エーアスクール 近鉄小倉校の詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
本気でゲームクリエイターを目指す方に向けたカリキュラム
エーアスクールは、「スクラッチなどのプログラミングは習ったがもっと本格的にプログラミングを学びたい」という生徒の声から生まれた学習カリキュラムです。Unityで本格的なゲーム制作を学べるので、中高生はもちろん、専門学校生・大学生も楽しく学べます。
2
授業内容
専門講師がゆっくりとわかりやすく解説します。
パソコン教室で実際にプログラミングを教えている経験豊富なプログラマー講師が、目の前で操作方法を教えてくれるように、わかりやすく解説します。レッスン終了後には小テストで理解度チェックします。丁寧な解説により、プログラミングの知識をしっかり身につけてもらうことができます。
3
教材の特色
全世界で100万人以上が使用するゲームエンジン『Unity』が学べます。
Unityとはユニティ・テクノロジーズ社が開発したゲーム開発プラットフォームです。iOSやAndroid、xboxやPlayStation4などの様々なプラットフォームでの開発に対応しています。ゲームや映像制作を通してプログラミングを学べるということから小学生からの人気も高まっています。
4
カリキュラム・コース
演習と小テストでじっくり理解を深めます。
基本演習と小テストで、実際にゲームを作りながら理解を深め、ステップ毎に出題される演習課題を実施します。ゲームづくりの楽しさ、テキストコーディングの楽しさを学んで頂きます。1つのコースで1つのゲームを完成させ、プログラミングでのテクニックを楽しく学んでいきます。
※テキストコーディング=テキスト入力によるプログラミング。本格的なプログラミングはこの手法で行われます
5
習得可能技術
Unity C#を使った本格ゲーム開発プログラミングを習得できます。
「VisualStudio」という世界でも広く普及している統合開発環境を使用し、C#プログラミング言語を用いたゲーム開発プログラミングを楽しく学んでいきます。設計やテスト、デバッグなど、プログラミング開発現場では欠かせない手法を学び、ゲームクリエイターに必要なスキルを学びます。
※C#プログラミング言語=マイクロソフト社が開発したオブジェクト指向型プログラミング言語
スタートアップコースでは、Unityでゲームを作成する際に必要な用語や操作方法を学びます。 はじめはUnityの機能のみを使って、様々なゲームを作り、その後プログラミングでゲームをパワーアップ...
ビギナーズコースでは、楽しい2Dアクションゲーム『PinkMan Adventure』(ピンクマン アドベンチャー)を作っていきます。 Unityの基本操作からC#プログラミングの基本をしっか...
スタンダードコースでは、臨場感たっぷりの3Dシューティングゲーム『BlueMan Shooting』(ブルーマン シューティング)を作っていきます。 ゲーム開発の設計・開発の流れを着実に学ぼう!
アドバンスドコースでは、ビギナーズ・スタンドコースで学んだことを活かして、2D・3D のミニゲームを作っていきます。 ゲームデザイン・開発を自分で行い、本格プログラミングを極めるための上級コー...
体験者:中3/男の子
体験日:2023/06
少し教え慣れていない印象あり。子供に慣れている感じではないかな?基本はモニターから説明動画が流れてくるのでわからない所のみを講師に教えてもらう、といった感じなので、あまり体験日は話さなかったです。1つのモニターで説明動画を流しつつ、もう1つのモニターを操作してプログラムを作成していく、といった感じの流れ。説明動画のスピードも自分でコントロールしたり、動画を止めて作業したりできるので、マイペースにできてよさそうでした。駅前ではありませんが、最寄り駅から徒歩5分程度。体験日は雨だったため車で行きましたが、駐車場がわからず近くの店の駐車場をお借りしました。普段はどうかわかりませんが、体験日はうち一人だったので、部屋にテーブルと一人分のパソコンのみ、といった感じで少し物寂しい印象で、普通の習い事教室の感じとは少し違った感じでした。同じ所でロボットプログラミングもやっている様です。先日体験した...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/05
丁寧で解りやすく、子どもの理解も早かったと思う。体験後の質問にも解りやすく説明して下さいました。パソコンと一対一でのレッスンなので、人との関わりがなく小学生のお稽古としては継続出来るのか、効果があるのか未知数な感じがする。自宅の沿線とは違うので体験の際には車で行ったが、電車で行くなら学校の帰りに行くなら行きやすい。広々していて木のぬくもりを感じられる教室でした。窓もたくさんあり、明るくて気持ちの良い教室でした。内容を考えると高くは感じないが、パソコン相手に個人的にするお稽古としては高く感じる。ゲームをするのが好きで、プログラミングすることに興味があったので、scratchとは違い本格的なプログラミングを体験できて、ゲームクリエイターになる夢が膨らんだようだ。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/05
丁寧に分かりやすく説明していただけたのがよかったです。また、子ども自身が間違いに気付けるように、少しのアドバイスをして正解に導いてくださっていたのがありがたかったです。個人個人で授業の動画を見て進めていくスタイルで、スピードなどは自分で決められるのがいいなと感じました。また、説明も丁寧で分かりやすく、戻して見直すことも出来て、小学生高学年でも全然問題なく受けられる内容かなと感じました。2台ほど停められる駐車場もあり、車での送迎はしやすいかなと感じました。小倉駅も近いので、子どもだけでも通いやすいところだと思います。広くて、清潔感もあり、落ち着いて授業を受けられそうな印象を受けました。また、設備もしっかりと整っていて、充実しているなと感じました。3週類の授業回数と料金体系の中から選べるのは親切かなと思います。ただ、毎月の習い事の料金としては少し高いかなと感じました。動画を観ながら、ゲー...
教室名 | エーアスクール 近鉄小倉校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
小倉駅
(約350m)
近鉄京都線 JR小倉駅 (約1,270m) 奈良線 |
対象学年 | 小学校5年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 |
教材 | Unity C# |
授業形式 | 個別指導 |
コースの特徴 |
|
スクール名 | エーアスクール |
運営本部 | 株式会社エーアスクール |
備考 | Scratch(スクラッチ)等のビジュアルプログラミングをご経験された方を推奨します。 直営校に通っていただいている生徒様の声はこちら https://a-aschool.com/students_voice/ |