【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校

キッズプログラミングスクール8x9(ハック)
キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校
★★★★★
4.83 全161件の口コミ

※ 上記の評価は、キッズプログラミングスクール8x9(ハック)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導(少人数制)

対象学年: 小学3年生~中学3年生

キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校の評判・口コミ

受講時:小4~現在/男の子

投稿日:2021/02/08

通塾生

★★★★★

5.0

息子が楽しみながら通っているので、感謝しております。送り迎えに少々時間がかかるので、近隣に開校していただけると助かるな、と勝手な希望をもっております。息子からサーバー、コーディング、デバックなど、本格的な言葉を聞くことができるのを嬉しく思っております。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    吉田先生は非常に優しいものの言い方をされる印象です。高校や専門学校での指導もされておられるそうです。また丹波市の教育委員会のアドバイザー?をされておられたとお聞きました。これだけキャリアがある方に息子を直接指導いただけるのは安心です。実際息子も楽しんで通っています。吉田先生は面白い電子機器が好きだそうで、ちょくちょく変わった機器を持ってきて触らせてくださるのも楽しいそうです。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    スクラッチ、イチゴジャム、マイクロビット、ハッククラフトなどを使って勉強しているそうです。息子はマインクラフトが好きなので、ハッククラフトがとても好きだそうです。また教室にはマインクラフト好きの友達も多いそうで、他の友達とマインクラフトの話で盛り上がれるのも楽しいと。テキストはスクールで作成しているそうで、レッスン料の中に教材代も含まれています。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    ATCの施設内、あそびマーレのすぐ下にあります。普段車で送り迎えしているのですが、トミカ博?プラレール博?どちらか忘れましたが大きなイベントがある際に駐車場が混雑していた記憶があります。その他の際はわりと空いている場所なのでアクセスは便利です。地下鉄はニュートラムが最寄りになり、これも近いので便利です。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    ロボアンドピースという施設内で教室をされています。面白いロボットや電子機器が置かれていて、触ることができます。内装も新しいので、明るくきれいで清潔です。現在は緊急事態宣言でロボアンドピースは休業されてますが、ハックは通常通りレッスンされています。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    料金は適切かと思います。吉田先生以外にも複数の先生がおられますが、現役のプログラマの方なので、それを鑑みるとお求めやすいのかもしれません。南港には子供向けの習い事が少ないそうで、近隣で開校されているのも助かる、との話も聞いたことがあります。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    先生方だけでなく、通われている生徒さんにも気の合うお友達がいるようです。やはりマインクラフトを題材にした教材を扱われているため、マインクラフト好きのお友達がたくさんいるそうです。学校外での交流が深まるのは親としても嬉しいことですね。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校
お問い合わせ 050-1860-9633
住所
〒559-0034
大阪府 大阪市住之江区 南港北 2-1-10 ATCビル ITM棟3F D-1 (Robo&Peace内)
地図
アクセス・交通手段 トレードセンター前駅 (約380m) 大阪メトロ南港ポートタウン線
対象学年 小学3年生~中学3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 AI
教材 Scratch Python micro:bit Unity IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS PHP
授業形式 集団指導(少人数制)
スクール名 キッズプログラミングスクール8x9(ハック)
運営本部 株式会社ハック
公式サイト https://8x9.jp/

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。
また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。
レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。