AB-Netのロゴ画像
エービーネットキッズプログラミングコウザ

AB-Net

運営本部: 株式会社AB-Net

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

基礎コース(月4回)のイメージ画像
  • ゲーム制作
  • ロボット
  • ビジュアルプログラミング

基礎コース(月4回)

プログラミングを初めて学ぶお子様を対象に、キーボード操作のほとんど必要ないビジュアルプログラミングを利用して、プログラミングとロボット制御の基本的な考え方を学びます。
年齢・過去にプログラミングを学んだ経験に関わらず、最初は基礎コースからスタートしていただきます。
週1回程度のペースで、しっかり学びたいお子様向けのコースです。

対象学年 小学1年生~小学2年生。年齢に関わらず、最初は基礎コースからスタートしていただきます。対象学年は目安です。
受講回数 月4回
受講時間 1回90分
教材・言語 Scratch, レゴ®WeDo 2.0, ビジュアル言語
費用

初期費用

入会金 11,000円

月額または定期支払い費用

受講料 11,000円 / 1ヶ月

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

マウス操作主体のビジュアルプログラミングとロボット制御を学びます。
ビジュアルプログラミングは、学校教育で最も利用されている「Scratch」を使用します。
基礎コースでは、「Scratch」に用意されている多数のプログラミングの命令の基本的な使い方を学び、簡単なゲームやアニメーションを制作します。
ロボット制御は、LEGO®社の初心者向けロボット教材である「WeDo2.0」を使用します。
完成形に近いロボットを教室で用意して、お子様は動きのプログラミングだけを行うのではなく、お子様自身が自分でゼロから部品を組み合わせてロボットを組み立てることで、パーツの組み合わせ方やギアの使い方などを構造から知ることができ、構造に合わせたプログラミングをする力が身に付きます。

備考

開講日程の中から、任意に1カ月に4回の日程を選んで受講していただきます。(1日に受講可能な回数は1回です。)
受講する曜日に制約はありませんので、毎月の学校行事等に合わせた受講が可能です。
毎月25日までに、翌月分の受講料のお支払いと翌月分の受講スケジュールの提出をお願いします。
前月25日までにご連絡いただければ、月単位で月4回コースと月2回コースを変更することができます。通常は月4回コースで受講し、学校行事がある場合や家族旅行に行く場合は月2回コースにするような使い方が可能です。
受講日程の変更は、同一受講月の中で可能です。(受講日程を変更する場合は、受講予定日の前日17時までにご連絡ください。)
PCやロボット、テキスト等の受講に必要なものは、すべて弊社で準備しております。入会金と受講料以外に費用が発生することはありません。
(ジュニアプログラミング検定の受験を希望する場合の受験料は、別途実費が必要)

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

AB-Netの基本情報

運営本部 株式会社AB-Net
スクール名 AB-Net
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生~高校3年生(年齢は目安です。ご相談ください。)
備考 ・少人数制
・駅から徒歩1分
・無料体験・説明会を実施
・ゲームプログラミングとロボットの両方を学べる
・ジュニアプログラミング検定受験希望者には対策を実施
・ジュニアプログラミング検定の試験会場認定されているので、受験できるだけの対策ができた段階で教室内で受験できる