績とノウハウ
・生涯のキャリアパートナーを目指して平均支援期間は3年

アクシスコンサルティングは、創業20年以上の実績を持つコンサル業界特化型の転職エージェントです。

大手コンサルティングファームに在籍しているコンサルタントの約1/4は本サービスに登録しているといわれており、コンサルタントのライフキャリアパートナーとして厚い信頼を集めています。

アクシスコンサルティングに登録するメリットは、他の転職エージェントにはない優良求人にリーチできることです。

アクシスコンサルティングが保有する求人の約77%は独占非公開となっており、登録者以外は応募できません。

非公開求人の中には大手ファーム・有名事業所などが含まれており、キャリアやスキルのある人は好条件・高年収で転職できるチャンスです。

求人企業には、IT系・SI系・ベンダー系のITコンサルティングファームが数多く名を連ねています。

転職支援を依頼することで、求職者は自分のキャリアプランやスキル・専門にマッチしたITコンサルタント求人紹介を受けることが可能です。
アクシスコンサルティングの公式サイトへ

レバテックキャリア

レバテックキャリア
出典:レバテックキャリア

運営会社 レバテック株式会社
公開求人 約37,000件
対応エリア 全国

レバテックキャリアのおすすめポイント!
・キャリアアドバイザーが求職者の強みを引き出してくれる
・IT・Web業界歴15年以上
・50種類以上のIT専門職をサポート

レバテックキャリアは、IT・Web業界への転職支援歴15年以上を誇る転職エージェントです。

特化型ならではの独自に築き上げた業界企業とのパイプラインが強みであり、他の転職エージェントでは見つからないような求人を取り扱う点が魅力。

さらに、IT業界やIT職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、技術面も含め細かな要望を汲んだITコンサルタント求人を紹介してもらうことができるでしょう

また、レバテックキャリアでは、約50種以上のIT職種求人を取り扱います。

そのため、ITコンサルタント以外の職種の求人にも目を通してみたいと考えるにもおすすめです。

参考:レバテックキャリアの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

レバテックキャリアの口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • デザイン
  • デザイナー
  • 無職・求職中
  • 実務経験:10年以上

具体的にどうなりたいか、「自分」を準備しましょう!

3.0

高収入・有名企業の会社さんが多く記載されていたので、探しているときはワクワクしていましたが、求められている求人像が高すぎたので実力不足を感じました…。 デザイナー系を探していた私にはあまりマッチしませんでした。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.5
書類対策
2.5
面接対策
3.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の価値が分かることが一番勉強になりました。 業界がどういった人物を求めているかだいたい分かります。自分の技術・経験不足が分かったので、苦しい反面もっと力をつけねばと感じました。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    数うちゃ当たるの精神で求人紹介のメールが大量に送られてくるのがしんどかったです。 よく見たら全然ちがうジャンルの求人もありましたし、なかなか見極めるのが大変でした。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    高収入の求人が多かったです。特にIT系の職業が多かったです。 エンジニア・コーダー・コンサル・マーケティング能力がある方はだいぶ有利に求人が探せると思います。条件面も細かに書かれているので信用度は高いと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    客観的な意見をいただけた。 質問したいこと、業界の人材の需要と供給や今後どういった人物が求められているか など、さまざまなことにについてちゃんと答えてくれましたので感心しました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    メールで送るから見といてね程度の扱いだったと思います。具体的に何かをしてくれるとかはよほど困っていない限りは提案してくれないと感じました。 求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした(メールで)。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    こちらも同じくメールで送るから見といてねの扱いでした。面接が終わった後電話をしてくださいという流れがあったのですが、手ごたえを聞く、応援すると義務対応的な感じだったので特にためになる対策とかはなかったです。 こちらも求職者の積極性次第、聞いたら答えるスタンスでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

年収を200万アップさせた転職エージェントの使い方

4.0

レバテックはITに特化しており、専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人が多かったです。 面接前に企業の傾向と対策を行ってくれるので、面接に自信がない方にもおすすめですので、機会があれば一度利用してみてください。 ■レバテックの利用背景 IT業界でSESで10年近く働いておりできることが増えた反面、責任も増えていくが下請けの下流工程メインの会社だったので毎年の昇給少なく給料への不満、将来への不安が生まれたため転職を決意した。 そこで給料UPだけでなくキャリアアップも視野に入れていたため、IT企業を中心とした転職エージェントを利用した方が自分に合った仕事がもらえる可能性が高いと思い利用を開始した。 初めての転職だったので自分が調査した内容と実際との乖離が起きることに不安を感じたため、興味がある企業の実態を転職エージェントに確認する道を選んだ。 ・サポート体制(メールやチャットサポート)が充実してる →迅速なレスポンスで、丁寧なサポートが受けられる。(メールやチャットでの対応が早く、質問や相談に対して適切な回答が得られる。)

求人・案件
4.0
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    初めてキャリアサービスを利用する多くの人は転職活動で具体的に何をすべきかよくわからないという不安を少しでも解消するために始めるのではないかと思ってます。 なので転職活動についての考え方等、壁打ち相手としてエージェントに思ったことをぶつけ、第三者の視点から物事を言って下さるので今の自分を客観視することができます。 それによって転職活動における行動指針(この場合はAをすべき/この場合は何をしないべきという基準)を決めたうえで行動し振り返りができるのでダメなことを継続せず良い結果を出すための行動に集中できるきっかけを作れるのがメリットだと感じました。 ・検索機能が使いやすい →ユーザーが自分に合った求人を簡単に見つけられるように設計されているため、スキル/職種/勤務地などの細かい条件で求人を絞り込むことができる。 ・エージェントサービスの質がITに特化していて良い →IT業界に精通したエージェントが多いため、的確なアドバイスを提供できる専門知識を持ったエージェントが多く、キャリア相談や面接対策が充実している。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    ①求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 →エージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) ②サイトのナビゲーションの難しさ 詳細な情報が多く目的のページにたどり着くのが難しく初心者には使いにくいと感じることがある。 →目的を実現するための手順は質問すれば素早く解答はもらえるので積極的に質問できれば問題ない ③エージェントからの過度な連絡 エージェントもノルマがあるため積極的なサポートを提供するが結果的に連絡が多くなりプレッシャーを感じることがある。 →連絡手段や自身が対応できる時間等を事前に連絡しておけば問題ない

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人情報の質がいまいち 大量の求人情報を扱っており更新が追いつかないため、古い情報や既に募集が終了している求人が残っていることがある。 だがエージェントに自身にあった紹介してもらう求人は最新化されているので、求人探しを任せられれば問題ない(エージェントと信頼関係を深める必要はある) 専門性の高いエンジニアやクリエイター向けの求人を多く取り扱っているため、ITエンジニア向けの求人情報が豊富で特に高スキルなポジションの募集が多い。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接に落ちてもこちらのモチベーションが下がらないように気を使っていただけた 日程調整も素早く実施してくれたので働きながらでも問題なく対応できた ・面接前に事前面談(企業毎にどんな質問をされ、どういう受け答えをすればよいかを教えていただける)を設定できるので安心感を持って面接に望むことができる ・担当者から候補に挙げられる企業は良くても10~20だと考えているが、内定がもらえず候補の企業が減ってくるとメンタルがすり減ってしまうので、リスクヘッジとして別転職エージェントを利用すると良い。 そうするとレバテックでは候補に挙がらなかった企業を紹介してもらえるので、内定がもらえなくてもまだ面接できる企業はある!とポジティブに考えることができるのでで焦りが減りつつ視野が広がります。 焦りが減れば落ち着いて面接対応できて内定率も上がりますし、視野が広がればより自分の可能性を広げることができる企業を見つけられる可能性があがり、そっちが良ければ乗り換えることもできるのでおすすめです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    レバテックに履歴書と職務経歴書を依頼されるので提出すれば担当者に履歴書と職務経歴書を添削してもらえそれに従い修正することで複数企業の面接を受けれたため問題なし。 まずは仕事で関わった方々に自分の良いところ/悪いところを聞くことをおすすめします。 耳が痛いこともあるかもしれませんが、これを素直に受け入れ改善する行動ができている状態になったら転職活動を始めると個人的には良いと思いました。 理由は、転職活動をする中でエージェントや面接の担当者から指摘をもらうことをあると思います。そういった時に指摘を受け入れる状態を持っていないとストレスが溜まり耐えきれず嫌になって転職活動を辞めてしまうことに繋がるからです。 他にはレバテックをどんな人が使ったのか、良いところ/悪いところ、具体的なサービスを利用した時の流れを記載したのでこれを参考にして少しでも転職活動に対する不安を早めになくし、行動できるようになっていただけたらと思います

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業毎の面接に特化した担当者がおり、その人との面談でポイントを絞った面接練習できた 面談後に不明点の質問をしてもスピード感を持って回答いただけた

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/08/05(月) 15:34

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

レバテックキャリアの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

レバテックキャリアの満足度

5.0

全体的に見た時にはとても良いサービスだと感じました。特に面接対策が他のエージェントサービスと比較しても一番充実していました。 エージェントとの方とのやり取りもスムーズにできたため、ストレスなく利用することができました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人にアクセスできることと、今の自分がどのぐらいの年収を提示してくれる企業に応募できるのかを知ることができることだと感じます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    IT転職の大手ということもあり、求人数がとても多かったです。しかし経験者向けの求人が多い印象で、未経験や経験が浅い方が利用した際には他のエージェントサービスと大差がないのではないかと感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても丁寧に今後の目指していきたいキャリアについてヒアリングをしてくれました。ただ紹介いただいた企業が結論ありきだったような印象も受けました。 紹介いただいた企業のどこら辺が目指しているキャリアに合致したのかを教えていただきたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類を送付後、電話で少しお話をいただいた程度でした。後日文章を少し添削いただいて終わりました。 文章がよく直す箇所が少ないとのことでしたので時間がかからなかったのだと解釈をしています。 個人的には特に不満などはありませんでした。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    企業ごとに想定される質問内容を具体的に教えてくださいました。また、企業の担当の方との面接練習も組んでいただきとても助かりました。実際の面接でもほとんど練習の想定通りの内容で進んでいき、必要以上に緊張せずに面接を行うことができました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/03/28(金) 11:47

口コミの詳細をみる レバテックキャリアはこちら
レバテックキャリアの公式サイトへ

ASSIGN AGENT

ASSIGN AGENT
出典:ASSIGN AGENT

運営会社 株式会社アサイン
公開求人数 調査中
対応エリア 全国

ASSIGN AGENTのおすすめポイント!
・両面型エージェントが内定獲得までサポート
・価値観を重視したキャリアプランニング
・長期的なキャリア支援を提供
・若手ハイエンド特化

ASSIGN AGENTは、20~30代のハイクラス特化型の転職エージェントです。

創業メンバーがコンサルファーム出身であること・コンサル支援実績が豊富なことから、ITコンサル転職支援についても十分なナレッジが蓄積されています。

ASSIGN AGENTに登録すると、コンサル業界に知見の深いキャリアアドバイザーが求職者の転職活動を伴走してくれるシステム

キャリアアドバイザーは各ファームのパートナーと特別なリレーションを持っており、内定につながる転職支援を受けられると好評です。

またITコンサルタントを目指す人にとって特にうれしいのが、選考対策が非常に充実していること。

求職者への面接対策は、これまでの成功事例や業界の動向に合わせてカスタムメイドされます。

採用担当者に刺さるアプローチを展開しやすく、コンサル業界未経験者もスムーズな転職活動の実現が可能です。

参考:アサインエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 金融
  • 実務経験:3~5年

手厚く寄り添っていただいた

4.0

そもそも転職が必要なのか、将来のビジョンや過去の経験を踏まえてアドバイスをくださり、全体的に手厚く寄り添っていただいた印象です。

ASSIGN AGENT(アサインエージェント)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 金融
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:3~5年

手厚く寄り添っていただいた

4.0

そもそも転職が必要なのか、将来のビジョンや過去の経験を踏まえてアドバイスをくださり、全体的に手厚く寄り添っていただいた印象です。

求人・案件
3.5
アドバイザー
4.0
書類対策
4.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    思考を言語化するうえでの壁打ちに適切

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    応募する企業の業界内での立会(業界順位や競合他社)について分かりやすい説明があれば良かった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    自分が検討した業界の企業については大手から有名ベンチャーまで紹介していただき、充実さを感じました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    フランクで親しみやすい方でした。話す中でこちら側の考えを引き出してくださり、思考の整理に役立ちました。レスポンスも早く、対応がスムーズでした。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    他の事例を用いて書き方の流れを提示してくださり、作成が捗りました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    実践形式での面接を10分やっていただき、その後すぐにフィードバック、再度実践の流れで対応いただきました。フィードバックが明確でした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/09/27(金) 16:34

口コミの詳細をみる ASSIGN AGENT(アサインエージェント)はこちら
ASSIGN AGENTの公式サイトへ

リクルートエージェント

リクルートエージェント
出典:リクルートエージェント

運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数 非公開
対応エリア 全国

リクルートエージェントのおすすめポイント!
・業界トップクラスの圧倒的な求人数
・非公開求人を多数保有
・IT・Web業界の求人が豊富
・経験豊富なキャリアアドバイザーによる専門的なサポート

リクルートエージェントは、圧倒的な求人数とキャリアアドバイザーの質の高さが魅力の転職エージェントです。

経験豊富なキャリアアドバイザーは、各業界の動向や企業が求める人物像を熟知しており、これまで培ってきた経験やスキルにマッチする選択肢を提供してくれるでしょう。

さらに、履歴書・職務経歴書の添削はもちろん、企業ごとの特性を踏まえた面接対策、さらには年収交渉まで、転職活動の全プロセスを丁寧にサポート

取り扱い求人も大手企業から成長著しいベンチャー企業まで、幅広く取り扱うため、ITコンサルタントとしてキャリアアップや年収アップを叶えられる転職を実現できるでしょう。

参考:リクルートエージェントの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

はじめての転職成功しました!

4.0

初めての転職だったこともあり、エージェントのアドバイスがもらえるこちらのサービスを使ったのは良い判断だったと思います。

求人・案件
4.0
アドバイザー
3.5
書類対策
4.0
面接対策
2.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界を絞った状態でも、思ったより多くの求人数があった印象です。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    人生初めての転職でしたが、一緒に、丁寧にキャリアプランを考えてくれた印象です。いろんな業界の案をいただけました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    職務経歴書や、志望動機の書き方についてアドバイスをいただきました。自分一人では完成させることは難しかったと思うので、大変助かりました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    あまり時間をかけなかった印象です。面接前に、ここはどういう会社か?みたいな説明はしていただけましたが、具体的な質問を想定した対策は、あまり行いませんでした。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 小売・卸
  • 営業戦略室
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

初心忘るべからず、本質を忘れずに転職活動をしましょう

5.0

非常に満足のいくエージェントでした。求人案件探しと面接対策の2点は特に満足のいく内容でした。

求人・案件
4.0
アドバイザー
5.0
書類対策
3.5
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    すぐに相談できる環境でしたので、精神的に安心して求人活動ができる点です。また、内定時にエージェント側もほってされていて、私的に「相手のためにもなったかな」という別の嬉しさがありました。あとは、自分自身のキャリアを客観的にたな卸しができた点です。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    「自分のスキルを活かした仕事」を前提に求人案件を探したので業種や業界が前職に近しい案件のみの紹介でした。仕方ないですが、今の自分であれば、別業界でどういった仕事に可能性があるのか、などの話もしてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    案件は充実していた印象です。私の方向感をエージェントにお話すると、話に沿った案件が紹介されました。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    担当によって転職先が大きく変わると感じました。私はたまたま相性が良いエージェントでしたのでとても満足いく結果に終わりましたが、他の友人の話を聞く限り、エージェントとの相性が悪いと納得のいく転職ができていないように感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    対策というほどの対策はとっていなかったように感じました。もしくは、私が個人である程度対策を考えて作成したため、あまり変更がなかったのかもしれません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    きちんと面接先の企業の風土や面接官の癖、おさえるべきポイントの指導をしてもらい、1発目から内定をいただきました。2社のみの応募でしたが両社とも内定をいただきました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 建設・不動産
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

転職サービスに頼るメリット

5.0

転職の意志は強いものの、具体的な転職先のイメージが持てていなかった状況で経歴を含むリアリングの上で考えを整理していただき、寄り添った提案をしてくれました。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
4.5
面接対策
4.5
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    具体的に転職先、業界、やりたいことのイメージができているのであれば、必ずしもキャリアサービスを使う必要はないが、自分の考え、潜在的な部分の整理をサポートいただくだけでも、頼るメリットはあると思う。個人的には内定後、退職までのサポートが心強かった。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    納得のいく転職ができたこともあって、これと言って思いつかない。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    すぐに納得のいく提案をいただいたため、特に多くの求人を紹介されたわけではありませんが、大手企業なだけあって求人は多くある印象。非公開案件も多いと思う。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    とても印象が良かった。一方的に転職先を紹介するのではなく、こちらのバックグラウンドを聞いてくれた上で提案してくれた。提案理由も納得感があった。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類の対策としては特に力を入れていた印象は無かった。決して適当だったわけではなく、推測するにある程度の内容にすることができれば先の選考に進められる目処があったように思う。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前打ち合わせのようなものは無かったが、面接対策セミナーに参加した。特に不安に感じることはなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/11(火) 12:10

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • 食品
  • 営業
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

最高のアドバイザー現る

5.0

大満足です。希望通りのお菓子業界に入社出来た。それが1番だと思います。

求人・案件
5.0
アドバイザー
5.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    非公開求人に応募出来る

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    特になし。大満足。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    業界きっての大手なので、非公開案件が多数あり、応募出来る企業がない状態にならなかった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    質問に対しての回答が迅速な対応だったので、企業に対しても不審感等抱かずにすんだ。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類についても隅々まで確認してくれたので、修正しやすかった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこういう言い方でこのようなことを言って頂ければとアドバイスを頂きたいました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

リクルートエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • その他
  • コンサルタント
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:5~10年

内定前後の調整までしてくれて、大変感謝しています

5.0

アドバイスよりも、内定前後の調整が何よりも感謝している。 キャリアアドバイザー経由でなければできなかった。

求人・案件
4.5
アドバイザー
4.5
書類対策
3.5
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    面接の日程調整等のファシリテーション面でメリットを大きく感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    最終面接〜オファー面談まで1ヶ月要した企業があったが、その間のフォローは強いて言うのであれば欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人検索で、類似する業界の類似職種が関連して出てくるのは、併願する上でスムーズにできたので良かった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    面接対策や企業研究等は自身でやっていたため、あまりアドバイス等は求めませんでした。 2社同時に選考を進めており、両方とも内定が出るタイミングが同じになるよう日程調整をしてくださり、非常に助かった。 また、入社に際したこちらの希望条件も丁寧にヒアリングした上で交渉してくださったおかげで、希望通りの年収で内定獲得ができた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    内容的なサポートはあまり私の方からお願いしなかったため利用してはいないが、職務履歴書の不備等気づいていただき、ダブルチェックをしてもらえたと言う点では助かった。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策そのものはサポートを依頼していないため、あまりサービスの恩恵はなかったが、採用担当との面接後の印象をキャリアアドバイザー経由で聞けたのはとても良かった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/28(水) 01:06

口コミの詳細をみる リクルートエージェントはこちら
リクルートエージェントの公式サイトへ

マイナビAGENT

マイナビAGENT
出典:マイナビAGENT

運営会社 株式会社マイナビ
公開求人数 60,000件以上
対応エリア 全国

マイナビAGENTのおすすめポイント!
・知識と経験のあるキャリアアドバイザーが多数在籍
・職務経歴書・面接対策徹底したサポート体制
・入念なリサーチによる高いマッチング力

マイナビAGENTは、丁寧で親身なサポートが強みの転職エージェントです。

特に20代~30代の若手ITコンサルタントのキャリア支援に定評があり、キャリアアップやワークライフバランスの改善を目指す方におすすめ。

マイナスがバックボーンに構えているだけあり、大手企業や優良企業の求人を多数保有している点にも注目です。

キャリアアドバイザーは、一人ひとりの希望や潜在的な能力を引き出し、将来のキャリアプランを見据えた上で、最適な求人を選択してくれるため、自分では気が付かなかった新たなキャリアの可能性を提案してもらえることもあるかもしれません。

さらに企業文化や社風など、求人票だけでは分からないリアルな情報を提供し、入社後のミスマッチを防ぐサポートにも努めているとのこと。

初めての転職で不安を感じている方や、じっくり相談しながら転職活動を進めたい方に最適なエージェントです。

参考:マイナビAGENTの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • IT・メディア
  • エンジニア・プログラマー
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

安心して転職活動を行うことができた

3.5

満足度としてはかなり良かったという評価です。求人だったり他にもたくさんのことを手伝ってくださったりしてくれて安心して転職活動を行うことができたのでこの評価です。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
4.0
面接対策
3.5
  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人、案件についてはかなりしっかりと書かれています。私の求めてる求人が最初ないだろうなと考えていましたがしっかりとあり良かったです。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    アドバイザーはたくさんの方がいてこの求人はどうですかや私が求めている求人がかなり来るのでいいなと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    書類対策に関して私はあまり文章を書いたりするのが苦手でかなり助けて頂きました。特に志望動機を重点的に対策しました。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接対策はこれまた私は面接が苦手だったので重点的に対策をして頂きました。特に志望動機や、前職、他にもたくさんのことを対策しました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

マイナビエージェントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • デザイナー
  • パート・アルバイト
  • 実務経験:1~3年

マイナビを利用したら人生が変わった件

3.5

スタッフの応対が良く、内容も高案件ばかりだったので、利用して損はないキャリアサービスだと感じた。

求人・案件
3.5
アドバイザー
3.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    就職以降も今後のステップアップに繋がるものだと感じた。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    転職後のキャリアを活かした人生プランについてもう少し説明が欲しかった。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    倍率は高めだったが、その分充実した内容だったので、狙う価値はあった。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    非常に親切で対応が良く、話も聞いていて心地よく感じた。こういう人の下で働きたいと心から実感させられた。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    送った書類は一通り目を通してもらえ、「次はこう書いた方がいいです」とアドバイスももらえたのが親切だと思った。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    事前に模擬面接を受けさせてもらえ、そのうえで対策を練ってきたので余裕をもって臨む事ができた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/07/03(水) 11:14

口コミの詳細をみる マイナビエージェントはこちら
マイナビAGENTの公式サイトへ

doda

doda
出典:doda

運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 248,000件以上
対応エリア 全国

dodaのおすすめポイント!
・使いやすいオンラインプラットフォーム
・企業への直接応募が可能
・スカウト機能で企業からのオファーも期待できる

dodaは、業界最大クラスの求人数が魅力の転職エージェントです。

IT・通信系の求人も豊富であり、自ら求人を選び応募することも可能

そのため、幅広い選択肢の中から自分で求人を探したい、積極的に企業にアプローチしたいITコンサルタントにおすすめです。

さらにスカウト機能も搭載しており、レジュメを登録・公開しておけば、記載のスキルや経験に興味を持った企業からスカウトが届く可能性も期待できます。

また、履歴書作成ツールや面接対策セミナーなど、転職活動に役立つ様々なコンテンツも充実しており、登録することで無料で利用できます。

効率的に転職活動を進めたいアクティブな方に最適な転職エージェントといえるでしょう。

参考:dodaの評判

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

doda(デューダ)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代男性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:回答しない

エージェント利用も可能な求人サイト。スカウト求人がおすすめ

5.0

面接に臨む前に想定される質問や企業が大事にしていること、重視していることを共有いただき、大変ありがたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人は色々あった印象があります。自分に関係ないものも送られてきましたが、スカウト求人では自分のいた業界に近い企業などもあり、そこに入ることができ感謝しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/13(火) 18:20

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • 物流・運送
  • 管理職
  • 無職・求職中
  • 実務経験:回答しない

転職したいと思ったら、初めに利用するのにおすすめのサービス。

3.5

第二新卒や未経験の業界・業種に転職しようと考えている方でも簡単ではないが求人数は多いのでお勧めできる。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    カウンセリング・面談は頻度高く行っていただけるので、積極的にサポートを受けられると思う。また、求人・案件が豊富なので自分に合った求人が見つかりやすい。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    年収アップなどを求めている方には物足りないかもしれない。専門職に強いわけではないので、特に未経験から紹介して頂ける求人がもっとあれば良いと感じた。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    求人や案件の数は多かったので、未経験の業界で転職可能な案件をいくつか見つけられた。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/02/29(木) 16:06

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • IT・メディア
  • ディレクター
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1年未満

dodaで発見する、経験者向けの多彩なIT/Web業界求人

4.0

数多くの求人から自分の希望の条件で絞り込み、さらに求人詳細も充実していたのでしっかり比較検討することができました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    企業を0から探し出す手間を省けるので、働きながらでも隙間時間を使って効率よく転職活動ができると思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    数自体は多いものの、実務経験3年以上が条件のものも少なくないため、第二新卒で転職したい人は別の求人サイトやエージェントを組み合わせてもいいかと思いました。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/03/04(月) 15:50

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代女性
  • サービス
  • 営業
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:1~3年

親身にサポートいただき大変感謝しています。

4.5

総合的に大変満足しています。今後のキャリアや、現在の悩みまで親身に聞いていただいた上で、求人を紹介してくださったので、どの案件も自身の希望に沿った魅力的なものでした。私の希望条件や質問が多く迷惑をかけてしまったかと思いますが、いつでもスピーディに対応いただき助けられました。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自身の今までのキャリアから、「今後このような職種であれば活躍できるのではないか?」といったアドバイスや、最終面接での服装や対策など、親身にアドバイス頂けたこと等、一人で就職活動をしていたら得られない経験があったこと。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大変充実していた。未経験の職種を志望していた為、紹介できる求人が少ないのは理解していたがそれでも定期的に紹介してくださった。結局希望していなかった職種で内定をいただきそちらに決めましたが、入社後のギャップも特に無く大変満足しています。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/04/25(木) 12:21

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

doda(デューダ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代女性
  • サービス
  • 事務
  • 公務員・団体職員
  • 実務経験:5~10年

一人で抱え込まないで相談を。

4.5

求人数の多さ、サービスのレスポンスの速さ、手厚い対応、UIの使いやすさ、全て含めて満足度は高いです。初めて転職活動をする方でも分かりやすいサービスだと感じます。今後転職活動する際もまた利用をしたいと思っています。

  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分一人で分からないこともコラムや記事で紹介されており、また不安なことはスタッフの方にチャットや電話にて相談できます。一人で抱え込まないで転職活動ができるので、視野が広がるという点ではメリットかと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    入社後も採用条件に不一致があった際はサポートしてくれると聞いていましたが、実際なかなか相談が難しいと感じたので、過去に不一致があった際どのように対応されたか聞いてみたかったです。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    大手の転職サイトということもあり、求人数は大変多かったです。しかし地方の求人は少ないため、そういった場所で働きたいという方にはあまりおすすめできないかと思います。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2025/05/19(月) 14:39

口コミの詳細をみる doda(デューダ)はこちら
dodaの公式サイトへ

JACリクルートメント

JACリクルートメント
出典:JACリクルートメント

運営会社 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
公開求人数 約21,000件
対応エリア 全国

JACリクルートメントのおすすめポイント!
・高年収・エグゼクティブ層向けのITコンサル求人が豊富
・個々のスキルとキャリアプランに合わせた丁寧なキャリアカウンセリング
・企業との深い信頼関係に基づいた、詳細な企業情報の提供

JACリクルートメントは、ハイクラスやエグゼクティブポジションへの転職に強みを持つ転職エージェントです。

ITコンサルタントへの転職支援実績も豊富であり、非公開求人を含めこれまで培った経験やスキルを生かせる好待遇求人の紹介を期待できるでしょう。

さらにJACリクルートメントには、IT業界やコンサル職に特化したコンサルタントが多数在籍しており、丁寧なヒアリングと的確なマッチングには定評があります

多くの利用者が年収アップを実現していることから、キャリアアップや年収アップを目指す人にピッタリ。

さらに、海外の拠点と連携した転職支援も実施しているため、海外駐在や海外赴任に興味がある方にもおすすめです。

今のキャリアに頭打ちを感じている人や、ITコンサル転職を通じてキャリアアップ・年収アップを実現したいと考えている人は、ぜひ利用を検討してみてください。

参考:JACリクルートメントの評判・口コミ

※ 下記口コミは「コエテコキャリア byGMO」で収集した内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 30代男性
  • IT・メディア
  • 事務
  • 会社員(契約社員/派遣社員)
  • 実務経験:1~3年

サービスの手厚さが素晴らしい

3.5

面接まで進んだあとのサポートは非常に手厚いですが、求人数が少ないため状況によっては応募できない自体もあり得たかもしれません。 他のサービスと併用するのが無難には感じました。

求人・案件
3.0
アドバイザー
4.0
書類対策
5.0
面接対策
5.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    プロのエージェントが一緒になって、経歴の洗い出しからキャリアの可能性までサポートしてくれます。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    平日の夜間や土日の対応がないのは働きながら活動している人間には不利に感じました。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    ハイクラスが多いからか、案件自体は少なく感じました。量よりも質の印象です。書類選考が通らなければ、紹介できる求人がなくなる状況もあり得たと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    コンサルタントがそのまま企業担当でもあるので、企業側の情報から面接対策までワンストップで完結するなど、案件ごとのサポートが非常に手厚いです。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    非常に細かいところまで確認してくれます。時系列やNGな表現などもはっきりと指摘していただけるのは有り難いです。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    面接のフェーズごとの面接情報を提供のうえ、質問への対策を面談形式で行っていただけます。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/05/27(月) 17:21

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

JACリクルートメントの口コミ

男性のイラスト
  • 40代男性
  • 製造業
  • 事務
  • 会社員(正社員)
  • 実務経験:10年以上

転職エージェントは人次第だが有益な気づきあり

3.0

エージェントによっては、当時の私のような「SAP COモジュール+英語」というニッチな価値を理解していなかった人が多く見受けられ、そこは最後まで不満が残りました。ただ、有益な気づきがあったためそこは満足しています。

求人・案件
3.0
アドバイザー
1.5
書類対策
3.0
面接対策
4.0
  • 口コミの良かった点のアイコン 良かった点:

    自分の職務経験がニッチな経験であり活きる場が多い、ということを教えてくれたのもエージェントでしたので、自分の商品価値に気づける機会が与えられる(=収入増も期待できる)点はメリットだと思います。

  • 口コミの気になった点のアイコン 気になった点:

    どうしても案件担当者が多いので、応募者側に寄り添った対応はしてもらえなかったので、この辺を手厚くしてくれたら満足度は高いと思います。

  • 口コミ詳細タイトルの求人の充実度のアイコン 求人・案件

    これはどこでもそうだと思いますが、案件担当者が案件を紹介する形の為、こちらの希望とは乖離している案件もあります。JACはそういう乖離案件を余り持って来なかったし、かつ、他のエージェントが把握していない案件を数多く持っている、という点は良かったと思います。

  • 口コミ詳細タイトルのアドバイザーのアイコン アドバイザー

    たまたま最後の転職を担当したエージェントが、間に立っての調整・入社後のフォロー等、全くしてくれなかったので個人的には不満。ただ、会社自体は以前から付き合いはあり、今でも情報交換はしています。

  • 口コミ詳細タイトルの書類対策のアイコン 書類対策

    応募先の個社の事情に応じて履歴書や職務経歴書を書き換える、という当たり前のレベルの対策でしたので、特に満足・不満はありません。

  • 口コミ詳細タイトルの面接のアイコン 面接対策

    特に人事担当者の人となり、及びヒアリングした範囲での面接担当者の傾向などを教えてくれる点は有難かった。最終の転職時は、転職先の社長まで面接に参加し、途中から英語面接になる、と事前に聞かされていたので、慌てることもなかった。

口コミサービス利用証明済のアイコン サービス利用証明済み

2024/06/24(月) 15:16

口コミの詳細をみる JACリクルートメントはこちら
JACリクルートメントの公式サイトへ

ランスタッド

ランスタッド
出典:ランスタッド

運営会社 ランスタッド株式会社
公開求人数 約4,700件
対応エリア 全国

ランスタッドのおすすめポイント!
・グローバルネットワークを活かした海外求人
・外資系企業やグローバル展開企業のITコンサルタント求人が豊富
・高い専門性を持つコンサルタントによるサポート

ランスタッドは、グローバルなネットワークを強みとした転職支援が特徴のキャリア支援サービスです。

外資系企業やグローバル展開している日本企業のITコンサルタント求人を豊富に扱っており、グローバルな舞台で活躍したい方、英語力を活かしたい方におすすめ。

また、海外での就労経験がない方でも、安心して転職活動を進められるよう、専門性の高いコンサルタントが履歴書の書き方から面接対策、ビザ申請のサポートまで、手厚い支援を提供しています。

さらに、年収800万円以上のハイクラス求人も多数取り扱っているため、年収アップやキャリアアップを目指す人にもピッタリ。

グローバルなキャリアパスを描きたい、最先端の技術に触れたいという意欲のあるITコンサルタントにとって、魅力的な案件紹介を期待できるサービスです。

参考:ランスタッドの評判
\\年収800万円以上の方でさらにハイクラスを目指す方におすすめ//
ランスタッドの公式サイトへ

ITコンサル転職エージェントを利用したときの流れ

ここでは、ITコンサル転職エージェントを利用する際の実際の流れを順に説明していきます。

登録・面談

サービスを利用するためには、無料登録が必要です。公式サイトの無料登録ボタンをクリックしたら、サイトの指示に従いましょう。無料登録が完了したら、転職エージェントの担当者と面談が行われます。面談方法は、対面やオンライン、電話など、エージェントによりさまざま。自宅近くにエージェントのoオフィスがなければ、オンラインか電話を選択しましょう。

面接時には、経歴や希望条件などをチェックされます。担当者に希望に合う求人を紹介してもらうためには、嘘偽りなく報告をすることが大切です。

求人紹介・応募

面談終了後は、いよいよ求人紹介・応募のフェーズに入ります。面談時に伝えた経歴や希望条件をもとに担当者が求人を紹介してくれるため、気になる求人があれば詳細を確認し、応募してみましょう。

求人情報は、メールで届くことが多いため、メールボックスはこまめにチェックすることをおすすめします。普段からメールを活用している人は、転職エージェントからのメールが埋もれてしまわないように注意しなければなりません。転職エージェントからのメールを一括管理したいのであれば、転職用のメールアドレスを作るといいでしょう。

書類選考・面接

書類選考と面接に挑む前に、転職エージェントのサポートを利用して、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策を受けましょう。サポートを受けて万全に対策することで、書類通過率や内定率を高めることができます。面接に不安がある人は、納得のいくまで面接対策を行ってくれる転職エージェントを選びましょう。面接のノウハウが豊富な転職エージェントもおすすめです。

面接の日程調整までサポート内容に含まれている場合は、スケジュール調整や企業とのやり取りまでサポートしてもらえます。

内定・入社

内定通知が出たら、入社するかしないかを検討しましょう。入社を考えている場合は、早めの連絡を心掛け、遅くとも1週間以内に連絡することが大切です。入社時期も転職エージェントが企業とやり取りして調整してくれることが多いため、希望があれば伝えておくことをおすすめします。

入社準備とともに、退職準備も早めに進めておくべきです。スムーズに転職できるよう、余裕を持って行動しましょう。
関連記事:コンサル転職は後悔する?

ITコンサルタント転職エージェントの選び方

ITコンサルタント転職エージェントの選び方
ITコンサルタントへの転職を成功させるためには、適切な転職エージェントの選択が重要です。
コンサル業界特有の選考プロセスや求められるスキルを理解し、専門的なサポートを提供できるエージェントを見極めることが、転職成功の鍵となります。

コンサルティング業界とのコネクションの重要性

コンサルティング業界で強固なネットワークを持つ転職エージェントは、築き上げた信頼や実績により優良な求人が集まりやすい特徴があります。

特に大手コンサルティングファームや人気の高いポジションは、一般公開されずに転職エージェントを通じて募集されるケースが多く見られます。

業界とのコネクションが強い転職エージェントを選ぶメリットは、以下の通りです。
メリット 具体的な効果
非公開求人へのアクセス 一般には公開されない優良ポジションの紹介を受けられる
採用プロセスの簡素化 推薦状の効果により書類通過率が向上する
企業情報の詳細把握 採用担当者の傾向や面接の特徴などの内部情報を入手できる
条件交渉のサポート 年収や入社時期などの条件面で有利な交渉が期待できる

選考対策の充実度をチェック

ITコンサルタントの採用選考は、一般的な職種と比較して難易度が高く、専門的な対策が必要です。

選考対策の充実度は、転職エージェント選びにおいて最も重要な判断基準の一つとなります。

以下の選考対策サービスが提供されているかを必ず確認しましょう。
対策分野 具体的なサポート内容
書類選考対策 ・履歴書・職務経歴書の添削
・ITコンサル業界向けの効果的な経歴の書き方指導
・志望動機の作成支援
面接対策 ・想定質問への回答練習
・自己PR、志望動機の伝え方指導
・BEI(ビヘイビアインタビュー)対策
・模擬面接の実施
ケース面接対策 ・ケース面接の模擬練習
・フレームワークの使い方指導
・論理的思考力を鍛えるための提案
業界・企業研究支援 ・コンサル業界の最新動向情報提供
・各ファームの特徴や企業文化の紹介
特に未経験からITコンサルタントを目指す場合は、個人の状況に合わせたオーダーメイドの選考対策プランを作成してくれる転職エージェントを選ぶことをおすすめします。

求人の質と量を比較検討

転職エージェントを選ぶ際は、保有している求人の質と量の両方を評価することが重要です。

単純に求人数が多いだけでなく、自身のキャリア目標に合致する良質な求人を保有しているかを見極める必要があります。

求人の質を判断する際のチェックポイントは、以下の表の通りです。
評価項目 確認すべきポイント
企業の知名度・規模 大手コンサルティングファームやグローバル企業の求人があるか
ポジションレベル シニアコンサルタント、マネージャーなどの上位職種も扱っているか
専門分野の幅 戦略、IT、業務改善など多様な専門領域をカバーしているか
給与水準 市場相場に見合った、または それを上回る条件の求人があるか
求人の鮮度 最新の求人情報が定期的に更新されているか
また、複数の転職エージェントに登録して求人内容を比較することで、よりよい選択肢を見つけられる可能性が高まります

また、各エージェントが独自に保有する非公開求人もあるため、選択肢を広げるためにも複数利用を検討しましょう。

ITコンサルタント転職エージェント利用の流れ

ITコンサルタント転職エージェント利用の流れ

ITコンサルタント転職エージェントを利用する際の具体的なプロセスを、各段階で必要な準備と注意点を含めて詳しく解説します。

転職活動をスムーズに進めるために、事前に全体の流れを把握しておくことが重要です。

登録から面談まで

転職エージェントの利用は、まず公式サイトから無料登録を行うことから始まります。

登録時には正確な情報を入力することが、その後の求人マッチングに大きく影響します

登録後、担当コンサルタントから連絡があり、初回面談の日程調整を行います。

面談形式は対面、電話、オンラインから選択でき、現在は多くのエージェントがオンライン面談に対応しています。
面談で確認される項目 詳細内容
職歴・経験 現在の職種、業務内容、プロジェクト経験、技術スキル
転職希望条件 希望職種、年収、勤務地、企業規模、業界
転職理由 現職での課題、キャリアビジョン、転職に対する本気度
転職時期 希望の転職時期、現職の退職可能時期
面談時間は通常60分から90分程度で、担当者との相性や転職サポートの質を判断する重要な機会となります。

求人紹介と応募プロセス

面談終了後、担当コンサルタントが求人の選定と紹介を行います。

初回面談から1週間以内に最初の求人紹介が行われることが一般的です。

求人紹介は主にメールで行われ、求人票には以下の情報が含まれています。

求人票に含まれる情報
・企業概要と事業内容
・募集職種と具体的な業務内容
・必要なスキル・経験
・年収・待遇条件
・勤務地・勤務形態
・選考プロセス
気になる求人があれば、担当者に詳細を確認し、応募意思を伝えます。

応募前に企業の詳細情報や選考のポイントについて十分な説明を受けることが重要です。

書類選考と面接対策

応募が決定したら、書類選考に向けた準備を開始します。

ITコンサルタント転職では、業界特有の書類作成ノウハウと面接対策が合否を左右します

対策項目と具体的な支援内容は、以下の通りです。
対策項目 具体的な支援内容
履歴書・職務経歴書 コンサル業界向けの効果的な表現方法、定量的な成果の記載方法
志望動機 企業研究に基づいた説得力のある志望理由の構築
一般面接対策 想定質問への回答準備、自己PR方法、模擬面接
ケース面接対策 論理的思考力の鍛錬、フレームワーク活用法、実践練習
書類選考を通過すると、面接の日程調整が行われます。

面接当日まで継続的な対策サポートを受けることで、内定獲得の可能性を高めることができます

内定から入社まで

内定通知を受けた場合、1週間以内に入社意思を決定し、担当者を通じて企業に回答することが一般的です。

内定承諾後は、以下の手続きが進められます。

内定承諾後の手続き一覧
・入社日の調整
・雇用条件の最終確認
・入社手続きに必要な書類の準備
・現職の退職手続きサポート

転職エージェントは、内定から入社まで円滑に進むよう、企業との調整業務を代行してくれます。

現職での引き継ぎや退職手続きについても、適切なアドバイスを受けることができます。

入社準備と並行して、新しい職場でのスタートに向けた準備も進めましょう。

業界知識の習得や必要なスキルの向上に取り組むことで、転職後の成功確率を高めることができます。

ITコンサルタント転職を成功させるポイント

ITコンサルタント転職を成功させるポイント
ITコンサルタント転職は高い専門性と戦略的思考が求められる職種のため、効果的な転職戦略と準備が成功の鍵となります。

転職を成功させるために押さえておくべき重要なポイントをご紹介します。

必要なスキルと経験の整理

ITコンサルタントとして転職を成功させるためには、自分の持つスキルと経験を体系的に整理し、市場価値を正確に把握することが不可欠です。

まず、技術スキルの棚卸しを行いましょう。

プログラミング言語、データベース、クラウドサービス、セキュリティ、プロジェクトマネジメントツールなど、習得している技術を具体的にリストアップしてください。

そして、単に技術を知っているだけでなく、実際のプロジェクトでどのように活用したかを明確に説明できることが重要です。

次に、コンサルティングスキルを評価しましょう。

論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーションスキル、プレゼンテーション能力などを、具体的なエピソードとともに整理します。

特に、クライアントの課題を特定し、解決策を提案・実行した経験は高く評価されます。

以下は、スキル分野ごとに整理すべき内容です。
スキル分野 整理すべき内容
技術スキル ・プログラミング言語
・フレームワーク
・データベース
・クラウドサービス
・セキュリティ関連技術
業務スキル ・プロジェクトマネジメント
・要件定義
・システム設計
・テスト設計
・運用保守
コンサルティングスキル ・論理的思考力
・問題解決能力
・コミュニケーション力
・プレゼンテーション力
業界知識 ・特定業界の業務知識
・法規制
・市場動向
・競合分析

効果的な選考対策の進め方

ITコンサルタントの選考は一般的な転職選考よりも難易度が高く、体系的かつ戦略的な対策が必要です。

書類選考対策では、職務経歴書でITコンサルタントとしての適性をアピールできる構成にしましょう。

単なる業務経験の羅列ではなく、課題発見から解決策の提案・実行まで一連の流れを論理的に記述することが重要です。

定量的な成果も必ず含めてください。

ケース面接対策は特に重要で、フレームワークの活用方法を習得し、論理的思考プロセスを身につける必要があります。

MECE(Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive)の原則を意識し、構造化された思考で問題を分析する練習を重ねましょう。

また、志望動機では、なぜITコンサルタントを目指すのか、なぜその企業なのかを明確に説明できるよう準備してください。

自身のキャリアビジョンと企業の方向性が一致していることを論理的に示すことが求められます。

複数エージェントの活用法

ITコンサルタント転職を成功させるには、複数の転職エージェントを戦略的に活用することが効果的です。

まず、コンサル特化型エージェント、IT特化型エージェント、総合型エージェントの3つのタイプから1社ずつ選び、合計3〜4社に登録することをおすすめします。

各エージェントの強みを理解し、目的に応じて使い分けることで、転職活動の効率と成功確率を高められます。

コンサル特化型エージェントは、業界に特化した深い知識と選考対策で活用し、IT特化型エージェントは技術的な適性評価と技術面接対策で活用します。

総合型エージェントは、幅広い求人情報の収集と市場動向の把握に活用しましょう。

重要なのは、各エージェントに自分の転職活動状況を正確に伝え、重複応募を避けることです。

また、エージェントからのフィードバックを統合し、自身の転職戦略を継続的に改善していくことが成功につながります。

転職活動の進捗は定期的に各エージェントと共有し、市場価値の変化や求人動向を常に把握するよう心がけてください。

複数のエージェントからの情報を総合することで、より精度の高い転職判断が可能になります。

ITコンサルタント転職でよくある質問

ITコンサルタント転職でよくある質問
ITコンサルタントへの転職を検討している方から寄せられる代表的な質問にお答えします。

転職活動を始める前に、これらの疑問を解消しておきましょう。

ITコンサルタントに必要なスキルとは

ITコンサルタントには技術スキルと経営視点の両方が求められます

具体的には、以下のスキルが重要です。
スキル分野 具体的なスキル 重要度
技術スキル システム設計、プロジェクトマネジメント、各種ITツール活用 必須
論理的思考力 課題分析、解決策立案、フレームワーク活用 必須
コミュニケーション力 プレゼンテーション、クライアント対応、チームビルディング 必須
経営視点 戦略策定、ROI分析、ビジネスモデル理解 重要
特に論理的思考力は、クライアントの複雑な課題を整理し、効果的な解決策を提示するために不可欠です。

また、マネジメント経験があると、プロジェクト全体を統括する役割を担える可能性が高まります。

ITコンサルタントとSEの違い

ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)は混同されやすい職種ですが、役割と業務範囲が大きく異なります。
項目 ITコンサルタント SE
主な業務 戦略立案、要件定義、プロジェクト統括 システム設計、開発、テスト
関わる工程 上流工程(企画・戦略段階) 下流工程(設計・開発段階)
視点 ビジネス視点での課題解決 技術視点でのシステム実現
クライアント 経営層・事業部門責任者 システム部門・現場担当者

チェックマークアイコンあわせて読みたい
SEからITコンサルへ転職できる?業務内容の違いも徹底解説

SEとして働いている人が、キャリアチェンジや年収UP等を目的に「ITコンサル」への転職を志すケースは少なくありません。現職のスキルを活かしつつ上流工程へ挑戦していくキャリアパスとして人気ではあるものの「SEとコンサルってどう違うの?」「実際、転職は可能?」と疑問を抱いている人もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、SEからITコンサルを目指す際に知っておきたいポイントを一挙解説します。

SEからITコンサルへ転職できる?業務内容の違いも徹底解説
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/05/30

コエテコ ロゴ


ITコンサルタントは経営課題の解決を目的とし、SEは技術的な実装を担当するという違いがあります。

ただし、両者は協力してプロジェクトを進める関係にあり、SEからITコンサルタントへのキャリアアップも一般的です。

未経験からITコンサルタントになれるか

完全未経験からITコンサルタントへの転職は現実的に困難です。

大手コンサルティングファームの多くが、ITエンジニア経験やプロジェクトマネジメント経験を応募要件として設定しています。

未経験からITコンサルタントを目指す場合、以下のキャリアパスが推奨されます。

チェックマークアイコンあわせて読みたい
未経験のコンサル転職が難しいのはなぜ?難易度や成功のコツを紹介

「未経験からのコンサルタント転職は難しい」という声が聞かれます。未経験からのコンサル転職の難易度はどのくらいなのでしょうか?本記事では、未経験からのコンサル転職が難しい理由、転職成功のコツを詳しくご紹介します。コンサル転職を目指している人はぜひチェックしてみてください。

未経験のコンサル転職が難しいのはなぜ?難易度や成功のコツを紹介
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/05/30

コエテコ ロゴ

ステップ 職種 期間目安 身につけるスキル
1 SE・プログラマー 2-3年 技術スキル、システム開発経験
2 プロジェクトリーダー 2-3年 マネジメントスキル、上流工程経験
3 ITコンサルタント - 戦略立案、経営視点
SEとして技術的な基盤を固めた後、プロジェクトマネジメント経験を積むことで、ITコンサルタントとしての素地を作ることが重要です。

この段階的なアプローチにより、実務経験に裏打ちされた説得力のあるコンサルティングが可能になります。

転職活動の期間と準備

ITコンサルタントへの転職活動は、一般的な転職よりも長期間を要する傾向があります。
フェーズ 期間 主な活動内容
準備期間 1-2ヵ月 スキル整理、書類作成、転職エージェント選定
応募・選考期間 2-4ヵ月 書類選考、面接、ケース面接対策
内定・調整期間 1ヵ月 条件交渉、退職手続き
特にケース面接対策には十分な時間をかける必要があり、論理的思考力を鍛える練習を重ねることが成功の鍵となります。

転職エージェントの選考対策サポートを活用し、計画的に準備を進めることをおすすめします。

また、現職での実績整理や、志望する企業の業界研究も重要な準備項目です。

ITコンサルタントとして求められる経営視点を養うため、ビジネス書籍の読書や業界セミナーへの参加も有効でしょう。

エージェントを利用してITコンサル転職を成功させよう!

まとめ
ITコンサルタントへの転職を成功させるには、転職エージェントの選択が重要です。

コンサル特化型のアクシスコンサルティングやムービンは業界知識と選考対策が充実しており、リクルートエージェントやdodaは求人数の豊富さが魅力です。

複数のエージェントを併用し、自身のスキルを整理した上で効果的な選考対策を進めることで、理想的な転職を実現できるでしょう。

コエテコがおすすめ!コンサル業界転職エージェント [PR]

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

コンサル転職についてのよくある質問

  • Q コンサル転職における成功の秘訣は何ですか?
    A コンサル転職で成功するためには、まず自己分析を徹底し、自分の強みや弱みを把握することが重要です。さらに、業界や企業についての十分なリサーチを行い、面接や書類でその知識をアピールしましょう。また、問題解決能力やリーダーシップ、コミュニケーション能力といったコンサルに必要なスキルを具体的なエピソードとともに示すことが成功の秘訣です。コンサル業界に強い転職エージェントを活用するのも効果的です。
  • Q ポストコンサル転職とはどのようなものですか?
    A ポストコンサル転職とは、コンサルティング業界での経験を生かして、事業会社やスタートアップ、投資ファンドなど、コンサルタント以外のキャリアへ転職することを指します。コンサル業界で培った分析力や戦略立案能力を活かし、経営戦略や事業開発、人事など、幅広い分野で活躍できる点が特徴です。高い年収や柔軟な働き方を求める人にも人気があります。
  • Q コンサル業界の転職で必要なスキルは何ですか?
    A コンサル業界での転職では、論理的思考力、問題解決能力、コミュニケーション力が非常に重要です。さらに、データ分析やプレゼンテーションスキル、チームでの協働経験も求められます。特に、戦略コンサルの場合は、高度な分析力やファシリテーション能力が必要です。また、業界に関する知識や、クライアント業界のビジネスモデルに関する理解も求められます。
  • Q コンサル転職エージェントを利用するメリットは?
    A コンサル転職エージェントを利用するメリットは、業界に精通したプロフェッショナルからのサポートが受けられることです。エージェントは非公開求人の紹介を行い、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策のサポートもしてくれます。また、自分では見落としがちな企業やキャリアの選択肢を提案してくれるため、より広い視野で転職活動を進めることが可能です。特に、業界未経験者や初めての転職者にとっては有益です。
  • Q 未経験からコンサルタントへ転職するためのポイントは?
    A 未経験からコンサルタントへ転職するためには、まず業界の知識や基本的なビジネススキルを身につけることが重要です。また、現在の仕事で培ったスキルをコンサル業務にどのように活かせるかを明確に示すことが求められます。特に問題解決力や分析力、コミュニケーション能力を強調することが有効です。転職エージェントのサポートを利用することで、効率的な転職活動を進めることができます。
  • Q コンサルタントの面接でよくある質問は何ですか?
    A コンサルタントの面接では、問題解決能力を問われる質問が多く出されます。ケーススタディ形式でビジネス上の課題に対してどのようにアプローチするかを問う質問や、論理的な思考力を確認する質問が一般的です。また、過去のプロジェクトでの具体的な役割や、成果についても詳しく聞かれることが多いため、具体的なエピソードを用意しておくと良いでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら